発売日 | 2024年7月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 164g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)







製品の絞り込み
Xperia 10 VI SIMフリー |
![]() |
Xperia 10 VI SO-52E docomo |
![]() |
Xperia 10 VI SOG14 au |
![]() |
Xperia 10 VI SoftBank |
![]() |
Xperia 10 VI XQ-ES44 楽天モバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月27日 04:37 [1984240-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
最近、気が付いたんですけど、カメラを起動したとき音量ボタンがシャッターボタンになるんですね。^^これが意外と便利ですね。片手または両手で写真を撮るときとか、画面での〇を押すと、たまに長押しになって、すぐ動画の録画になってしまう時があったんですよね。Zでは専用のシャッターボタンがあるようですが…。これでより使いやすくなりました。知らなかった…。^^
参考になった32人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月22日 21:01 [1986707-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
縦長でシンプルなデザイン
【携帯性】
一寸縦長なのでポケットからはみ出すし、前機種入れてたポーチからはみ出すし
もう一寸サイズ考えて欲しいかな
【レスポンス】
良好
【画面表示】
綺麗だし
【バッテリー】
良く持つよ
【カメラ】
一寸明るく写りすぎ
常時HDR聴いてる状態みたいな
【総評】
良くできてますよ
SONYさん頑張ってほしい
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年9月6日 18:13 [1984158-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
7年前に購入したSOV38と良い勝負をするレスポンス
指紋認証は性能が良いかもしれないが少しの濡れで使い物にならない代物(手汗で指が少しでも湿っていれば無効)
プリインストールされたアプリをつかったカメラはSOV38に比べて写りが悪く撮ってから数秒待たないとブレるなど反応も遅い
それでも唯一使う理由は内蔵イヤホンジャックとSDカードが使えるところくらい
音楽プレーヤーなどサブとして持つならアリかもしれない
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月13日 22:55 [1980233-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
【デザイン】シンプルで良い
【携帯性】意外とでかい
【レスポンス】悪い。タッチパネルにクセが有る
【画面表示】色が変
【バッテリー】普通
【カメラ】最悪。白飛びする、露出安定しない、写真はのっぺり、各種フィルターかけてもろくな写真が取れない。写ルンです以下の画質
【総評】買ってはいけない
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
2025年8月12日 11:24 [1979952-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
仕事柄色々スマホ扱うが総じてコスパ悪い。
少し金額上がるが某G製スマホの方が圧倒的に不具合なく使用感良い為そちらをお勧めする。
良い点
充電持ちが良い。
持ちやすい。
SDカード対応
悪い点
自然故障多い。
レスポンス遅い。
すぐフリーズする。
強制再起動多め。
ゲームには向かない。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年8月7日 22:41 [1979188-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
経年劣化による不具合で他社製のスマホから急遽乗り換えました。
使用頻度の高いアプリは「YouTube Music」
「nano-SIM」対応のSONYの商品の中からコチラを選びました。
期待していたサウンドは望めず残念でしたがバッテリーの持ちと操作性は良いです。
5万円クラスの機器で良質なサウンドを望むのは期待過剰だったのかも知れません。
※SONY製のヘッドホンやイヤホンを準備の上、専用アプリを使えばサウンドは良くなるらしいですが、しばらくは現状のまま使用する予定です
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月2日 07:44 [1978183-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
SoftBank版がMNP9824円に値下げになったのでスマホデビュープランで購入。
auからのMNPでSAプランのSIMカードではauのガラホでは認識せず、ドコモのガラホは認識したのでドコモのガラホで申込で問題無く契約OK!
Pixel9aのバッテリー持ちがあまり良くないので、変えました。
通話、メールが主で同じ使い方でも倍以上バッテリーが持つ。
毎日複数台充電するので、減るので良い!
性能、そこそこでバッテリー重視なら良い端末です。
それ以外は…
SoftBankユーザーなら機変でも32000円位、購入出来るので性能に拘らないなら購入しても良い端末です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月1日 05:27 [1977872-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
立て続け更新
10IVは指紋センサーに触れて成功するとバイブが震えるのが
10VIは指紋センサーに触れると失敗でもバイブが震える
この設定にした人大丈夫か?
