| 発売日 | 2024年8月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.6インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 1件
2025年10月15日 18:49 [1990910-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 5 |
arrows we2 plusのバッテリー使用率 |
alldocube iplay70 mini ultraのバッテリー使用率 |
2ヶ月使用した感想です。
【デザイン】
無難です。
【携帯性】
サイズの割に軽いのでいいと思います。
【レスポンス】
ゲームしないので満足しています。
【画面表示】
ノイズが走ります。原因は分かりません。タイプミスが前使っていたスマホ(motorola edge20 fusion)より増えました。
【バッテリー】
最悪です。電力が熱エネルギーに変換されているのが触っていて感じられます。CPU温度が50℃になったこともありました。待機時のバッテリー持ちは悪くないです。また、ダイレクト給電時はあまり熱くありません。
【カメラ】
普通にきれいです。価格を考えれば十分です。特にFHD60fps撮影がきれいだと感じました。
【総評】
画像のようにCPUのバッテリー使用率が異常に高いです。参考にalldocube iplay70 mini ultraのバッテリー使用率も載せます。lenovo資本になったことでマトモになった、と複数のガジェット系YouTuberが褒めていたので買ってみましたが、システムアプリを調べてみたところ、motorolaと名のつくアプリは一つしか無かったため、lenovoの手が加わる前に開発していた最後のスマホではないかと思われます。ソフトウェアアップデートで改善することを期待しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年9月26日 06:35 [1982159-5]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
本機にはメモリ増強版同もありますが、同じ印象です。
【デザイン】
若者受けはしないかな。
【携帯性】
至って普通です。
【レスポンス】
当方はツムツムを快適にプレイしたかったのですがカクカクというかガックガクです。
よって星1。
同じチップを積んでいるAQUOSのSENSE9ですとジェダイルークで1万2000コインほど稼げますが、本機では4,000~6,000コインですね。
メモリ増強版でも変化ないです。
【画面表示】
特別な感動はないですが有機ELなので普通に綺麗です。
【バッテリー】
電池持ちも普通でそれなりにバッテリー減りますが⋯
バッテリーを介さず充電器の電力でスマホを可動させるダイレクト給電が使えるのでいいですね。
車で充電しながら使い、出先でモバイルバッテリーで充電しながら使い、家で充電器を挿して使う、なんて使い方もできますね。
個人的に気にいっているのは直接給電しながら遊べるので電池切れの心配なしで遊べます。
UMPCやSwitch2の様に80~90%から直接給電できるのはかなり強いですね。
今は家族が使っていますがダイレクト給電で寝ながら動画再生して使っています。
充電を気にしなくていいので楽だそうです。
【カメラ】
カメラも普通です。
ちょっちシャッター切られるのが遅いかな?
【総評】
通常版もメモリ増強版もあんまり違いがわかりませんでした。
何年か経過してメモリをたくさん使うアプリが出た時、メモリ増強版の方が安心でしょうか。
ツムツムを遊んでいて本機やメモリ増強版を考えている方はこの端末は避けるべきです。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年8月2日 18:28 [1978299-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
メイン機にiPhone16使用、サブ機としてのレビューです。旧サブ機に3万円台前半のAndroidを使用していたのでそちらとも比較します。
【ディスプレイ】色味に癖もなくiPhoneと比べても違和感を感じない
【オーディオ性能】こちらもiPhoneとの差を感じなく、旧機種のようなさ行の刺さる音がしない。
家の中で使う前提なので、イヤホンジャックがあるのも好印象です。外に持って行くiPhoneにはケーブル擦れの音がある事を考えればいらないですが、こちらの使い方でならとてもありがたい。
【無線安定性】旧機種のように連続使用時に途切れたり今のところありません。
しかしiPhoneと比べると高負荷時(PS5リモート+コントローラー)では遅延が酷く使い物になりませんでした。
【処理性能】ブラウジングや動画視聴でカクツキは全く感じません。
起動時は、セキュリティソフト導入以降1秒ほどカクツキ感じますがむしろ良い結果なのではないでしょうか。
ゲームも原神が設定低、最低ならカクツキなく動くので価格帯から見れば相当いいのではと思います。
Androidをサブ機で利用しているのはapkゲームアプリのためですが原神が動く以上問題もないでしょう。
以上基本的な部分ではとても良い印象があります。もちろんiPhoneと比べると絶対的性能でしんどい部分はありますが、あくまで価格に対しての性能で考えれば買ってよかったと思います。Amazonセールで購入しました。
