月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月31日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)







- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年8月23日 15:21 [1981711-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
すでに在庫希少となっていますが、Flip7よりも個人的にはこちらの方がおすすめです。
【デザイン】
縦折りの折りたたみスマホの中では軽く高性能な部類です。
サブディスプレイはあまり使い道がないので、Flip7のように大型である必要は現時点では感じられません。
【携帯性】
折り畳んだ後の小ささは唯一無二です。
厚みはスマホ2台分あるのでその点は注意です。
【レスポンス】
文句ないレスポンスです。
【画面表示】
折り畳む部分が少し凹んでいますが、ディスプレイの中心部を触る機会がほとんどないので気になりません。
パズルや音ゲーなど画面全体を大きく使うゲームだと気になるかもしれません。
【バッテリー】
縦折りのFlip型はどうしてもバッテリー容量が限られてしまいますが、Snapdragon 8 gen3はかなりバッテリー消費が少ない方なので、相対的に他の機種よりはもつと思います。Flip5は購入直後でも1日使っていると夜には20%台でしたが、Flip6は同等条件で40%台と、消費が全く違います。
【カメラ】
Galaxy S24と同じ性能のカメラですが、望遠レンズを搭載していないのでズームは苦手です。
サブディスプレイを使うとメインカメラで自撮りができるというメリットがあります。
【総評】
Flip7が折りたたみスマホとして劇的な性能向上を果たしているわけではないので、Flip6は十分現在でも現役のスマホです。
縦折りスマホで性能は妥協したくないが、そこまで高いお金も払いたくないということであれば、こちらで良いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月1日 23:01 [1978130-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
Amazonのプライムセールで11万程度になってたの買いました。pixel7aからの乗り換えです。
【デザイン】
特別感があってすごくいいです。ガラケー世代なので多少ノスタルジーも感じます。
【携帯性】
折りたたむことで表面積が減るので持ち出す時にコンパクトさを感じます。
またモトローラの類似機種より本機の方が一回り幅が小さくて、圧倒的に取り回しに優れてます。
後継機のFlip7もサイズが大きくなりましたが、幅が小さい方が個人的には好みで購入した理由の1つです。
【レスポンス】
操作のレスポンスは問題ないですが、大半の操作で画面を開く必要があり、いつもの作業が一手間多くなりこれが結構ストレスになります。
小窓でも操作は可能ですが、大半のアプリって縦長の画面サイズありきになってるはずでなかなか使い道がありません。
せめてLINE通話くらいは閉じたまま出来てほしいなとは思いました(LINE着信きたら画面開いて操作してくれ的な表示が小窓に出ます)。
【画面表示】
とっても綺麗ですが、折りたたみ部分に凹みがあるのでスクロールした際に多少の気持ち悪さがあります。
【バッテリー】
言われてるほど悪くない、何ならPixel7aと比べたら良いと思うくらい。
【カメラ】
特にこだわりない方の意見ですが、文句ないです。小窓のメリットは自撮りの時に一番出ます。
【総評】
形が特別なことで所有欲は満たしてくれました。
機種性能としては普通に優秀だと思います。
折りたたみ自体にはメリットもデメリットも両方ありますが、多くの方にとってはデメリットの方が目立ち悪いコスパを補うようなメリットはないのかなと感じました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2025年5月3日 08:30 [1954369-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
予約して発売日にドコモ版を手にしましたが、もう三ヵ月程で購入一年。
そろそろ後継機種の話もチラホラ聞こえる様になって来ましたので、レビューしてみます。
【デザイン】
