Google Pixel 9 Pro レビュー・評価

Google Pixel 9 Pro

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

6.3型OLED「Super Actua ディスプレイ」を搭載したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全29件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

Google Pixel 9 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.23
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Google Pixel 9 Proの満足度ランキング
集計対象42件 / 総投稿数42
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.40 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.27 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.57 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.72 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.94 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.74 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

Google Pixel 9 Pro 128GB SIMフリー Google Pixel 9 Pro 128GB SIMフリーのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro 256GB SIMフリー Google Pixel 9 Pro 256GB SIMフリーのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro 512GB SIMフリー Google Pixel 9 Pro 512GB SIMフリーのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro docomo 128GB Google Pixel 9 Pro docomo 128GBのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro docomo 256GB Google Pixel 9 Pro docomo 256GBのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro 128GB SoftBank Google Pixel 9 Pro 128GB SoftBankのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro 256GB SoftBank Google Pixel 9 Pro 256GB SoftBankのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro 512GB SoftBank Google Pixel 9 Pro 512GB SoftBankのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro 128GB au Google Pixel 9 Pro 128GB auのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro 256GB au Google Pixel 9 Pro 256GB auのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro 512GB au Google Pixel 9 Pro 512GB auのレビューを書く
Google Pixel 9 Pro docomo 512GB Google Pixel 9 Pro docomo 512GBのレビューを書く
レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

かむまにさん

  • レビュー投稿数:111件
  • 累計支持数:566人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
28件
タブレットPC
2件
5件
ヘッドセット
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
見た目にも高級感あります。
カメラバーはテーブル置きでも安定してるし好みです。

【携帯性】
サイズ的には今時としてはコンパクトな部類に入るのでしょうか。
漫画を読むには幅が狭くて辛いです。

【レスポンス】
不満なし。

【画面表示】
角Rが大きいため画面表示範囲が削られており、表示するものによっては見えないことがある。
また上記の影響で広告動画の✕がタップしにくい。

【バッテリー】
充分です。

【カメラ】
画質が売りのpixelなのでもちろん適当に撮っても綺麗に撮れます。
ズームレンズが良いですね。
私は超広角よりズームの方が使う場面が多いのでありがたい。
pixel10シリーズは無印でもズームが搭載されたのでこれから購入を検討される方は悩みどころですね。

【総評】
レスポンスなど基本的な使い勝手はpixel6aから変わらないです。
確実に正常進化してるので値段差分の価値を得られる機能があると思ったら買い替えて損しない製品だとおもいます。

やっぱり毎月確実に最新アップデートがあるのは安心です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

柳沼ルロイさん

  • レビュー投稿数:115件
  • 累計支持数:2016人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
105件
0件
タブレットPC
4件
0件
データ通信端末
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

国内で販売している6.3インチクラスのAndroidスマホの中ではカメラ性能が最も高い機種と言えます。

【デザイン】
カメラの出っ張りと存在感が大きすぎ、重量以上に重く感じます。
見た目の個性は唯一無二ですが、使いやすいとは言えません。

【携帯性】
ハイエンドスペックの中では小さい方です。

【レスポンス】
積んでいるチップの性能は価格からするとあまりにも低く、とても良いとは言えません。
値段が半額だったとしてもまだちょっと性能が低いです。

【画面表示】
特に問題はありません。

【バッテリー】
悪くはありませんが、容量が多い方ではないので、よくもつとも言えません。

【カメラ】
望遠や暗所での性能は圧倒的です。AIの補正が非常に優れているのだと思いますが、同等サイズ・価格のiPhone16Proにも負けていません。

【総評】
Androidでなるべく小さいスマホがいいが、カメラの性能に妥協したくないという人向けのスマホです。iPhone16ProのAndroid版と考えて差し支えないです。
本体のスペックは決して高くないので、カメラに加えてゲームやパフォーマンスも重視したいなら素直にGalaxyやXiaomiの一番高い端末にすべきでしょう。ただこれらの端末は大きく重いので、サイズも妥協したくないならこちらが選択肢に入ります。
これで値段がスペックに見合うものであれば、カメラだけはハイエンド級の素晴らしいスマホだと言えたのですが。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レッドロビン2さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
38件
スマートフォン
2件
20件
タイヤ
5件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
無印と変わらない大きさが良い(無印ケースをそのまま流用出来た)