不満点としてはゲームのスクショなどしても写真動画を見る標準アプリがない事で買切か広告ありのアプリを用意しなければいけないことでしょうか
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年7月27日 09:54 [1977012-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
LINEでビデオ通話する際、当端末のマイク音声が相手に伝わりません。
LINEアプリのマイクテストをすると、マイクが認識されている(つまり、権限は正しく設定されているということ)ことを確認できますが、音声を全く拾いません。
また、音声通話だと正常に通話できるのでマイクの故障でもありません。
掲示板でも同様の報告が複数あるため、当端末とアプリの相性が原因と思われますが、メーカーは対処する気がありません。
高齢の親に持たせて、たまに孫とビデオ通話させる目的で購入しましたが、使い物になりません。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 6件
2025年6月25日 14:53 [1964602-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 2 |
アンドロイドオートが使用できない…
車をトヨタのカローラクロスに買い換えアンドロイドオートを使おうとするとバグります。
他の端末では全て問題ないですがこれだけ接続不可です。
カローラクロスがこの端末の情報を拾えないようです。がっかり…
バッテリーの減りも早いし、使い辛いし、漢字変換や絵文字も少なくて不便。
安かろう悪かろう。
参考になった38人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年6月3日 21:54 [1966463-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】手帳型ケースなのでこだわりなし。ケースなしは考えられないほど滑る。
【携帯性】6インチ以上なのでそれないにでかい手帳ケースつけるとさらに重量は増すけど、同サイズほかメーカー端末に比べたら軽いのかも
【レスポンス】全般的にはよろしいが、たまにキーボードが反応しないときがあり(プチフリのような)、割とストレス。Gboardのテンキー切り替えとか。標準がATOKだからか。
【画面表示】きれい。ゲームもしないし十分。
【バッテリー】長持ち充電(85%で止まる)使っているので、前機種Redmi9tに比べ、実に速く無くなる印象。ただ残り10%を切ってからの粘りはあると思う。充電も早めなので一日一回日中に充電する感じ。2年ぐらい使ったら長持ち充電はやめると思う。
【カメラ】写真はよく撮る方だがコダワリはないので必要十分にきれい。広角もあるのが便利。redmiとの違いはあるのだが、どちらも良いくらいの印象。マクロ的な写真はきれいに感じるかな。
【スピーカー】嬉しい誤算。Redmi9tもステレオだったが、それよりも音質がいいのに加えて、ボリュームも大きくて、屋外radikoかけっぱなし生活で非常に助かる。
【その他】Wi-Fiのアンテナがいいのかバージョンが上がったのか家のWi-Fiが遠くでも届くようになった。
【総評】
iijのMNP2万円ぐらいで購入しました。SIMはIIJ(docomo回線)+楽天。2ヶ月メインで使いました。前機種はRedmi9tというバッテリー6000の機種なのでバッテリーの持ちだけには不満だが、その他は全てサクサク快適。サブのredmiに戻ると全然違う処理速度にびっくり。特に多くのアプリを立ち上げているときやブラウザで多タブ操作のときも安定している。プレイストアのアプリのアップデートもとても早く感じた。それとなんといってもHDDが256GBの安心感はすこぶるうれしい。64GBのときは写真を削除したりキャッシュを削除したりが大変であった。ただ、この機種を5万円で買う気にはなれない。3万円以下なら買いかな。防水・MILスペックでお風呂スマホとしてもgood。水滴による誤作動がXperiaACE(サブ)より少ない。最高ではないがメインとして合格。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年5月18日 18:24 [1961933-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 1 |
レビューがはじめてかつそこまでスマホに詳しくないためお目汚し失礼します。
IIJのMNPキャンペーンで24800円で購入しました。
それまではOPPO Reno5 Aを使用しており特に不満は無かったのですがAndroid 12なのがさすがに気になりこちらへ変更した次第です。
良かった点
1.Fortniteがプレイできる
→小学生の甥にコンビを組んでくれ戦ってくれとせがまれてまぁできないだろうとインストールしてみたら案外動きました。容量がヘビーでROMはものすごく食いますがそこはかわいい甥のため。FPSは90まで設定できますが電池の減りが早くなるので私は30でやってます。遅延とかはあまり感じず何度もビクロイできるぐらいには動きます。
2.Displayport alternate modeに対応している