今は他社の折り畳み機種も出て来ましたが、折り畳み&サブディスプレイは独創的。
折り畳みガラケー世代なのでパカパカ開閉感は懐かしくもありますが、ガラケーと違い幅もあるし、側面はフラットデザインなので、片手持ちの爪先でオープンはし辛いですね。
ピッタリ閉じてコンパクトになるので、ポケットからポロリも防止出来ます。
【携帯性】
折り畳めば手の平サイズなので、ポケットにすっぽり入ります。
ポケットから零れ落ちないのが素晴らしい。
【レスポンス】
良好。
SoCはスナドラ8 Gen 3 for Galaxy。
スナドラ8 Gen3をGalaxy用にカスタマイズされているそうです。
RAMも12GBと余裕あるので、何かとメモリ消費するandroid端末では有利。
Antutuベンチだと、他のスナドラ8 Gen3機種より何故か若干ながら数値は落ちますが、それでも発売かすら一年近く経っても圧倒的な高性能。
Sシリーズでもないので、SNSや動画にweb、軽いゲーム程度がメインのユーザー層を考えるとオーバースペックにさえ感じますね。
ただ長時間動画や3Dゲームでは熱さを感じ、バッテリーもどんどん減ります。
【画面表示】
展開すれば縦長6.7インチの2640×1080。
繋ぎ目なく折り畳めるディスプレイはヒンジ部もほぼフラットで、画面消灯時には若干歪みは見えますが、画面点灯時は気づきません。
地味なメリットとして、折り畳める液晶なので落としても割れる事はありません。
発色は個人的には微妙。
ホワイトバランスがオート調整なのです、白が若干黄色掛かった状態に感じる事もあります。
サブディスプレイは最初は面白がって使っていましたが、今はメインカメラ自撮りと時刻確認程度しか使わなくなりました。
【バッテリー】
悪いとまでは言いませんが、少なくとも良くはないです。
【カメラ】
カメラ機能に特化した機種ではないので特別高性能ではありませんが、等倍、広角の画質もそれなりに良いです。
高画素数を応用した疑似光学2倍ズームも十分見れる画質。
でも3倍ズームを超えると、いかにもデジタルズーム感が強くて使い物になりません。
背面のサブディスプレイを利用して、高画素なメインカメラを自撮りにも使えるし、AI機能でタイマーセットでなくてもシャッター切れたりは便利。
【耐久性】
折り畳み機種だと、どうしても機構的な耐久性が気になると思いますが、普通のスマホ同等の十分な耐久性はあります。
一日に数十回開閉していますが、別にヒンジ部が緩んだりもせず、液晶に不具合が出たりも起きていません。
(但し不具合が出た報告も耳にしますので、個体差はあるのでしょう)
折り畳めばポケットから落ちないと言いつつ、保護カバー付けた展開状態で十回以上は落しましたが問題は起きませんでした。
例外中の例外として参考までにですが、バイクでスマホホルダーに付けてナビとして使っていた時、固定が甘くて時速60km程から吹っ飛んで路面に叩き付けられた事もあります。
保護ケースは付けていたとは言え相当な衝撃が加わったと思いますが、その時もヒンジ部からもぎ取れるて分かれる事もなく開閉も正常な感覚。
画面も一般的なディスプレイなら当然バキバキに割れでしょうが、フィルムみたいな液晶ですから少し傷が付いた程度。
但し画面表示の機構自体にはダメージが行った様で、白光りする縦線が幾つか出る様になり、流石にドコモの保障で修理交換しました。
【総評】
折り畳みギミック&サブディスプレイに目が行く・・・と言うかそれが売りの機種ですが、SoCスナドラ8 Gen3+RAM12GB、ストレージ256GBと、カメラが普通な事を除けば結構なハイスペ機です。
折り畳める液晶の副産物で画面割れとは無縁なのも良い。
Galaxy端末なので、他のGalaxy製品との連携も取られているのも便利。
欠点らして欠点は、バッテリーもちと、ドコモ版(のandroid)だと絵文字が、未だにガラケー時代のを引きづっているのがある程度です。
参考になった18人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月9日 09:48 [1934829-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
素晴らしいデザインだとおもいます。
【携帯性】
折り畳みなので、ポケットに入れてもいいし、小さいバッグにも入れやすいのでとてもいい!
【レスポンス】
流石Galaxy!特に不満なく動作してくれます。
【画面表示】
メインディスプレイはもちろん、サブディスプレイも大きく、見やすくキレイ。
【バッテリー】
特に問題なく、持つ方ではないでしょうか!
