OPPO Reno11 A レビュー・評価

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.23
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングOPPO OPPO Reno11 Aの満足度ランキング
集計対象195件 / 総投稿数195
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.18 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.98 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.23 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.43 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.13 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.95 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ミー3※さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:219人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
95件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

3回線目の楽天モバイルからYmobileの乗り換えで安く機種変更しました。
こちらの機種が本命でした。


【デザイン】
どちらの色も気になってましたが、サブのOPPO A3がパープルなので、グリーンを選びました。思ったより暗めのグリーンでしたが、気に入ってます。

【携帯性】
普通です。ケース無しで使っていましたが、滑りやすく落としそうだったのでクリアケースに入れています。良い感じです。

【レスポンス】
普通かなと。私が基本、早めに打つため誤字には気をつけてます。

【画面表示】
キレイです。OPPO A3より暗めですが、調整出来るので問題ありません。

【バッテリー】
まだ購入して1ヶ月くらいなので、まだ持ちはそこそこかなと。あまり使用しなければ1日は余裕です。

【カメラ】
あまり使ってません。外であまり写真を撮らないためです。景色はたまに撮りますが普通にキレイに撮れます。
以前の機種がGalaxyなので、やはりそちらには勝てませんが、カメラメインで使ってないので問題ありません。

【総評】
Ymobile1回線、楽天モバイル2回線で使ってましたが、こちらの機種が安く乗り換え出来るようになったので、楽天モバイル1回線を乗り換えました。
私はSimカードの方が使うのでカードを2枚入れられるのもいいです。
不満は初めから付いている液晶フィルムがかなり埃が付きやすく汚れやすいです。
近々変える予定ですが、色が好きでクリアケースを使っているので、汚れにくいフィルムにしたいです。

OPPOのOSがオリジナルのものなので、多少使いにくいです。いらないアプリは無効にしかできずアンインストール出来ないのが少し面倒です。

こちらのレビューなども参考にさせて頂きました。今はゲームもポケポケくらいしか頻繁にしないので、この機種で満足してます。
1年は不満無く使えそうです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

求人秋田さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】シンプルでよい。

【携帯性】薄くてよい。

【レスポンス】ストレスを感じない。

【画面表示】明るく、文字も大きい。

【バッテリー】機種変更前より増えた。

【カメラ】スナップ撮影で問題なし。

【総評】前年モデルだが、ゲームをしたりしないので、不足なし。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神奈川県在住さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
9件
CPU
1件
4件
スピードテスト(ADSL)
0件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ3
機種不明夜間の鎌倉駅 f2.2 1/17 1.68 mm ISO 1250
機種不明povo Rakuten 電話をどちらを発信するかを選択。着信は両方対応
機種不明通信も選択可能

夜間の鎌倉駅 f2.2 1/17 1.68 mm ISO 1250

povo Rakuten 電話をどちらを発信するかを選択。着信は両方対応

通信も選択可能

機種不明Find Hub(コインロッカー利用開始数時間後)。ちなみに通信はmaineoソフトバンク
   

Find Hub(コインロッカー利用開始数時間後)。ちなみに通信はmaineoソフトバンク

   

レビューの評判を受け、画像や細かい記述を追加し、書き直ししました。

結論から言うと、


このスマホはスペック(Antutuのベンチマーク)が低いですが、

・広角カメラは画角だけはとても広い
・4キャリア(KDDIドコモ楽天など)全て使うことが可能
・2回線同時に運用でき、物理SIMも2枚挿せる上に、eSIMも何枚も持てるので、運用の使い道が広そう
・Yahoo!フリマ で新古品が23000円で売っていて良さそう


などになります。

【デザイン】
前面は普通、背面はカメラが…

【携帯性】普通です。

【レスポンス】アプリをたくさんいれると悪くなる。

【画面表示】普通

【バッテリー】まあまあ。充電を自動調整して電池持ちをよくできます。

【カメラ】広角は画角がスマホ中でかなり広い(写真参照)。ただし暗所は弱いので、本格的な場合はミラーレスなどカメラは別途必要です。

【総評】スペック相応だが、とりあえずAndroidが必要な人や電話向け。

マイルやポイントを貯めるために200近くアプリをインストールしております。前の機種pixel7aはRAM不足で容量不足になり、アプリが強制終了することが多くなりました。常にRAM使用率が8割を越していました。

拡張機能のある本機で12GBにして、どうにかなったので、結局15ヶ月使って今回別機種に変更です。

なぜかどんなアプリもほかのアプリに遷移して戻ると再読み込みが発生します。これはアプリをたくさん入れたからかな?