→フォートナイトをプレイするにあたりさすがにスマホの画面&タップ操作ではキツかったのでダイソーでType-C 3in1HUB(1100円)を購入しHDMIケーブルでパソコンモニタにつなぎ、USBポートに有線コントローラをつなぎ、type-cコネクタを本スマホに差し込んだらちゃんと映り、コントローラも問題なく操作できました(HUBのtype-cポートは未使用)なかなか海外製の安いスマホは本機能に対応してないのでこれは本当にありがたかったです。
スペック表だと「MHL」のとこは空欄になってるのでディスプレイの類に有線で接続するのはできないよな……って思ってたんですけど上記の方法でできました
3.課金しなくても留守録が使える
→スマート留守電とか使わなくても本機に録音されるので毎月のコスト面で助かってます
4.RAMが12GBある
→OPPO Reno5 Aの時はゲームの最中にLINEが来て返信してたらタスクロックしててもタスクキルされることがありましたが本機はReno5 Aの2倍にあたる12GB(IIJ版の場合)RAMになったためかタスクキルされなくなりました
良くなかった点
1.カメラがイマイチ
→画質には寛容で「カメラなんぞ撮影できればいい」という考えですが画質云々の前に「カシャッ」と音がしても撮影できてないことがままありこれはかなり問題だと思います。写真撮影後には必ず映っているか確認しています
2.Youtubeアプリの挙動がおかしい
→私の環境だからなのかもしれませんが古いコメントが見たくてスクロールするとフリーズします。またショート動画を見るとかなりの割合でフリーズします
(youtubeをアンインストール→再インストールしてもダメでした)
3.LINEのビデオ通話で音が出ない
→LINEの音声通話をまずかけてから動画に切り替えると音が出ますがかなり面倒です
4.有線イヤホンで音を聞くと音声が小さくなったり大きくなったりすることがある
→もしかしたらソフトによるのかもしれません。Youtubeの音声などは大丈夫なのですが、Poweramp(課金してアンロック済み)を使用し有線イヤホンで音楽を聴くと音が小さくなったり大きくなったりフワフワした感じに聞こえます。Bluetoothイヤホンだと大丈夫でした
5.いきなり電源が落ちることがある
→2.のYoutubeアプリの不具合が出てアプリを終了させるとたまに電源が落ちることがあります。強制再起動で蘇っては来ますが心臓に悪いので長く使い続けられそうにありません
……というわけで近々機種変しようと思っていますが良かった点の1.2.4.はかなり気に入ってるのでサブ機あるいはフォートナイト専用機として運用しようと思います
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年5月16日 14:18 [1961477-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
F-51Aからの機種変更です。前の機種の電池の持ちが悪くなったための変更です。
おおむね満足なのですが、そんなに進化していないなと感じます・・・
ロック解除の指紋センサーが画面下部からサイドの電源ボタンに切り替わりました。時計として表示させたいときに、すぐロック解除されてしまうので、画面上のタッチで解除の前機種F-51Aの方が良かったように思います。
また、「arrows passport」の操作勝手が悪いと言いますか。
MicrosoftのAuthenticatorによる解除を実施した際に毎回「arrows passportに記録しますか?」とか言ってきて、記録しても次回の解除にはまったく反映されないし、記録しないを選択しても毎回聞いてくるのは非常にうざいです。UIも全然変わって無いので、たくさん記憶させると探しにくいのなんの。検索機能とか付けてくれればいいのに。
最後にこれが一番気になるのですが、家でWi-Fi接続した直後は普通にネット接続できます。しかし、しばらく画面オフにし、その後ロック解除して使おうとすると、多くの場合ネット接続に失敗します。これは参ります。前機種のF-51Aではこんなことはありませんでしたし、タブレット端末のd-02Kでも起こらない現象です。もちろんPCでも起きません。
仕方ないので、久しぶりに使うときは、一瞬機内モードにしてすぐ解除とし、再度Wi-Fiに接続させる、といったことをしてます。これは本当にイライラします。なんででしょう・・・?
これらの問題以外は満足です。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年5月16日 02:31 [1961413-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
画面の時計の表示が勝手に小さくなる。
何度修正しても繰り返される。一度画面が真っ白になってしまったのでdocomoに見てもらったが原因不明。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2025年5月14日 18:44 [1961138-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
もう一回り小ぶりだったら最高ですが、特に大きすぎるという感じではありません。
【携帯性】
Xperiaの指紋認証より正確かも!