【携帯性】 
これ以上のサイズは自分には無理です(10も同じなので、安心です)

【レスポンス】
自分には充分です、ゲームをしないので。

【画面表示】
無印も1台持っているが、外での写真撮影にはこちらが明るいので助かる。

【バッテリー】
無印と変わらない、旅行に行くと夕方には10パーセント以下であせる!!

【カメラ】
やっぱり、望遠が有ると無いとでは、旅行の楽しみが違うのを実感!!!

【総評】
キャンペーン時に無理して買いましたが、自分の目的に合ってましたので
満足している(10のproにも期待大です、発熱しないのなら、即買いか?)


参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆風小僧☆さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
41件
自動車(本体)
1件
20件
au携帯電話
7件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

Pixel7proを2年半使用して今回9proに機種変しました比較です。
【デザイン】
前機種がPixel 7proと同様Hazelが欲しかったのですが、発売から時間が経ったからか 在庫切れで再入荷が厳しそうだったのでObsidianにしました。
Hazel以外は在庫ありで 10pro発売前なんだから もう少し台数を在庫して欲しかったです。

7proもカメラデザインがPixelらしくて好きでしたが、9proもシンプルでも質感が良く気に入ってます。

【携帯性】
7proが大きかったので、今回小さくなり物足りなさを感じるのかな と思いましたが そんなことは一切なく丁度良い大きさで逆に良かったです。ちょっと重いかな。

【レスポンス】
128GBから256GBへ容量に余裕が出た割に ゲームの立ち上がり等 特に良くなった感じは無く、7proと比較しても若干良くなったかな程度ですが不満はありません。

【画面表示】
7proも綺麗だったので こちらも若干良くなったかな程度ですが、充分綺麗で不満はありません。

【バッテリー】
7proよりバッテリー容量が若干小さくなりましたが、持ちは若干UPしました。
但しゲーム等長時間使用では 今までのPixel同様熱が持ちやすくポカポカしてくるのは健在です。

【カメラ】
こちらは撮りたいものに カメラをサッと向けた時 7proはピントを合わせたい箇所をタップしても中々ピントが合わずピンボケになる事が結構ありましたが それが軽減されました。
ズームの画質が静止画・動画共に画質が悪く参っているとレビューしておりましたが、お恥ずかしい話 購入と同時に画面とカメラ部に保護ガラスフィルムを貼ったのですが、ダメ元でカメラ部のガラスフィルムを剥がしてみたら、画質が綺麗になりました。機種やフィルム自体に寄るかと思いますが、ガラスフィルム要注意です。

【総評】
7proと比較してデザイン以外は劇的な変化はありませんでしたが大変気に入っております。
値段がもう少し安いと良いのですが。
自分は望遠を結構使用するので重宝してますが、望遠が必要ない方は9無印でも充分以上のカメラ性能かと思います。
iPhoneに寄せてきたと言われてるデザインですが(自分はアンチiPhoneですが)大変気に入っております。

参考になった15人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

passoncotaro44さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
別機種
   

   

【デザイン】カメラバンプの出っ張りが強烈ですが、デザイン的には気に入っています。

【携帯性】XLでは大き過ぎるので、こちらにしました。少し重く感じますが、許容範囲でした。

【レスポンス】私は3Dゲームはしないので、動作に不満は全くありません。Xやインスタグラムの閲覧も至極快適です。

【画面表示】以前使っていたpixel8proとかわらないと感じました。

【バッテリー】他の方のクチコミでバッテリーもちは良くないという意見が結構ありますが、私の使い方では余裕で丸一日もちます。多分アプデのおかげかな?

