発売日 | 2024年7月4日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年9月28日 20:09 [1987786-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
地図用に買いました 今年の夏にバイクに取り付けてマップを作動させたりしましたが ハングアップしたりすることはなかったです 買って一か月ぐらいしかたってない
【デザイン】カメラ部分が独自のデザインで可愛い
【携帯性】ちょっと大きめ 使ってみると特に気にならない
【レスポンス】スペックではだいぶ遅いが 遅いと感じたことはない 猛暑の中で使うと遅くなるようだが使ったことがない
【画面表示】大きくて驚いた(下の方のベゼルは大きい)
【バッテリー】大容量5,000mAh 新品なのでかなり持ちます
【カメラ】普通に撮れますが パソコン画面でみると色潰れや ボヤ付いた感じのしている所があり不自然感がありイマイチでダメ
スマホサイズやメモ程度で見る分には大丈夫
【スピーカー】モノラルで弱い 手でもって聞く分には良いが 大音量で聞くと音割れしてダメ
【総評】普段使いなら(重たいこと ゲームなどしなければ でも低画素にすれば動く) 遅さも感じずいいと思う
カメラ スピーカー ゲームにこだわる人にはお勧めできない 後カバーや液晶フィルムなどはアイホンより種類がかなり少ない
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2025年9月27日 17:39 [1987563-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
2026年秋にキッチン用としてYモバイル版の残債アリ機を某中古店で購入。
ハンドソープ対応が決め手。
放熱を考えて色は黒以外にしたかったので白をチョイス。
キッチン用の前機種であったarrows We初代の欠点「小画面」「顔認証非搭載」が解消できたどころかそれ以上の名機だった。
因みにコメ主は先代のwish3をメイン機で使用しているので前作wish3と比較して書いていく。
【デザイン】星4
自由曲線のMiyake design採用はどちらかというと良い方向に傾いたと実感している。
「シンプルさ」「無難さ」「ガラケーぽさ」が失われたのがマイナス点ではあるが
その代わりに街中で一目でAQUOSと分かるようになり、今までAQUOSユーザーで少なかった若年層にも持ち始める人が出てきたのは良き。
この新デザインは「シニア層向けであったブランドイメージからの脱却」「新規層の獲得」を考えれば高評価。
【携帯性】星2
6型以上の大型スマホは初めてだがもはやタブレットと言いたくなるレベルにデカい。
コメ主は都市部に住んでいるが「満員電車」「やスマホ決済のレジ待ち」で片手操作する際に手が疲れて落としてしまいそう。
このせいでメイン機は歴代全て5インチ台を選んでいたが、思い切って試験導入の為購入。
ただ両手で操作する分には問題なくむしろQWERTY打ちがミスタイプが減ってやりやすくなった。
家で使うと割り切れば行ける
【レスポンス】星5
メインで持っている先代のwish3とストレージ構成もSocも同じだが全然違う。
大きい筐体のおかげで熱をうまく逃がしている感じがありサクサク動く。
色による吸熱性の違いもあるのだろうがwish3に比べたら全然熱くならない。
あとは仮想メモリも相まって今までコメ主が使ったローエンド市場最もサクサク動く。
小型で放熱が難しいwish3は吸熱性の高い黒を選んでしまったのも相まって
真夏の炎天下どころか冷房のない屋内ではすぐ「高温注意」のオンパレード。
今後の猛暑を考えると機種関係なく吸熱性の高い黒の端末はまともに使えないのでいい教訓になった。
【画面表示】星5
ローエンドながら90Hz対応は中々。コメ主初の90Hzリフレッシュレート。
大画面+高リフレッシュレートのおかげで見やすさが倍増し、キッチンどころか家でのSNSの閲覧にも使い始めた。
前作のwish3の60Hzと比べると段違いに滑らか。SNSの動画なんかヌルヌル動く。
発色もめちゃくちゃ綺麗。
前作のwish3と同じくIGZOこそ積んでいないものの、同価格帯で従来型液晶を積むarrows We初代と比べても段違い。
流石液晶のシャープ。発色も期待通り。
キッチンでレシピを長時間表示させる目的上、焼き付き対策で従来式の液晶にしたのもあるが。
【バッテリー】星5
筐体がデカくなった分、3750mAh→5000mAhに増強できたのでめちゃくちゃ良い。
万が一充電が無くなりそうでもダイレクト給電すれば良いので大満足。
この価格帯でダイレクト給電付きはAQUOSくらい。
【カメラ】星3
カメラはあまり撮っていないが画素数の割にはそんなに変わっていない。
やはりSocの性能面で画像処理が追いつかないのだろうか。
【総評】星5
「6.6型」「90Hzリフレッシュレート」「Miyake世代のAQUOS」「残債アリ」などとコメ主初要素満載の機種であったがいい意味で期待を裏切ってくれて大満足。
「都市部の満員電車やQR決済のレジ待ちで困る」という理由で今まで大型スマホに抵抗があったが、
いざ使ってみれば「放熱と処理速度」「見やすさ」「QWERTYの打ちやすさ」といった予想以上の発見があった一台。