【レスポンス】
ストレスなく感じています。
【画面表示】
昼夜問わず見た目くっきり見やすいです。
【バッテリー】
長持ちバッテリーに感動しています!
【カメラ】
特に夜景がキレイに撮れます!
【総評】
auユーザーでXperia1 Uを使用しているのですが、機種変更しようと思ってもXperiaは高すぎるし…コレと言って機種変更したくなるメーカーも無く、ドコモから発売されているarrows2 plusをGEOで中古購入しました。
(arrows2も考えたのですが、せっかくなら上位機種の方がいいなと思いました)
もともとドコモ用の機種をau回線で使用するには多少の面倒もありましたが、今はとても快適に使っています!
特にバッテリーの持ちとカメラの性能にはとても満足しています!
カラーバリエーションが増えれば女性や若者からも人気になると思うのに…もっと評価されて良いスマホだと思います!
唯一の残念なところは、アプリをまとめることができるのですが、ホーム画面とリンクしていなため、ホーム画面上でも改めてアプリをまとめなくてはいけないのが玉に瑕です。。。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年5月8日 05:46 [1959620-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
買う前、満足度や評価の低さが不安でしたが、満足度の内訳を見ると★4と★5が84%も占めているんですよね。Galaxy S10からの乗り換えで、実際ひと月以上使ってみても全く問題無く、コスパ的にもとても満足しています。
【デザイン】
カメラ部もシンプルでスッキリしていると思います。どうもAQUOSの丸いパンダっぽいのが個人的にダメでしたので。質感はケース付けてしまえば関係ないので。
【携帯性】
ちょいと大きく感じますが、ギリギリの大きさかと。重さは購入比較したGalaxy A55が200gオーバーでさすがに重すぎたので、こちらで満足です。
【レスポンス】
一番の懸念でしたが、全く問題ないです。YouTubeはBraveで観ていますが、早送り巻き戻し等含めモタモタする事は一切ないです。ゲームはしませんが、ネット閲覧や普通のアプリ使用でモタモタした事は無く、指紋認証・顔認証も早いです。
【画面表示】
大きさといい、表示の綺麗さも充分です。本体スピーカーはもう少しサラウンドが効いてほしい感じです。
【バッテリー】
使ってないとほぼ減りませんが、BraveでYouTube観たりしていると1時間あたり10%くらい減る程度で熱くなることも無いです。あとダイレクト給電も便利です。
【カメラ】
ちょっと期待よりかは良くないような...。名刺取込の撮影で、照明反射が嫌で少し暗くして撮影すると画質が悪く、暗い所での撮影は苦手なのかも知れません。
【その他】
文字入力でATOKが入っており使い勝手はとても良いのですが、大変残念なのは辞書変換がダメ。simejiのクラウド変換に慣れてると、ちっとも変換が出ずイライラします。simejiに戻せば良いだけの話ですが...
あと、自律神経機能は測定に時間かかるわで全くもって不要。
【総評】
評価の低さに少し不安を持ってましたが、ひと月以上使用してモタつきでイライラする事は全く無く、IIJのコスパ的にも、充分満足できています。
あとSDカードが入り、イヤホンジャックもあるハードは貴重かと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年5月5日 20:48 [1959104-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
地味かなと思う。パステルカラーみたいなラインナップも増やして欲しいです。
【携帯性】
よいと思う。今は画面が大きいのが流行りなのでどの機種でも携帯性は多少犠牲になると思う。
【レスポンス】
時々ガクガクする?まだ使い始めたばかりでわからない。
【画面表示】
すごくきれいだと思う。
【バッテリー】
一日しか使ってない。わからない。
【カメラ】
ちょっとイマイチかもしれない。何か近いところの撮影がいまいちピント合わない。前のスマホもそうだったから自分が悪いのかもしれない。
【総評】
スマホ価格インフレの中でそこそこ安く買えるのはうれしい。ただ安い分どこか(おそらくカメラ)は妥協しなくちゃいけないと思う。あとは壊れないことを祈ります。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年5月1日 07:28 [1957763-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
昨年の暮れに息子に買い与えましたが、iijmio限定のRAM12GB MNP一括で¥24800は買いだと思い
ます
※Mi 11 Lite 5G SIMフリーからの買い替え
少々、カメラが暗所撮影時Pixel8と比べて少し暗いかな?という程度
当方がY!mobile派でゆくゆくは戻る予定ですが、n77・B1・B3・B8・B28・B42に対応しているので、使用は問題ありません