【カメラ】ぶっちゃけ、pixel8proと大差ないです。というか、pixel8proが完成度が高かったという意味ですが。くっきりはっきり描画するコンピューティショナルフォトグラフィは健在で、大多数の方は満足すると思います。


【総評】スマホの王者、iPhoneと変わらぬ価格設定が物議を醸していますが、それでもpixelのカメラ性能がほしい私のような少数派には、グーグルストアの高額な下取りとストアクレジットの恩恵はとても有難いです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もにぃさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:392人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
12件
レンズ
3件
9件
スマートフォン
10件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
デザインよし、カメラの出っ張りはケースを付けることで解消できるので良し。
カメラレンズ部分かっこいい。

【携帯性】
今まで7PROで、8aに引っ越した時点で思ったが、6インチ前半が一番持ちやすい。
7インチに近くなるとやはりかさばりすぎて、持ち歩くのが苦痛。
これくらいの大きさが良い。
ただ気持ち重いですね。

【レスポンス】
個人的には十二分。
ゲームしないし、通常のアプリ操作には全く苦にならない処理速度。
何ならアニメーションきっちゃうと爆速感を感じる。

【画面表示】
きれい、明るい日光のもとでも見やすくなっている。
バッテリー持ちのために解像度を落としているけど、高解像度とさほど変化を感じない。
老眼なのもあると思うけど。

【バッテリー】
十分持つ2日は持つかな。
下手すれば3日目の仕事終わりに家で充電するくらいは持つ感じがある。
ちなみに性能引き出してない、スクロール60Hzで解像度下げて、常時表示切りで使用。


【カメラ】
一番の期待機能。
pixel8aや7proと比較しても良くなっている。
ただ過剰な期待はしないほうがいいですが。
でも十分。
当たり前だが一眼レフには勝てない。
vivoが日本に来てほしい。

【総評】
まず、自分の求めている機能は、カメラが良くて処理速度はそこそこ、おサイフケータイ付き。
後は出費が多くないやつ。
(スマホの下取りやポイント還元含めてのコスパでもOKでした)
実質という言い方は嫌いですが、5万円くらいで買えるのが良い。

最近は5万円台のスマホで十分ですが、カメラの性能も良いものと考えると、5万円だとちょい厳しいのでピクセルが一番の候補でした。

代々ピクセルを使っているので、そこのポイント消費のためにズブズブしちゃっている感じもあります、ピクセルの下取り額は大きめなのもある。
人によっては買うのに非常に価格が高くなるので、そういう方には向かないとも言える。
15万なら正直他の機種の候補も出てくるので自分でも買わないかも。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

andjgjfjddjfさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

pixel6から乗り換えです。
本当はgalaxy s25を買うつもりでしたが、セールで安くなっていたので買いました。ムーミンのケースも付いており、気に入っています。
【デザイン】
高級感は増し増しです。背面は指紋がつかないのもいいです。でも個人的には無印のポップな色のほうが好きではある。
【携帯性】
pixel6が大きすぎたこともあり、持った時に手によく馴染みます。でもそこまで小さくもないので大きさは普通くらいだと思います。
【レスポンス】
日常動作では余裕でサクサク動きます。重い3Dゲーム以外は快適に動かせます。発売後しばらくバグのオンパレードだったpixel6から考えると安定感は桁違いに上がっています。
ただ自分は256GBを11万円で買ったので(ストアクレジットは含まず)納得していますが、これの定価は最低16万円です。16万円でこのゲーム性能の低さはちょっと無いと思います。無印が9万円台、proが12〜13万円台あたりが妥当だと個人的には思います。
【画面表示】
角が丸くなったことにより表示領域は狭くなりました。ゲームとかやっていると端の表示が途切れることがよくあります。また、パンチホールが明らかに大きくなり、位置も少し下になりました。これにより気になる場面が結構増えました。
【バッテリー】
これが意外と持たなくて驚いています。3年使ったpixel6と正直ほとんど変わらないレベルです。自分はかなりハードな使い方をしていますが、朝から使って夜8時くらいには20%を切ってくる感じです。
ただこれはYouTubeとか見まくっている自分だからこうなるだけであって普通に使えば余裕で1日以上持つと思います。
【カメラ】
カメラ性能はもう最高です。トリプルカメラですがどれで撮ってもきれいな写真が撮れます。あとインカメラの解像感も明らかに向上しました。
【総評】
デザイン良し、性能も重いゲームやる人以外には良し、バッテリーそこそこ、カメラ最高の全体的に完成度の高いスマホだと思います。
でも定価16万円(無印は12万円)の端末と考えたらゲーム性能が終わっています。この値段だったらgalaxy s24か25シリーズをおすすめします。そろそろ異常に高い下取りやストアクレジット商法をやめて定価を安くしませんか?

