Redmi Note 13 Pro+ 5G レビュー・評価

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi Note 13 Pro+ 5G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.01
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングXiaomi Redmi Note 13 Pro+ 5Gの満足度ランキング
集計対象48件 / 総投稿数49
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.09 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.80 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.18 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.63 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.93 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.24 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ひょすさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー3
カメラ2

今まで使用していたPixel6proが故障した為、繋ぎとして安くなっていたこちらを購入。
使用して3ヶ月ほど経過。
使用感としてはPixel6proと比べたものになります。

【デザイン】背面の色合いが気に入った為、オーロラパープルを選択。
      左右の端がエッジディスプレイなのは個人的にマイナス。

【携帯性】画面が大きいのでその分携帯性は落ちる。
     この大きさに納得して買っているので個人的には問題ないが、
     携帯性が良いとはいえない。

【レスポンス】他アプリに遷移した時にもたつく上に、HyperOSの影響なのかメモリ不足なのか
       アプリを遷移すると、元のアプリの画面が維持されない。
       アプリの認証などでメールに認証コードが送られるようなケースでは
       認証コード確認の為にメールを開く。確認したのでアプリに戻ろうとすると
       アプリに読み込みが発生し、最初からやり直しの無限ループに陥る。
       (メモリ拡張してもしなくても、その2つ以外のアプリを切っていてもダメ)
       
       バックグラウンドでアプリ更新を実施しているともたつく。
       
       純正ではないホームアプリを使用していると、フリーズしたり、タッチした場所と
       飯能した場所が異なることがしばし発生する。
       
       カメラの起動が遅い。シャッターを押してからの反応が遅い。

【画面表示】エッジディスプレイという弱点はあるが、それ以外については問題ない。
      この価格帯なら良い方かと。

【バッテリー】急速充電は役立つが、どれだけバッテリー劣化が激しくなるかが未知数。
       普段使いとしては問題ないバッテリー量だと思われる。
       長時間、動画を見たりゲームをしたり、写真・ビデオ撮影するとなると相応に減る。

【カメラ】撮影した画像の綺麗さという点では価格の割には良い。
     しかし、上記レスポンスの項目で書いたように反応が悪すぎる為、
     すぐに写真を撮ることが出来ず、気軽に写真を撮れなくなった。

【総評】アプリ繊維時の件やカメラのレスポンスの悪さ以外のデメリットとしては
    純正以外のホームアプリとの相性の悪さが挙げられます。
    ジェスチャーや囲って検索が使えません。
    
    それらを覘けば、価格以上の良さは持っていますし、
    redmiシリーズの過去機種よりは良くなっているのでしょうけど、
    そのデメリットによるストレスが大きいので良さが台無しになります。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

motogakiさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:273人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
27件
イヤホン・ヘッドホン
6件
16件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
3件
6件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示5
バッテリー2
カメラ3
別機種一般的ではない設定
別機種大きなカメラユニット
 

一般的ではない設定

大きなカメラユニット

 

【デザイン】
デザインといっても見栄えと言うより設計的な視点で評価します
エッジディスプレイで持ちやすい形状にデザインされています。
スイッチ配置はオーソドックスで問題ありません
ミドルクラスですがミドル上位グレードなおかげでディスプレイ周りの枠が少なくサイズは小さいです
カメラユニットは横向きに並ぶ方がmagsafeケースとmagsafeアイテム利用時の干渉が無いため好みです
カメラユニットの丸枠が大きいのでモバイルバッテリー等使うと干渉します
ただこの程度の干渉は許容範囲


【携帯性】
サイズが小さいおかげで携帯性は良いです



【レスポンス】
起動の待ちなど重いゲーム以外でもsnapdragon8 gen3よりは重い、待たされます
もっさりしてます 4年落ち上位モデル位のもっさり度
ゲームしなければ良いなんて考えはありますが
普段使いの軽い用途でもミドルクラスはやはり劣ります
ミドルクラスで安いとはいえ
価格は脇に置いて評価すると良くはないです
ミドルクラスの割には良いのかも?しれませんが絶対値で判断します


【画面表示】
有機ELのため色彩が鮮やかです



【バッテリー】
メイン機種では無く使用頻度が少ない為
また用途としては映像視聴が多く、減って当然な用途が多いので減りが大きいですが使い方からして仕方ないとは思ってます

