発売日 | 2024年7月4日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年8月19日 17:23 [1981177-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
デザイン可もなく不可もなし。シンプルです。
【携帯性】
画面が大きいので選んだので、大きさはしょうがないですね。大きい分携帯性はよくありません。
【レスポンス】
1円にて購入したものなので納得はしていますが、レスポンスに関しては過度の期待はしてはいけませんね。
【画面表示】
全機種はXperiaでしたが、液晶はこちらのほうがいいです。
画質にはとても満足しています。
【バッテリー】
バッテリーに関してはなんとも言えません。ただ使用していると熱を持つのが早いような気がします。
【カメラ】
使用頻度は低いですが、いいような気がします。
【総評】
値段と液晶の大きさ優先で選んだので不満はありません。
ゲームや動画視聴などに多く使用する方には不向きかもしれません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年7月6日 19:25 [1973867-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
スマホ歴3ヶ月で感じたこと、意見なのであくまでも参考程度に読んでください。
デザイン;iPhoneやGaraxy,Google Pixelなどのようにカメラが異様に出っ張っていない点がいいと思う。よく物を落として壊す自分にはちょうどいいものだと感じた。
携帯性;とにかく軽い。ポケットやカバン、ショルダーバッグなどにしっかり入って収まってくれる。
レスポンス;基本サクサク動いてくれる。ただ、炎天下、寒いところでは遅い、タッチの反応が悪い。一番ひどいのはアルコール消毒したあとにまったく反応しない。特に指紋は読んでくれない。
画面表示;基本見やすい。特に高画質の画像、映像の表示性能はこの価格にしてはいい。ただ、明るいところ(特に屋外)の表示性能最悪。こうなったら日陰に入ってやっと見えるくらい。日向だとまったく見えない。
バッテリー;一日中使っていても夜まで持ってくれる。ただ、充電中の発熱がひどい。ひどい時には触れなくなるくらい熱くなる。発熱対策が良くなれば値段にしては安かったと思う。
カメラ;本格的に使わない分には問題ないレベル。風景や建物、人に対しての画質、反応がいい。ただ、動画を撮る時に対象物が速いときのボケがひどい。写真を連射する手順が分かりづらい。対象物が小さい時のピント調整に時間が掛かるように感じる。
※その他
アプリ;容量が小さいアプリはよく動いてくれる。容量の大きいアプリは動くけど数分もしないで発熱してアプリが落ちる。特にレースゲーム、FPSがひどい。アプリは落ちるわ、スマホの電源が落ちるわひどい。スマホでゲームをやろうと思う人には絶対おすすめできない。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月14日 09:27 [1903913-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
1.6.6インチで画面大きく見やすいが実用的には大き過ぎ嵩張る。
また重いです。
2.処理速度てきにはニュースの動画やLINE、買い物程度なら問題ない。
3.カメラは旅行の記念写真程度なら十分OKです。
4.バッテリー、充電時間早く、持ちも良い。
5.通知を知らせるランプが付いていないので残念。
参考になった16人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月1日 12:34 [1965651-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
カジュアルで好感が持てます
【携帯性】
やや大きくて重たいと感じます
【レスポンス】
やや待たされるときもあります
【画面表示】
画面が大きくて見やすいです
【バッテリー】
長持ちします
【カメラ】
標準的な性能だと思います
【総評】
初めてスマホを持つなど、高性能を求めないのであれば、使いやすいと思います
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 9件
2025年5月30日 01:11 [1867506-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
AQUOSなので、設定→バッテリー→長エネスイッチON+インテリジェントチャージONで充電も長持ちするようで、安心です。高速充電よりも低速充電の方が時間はかかりますがバッテリーが長持ちします。
他に、モバイル通信を切る操作が手間取るので、夜間などは機内モードにして省エネにしていこうと思います。wish3と比べて大きく携帯性は良くないですが、バッテリー容量が大きく、機能が削られていないため普段使いのスマホとして必要十分だと思います。滑り止めのカバーも優秀だと思います。
追記でスマートニュースSmart News for docomo対策を書きます。
ドコモで契約した端末では初期からSmart News for docomoアプリが入っており下から上にスワイプした時に、このアプリが立ち上がりますが、とてもわずらわしく感じていました。
しかし、対策すると表示されなくなったので、手順を書きます。
設定→アプリ→デフォルトのアプリ→ホームアプリ・設定(歯車アイコン)→上スワイプ操作OFF
ついでにMy daiz Now表示設定OFFをすると、シンプルになると思います。