【カメラ】
特に気にならない。
【総評】
galaxy flipシリーズは初めて購入しましたが、とても素晴らしい機種です。かわいいケースも多くて持っているだけでテンションが上がります。
ただGalaxy zシリーズと比べると、開閉回数が多くなると思うので、メインディスプレイのフィルムの剥がれなど心配になる方もいるかと。
近くにGalaxy Harajukuや、ドコモのリペアコーナー(ドコモの端末)があれば、問題ありませんが
近くになければ、郵送修理になりますので。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月18日 15:25 [1926351-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】【携帯性】
一度使うと普通のスマホはムリですね。
気軽に持ち運べるのは最高です。
【レスポンス】
RAM12GBとなりド安定するようになりました。
【バッテリー】
唯一の弱点かと思いますが、コンパクトかつ大画面という矛盾した構成の割にバッテリー持ちますね。
【総評】
折り畳みスマホも6世代目(縦折りFlipは5世代目)となり、安定してます。
いまだに検索するとサジェストで「壊れやすい」がトッブに表示されるのは笑えます。
壊れやすさは他のスマホと変わらないです。
一点注意すべきなのは、折り畳みスマホには剥がしてはダメなフィルムが貼られています。このフィルムが1年くらいしか持たず次第に浮いてきます。
Google Pixelやモトローラも同様です。
SAMSUNGはこの対策をしており、Galaxy原宿やドコモショップ(一部のみ)に持ち込むと5分未満で無料で張り替えてくれます(原宿の場合はノベルティまで貰えます)。
ちなみにauモデルはドコモショップでは対応不可でGalaxy原宿のみとなり、遠方の方は郵送対応になります。
このように書くとドコモモデルが良いように思えますが、修理においてはeSIM部分に不具合がある場合ドコモモデルのみ即日不可で預かり修理という欠点があります。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月27日 10:07 [1906912-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】スマート
【携帯性】折り畳み式で携帯しやすい
【レスポンス】このクラス並みの速さはある
【総評】
初期設定が特異すぎる。文字入力で最初英数字も全部全角になっていた。また、モトローラのスマホからデータを移行したが、VLCで再生可能となるファイルへのアクセスができず解決するまでに時間がかかった。地図データへのアクセスに設定があるのか、Display Audioで行先への音声入力を可能とするのに苦労した。このように最初に受け取って、すぐ使えるようになるまで時間がかかる。自動翻訳など優れた機能を有しているのは分かるが、初期設定はGoogle Pixelのようにシンプルなものを設定しておいて通常の使い方ができるようにし、Youtubeなどでチュートリアルを設けて、優れた機能を徐々に使わせるような手段でユーザーに活用方法を浸透させる方が良いと思う。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月23日 12:36 [1876260-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
普段からiPhoneとAndroid OS端末をコロコロ変えていますが、今回はメインの端末をiPhone15から乗り換えるモチベーションで、Samsung公式ストアで16万円程度で購入しました。
【デザイン】
高額のお値段のほとんどはここに振られているという認識です。
実際折りたたんだ時の佇まいは絶妙で、マットな全体の質感も良く、カバーディスプレイの背景に好きな写真や画像を設定すると何とも言えない満足感があります。
壁紙をgifで設定すると小窓で動き続けていてなんとも面白かったです。
気になった点としては、どちらかというと折りたたんだ状態でデザインが完成している端末なので、開いた際の背面は消灯したカバーディスプレイの主張が激しく、あまり格好良くないと感じました。
【携帯性】