大きさ以外にも「90Hzリフレッシュレート」がヌルヌル動いてくれて最高。
このせいでキッチンどころか自室でもタブレット代わりに使っている。
今後免許を取ったら「液晶の焼き付きの強さ」「画面の大きさ」と「吸熱性が低いカラー」を活かしてカーナビにも使えそう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年9月19日 07:37 [1986012-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
無駄な使わない機能が多く、わかりにくい。
サイズが大きく片手で操作できず、ポケットから落下しやすい。衝撃に弱くすぐ壊れる。アラーム設定しても設定できているのか表示がわかりにくい。使ってもないのに本体がかなり熱くなる。画面がフリーズする。勝手にスクロールされる。文字化けしてバグる。修理に出しても別の不具合が出る。カレンダーが横スクロールでわかりにくい。30秒ほどの動画でも保存に何十分もかかる(ストレージは余裕あり)。よく使うアプリをホーム画面にスクロールするとアプリが2つや3つに増える(Facebookアプリが3つになるetc)。
軽量化やシンプルさが求められるこの時代に、サイズアップ、とてもわかりにくい操作性、そして壊れやすい。それなのに「お子様や高齢者向けの携帯」「超良いよりちょうど良い」とわけのわからない売り文句。
携帯電話は超良い方が良いと思うのですが。
このような商品が会社からOKが出て市場に出ているのが信じられないレベルです。
わけのわからない売り文句で誤魔化そうとしてますが、そういった態度も信じられません。格安携帯という事ですが、それ以前に不良品を市場に出してはいけないと思います。私もまさかここまで酷い商品が売られているとは思いもせず購入してしまい、後悔しています。作った方がどのような方なのか気になるくらい酷い携帯電話です。決してお勧めしません。
使っていると、ものすごいストレスです。使う人の立場になって作ってないな、とすぐわかります。
こんな携帯電話初めてです。made in japanも質が下がりましたね。残念です。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年9月17日 01:24 [1984808-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
今年の春先に購入しました。
しばらくの間は問題なく使えていましたが、アンドロイドOSを15にアップデート後暫くしてからは、他の方と同様、画面フリーズや操作不能等のバグが頻発するようになりました。
また、熱にも極端に弱いのか、夏場に差し掛かった辺りから更に酷くなったような気もします。もはやまともに使用出来ません。
・設定画面から「システム→仮想メモリオフ→再起動」
↑の対応をすれば、不具合発生頻度は多少落ちた気もしますが、それでもフリーズそのものを無くす事は出来ませんでした。
元より低価格スマホですので、スペックや耐用年数は期待していませんでしたが、まさか半年すら持たないとは流石に予想出来ませんでした。
申し訳ございませんが、星1とさせて頂きます。
※これだけ大きな不具合にも関わらず、未だにSHARP公式から何のアナウンスが無い点も気になります。
恐らくこのまま、謝罪もアプデによる修正対応等も何もないまま、売り逃げするつもりなんだろう。という不信感もあり、その点も含めて低評価と致します。
参考になった22人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年9月14日 13:53 [1974991-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
カメラの性能はあまり良くありません。
アップデート後から全く使い物になりません。何十回も電源を付けたり消したりしないと画面が全く反応しない、勝手にスクロール。挙句の果てには長すぎて電話の時に声が入らず相手に聞こえない。安いからといって流石に舐めすぎです。普通に消費者センターに通報できるリコールレベル。
特に暑い時の使用は処理能力はほぼ皆無、本体が熱くなると強制的に画面を暗くされるので外ではほぼ見えなくて使い物になりません。また、さらに温度が上がるとすべてのアプリを閉じ電源を切ってと警告が出て、従わない場合強制的に電源を切ると警告が出ます。今まで使ってたスマホでは信じられない挙動で、ほとんど使わない人にとっては便利ですが仕事等には使えません。
参考になった22人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月13日 11:09 [1984503-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 普通
【携帯性】 大きすぎて、ズボンから転げ落ちるときがある
(特に車から降りる時)
【レスポンス】 普通
【画面表示】 画面はきれいだと思う
【バッテリー】 待ち受けだけで、約1日半もつ。(購入時)エクスペリアは値段は
倍だったが、2日半持った
【カメラ】 未評価
【総評】 安かろう悪かろう。はずれに当たってしまった。
部品が悪いのか、組み立てがわるいのか?