それ以外は使用期間が長くなるにつれてカクカクすることがありましたが、(値段を考えれば)概ねコストパフォーマンスは良好でした。


Find hubも対応していました(落とし物探しの機能で、Android専用のタグ・カードが必要になります、Air Tagは未対応です)。

それとSIMは同時に2枚の運用が可能です。物理SIMは2枚まで、eSIMは検証していませんが、2枚以上入れたことがあります。

運用は

○1枚目物理 2枚目物理
○1枚目物理 2枚目eSIM
× 1枚目eSIM 2枚目eSIM

でiPhone17のようなeSIM2回線はできません。1枚目が絶対に物理になります。2枚目は物理2枚目・eSIMから一つだけ選択して運用します(切り替え可能です)。

ですので、メイン回線(電話SMS)をeSIMにすると、必ず2枚目になってしまいます。物理2回線目や、2回線目以降のeSIMを使いたいとなると、一度このメイン回線をオフにすることになるので、メイン回線は物理をお勧めします。

また、画像でわかりにくいですが、この電話はY!mobileの端末ですが、2枚目以降でpovo(KDDI)や楽天の運用もやっています。電話同時待受も可能でした。

過去にはドコモ、楽天のプリペイドSIMも運用経験があります。


使い方として、

・プライベートと業務向け電話、合計2回線分をいれる
・ソフトバンク回線をメインにするが、予備にKDDI回線を用意する
・AmazonなどでプリペイドSIMがたくさん売っているので、eSIMを楽天、ドコモ、auと3社入れておいておく

とかいろいろ可能です。このSIMはかなりいいと思います。

通信がライトである業務用電話など、スペックが低い割には多様な使い道がありそうです。

参考になった6人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mizouchiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

Reno5Aからの乗り換えです。
性能面でそこまでアップデートされたわけではないですが、必要十分な性能があり、コスパの良いスマホだと思います。

唯一残念に思ったのが画面で、Reno5AはTFT液晶、Reno11Aは有機ELですが、Reno5AのTFT液晶の方が彩度の発色が良かったです。Reno11Aの有機ELはくすんだ感じというか、彩度が低く見えます。
彩度以外の面ではメリットが多かったりするのかもしれませんが、比べると劣って見えると感じた部分です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yonecyanさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マッサージ器
2件
0件
低周波治療器・電気治療器
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
そこそこ
【携帯性】
想像していたより重くない
【レスポンス】
ゲームで使用しないなら十分
【画面表示】
大きいので見やすい
【バッテリー】
持ちが良い。4年後の劣化少ないのは本当かな?
【カメラ】
一般ユーザーなら必要十分
【総評】
旧モデルなので安くて良かった

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kakaviさん

  • レビュー投稿数:137件
  • 累計支持数:997人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
67件
タブレットPC
3件
13件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
15件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

家族用に購入。
我が家は予算が決まっているので、その中で最善の選択をしたつもり。

家族が普通に使う分には問題ないが、私が触ると色々と気になる点がある。
一番気になるのは、おそらくカスタムOS起因で一部機能が動かない問題。
その中でも「どうにもならない」ものを二点挙げる。

・通話転送アプリ機能をフックしての「誤発信防止アプリ」が全く機能しない
・お絵かき用の板タブレットを接続した際に、カーソルが表示されない

いずれも、素のアンドロイドに近い他機種では全く問題ない。カスタムOS故の問題だろう。

カスタムOSを否定はしないし、カスタムにより便利になるのはむしろ喜ばしいけれども、
「素のAndroidができることができなくなってしまう」のは本当にやめてほしい。

それほどマニアックな使い方はしない家族の評価は★5だが、個人的には★3なので今回はそのように評価する。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バンポンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

5年前に購入したHUAWEI P30 liteからの機種変更です。
ゲームは一切しない、メールやネットを見る程度です。
当初、一週間に1回の充電でよかったのですが、毎日充電しないと持たない状態になり、機種変更を決断しました。
お財布機能必須と価格でこの機種に決めました。
画面が少し大きくなり、外形寸法がも大きくなり、重くなりましたが、最新機器(Reno13)よりは大きさも小さく、重さも軽いので満足しています。
一部のアプリを除き、データやアプリの移動も機器を有線接続で問題なくできました。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

弘弘1012さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
14件
デジタルカメラ
4件
8件
レンズ
0件
10件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示2
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】色もデザインも気に入ってます。

【携帯性】特に問題なし。ケースがないと滑りやすいかも。

【レスポンス】画面があかるくなるまで3-5秒暗いかかる。あと、たまに電源ボタン押しても反応なしで、もう一度押すと電源オフと再起動画面になる。長押ししてないのに。ケースのせいかと思って外してもでた。

【画面表示】明るさオートでONしたとき、画面が暗く数秒経ってゆっくり明るくなることが多い。

【バッテリー】電池持ちはかなり良い。使用頻度が少ないときは2日位持ちます。

【カメラ】ふつう

【総評】画面明るさレスポンスが残念。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

qqev8yda9さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

シェーバー
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

光沢やテクスチャー加工が効いていて良い。
スクロールや画面遷移が滑らかで、動画やウェブ閲覧でストレスが少ない。バッテリー持ちが良い。
ミドルレンジモデルとして、コスパが良い。
カメラ機能を使いたい人や普段使い重視で、SNS・動画・Webなどで重くない作業をする人には良いと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みあ〜た。さん