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カクヤスさんさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
3件
ノートパソコン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
Porcelainを選択。普通に白ですね清潔感あっていい色だと思います
側面がメタル風になってて個々の好みによると思いますが自分はキラキラしてていいデザインだと思いました
ひとつ注文をつけるならばカメラの出っ張りをもう少し控えてほしかったです
【携帯性】
以前が5.9インチの物だったのでそれに比べると携帯性は悪くなりますがあまり気になりません全然許容範囲です
重さも全然気になりません(両方とも個人的主観)
【レスポンス】
ハイエンドなので悪いわけがありません、これで悪かったらキレます
【画面表示】
発色は自然に近い発色かなと
明るさは晴れた日でもはっきりと視認できるほど明るいです
【バッテリー】
特別もつ感じはしないですがゲームなし、YouTube1時間程度、数時間のネットサーフィンで2日余裕でした
【カメラ】
たぶんPixelのウリなんでしょうが自分はあまり使ってないですwただマクロ撮影をしましたが特に操作しなくてもキレイに撮れました。よほどこだわる人でなければ必要充分なのでは
【総評】
以前はZenfone10を使用してました。まだまだ使えるのですが新しく出たこの機種が気になり購入に至りました
最初はカメラの出っ張りがかなり気になりましが慣れました。でももう少し控えていただければなお良かったってのが正直な気持ちです
PixelのウリであるカメラとAIをほぼ使わないあたり宝の持ち腐れなんでしょうが所有欲は満たされます
デザインは好き嫌い分かれるかもですが自分はかなり好みです特に側面のメタルチックなところが
ひとつ気になるのはUIで自分はZenfoneシリーズをずっと使っていたのでZenUIに慣れきってました。Pixelは素のAndroidという事でしたが微妙にかゆいところに手が届かないという印象を受けました
例えばBluetoothのOnOffをZenUIでは1アクションで済んでいたものがPixelだと2アクション必要だったりPCとUSBで繋いだ時の選択が標準では充電のみだったりと(ZenUIは標準で充電やデータ送受信などの選択肢がある)ただそれらは慣れの問題だと思います、ただちょっと気になったっていうくらいです
基本的にはクセがなくて使いやすく総じて買ってよかったです、所有感は満たされます、が高いっす!無理は承知ですがもう3万安くして!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kengo926さん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:678人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
57件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
18件
レンズ
3件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4
別機種左:Pixel 9pro 右:Pixel 5
別機種正面
別機種背面

左:Pixel 9pro 右:Pixel 5

正面

背面

別機種3眼カメラ
別機種側面
 

3眼カメラ

側面

 

Pixel 5を3年ほど使用していましたが、今回乗り換えました。
主にPixel 5との比較となります。

【デザイン】
これまでの角を取った丸みを帯びたPixel 8までのデザインから一転
角のあるデザインとなりました。
角が出来たことで、持ちにくくなったことと数値以上に厚みを感じます。
またカメラバーですがやはり気になります。
強調しすぎと思うほど出っ張っております。
ネガな部分もありますが、これまでになかった高級感があり、
Pixelに所有欲を満たせるのは良い部分だと思いました。

【携帯性】
Pixe5が6インチだったこともあり、6.3インチはかなり大きく感じます。
せめて6.1インチに収めて欲しかったです。
Pixel 9pro(6.3インチとPixel 9pro XL(6.73インチ)と
サイズ差があまりないので、もっとサイズを
Pixel 9pro(6.1インチ)とPixel 9pro XL(6.8インチ)に差別化してもよかったのではないかと思います。
小型と言われていますが、Pixel 5から乗り換えた私としては
6.3インチは十分大型スマホと感じます。