放置している時の減り方は大きいです
なにもせず放置していても時間4%減っていたりと優秀なスマホと比べたら3〜4倍減ってます

【カメラ】
写真や映像撮影については画質は良いと思います
ただレンズ部分(透けた部分)に対しカメラの丸枠が大きすぎます
技術力が無いためかコストの制約かわかりませんが
一流どころのメーカーでは見かけない謎なレンズユニットを搭載しています

機能面ではQRコードが読めません これは不便
カメラとは別のアプリがインストールされていて、わざわざそちらを使う必要があります
普通のカメラを使うと対象がQRならQR読み取りになるのが当たり前と思ってましたが
今時これはないな

【総評】
ハード面はそれなりに良いのですが
カスタマイズされたOSに何も良いところが無く
OSが足を引っ張ってます

また日本で使う人が居るのか?ってアプリ
例えばMi Home(スマートホーム系アプリ)やMiクラウドやらがインストールされていて
国内メーカーよりも余計なアプリがてんこ盛りです
中国国内ならMi Homeやクラウドを使う人は多そうですがコレらを日本版にインストールする意味が理解できません
余計なゲームのプリインストールも多いです
マイクラやPUBGなどユーザーが居るゲームが入ってるなら理解できますが
何コレ?ってゲームが7、8プリインストールされてました
中国ではメジャーなゲームなのでしょうか?

アプリのポップアップ表示に問題があります
具体的にはRoboformを使うとID/パスワード入力欄の近くにroboformのマークのポップアップが現れそこからアカウント入力するのですが
roboformアプリインストールと設定直後は機能するのですが
しばらく経つとポップアップが現れません
昔からユーザー補助関連の不具合が多いメーカーですが、今だに不具合が多いです

端末の設定も独自カスタマイズがされていて他メーカーからだと違いすぎて手間掛かります


昔、Xiaomiの海外版(グローバル版)を買った時もOSやプリインストールに関しては同じ感想でした
ユーザー補助関連の不具合も相変わらずです。
画面大きめなセカンド機として買ってます
映像視聴目的なセカンド機なので諸々不具合はほぼ問題ないのですが
これがメイン機だとしたらかなり使いにくいです
なんならこのメーカー自体やめた方が良いと思ってます

防水がIP68、512GBで6.7inchでミドル上位socて実質4万未満だったので買い
セカンド機サブなので出来が悪くても実用はできています

日本正規販売版なのですから
もう少しどころか、ガッツリと日本のユーザー中国国内以外のユーザーに寄り添ったシステム構成としていただきたいものです



参考になった11人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あらなりさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
0件
レンズ
5件
0件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ3

コスパ良いって言ってる人多いけどそんなことない。
antutuベンチでも80万未満の性能。
いろいろなスマホを使っていて感じるのはmediatekチップはスナドラよりも10万点くらいヘボい動きをするように感じる(gpuがーって話もあるけど)
防水に関しても、IP54でも水没した経験ないし、68だからといって水につけるわけでもないから別に要らないわけで…
高速充電も30Wあれば十分で、寿命が短くなるだけだし専用アダプターは持ち運びにくいし。
カメラの2億画素もデータが大きくなるくせに、SD増設は不可能だから実質意味をなさない(使わない)
この内容で4万超えって別に普通だし、5万超えなら高いでしょ。



参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

リコシェ号さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
16件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
1件
データ通信端末
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン無評価
携帯性2
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

※個体差あると思いますがNFCの不具合がありSuicaなどが反応しないことがよくあります。
 10回に1〜2回程度はSuicaを改札にかざしても無反応(エラーもなし)になります。
 ネット上で多数の不具合報告あり。

【携帯性】
やはりちょっと重い・・・Xiaomiも小型の端末出してほしい

【レスポンス】
概ね悪くないですがLINEなど特定のアプリで起動に7秒くらい待たされる事があります。
SoCに対するアプリの最適化がされてないのかも?