さらに、設定→アプリ→デフォルトのアプリ→発信者番号/迷惑電話アプリの"初期設定なし"を2番目の"電話"アプリに変更することで、非通知設定でんわを拒否することができます。
これをしないと"電話"アプリで非通知拒否を設定したのに普通にかかってきてしまうようなので、設定した方がいいです。
ストレス緩和のために、お試し下さい。
他に、すぐにフリーズするスマホは初期不良だと思いますので、交換してもらうと改善すると思いますヨ。
参考になった144人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月30日 20:02 [1957213-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
綺麗でスッキリとしているなという印象。
カラーバリエーションが充実していて良かったです。
【携帯性】
大画面化により携帯性はあまり良くないですね。
wish3まではコンパクトさがあったのでポケットにも入るサイズ感でしたが画面が大きくなってポケットには入りにくく、取り扱いに配慮しなければならなくなった所が残念かなと思います。
【レスポンス】
CPUはwish3と変わりないので性能が向上したとは言えないと思います。RAMが4GBでストレージが64GBと少なめなので入れるアプリ、保存するコンテンツは選ばないといけないですね。RAMはストレージの空き容量を使う仮想メモリ機能があるものの、ユーザー側で何GB割り当てる設定が出来ないようです。
搭載しているCPU自体はwish3時代から使われているものですし、マルチタスク(複数アプリ並行立ち上げ)で使っていると余裕がないように感じました。エンターテインメント的な利用には向いていない機種かなと思います。
【画面表示】
画面の明るさが暗いなと思いました。
最大値にしても明るい、眩しいとも思わないレベルです。
リラックスビュー機能があって目に配慮した機能があるのはプラスですが大画面を生かして高画質で動画が楽しめるか?と言えばあまりそうでもないですね。
【バッテリー】
想定していたよりも持つ印象。
【カメラ】
必要最低限のスペックを備えたカメラ性能。
日常生活の範囲(SNSへの投稿、QRコードリーダーなど)”カメラがあったら便利”くらいの感覚で使用するでは十分使えるレベルだと思います。
ただ、他スマートフォンのカメラ性能と比べると劣るので画質や機能にこだわりがあるユーザーには向いていません。
【総評】
タイミングもあるかもしれませんかなりお安く購入できました。
SIMフリーモデルではないドコモ向け端末なのでドコモのアプリが結構入っています。そのあたりが許容出来ない方には多少高くてもSIMフリーモデルの購入をお勧めします。気にならない方には本機種はおすすめです。
wishシリーズだとイコライザー機能が省略されているので画面が大きくなっても動画が見やすくなってもモノラルスピーカーで音を大きくすると音が割れるので次のモデルでは改善してほしいところです。
音楽を聴かれる方には本体上部にイヤホン端子があるので手持ちのヘッドホン+音楽プレーヤーアプリなどを使えば音楽は十分聴けるレベルになります。
普段使いで言えば、電話において”迷惑電話対策機能”を備えているのが良いです。またスマートフォンの取り扱いが苦手な方にお勧めのシンプルなメニュー画面(モード切り替え)を選択出来る点も良いと思います。
電話やメールなど基本的な機能をよく使うユーザーさんにはお勧めしたいですね。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月30日 14:26 [1957132-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カメラ周りのデザインが個人的にはあまり好みでないですが、質感は値段を考えると良好です。
【携帯性】
サイズ大きめで重量も190gあるので、けっこう大きいなという印象です。
【レスポンス】
思ったより速いです。SoCの性能だけみると競合のarrows We2より若干劣るはずですが、実際のレスポンスはこちらのほうがやや良いように感じます。
ただし、仮想メモリオフだとタスクキルがかなり多めです。いくらメモリ4GBとはいえ、再生中の音楽ストリーミングアプリまで落としてくるのは困りものです。ストレージの寿命を食うのであまり好きではないのですが、仮想メモリオンで運用するのが良さそうです。
【画面表示】
大きくて見やすいです。リフレッシュレート90Hzに対応しているのも高評価。ローエンドモデルらしく解像度はHD+止まりですが、普通に使っている分には気になりません。
【バッテリー】
持ちは普通です。
充電容量の制限(90%でストップ)やダイレクト給電に対応しているのが良いです。
【カメラ】
あまり使っていないので無評価。
【その他】
イヤホンジャックとmicroSDスロットがあるのがとても良いです。
APとの相性かもしれませんが、Wi-Fi接続時に通信が詰まることが多いです。
【総評】
We2と同じく、キャリアの最安モデルとしては十分な出来だと思います。スマホに多くを求めない方や、用途を絞って使うサブスマホを探している方には良い選択肢になりますね。
見やすい大画面が良い方にはこちらを、携帯性の良いサイズ感を求める方にはWe2をおすすめします。
- 比較製品
- FCNT > arrows We2 SoftBank
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月25日 17:27 [1955482-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
Aquos sense8のサブ機としてヤフオクで購入。
【デザイン】
シンプルなデザインでよいと思います。