**********************
あ、10Vから無くなったという通知LEDですが
Xperiaはサブ機なので着信やメールのLEDは不要なのですが
充電時10IVは89%までオレンジ、90%で緑になるのが重宝してたのが
当然10VIだと無くなっているので、そこはやっぱり残念ポイント
**********************
3年使ったXperia 10IVがこの数日電池持ちが異常に悪くなってたんですが
たまたまソフトバンクがこの10VIを77000円程度から32000円程度に
大幅値下げしてくれたおかげで無事購入
10IVのホワイトがずっと欲しかったのですが10VIでホワイトを手に入れた
【デザイン】
歴代Xperia5/8/10とほぼ変わらず、アウトカメラが二眼に
10IVと比べると若干画面が細長く、本体もその分細長いです
あとよく言われるのが色ですが、「オフホワイト」といった感じで
若干グレーが入ってます、真っ白なのもいいですがこの色もいい
【携帯性】
本体スペックを比べるとわずかに10VIが重く、また幅もあるようです
まぁ70mm切ってる時点で誤差です誤差
【レスポンス】
反応自体は10IVよりいいのですが、タッチパネル反応がちょっとおかしい
長押ししてるつもりでもなんかずれてることが多い
【画面表示】
画面自体は若干青みがかってますがほぼ同等
最初はガラスフィルムなくてもいいかなと思っていたのですが
なんかこの機種やたら細かいホコリを表面にくっつけるので
ガラスフィルム注文中です
【バッテリー】
使って驚くロングロングバッテリー
そうだよ10IVもこの長さだったから5IV手放したんだよと思える長さ
【カメラ】
まだそんなに撮影してませんが、元から画質の良くない10IVと比べても
カメラで起動して映す世界が、なんか汚いです
カメラ撮影はメモ程度に考えたほうがいいと思います
【総評】
タッチパネルと画面表面については保留も
動作自体は10IVと比べたらよくなっており非常に安価なことから
10VIIの発表待たずに在庫あるうちに買っちゃったほうがよくねという
驚いたのは最近のXperiaって紙の箱じゃなく、
多分紙なんだろうけどプラスチックみたいな容器に入ってること
3年も買ってないと劇的な進化が本体外であるもんだね
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年7月29日 18:51 [1866149-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
Xperia5IIIからの機種変更です。
5IIIと比べるとカメラ写りやレスポンスは若干劣ります。
カメラ重視の人はPixel8aを、レスポンス重視の人はハイエンド端末を買ったほうが幸せになれると思います。
この端末の良いところは、デザイン・軽さ・バッテリー持ちのみです。
Xperiaの独自機能として、マルチウィンドウや伝言メモも嬉しいポイントです。
過度に期待してこの端末を買い「こんなはずじゃなかった」と低いレビューをするのはやめていただきたいです。
参考になった117人(再レビュー後:48人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年6月21日 20:25 [1970098-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】今までのXperiaとあまり変わらず
【携帯性】今まで使用してたXperia1より縦が短くなったので携帯性は良好
【レスポンス】ハイエンド機からミドルレンジ機になったからか?レスポンスには多少不満が有り。マルチで使用して画面切替えると片方がフリーズし画面出て来ない場合が何度か。アプリ再起動すると直るが処理落ちなのか?