  • レビュー投稿数:155件
  • 累計支持数:430人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
4件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
12件
0件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

何を血迷ったのか、久しぶりにエントリー中華スマホでも試そうと購入。

・デザイン
ぺったんこ。何も主張がない分だけデザインにうるささがありません。

・携帯性
フラッグシップ機種ばかり購入してきたのですが、カメラの出っ張りがない分携帯しやすい電話です。

・レスポンス
アバスト クリーンアップの処理が遅すぎて、画面消して寝ることがあります(笑

・画面表示
良好ですが、超絶画質ではありません。

・バッテリー
ハイエンド機種と同じ容量ですが、性能は電費の足を引っ張る点からすれば、こちらも良好です。

・カメラ
これには泣かされました。自転車用ドラレコに使うために「スペック情報」ページ内の"手ぶれ補正あり"を見てこの機種のワイモバ版を選んだのですが、実際はありません。住んでる地域の路面の荒れ加減が最悪なせいなのか、帰宅後に撮った動画を見てみたら常時ブレッブレのブレッブレ(笑

・その他
\1.5TBのmicroSD対応確認/
この容量は今後数年、フラッグシップ機種でも真似できそうにない長所です。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

unimog123さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

その他ネットワーク機器
0件
6件
デジタルカメラ
0件
5件
イヤホン・ヘッドホン
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

Reno 5Aからの切り替えです。処理スピードは向上しておりOTGでDAC接続中に他のアプリをいじっても止まりません。OTGの有効化はやらなくても自動で接続出来ているので便利です。カメラが飛び出しているのが難点です。バッテリの持ちは以前と変わりが無い感じですが、充電が早いので、モバイルバッテリ併用なら問題無いです。Reno5AはOS更新が予定前に終わった一方でこれは次もやってくれるそうで助かります。Ymobileは丁度良いプランが無くて高いですが端末が格安なので様子見です。SoftBank電波は良く入ります。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タケムラユウジさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

スマホ7台目くらいですが、史上最低のスマホでした。
電気製品だから当たり外れはあるでしょうから、外れだったのかもしれませんが、
とにかく電波を掴む能力が低く、WEBページを見ようとしても表示されるまで1分くらいかかるか「繋がらない」表示になってしまう。何度も繰り返してようやくつながる始末で、90年代の電話回線を使ったインターネットのようでした。
こちらでの評判が良いので購入しましたが、半年我慢して使用しましたが、改善されることはなく乗り替えました。
また、音楽を聴いているときに電話がかかってくると自動的につながってしまい、電車の中で音楽聞いているときの電話には困りました。
メーカーに問い合わせて、「初期化してはどうか?」と言われたので、初期化の方法をショートメールで送る言われたにも拘わらず送られてこず、カスタマーセンターもダメダメでした。
外れの機種にあたるとこういいこともあると覚悟して購入する必要がありますね。
画面は綺麗で、写真も綺麗でしたが、最小にしても1枚5メガもあるので、
HDDの容量はどんどん消費してしまいます。
oppoの製品は二度と買わないでしょう。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shiuzkyさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
色が2種類しかなかったので、もう少しバリエーションがあってもいいと思いました

【携帯性】
特に問題はありません、今までもOPPOを使っていたので大きさは問題ないです

【レスポンス】
反応速度は満足しています

【画面表示】
問題ありません

【バッテリー】
使い方の問題かもしれませんが、消耗が早い気がします

【カメラ】
問題なく綺麗に撮影できています

【総評】
概ね満足していますが、イヤホンジャックが廃止されているのは残念ポイントです

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あらっしぃさん

  • レビュー投稿数:116件
  • 累計支持数:329人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

LED電球・LED蛍光灯
8件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
4件
1件
石鹸・ボディソープ
4件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

OPPO Reno5Aからの乗り換えです。
OPPO Reno5Aは、3年ほど前に楽天モバイルで購入し、使い勝手がよく気に入っていたのですが、バッテリーが弱くなってきて、買い替えを検討しました。
OPPOの製品は、比較的低価格で高品質なイメージがあり、YモバイルでOPPO Reno11Aが格安で販売していたので、即決しました。
今のところ、バッテリーの減りがすごく遅くて、1−2日充電しなくても大丈夫で、感動しています。
カメラ性能も申し分なく、処理速度も速くサクサク動きます。
3年くらいバッテリーの持ちがよかったら嬉しい。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tzkkyさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】シックでよい。

【携帯性】薄くてよい。

【レスポンス】ストレスを感じない。

【画面表示】明るく、文字も大きい。

【バッテリー】機種変更前より増えた。

【カメラ】スナップ撮影で問題なし。

【総評】前年モデルだが、端末で映画を観たりゲームをしたりしないので、不足なし。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意