完成検査していないのでは?
はずれにあったったのかな?
MADE IN JAPAN が、こんな当たりはずれが在る
のは 恥ずかしい(収納箱には MADE IN CHINA)
1.画面が、しょっちゅうフリーズする
電話着信、警報発生時の時は、最悪だ
2. 液晶画面に触れただけで、ONになる
3,アプリの”カレンダー”使用時、寝ながら入力すると、タッチ位置と
表示文字がずれて、イライラする
4. 画面が「一色」から上部は赤、下部は「青」のように7色の虹の
ようにカラフルドットのバック画面になる
5.バッテリーは100%〜90%は結構持つが、80〜20%位の時は
下がりが速い気がする。減り具合はリニアではない気がする
6.設定/バッテリー/同使用量の図は、1分でも24時間でも同じ横の
長さ表示なのは、勾配が「でたらめに」なり、いただけない
(6)が横軸が正確に時間に比例するならはっきり判り良い
のだが
エクスペリアの時は図示はなかった
7,色合いは綺麗だと思う
8.半年位は、故障修理、交換を無償メーカー保証して欲しい
9.購入時、触って、どのメーカー、型が好みに合うか店頭で確認
できないのはおかしい
中身が分からない状況で選択が強いられている
10. 充電時発熱が、エクスペリア10−U(バッテリー容量
;3,600mAh)の時は無かったが、アクオス
WISH4は同5,000mAhのせいか、発熱量が
大きく、人肌より熱くなる。
時々「温度安全回路が動作中の表示」が出ていたが、
高速充電器が故障した。(ACアダプター;08)
スマホ及び充電器本体が発熱していたせいか?
エクスペリアの時(5年使用)発熱は無く、
故障しなかったのに、寝ながら充電は不安
低速充電は可能で、アクオスも発熱が無くなった。
しかし充電に半日以上かかるので、細切れ充電している。
11. 安価なのに、設定/バッテリー/長エネスイッチ
が付いてて「90%充電されたらOFFに出来る」のは、
評価できる
90%に行ったら、切り替えて、93%%位まで充電
して使用している
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年8月18日 15:47 [1981014-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
1年以上使っていますが、本当にオススメしません。
正直、軽いのと少しカメラの画素が綺麗ってことくらいしかいい所はありません。SNSやゲーム、Google検索でさえもすぐ熱を持って、フリーズ又は落ちることがたくさんあります。公式サイトには充電長持ちとかいてありましたが、すぐ熱を持って充電持ってかれるので、長く持ちません。安いからという理由で買ったら絶対ダメです!!買ってから後悔しても遅いです。ちなみに私は後悔してます。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年8月6日 15:51 [1978999-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
デザイン、四角で黒です
【携帯性】
入手前に重量、サイズを承知してたので想定内です。
スーツの内ポケットには入ります
【レスポンス】
全く問題ありません。
使用頻度はネット検索、インスタグラム、TikTok、XのSNS、YouTubの動画、Amazon、楽天などの、
ショッピングでシステムアプリ以外、バックグラウンドをオフにして、いらないアプリは
アンインストール、ストレージ55%で稼働してます。
ブラウザ、アプリともスムーズに起動します。
【画面表示
明るさ自動調節をオフにして光度80%に固定してますが、画面が大きく、不便は感じません。
【バッテリー】
購入、10日ですが、3回充電しただけで一度100%にすると3日はもちます。
【カメラ】
趣味で愛犬を投稿してますが、ショート動画なら写せます。
そんな他機種との違和感はありません
【総評】
後継機のwish5が出てますが、あえて4にしました。
理由はスペックが変わらないのに価格が安かったからです。
こちらのレビューも参考にしながら選びました。
今のところ、熱化もないしトラブルは感じません。
ですが、価格なりの機種と割り切ってますから、過度な期待はしてません。
エントリーモデルなら充分でしょう。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年7月23日 13:20 [1976459-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】至って普通のスマホ。ただ、サイズが大きすぎて、片手では使いにくい。
背面の材質がいかにも放熱に難がありそうだったが、これが初の夏に大爆発
【携帯性】日本人の手には大きすぎる
【レスポンス】イマイチ
【画面表示】普通