【画面表示】有機ELだからか綺麗に見える。お知らせランプ無くなったのは残念。
【バッテリー】1日通してあまり使わなければバッテリー2日持つ。フルに使用してると1日で80%位使った感じになるので、あまり使わなければバッテリー持ちは優秀
【カメラ】倍率2倍までで普段使いは充分。カメラ住所ならハイエンド機選んだ方が良さげ。
【総評】Xperia1Zが出る直前に今まで使用してたXperia1が故障したので急遽繋ぎ用機種としてXperia10Yを購入。
レスポンスに不満はあるがハイエンド→ミドルレンジならこんなものか?と思いながらも可もなく不可も無い使用感。
とりあえず1年使ってみてハイエンド機種に切替えして故障した時の予備用にする予定。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年6月21日 03:43 [1966884-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
2025.06
購入から4ヶ月ほど使用したところです。
イヤホンジャック付き、aptX-Adaptive・LDAC対応のミドルレンジスマホは少なく、多少のもっさり感は許容できたんですが、、
1ヶ月くらい前にアプデしたところ、スリープ復帰時のレスポンスが悪化しました。
具体的にはロック解除後、毎回必ず2秒ほどフリーズします。
念の為、ストレージの空きを増やし(70%以下)、ホーム画面のウィジェットを削除し、使用してないアプリをアンインストールし、再起動しても全く変化なし。
他の方のレビューにも、同様の症状の報告がありました。
このフリーズ(タイムラグ)が誤タップを誘発し、ストレスとなります。
----------
初期化したところ症状が改善されました。
参考になった33人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月11日 22:37 [1968002-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
お知らせランプの廃止は酷いと思いました。これがなければ総合評価で☆4か☆5をつけていました。
ランプが廃止されたので、メールや電話着信の通知はランプではわかりません(画面フラッシュというAndroid14からの代替機能はある)。
それどころか充電が終わってるのかどうかも不明で、いちいち電源ボタンを押すかキー操作しないと充電状況がわかりません。
個人的にはかなり不便です。まさかそんな基本機能が廃止されているとは夢にも思いませんでした。
ただ、調べてみると1,2年ぐらい前から他メーカーでもそれが普通になってるようですね・・・。
メーカーとしてはコストカットしたい、電池の持ちをよくしたい、高速充電対応で充電時間は短いから確認頻度は少なく影響は小さい、そう判断したのかもしれません。
私からするとやりすぎです。お知らせランプついてるのとついてないのと両方目の前で見せられたら、さすがに1000円2000円高くてもお知らせランプついてる方を選びます。
充電状況のLED復活しませんかね、SONYさん。
まぁキャリアメールにこだわらなかったら、CPU/RAM/ROMが同程度かそれ以上のSIMフリースマホがモトローラやシャオミあたりから実質3万円台、下手をすると2万円台で買えてしまうので、価格競争ではメーカー的に厳しい状況でしょう。
SHARPがホンハイ傘下、富士通がLenovo傘下になってもはやスマホで純日本企業と言えるのはSONYだけ、みたいな状況になっているので個人的には頑張ってほしいと思ってはいます。
しかし、VAIOがSONYから切り離されて今はノジマの子会社になっているように、10年後にはSONYのスマホは無くなっているのでは?という気がしてなりません。
参考になった64人(再レビュー後:64人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月10日 02:54 [1967703-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
縦長でスリム
【携帯性】
ポケットに入る薄さが良い
【レスポンス】
通常使用なら申し分ない
【画面表示】
有機ELで綺麗
【バッテリー】
通常使用なら2日は使える
【カメラ】
SNS等に使うなら充分
【総評】
一世代前のフラッグシップ機級の性能!
通常使用なら充分
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年6月6日 13:33 [1966968-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】しっとりした柔らかい素材とカラーで個人的には好みです!
【携帯性】本体重量も軽く細くてスタイリッシュなので片手持ちも便利で手が疲れない!
【レスポンス】パスワード入力や他のアプリを見たいときに開いてもアプリが落ちたりする頻度が少ないのでメモリの点は◯
レスポンスも悪くなくネットサーフィンとsnsの利用なら全然困らない!(ゲームするなら話は別)
【画面表示】画面表示は充分綺麗で満足と言いたい所ですが、今の時期太陽が照り照りの下では明るさ100%にしてようやく画面が見える輝度なのでもう少し明るさが欲しかった。(iPhone16は明るさ4割で余裕で見れます!)
【バッテリー】これは大満足です!めちゃくちゃ持ちます!
自分はスマホにバッテリー性能を1番望むので最高です!自分の使い方だと80%で朝仕事に持っていって帰ってくる時に65%前後残ってます!
ネットサーフィンとsnsの利用で昼はYouTube30分程見ると言う使い方です!
いたわり充電最高です!80%で止めれる機能これが最高!後は本体に直接給電する機能欲しい!画面点灯してて充電ケーブル繋いでるときは。
【カメラ】思ってたより綺麗に撮れます!ただ動きが早い物を撮る時とか焦って撮るとブレます!そこは仕方ないかな。欲しい機能は瞳フォーカスかな!
動画性能は結構手ブレ補正効いてて走って撮らない限りまあまあって感じですね!
【総評】
買って大満足でした!画面の明るさだけもう少しあれば良かったな程度ですそれ以外不満も特に無いのでバッテリー目的で買うのはアリです!
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