【携帯性】
sense8よりもやや大きめ。携帯にはちょっと大きいかな。
【レスポンス】
普通のレスポンスで、特に不満はなし。
【画面表示】
フォントの大きさを調整しないと、Wifi,モバイル表示が省略されるのがやや難。
【バッテリー】
サブ機なので、あまり気にしないですが、充電中結構熱を持ちます。また充電中に進捗が表示されないのが、難(設定の問題かもしれませんが)
【総評】
12000円程度で入手したので、特に不満はありません。インターネット回線不調時のテザリングバックアップ回線にでも使おうかと購入しました。キャリアは楽天の優待回線を使う予定。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月25日 07:56 [1955308-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
SHARPらしく丸みもありとても良いと思います。性別に関係なく使用できるデザインです。
【携帯性】
画面が大きいのでポケットには入れにくいですが、それは仕方ないと思います。
【レスポンス】
エントリーモデルなので仕方ないですが、お世辞にも良いとは言えません。
【画面表示】
エントリーモデルにしては、綺麗な方だと思います。
【バッテリー】
容量が大きいのでかなり持つ印象です。
【カメラ】
レンズも一つであまり期待できません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月5日 08:58 [1951255-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カメラの枠がやけに大きい
色合いが地味
【携帯性】
大画面なので携帯性はよくない
【レスポンス】
90Hz液晶でぬるぬる動く
【画面表示】
HD+画質だが粗さは感じない
【バッテリー】
購入直後はバッテリー消費が多いけど、数日で安定して低燃費
【カメラ】
スマホを変えるたびにファイル名が変わって管理しづらくなるのはやめてほしい。ファイル名を設定できるようになればいいんだが。
【総評】
購入直後はフリーズすることがあり初期不良つかんだかと危惧したが現状何も問題なし。64GBだと微妙に足りないのでSDカード対応でよかった。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月27日 23:35 [1947875-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ここは好みだけど、シンプルでいい
【携帯性】
高齢者は大きい画面のほうが見やすいので、ここは携帯性と背反すると思います。
【レスポンス】
親の使い方(電話、LINE、カメラ、検索)で不自由ないですね
【画面表示】
大きくてよい
【バッテリー】
1日は十分もつ
【カメラ】
画質にそこまでこだわりければ問題なし。
【総評】
値段と性能から見て良いと思う。
AQUOSスマホは文字サイズとか大きくできて高齢者にとても優しい。
使いやすいよいスマホと個人的に思っています
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月24日 09:23 [1884150-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
つや消しベージュで、気に入っています
【携帯性】
つや消しな分、つるつるしていないので、すべりにくく手にしっくりきやすいです
大きさもWebを見やすい大きさと携帯性の高い小ささと片手操作が可能なサイズ、すべてあわせるとこの大きさがちょうどいいかなと思います
【レスポンス】
フリーズなどは今のところなく、快適です
【画面表示】
明るい所で見ても暗すぎることはなく、「さらに輝度を下げる」ボタンがあるので暗闇で見たい時に便利です
【バッテリー】
持ちはいいですが、充電に時間がかかります。
前のモトローラ製は充電が早かったですが、同じ充電器でも100%にするには一晩みっちりかかります。充電を90%で止める機能があるのですが、それにするとさらに遅くて、朝までにぎりぎり90%いくかどうかです。
【カメラ】
普通にきれいです。AI搭載ですが、AIにしたほうが近影はぼやけるので、AIを切って使用しています。
【総評】
私にとっては必須の簡易留守録、おサイフケータイ、指紋認証がついていて、特に大きな問題もないのでいまのところ文句なしです。
あと耐久性はこれから見ていきます。
(追記)
一点だけ気になるところが出てきました。画面の端に指をあてるとスクショできるのですが、youtubeなどを見てるとどうしても指が画面にかかって、まちがって撮れたスクショがたまっていきます。ボタン2個を押してスクショする設定も選択できますが、それはそれでうまく撮れません。
参考になった49人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月24日 00:57 [1947001-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
この代からやや、AQUOSらしさが変化
個人的には好みだ 耐久性もあるように見えて満足できるかと…
【携帯性】
良くないです… ただiPhoneのPLUS系や最近流行りの中華機種よりはやや軽く収まっています
恐らく、ただのプラスチックなので割と軽量かなと、、、
【レスポンス】
コレに限っては比較対象によっても変わります
例えば、Xperia1IVなどの高級機だと下の下
ただ、使用者の多くは3,4年前のミドル(sense3など)からの乗り換えが多いと思います
そこから見れば十分では無いでしょうか、