折りたたんだ時には単純に通常のスマホの半分サイズになるので、面積としては非常にコンパクトに
なります。ポケットに入れると逆に厚みが増えて存在感が増すので、どちらかというと鞄に忍ばせたり、紐を取り付けて首にかけるなどのスタイルが向いていると思います。
【レスポンス】
一般的なハイエンド並みのスペックかと思います。
最新の3Dアクションゲーム等もプレイしてみましたが、特段もたつき等は感じませんでした。
ただし、端末上側がかなり熱くなります。
【画面表示】
特筆するほどのきれいさや粗さはありません。ごく普通な印象です。
折り目の部分は触ると気になりますが、画面を点灯していれば視覚的には余り意識しなくても大丈夫でした。
アスペクト比が縦長なので、Youtube等動画を視聴する際は黒帯が大きくなります。
【バッテリー】
猛烈に減少していきます。
iPhone15からの切り替えということもあり、顕著です。
モバイルバッテリーの持ち歩きを改めて考えることになりましたので、身軽さという観点では個人的にうーん、となりました。
【カメラ】
広角と超広角の二つで望遠はなし。
スマホのカメラ画質は好みがあると思いますが、個人的には良い意味でごく普通でした。
折りたたんだ状態で自撮りができるので、他機種のインカメラを使う形式よりも圧倒的に高画質になります。
【総評】
単純なスペック/コスト比で考えるとあまりお勧めしません。
開くとタブレットサイズになるわけでもない、通常サイズのスマホを折りたたむことや、この独自性あふれる機構にガジェットとしてどれだけ魅力を感じるかだと思います。
私としては購入当初一週間ほどはワクワクしていじくっていましたが、熱が収まるとスマホヘビーユーザとしては一々開閉するのが面倒臭く、最終的にメイン端末はiPhoneに戻る運びとなりました。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 5件
2024年8月15日 02:30 [1874296-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
GALAXY S20 NOTE ULTRA との比較です
文章が苦手ですがレビューさせていただきます。
【デザイン】
青と緑は光の当たり方によってはグレーに見えました。黄色が一番可愛いと思い購入しました。カメラの周りのリング?も黄色くて可愛い。
折りたたみのスマホは初めてでしたが閉じた時に手に収まる感じはとても気に入っています。開けた時は細長いのでまだ慣れません。前の機種の横幅ぐらい欲しいなと思う。
折り目は目立たないと言いますが初めて持つ人からしたら折り目は目立ちます。特にスマホを机などに置いて操作したり画面の色によってはめちゃくちゃ目立つし体調が悪いと画面酔いするレベル。
【携帯性】
前の機種はとても重く大きかったのでカバンに入れておくのが不安だったので外出時は常に手に持っていた。ポケットに入れたらはみ出て落ちるのが心配だし画面の形状的に保護フィルムがすぐ剥がれる。
今回はそれがないので心置き無くカバンに入れられます。
【レスポンス】
省エネモードにしているのでわかりませんが普通です。ポケモンGOの起動は早くなりました
【バッテリー】
節約の設定に色々設定し、何も使っていなければ減りは遅いですが写真を撮ったりポケモンGOをすると帰ってきた頃には充電は20%くらいに。前の機種は何もしなければ2日充電しなくても大丈夫でした。あと充電がめちゃくちゃ遅いです。急速充電はバッテリーがへたりそうで使いたくないです
【カメラ】
5年前の1億画素よりも綺麗です!自然光に当たった写真が綺麗に撮れました。
自撮りを良くする人は閉じたままメインカメラで撮影ができるので良い。インカメは使わなくなりそう!
【細かい部分】
良い点
1:ロック画面とサブ画面を開けるたびに設定した画像に変えられるので飽きずに使用出来る
2:前の機種は横にも画面があるようなデザインだったので両手で持って文字打ちしていると誤操作を起こしていたけどそれがない。
3:画面が明るいので外にいる時は便利。
4:AI機能がすごい。画像をトリミングしてスタンプのように別の画像に貼れる機能が便利。対象物を移動させたりできるので楽しい。下手くそな文章もAIに頼んで簡潔にした分を作ってくれたりする。あまり使うことはないかもだけど…
5:サブディスプレイで簡単なことなら完結できる。LINEの返信とかも出来るし動画も見れて便利!