【バッテリー】よく持つ方だと思う
【カメラ】あまり使わない
【総評】最悪。7月21日に突然熱暴走。その後はろくに起動しない。ドコモショップに行っても、塩対応。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年7月20日 01:02 [1975980-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
良い
【携帯性】
良い
【レスポンス】
良い
【画面表示】
良い
【バッテリー】
素晴らしい
【カメラ】
良い
【総評】
国産機価格重視を考えればすばらしい。
海外の格安折りたたみとかOppoなどもきになりますけど。
購入のきっかけは
docomo withでAQUOSセンス8シムフリーで使用してましたが、そのままの予定が秋にはdocomo withが終了。ずっと1500円割引がなくなるのとこれを家族で使用していた為に5月は大変でした。
思い切ってiijにナンバーポータービリティワンストップまで申し込みましたが、いろいろあり、ナンバーポータービリティの審査中にとりやめて、ドコモに戻り6月からの改悪プラン始まるまでにはなんとか滑り込みでプラン変更できました。
iijに申し込むのを機に自己対応用にこの機種を購入したが、今は、wifi機。
使用してみてびっくり。想像ではdocomo with購入時のギャラクシーフィールと一年半前まで使用したXperiaXZよりかはイマイチと想像。想像以上に快適だったのは驚き、センス8に機能的には劣るが使用感はあまり劣る感は少ない。
ツムツムがちゃんと動作。
明るさのデフォルトは暗すぎて全く見えないのでマックス固定、バッテリー容量があるので余裕ですが、想像ですがメインで使う人には熱くなりそうなのでおすすめできないポイントかも。
タブレットがアンドロイド5(ツムツム→ライン→ユーチューブアプリ、ブラウザで見える→グーグルスプレッドシートと使用不可となった)と7で新しいのがほしいと思いながらアンドロイドタブレットは家電量販店にはラインナップがないので、この大きめなスマホを代わりに使用、寝ながら使用は快適
あとはいろんな古い機械からの移行の練習用でコピー元を変えながら5回は移行作業をしました。いろいろ楽しめて快適です。
シムを差しては使用したことがないので、メイン機種と使用する方には参考になりませんが、サブ機としてはなかなか楽しめます。
購入してすぐにwish5が発表。価格も少し高騰したので、微妙な感じではあります。
あとは使用プラン(エクシモポイ活とイルモ)がなくなったらどうしようか不安ですね。今の改悪なままならマジでツライ
センスもWISHも初期モデルは不評なイメージをもってました。家族が使ってたセンス1と2とwish3はダメダメでした、修理やら交換やら当時のセンスはギャラクシーフィールとフィール2との差を感じました。今はシャープは良くなりましたね、もらったR2と今のセンス8がシャープのイメージを変えた
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年7月8日 08:20 [1964384-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
優良可で最終レビュー。
・フリック入力エリアの微調整が必須「可」
フリックが時々失敗するのがどうにもおかしいなと思ってて、今までの機種と、フリックエリアの大きさを同じに微調整したところ、失敗がなくなりました。こんな簡単だことだったのですね。IME変更する前にまず調整推奨
・重さの負担あり「可」
手にズシッと来て疲れる重さ。ガラスフィルム貼って203グラム、樹脂ケース付けてで229グラム。自分で重くしていた。そりゃ重いわけだ。カバー外す運用にします。理由は下
・使う期間の割り切り「優」
Android14からOSアップデート二回権利、権利半分使った、つまりもう15にしたので、あと一回。Android16までしかアップデート権利がない。(セキュリティアップデートはもっと提供されるけど)
あと二、三年使えればいいか、短期集中の使い倒し、という割り切りが吉です。
特別荒く使うアウトドアなとき以外はカバー外すことにします。
iPhoneのときは本体高かったし、五年以上はOSアップデート提供されるから大切に長く使おう、カバーは絶対、というiPhoneの呪縛(強迫観念)がありましたが、Androidではすっぱり捨てることが必要です。気分楽になりますよ。
今から三年前の端末との差、今のAndroidの進化スピードからすると、二、三年での乗り換えは、バランスどころかと思います。
まあエコであるかどうかで言えば、エコじゃないけど。
・電池の持ち「優」
良いです。自宅などいつもいる場所で電波のつかみが良いキャリアを使えば、よく持つ印象です。(つかみの悪い場所では電池消費する感じ?)