※当方のY!mobile SIMを挿してみたが一応は大丈夫
スマホケースや液晶保護フィルムも潤沢とは言えないが、一応は大手家電店でも入手可能で不自由は特に感じません
ROM256GBである程度の数のアプリを「収容」できて高性能な方ではないですが、Snapdragon7s Gen2とRAM12GBで現状、そしてこれからのアプリの動作についても暫く心配要らないので、子供に買い与えるなら費用対効果に優れた製品と言えます
- 比較製品
- Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー [トリュフブラック]
- Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー [Obsidian]
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年4月23日 00:20 [1915073-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 1 |
※キャンペーンレビューは、価格.comとメーカーが実施しているレビュー投稿キャンペーンに、対象製品の所有者が応募した際のレビューです。
使用して半年ほど経過したので改めてレビューします。
家族も同じスマホを購入して初めて気付いたことですが、ネット通信専用SIM(通話不可のSIM)が認識せず、電話で製造元のFCNTに問い合わせたところ、そのような問い合わせは他の購入者から全く無いとのこと。
素人が考えても他の購入者から全く問い合わせが無いなんて事はないと思いまたが、FCNT arrows We2 M07において似たような不具合が認められており、それと似たような症状がこのスマホでも生じていると伝えても、そのような症状はこのスマホでは不具合として認められていないとのこと。
仕方なくFCNT公式サイトのarrows We2 M07のお知らせ(arrows We2 M07のAPN設定を追加時に発生する事象について【2024.08.21】 https://www.fcnt.com/consumernotice/19227/)に従って、スマホのAPN設定で他のAPNを削除し、新規でAPNを設定したら改善しました。
FCNTの電話窓口の対応も上から目線で正直感じが悪かったです。二度と電話問い合わせしたくない程酷かったです。
このスマホは画面上を触れてもスライド等ができない事があり、スマホの画面の反応が大変悪い。
(システム操作の)ナビゲーションモードをジェスチャーナビゲーションにしてスマホを使用しており、各種アプリの画面を消す時にスマホ画面最下部の横一本線を下から上にスライドさせるのですが、アプリによっては毎回反応が悪く数回やらないと反応しない事が多いです。
アプリのスマホ画面内移動や文章のコピペでも長押しを通常の2倍しないと反応しない。
YouTubeの巻戻し、早送りの反応が遅過ぎる。
TVerで一度動画を一時停止した後、少し時間を置いてから再度視聴するため一時停止を解除しても再生しない事が多い。
他のスマホでは有り得なかった挙動です。
カメラも撮影ボタンを押してもワンテンポ遅く撮影されるなど反応が悪い。
カメラに「Super Night Shot(夜間撮影)」モードが設定されているが、Pixelシリーズのスマホと比べる以前に夜間撮影と通常撮影の差が全く無くて設定として余りにも酷い。
キャッシュが少し溜まっただけでLINEの電話やメッセージの着信が無い事が結構生じてとても不便。
また他のスマホであれば、AmazonアプリとAmazon Prime Videoアプリのアカウントは本来同一にしないと設定できないはずが、このスマホだとアカウントが別々(例えば自分と家族のアカウント)に設定できてしまうという挙動が有り得ない。
今更ながら思ったのですが、このROM256GB、RAM12GB(IIJmio版)のスペックのスマホを買うならば、本来ならこのスマホを買った金額の倍の10万円程度は払わないと買えないはずです。
それがこの安価な値段で買えるという事は、それ相応の物であって、安物買いの銭失いになるのだと今回改めて勉強になりました。
出来ることならばこのスマホを下取り等で売り払って、別のスマホを買いたいです。
このスマホの購入を検討していた当時、ROM256GBに対してRAMは8GBではなく12GBで、かつ安価な物がいいと拘り過ぎたのが今回失敗した原因かもしれないので、今の自分ならばPixel 9aのROM256GB(RAM8GB)等の10万円位のスマホを選択肢に入れると思います。
FCNTのこのスマホは通常使用に耐えられない程大変酷く、残念ながら私が買う選択肢には今後二度と入らないメーカーだと思います。
ただ一つだけ良い点を挙げるとしたら、画面が綺麗だと思うところです。
このスマホを実際に購入し半年程使用した事実のみを追記掲載しました。
参考になった60人(再レビュー後:55人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