6:歩数計が細かくて階段上り下りした分くらいの細かい歩数もきちんと計ってくれている。サブディスプレイで何歩歩いたか確認出来るので歩くのが楽しくなる
悪い点
1:AIで写真に映りこんだ人物などを消すと下に「これはAIが作りました」みたいな文字が入ってしまう。前の機種はAIではなくデフォルトで邪魔な物を消す機能が付いていたのでそっちがいい。
2:Sペンと画面上の指紋認証に慣れていたので無くなって不便。とても恋しい…仕方ないですが。
3:慣れだと思いますが文字入力が上手くできない。ひらがなのままになってしまうこともある。文字入力が下すぎるのかもしれない
4:電源ボタン2回でカメラ起動後、シャッターボタンが音量ボタンになっているので間違えて電源ボタンを押して暗くしてしまう。
5:さらさらの保護フィルム派なので初期フィルムにまだ慣れません…指紋がついて毎回拭かないといけないので潔癖症気味な方はオススメしません。上からさらさら保護フィルムを貼りたいくらいですが分厚くなりそうで躊躇します
6:発熱がすごい。冬なら暖かくていいのかもしれないけど夏は暑い。カメラ使った後や充電の後がひどい。そんなにバッテリーに負担がかかるようなことはしていないと思う
7:片手でスマホを開けられない。カメラの音もとても大きい。うるさい。S24を持っている家族の音はそんなにうるさくないのに。設定かな
以上です。
とても可愛いですが長く使えるか心配です。本当に文字入力が慣れずにイライラします。
スマホは四角い方が好きなのですが今回のNOTEシリーズがあまりにも色が可愛くないので可愛いと一目惚れしたこっちに変えましたが、正直NOTEULTRAが恋しいです。ペンが使えないのは本当に不便でツルツルの初期フィルムでは手書きすらできません。
高い買い物でしたので壊れるまでは使います…
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月10日 17:11 [1873018-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
サブ画面も格好いい |
【デザイン】
スリムコンパクト
【携帯性】
折り畳みスマホなのでズボンのポケットから落ちる心配も無くなった。カバンにはいりやすい
【レスポンス】
タッチ後の反応も早い サクサクしている
【画面表示】
不満は特に無し 折れ線目立たない
【バッテリー】
長く持つ
【カメラ】
AIスマホで夜の写真も明るく撮ることが出来る。残念なのは望遠レンズが弱く月を撮るのは難しい
【総評】
SDメモリカードを入れるところがないのでたくさん写真を撮るわたしにとってはPCやメモリカードにバックアップする手間が感じる
GalaxyUltraみたいなカメラ機能があれば完璧
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年8月4日 09:16 [1871058-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
Galaxy Z Flip 6 docomo |
Android11年目感想。
前作はS23ultraでしたが、今回から初の折り畳みスマホデビューしました。
結論、面白い。今後に成長に期待です。
携帯性は187gなので軽く感じます。
iPhone 15無印辺り軽さですね。
レスポンスは折り畳みながらハイエンドCPU積んで「最高峰Snapdragon 8 Gen 3」です。ベンチマークスコアは8Gen3にしてはやや低いです。8Gen2ぐらい性能です。重いゲーム問題なくこなせますがその代わり熱くなります。
バッテリーは普段60Hzで稼働で1日半持ちました。goodlockカスタマイズでサブディスプレイでYouTube 見たりだったので、ほとんどメインディスプレイみるのほとんど無かったです。
カメラはフロントカメラ10MPと外カメが超広角12MP+広角50MP 望遠なしでしたが、
ほぼ自撮り向けです。フロントカメラで縦にL字折り曲げて撮ったり、閉じた状態で外カメでワンタップで自撮りできます。最大は0.6倍からほとんど劣化見ずに10倍までいけます。
ポートレート撮影も背景ぼやけていて撮り具合良かったです。
デメリットあげるとしたらカメラ起動時に熱くなります。バッテリー減りが早く感じました。
Galaxy AI機能中々面白いです。
スケッチやポートレート撮影でのAI生成中々面白いと思われます。
ドコモでレンタルしましたが今後はメイン機ずっと使っていたいと思いました。
重いゲームや望遠工学クアッドカメラ撮りたいならSシリーズ一番最高峰Ultra買いたいと思います。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