【画面表示】
画面はめっちゃキレイです。鮮彩に映ってて気持ちがいいです。

【バッテリー】
特別保ちがいいわけではないが結構使ってても1日持つので不満なし。
あと120W超急速充電はスマホの使い方が変わりますね。
急な飲み会のお誘いも準備してる間にあっという間に100%まで行きます。

【カメラ】
カメラ写りはかなり好みです。
iPhone15やPixel7は現実に近い色合いになるのですがそれがのっぺりした感じになるので物足りなさを感じてましたが、この機種は色合いが程よく強調されるのでSNS映えしますね。
解像度も高くてパキッと感がいい感じです。
ただ2億画素の弊害で処理が重いのかカメラアプリがカクカクになります。
フリーズすることはないので我慢できる範囲です。

【総評】
Suica(NFC)の不具合されなければ凄く良い機種だと思いますがSuicaが反応しないので満足度だだ下がりです・・・
Xiaomiさんに電話しましたが初期不良であっても公式ストア以外からの購入は交換不可で修理になるとのことでした。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

安モノ買いのゼニ失いさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

ゆきちたろうさんのレビューに似通ってしましますが、
私も泣き寝入りはしたくないのでレビューを書きます。

クチコミ、X、某匿名掲示板、レビューでも散見されるとおりFeliCa機能に欠陥があります。
交通機関の改札や各所決済端末にて読み込み不良(無反応となり決済ができない)が起きます。
モバイルSuicaで毎日改札で無反応になるためストレスが半端なく買い替えを予定しています。

公式のカスタマーサポートの対応も誠意を感じられません。
仕様上意味のない設定指示、そもそも選択のできない項目の指示
本当にこの端末を理解してサポートを行っているとは到底思えません。
きちんと不具合を認め、誠意を持って対応をしていればもっと印象も変わったと思います。

そのため総合評価を☆1としています。

【デザイン/携帯性】
お洒落なほうで、画面サイズにしてはコンパクトだと思います。

【レスポンス】
この価格帯の製品にしてはいいと思います。

【画面表示】
明るく、とても綺麗です。

【バッテリー】
急速充電は大変便利です。
ただ、5000mAhにしてはそこまでバッテリー持ちがいいとは感じられませんが、
画面が大きいので仕方ないのかもしれません。

【カメラ】
この価格帯にしてはハイスペックで、綺麗な写真が撮れると思います。

【総評】
上記のとおり、全体的にはとても気に入っておりました。
しかしFelicaの不具合、サポートの対応に辟易し買い替えを考えています。

参考になった42

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆきちたろうさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

某匿名掲示板でも散見されますがFeliCa機能に欠陥があり、当方も改札や自販機での読み込み不良となる事象が発生。公式のカスタマーサポートへ問い合わせるも、返品対応もなく回答に誠意を感じられず総合評価を☆1としています。

当方FeliCa機能は必須のため即GALAXY S24へ乗り換えました。

FeliCa機能を重宝される方はこの機種は避けてください。

※公式回答の一部を抜粋します。5/29問い合わせ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大変申し訳ございませんが、ご申告の事象におきまして
以下の操作をご確認の上ご協力頂きます様お願い申し上げます。

■NFCの設定
・「設定」を押下
・「接続と共有」を押下※1
※1 Xiaomi Hyper OSの場合は「その他の接続オプション」を押下
・「NFC」を押下
・「デフォルトのお支払アプリ」を押下
・「SIMウォレット」を選択してください、
※もし改善されない場合は「FeliCaウォレット」を選択し、再度試してください。※そもそも選択項目にないです。
※また「NFC DND」をオフにしてください。
※「NFCの使用にロック解除を要求」をオンになっているかどうかご確認ください。

上記の内容で改善されない場合につきましては、
お手数ですが再度ご連絡頂きますようお願い致します。

何卒宜しくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【デザイン】
エッジディスプレイを受け入れられるか次第ですが個人的には悪くないです
【携帯性】
サイズもあるので良くないです。
ポケットに入れる派のためやはり6インチ前半が最適です。
【レスポンス】
価格の割に頑張っているかと

【画面表示】
前機種がGALAXYs21でしたが遜色ないレベルで綺麗でした

【バッテリー】
急速充電は良いのですが、肝心の本体のバッテリー持ちはそこまでよくないです。
サラリーマンの平日使用で20時頃の帰宅した際で20〜30%程度残ってる感じです。

【カメラ】
可もなく不可もなく
動画はあまり期待しない方が良いかもしれません

【総評】
モノとしては悪くないと感じましたが上述の通りFeliCa機能の欠陥と公式対応に不満を感じたためこの評価とします。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意