wish3と比較すればわかりますが明らかにコチラのほうが挙動はヌルサクです
理由は簡単 1、90hzのリフレッシュレート
2,大画面化による排熱の強化
です
【画面表示】
最大輝度で自動調節オフでも明らかに暗いです
ちなみにアウトドアビュー、はっきりビュー適用時でも同じです(オフ時よりは若干マシ)
ただリフレッシュレートが90hzなったのでココの評価はわりかし甘々につけてます
【バッテリー】
wish3とかace3に比べると明らかに改善されました 5000mahは伊達じゃないですね
手持ちのXperia5iv(120hz)よりも良いですね
ただ、充電時にカメラに触れないことを強くオススメします
滅茶苦茶、熱くなるからです
こればかりは仕方ないですね、
【カメラ】
結論から申し上げますと、悪いです
ただ悪いのではないのでゆっくり解説したいと思います
@動画撮影時の手ブレが甘い
→普及価格帯なのでこの程度と割り切るので有ればいいのですが、 競合他社よりもやや手ブレが甘いのが気になります とくに、歩くときよりも気をつけているときのほうが敏感なのでご注意
AAIを盛りすぎた
→これはAXELA sense3にも言える話だがAIで仕上げれば済む訳では無い
むしろ、AIを使うべきなのはミディアムコース(redmi note,xperia10とか)なので普及価格帯に付ける必要は無いです
ただ、料理をとる際は必要な場合もありますが
【総評】
久々のAQUOSだったので語らせてもらいました(笑)
全部の要望をまとめ上げた機種ではありませんが高齢者や経済重視のかたには良いかと
スマホを5年に一回買い換える方(私のとある友人)とかには向いているのかなと
明らかに向いていないのは学生さん、動画配信者、インスタグラマーetc...ですかね
彼等には別のスマホの方が良いでしょう
散文失礼しました また後で
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月19日 09:31 [1945769-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】歴代のAQUOS WISHの中ではオシャレだと思います。前のモデルまで正直言うと持ちたくないほど、ダサかった。
【携帯性】少し大きいかな?と思います。画面が大きく見やすいので、良いと思います。
【レスポンス】低価格スマートフォンなので、モッサリ感があったり、アプリの起動でもたつく事はあります。しかし、あくまでも低価格スマートフォンなので、許容範囲です。自分は電話やLine、ネット検索しかしないので満足しています。
【画面表示】大きくて見やすいですね。縦に長く大きいので、表示範囲が大きく見やすいと思います。ただ外では見にくいかも。
【バッテリー】すごく持ちます。例えると、月曜に充電して水曜日か木曜日の午前近くまで、バッテリー残量60%あります。よく使われる方は、持たないかもしれないです。
【カメラ】レタッチした感がすごく、正直微妙です。低価格なので仕方ないです。
【総評】低価格で必要最低限の事ができるので、満足です。ゲームや写真メイン、動画撮影、ハードに使う方には向きません。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月15日 21:31 [1945075-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
wishシリーズの4代目でガラリとデザイン変わりました。AQUOSスマホシリーズのデザインが全て統一されて良いと思います。カラーも3色(ワイモバイルの場合は4色)から選べて素晴らしい。
【携帯性】
約190gと最近のスマホでは軽い方ではありますが、ずしっと来て片手では大変だと思います。
【レスポンス】
エントリースマホでメモリ4Gなので、必要最低限という印象です。再起動時しばらくはモッサリしていますが、落ち着けば普通にサクサク動きます。
【画面表示】
6.6インチの大画面で、とても見やすい。フルHDの一つ手前のHD+ですが、粗さなど感じません。
以前sense6を所有していましたが、同じく画面が暗め。画面点灯時に明るくなるまでラグがあり、明るさセンサーの精度を上げて欲しい。
(初代R、R5Gも所有していましたが、暗いことは無かった印象)
【バッテリー】
5,000mAhと大容量で良く持つ方だと思いますが、残量50%くらいで充電するので、結局毎日充電する感じです。
【カメラ】
記録程度にしか写真撮ったりしないので、必要十分です。
【総評】
愛用しているmoto g53y 5Gが少し調子悪くなってきたので、以前から気になっていたAQUOS wish4を価格が下がったタイミングで購入しました。ワイモバイル オンラインストアで新規、約8000円でした。以前の機種、モトローラと比べると良く似ています。
(同じ価格帯でステレオスピーカー、Dolby Atomos対応、画面の明るさ、180gの軽量と欠点を全てカバーしています)
wish3も以前、購入したのですが指紋認証が無く不便で1カ月程で手放しましたが、こちらは対応しています。
ガラケー時代から、ほぼSHARP使用し続けているので、何となく使いやすい気がします。国内メーカーはSONY、SHARPくらいしかないので寂しい。後何年製造してくれるか分かりませんが、
・フラッグシップモデル R、proシリーズ
・ミドルレンジ senseシリーズ
・エントリーモデル wishシリーズ
と幅広く展開しているので、海外メーカーに負けずに頑張って欲しいところです。
簡易留守録を引き続き搭載してくれているので、便利で助かります。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