とくに操作しなければバッテリー残量%は昼間8時間で10から20ポイント減るだけです。そのまま数日は持ちますね。そこは安心感あります。iPhoneではありえないので。
テザリング専用なら超エネスイッチは常時オン推奨。
・ナビ使用用途に「優」
画面大きいし音大きいし電池持つしジャイロあるし、なので向いてます。
300kbpsのまいそく契約して、車にホルダー付けてナビを固定しグーグルマップのナビ機能です。
まいそくの昼の低速32kbps時間、ナビ中のグーグルマップは地図更新がときどき怪しくなりますが、ナビが切れること無く、画面スクロールなど触らなければ先読みが効率的なのか、ナントカ動作します。
総評価→大きいことは事実
小さいの、軽いの、が欲しい人は最初に候補から外してください。iPhoneでいうところの無印レベルを欲しいならAQUOSセンスに行って。プラスの大きさでも気にならないなら候補に入ります。
参考になった38人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 10件
2025年6月27日 12:50 [1968590-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
SONYのXperiaからの機種変でしたがデザイン性は可もなく不可もなしって感じで、これと言った不満もなければ違和感もありません。
【携帯性】
チョイとジーンズのケツポケに入れるという訳にいかず女性ならバッグに入るでしょうが男なら携帯に困る場面もあるかも知れません。
【レスポンス】
最初にプレインストールアプリを全部アンイストールしてストレージを開けた上、ネットサーフィンや動画閲覧くらいしか使用してませんがサクサク快適です。
【画面表示】
過去機種から比べても最大画面の大きさで見やすく液晶もキレイな部類じゃないかと思います。
画面自動回転をオンにしておくと、意図しない時でも回転するのが少しウザいです。
【バッテリー】
かなりモチが良いです。
平日、通話一時間、WEB2時間くらいの使用で朝100%にしとけば夜23島くらいの床に付く時は、まだ70%残ってるほどです。
一応、毎日充電してますが、2日に1回でいいかも知れません。
【カメラ】
愛犬を簡単に写した程度で、難しい使い方はしてませんが、特に特筆する点はありません。
【総評】
満足な一台です
何より価格が安価でした。
ハッキリ言って数千円です。
期待を大きく上回る性能とパフォーマンスで、2年ほどで買い替えてもいいつもりでしたが、大切にしたい1台となりました。
参考になった18人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月24日 09:04 [1970619-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
とにかくレスポンスが悪くてびっくりです。
おじいちゃんが使うものなのでいいかと思ったのですが、かなりストレスたまります。
キャリアで一括1円で売ってるような機種を今まで何台も触ってきましたが、過去一の遅さです。Googleアカウントにログインするだけで、大分時間がかかりました。裏でダウンロードやアップデートが走ってる場合は更に遅くなります。
ネットブックでWindowsVistaを動かしていた時代を思い出しました。
あと、画面輝度の低さを誤魔化すためなのか、初期設定がダークモードです。ライトモードにしたところで屋外での視野性は壊滅的です。
ARROWS We2の方がまだ快適に使えると思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年6月22日 07:25 [1970182-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
今まで使ったスマホの中で、最も使えない商品です。処理能力が低すぎるのか、買って約3カ月経過したあたりから画面のカクツキが目立つようになります。
また、半年経つと再起動しないと動かないことも多くなります。
正直、スマホは動けばいいと思っていて、カメラの性能等は気にしていませんでした。その最低限すらできない。SHARPの技術力を疑います。
安かろう悪かろうの典型例で、後悔しかないです。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