【レスポンス】
Pixel 5でも満足していましたが、そこからさらに高速になっています。
ゲームをする人はPixelを選択しないと思いますが、
ゲーム以外の通常使いでどのような用途でも満足できると思います。
(参考) Pixel 9 Pro[Tensor G3] Pixel 5[Snapdragon 765G]

【画面表示】
9 Proは大きく、リフレッシュレートが120Hzと高いため、
スムーズな表示が楽しめる。
ただしPixel 5も90Hzあったので、あまりなめらかになったという
実感はありませんでした。

【バッテリー】
バッテリー: 9 Proの方が容量が大きく、長時間使用が期待でるはずですが
思ったより持ちません。
Pixel 9pro(47000mAh) Pixel 5(4080mAh)
感覚としてはPixel 5と同じくらいです。
画面が大きくなっているため、消費も大きいのかもしれません。
新品でまだなじんでいないのも要因かもしれません。

【カメラ】
カメラ: Pixel 9 Proは高解像度のカメラを搭載し、
より多様な撮影が可能です。
超広角がPixel 5よりも画角が広くなっています。
望遠側もかなり遠くまで撮影できます。
さらに単なるデジタルズームにとどまらず、AIや機械学習を駆使した「スーパー解像度ズーム」などの技術を使用しています。
これにより、画質を保ちながらズームが可能です。
例えば、複数の画像を組み合わせて解像度を高めたり、ノイズを抑えたりすることで、よりクリアな写真を実現しています。
デジタルズームとは異なり、実際の画素情報を使ってズームインするため、より自然な仕上がりになります。

【ボタン】
Pixelは総じてボタンが固く感じます。
また音量ボタンを押したときの音が大きいです。
押すたびに、カチッ、カチッと安っぽい音がするので
図書館など静かな場所では目立ちます。
値段も高くなったのでボタンの押し心地にも、拘ってほしいと思います。

【総評】
家族旅行でのADD ME(一緒に写る)を目的で買いましたが、全体的な動作、処理性能や
望遠カメラ追加など、満足できる内容でした。
気になるのはやはりサイズアップで、久しぶりにPixel 5を
持ってみると、やっぱりこのサイズだなーと改めて感じます。
ただしこれは慣れの問題もあると思います。

Geminiはまだ日本語に対応していない部分もあったりしますが
これからに期待できる部分です。GoogleならではのAIで
他のandroidスマホにない特権かと思います。

※ADD ME(一緒に写る)とは、グループ写真を撮影する際に全員がフレームに収まるよう自動調整し、最適な一枚に合成する技術。
これにより、ビジネスイベントやチームミーティングでの
写真撮影がスムーズに行えるため、他のスマートフォンと比較して圧倒的な利便性を誇ります。

参考になった14人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わわおさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:219人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
11件
0件
洗濯機
2件
1件
ヒーター・ストーブ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
ローズクォーツの色が上品で好きです。特にサイドのピンクゴールドがきれいです。
背面はマットなつや消しです。
512GBと迷いましたが、この色のために256GBにしたので、この色を見せるためにケースは背面クリアの物にする予定です。

【携帯性】
推しのフリーライブで動画を撮るのが一番の目的なので、長く撮影するためには軽くてコンパクトな方が疲れにくいと思い、8 Proよりも小さくなった9 Proを選びました。
ただ、もう一回り小さい方が女性には持ちやすいとは思います。

【レスポンス】
ゲームはやらないので問題ありません。サクサク動きます。

【画面表示】
問題ありません。

【バッテリー】
問題ありませんが、数年は使いたいので、もちがどうなるか経過観察してゆきたいです。

【カメラ】
推しのフリーライブで推しを鮮明に動画撮影するために、望遠性能が高いスマホを探してこれにたどり着きました。満足しています。

【総評】
とにかくカメラの性能・望遠性能が高いスマホを探し、これを選びました。
あとは、夏の炎天下のフリーライブで高温注意の警告が出て撮影できなくなるのだけが心配ですが、期待しながら使っていき、また気づいたことがあれば追加レビューを書くつもりです。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意