発売日 | 2024年5月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 213g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全7件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年8月23日 08:49 [1981653-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
Google Pixel4a5gから乗り換えました。スペックと価格のバランスがよかったので購入に至りました。
レスポンスはやなり速くなったなと印象を受けます。
Galaxy特有のUIは慣れが必要です。
GPSがよく見失いがちで、ナビとして使うときにやや不便に感じます。
それ以外はおおむね満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年7月22日 23:56 [1976418-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
上の箱に対し、下の本体の箱が薄すぎる。 |
【デザイン】
シンプルでフラットなデザインであえて特徴をそぎ落としたデザインになってます。現行の他機種のカメラ周りと比べるとかなりスッキリした印象になります。
【携帯性】
メタル採用なのとガラスが堅牢なようで若干その分サイズ感と比べると重く感じます。素材の重さを感じるといったところ。重心のバランスは良くハンドリングはしやすいです。
【レスポンス】
設定とカスタム具合に左右されます。SDカード対応なのでデータは軽く出来るし、不要なアプリもそぎ落とすことが出来ます。
【画面表示】
屋外でも綺麗です。発光が強いので屋内では20〜25%くらいの輝度でも十分です。
【バッテリー】
上位のS20やS22と比べるとよく持ちます。
【カメラ】
これまではレシートの読み取りなどはPixel6aが強かったのですが、A55の方が精度が高いです。
【総評】
パッケージの箱が最悪です。蓋になるうわ箱が説明書類の箱と本体の収まった箱がかぶさっているのですが、本体が入っている底面の箱が薄すぎて本体の重さで底面の箱ごと抜けてしまいます。店員さんが開封時に落下させました。お取替えになったため手続きに時間喰うことに・・・。自分でも箱から出そうとしましたが、これは過去イチ事故りやすい箱です。
っ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年7月9日 20:09 [1949153-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【2025/7/9 追記】One UI 7(Android 15)にアップデート出来るようになった。アニメーションが良いし動作も快適だが、システムがメモリを食うようになったからか、原神などの重量系ゲームは起動すら難しい。
【デザイン】良い。ベゼルは下部が若干太めと感じる。
【携帯性】片手操作は厳しい。6.3インチ以下のスマホを使っていた人は操作感に慣れないかもしれない。
【レスポンス】AnTuTuで70万点程度なので、基本操作は問題ない。Good Lock対応で細かいカスタマイズも可能。原神などの重量系ゲームは低設定でも快適ではなかった。ハイエンドスマホを使っていた人からすると少しストレスがあるかもしれない。
【画面表示】直射日光の下でも問題なく使用できる。また、大画面なので動画視聴や軽めのゲームの表示が快適。
【バッテリー】良い。充電上限を80%にしても1日は問題なく使える。
【カメラ】過度な期待は禁物だが、実用的なレベル。マクロはオマケ程度。
【総評】microSD対応で拡張性も良く、普段使いなら90点以上の機種。大画面のミドルスペックスマホが欲しい人にオススメ。simフリー版が無いのが惜しい。
参考になった12人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月30日 22:40 [1972501-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
以下壊れたS20+と比較してます。
総じてS20+が優秀すぎた。
重いゲーム等ハード使いしない人であれば十分すぎる性能と使い心地だと思います。
私はこれで十分です。
【デザイン】
廉価版のためベゼルは少し太いがケースを付ければさほど気にならない。
デザインはやはりGalaxyが一番好み。
【携帯性】
悪い。
バカでかいしめっちゃ重い。(213g)
重すぎる。
仰向けで使うときがほんとに辛い。
片手操作は男性でも無理です。
【レスポンス】
ベンチマークはS20とさほど変わらず、ストレスを感じることはない。
アプリの切り替えもウェブもストレスフリー。
【画面表示】
ちょっと発色が弱い?
設定でどうにかなるが、S20と同じ設定だと鮮やかさが劣る。
これは他の端末を見てないので不明。
【バッテリー】
未評価
【カメラ】
未評価
【総評】
とにかくデカくて重いので現物見てたら買わなかったかも。
それ以外は不満なし。
Galaxy one UIは本当に使いやすい。
でもSシリーズ程の性能は要らなかったし、4万くらいで新品買えたから十二分すぎる性能です。
あと今ではレアなSDカード対応です!Sシリーズをパスしたもう一つの理由。
S20+が壊れなければずっと使いたかった……
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月28日 00:37 [1857524-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
オーサムライラックは鮮やかで、男性にも合う。
Galaxy A53 5Gとカメラは似ている
【携帯性】
Galaxy A53 5Gと比べると大きすぎる。
同じ画面サイズよりも、でかくて厚みがある。
【レスポンス】
2世代前よりはサクサクでいい。
ただ、相変わらずのアプリ一覧の横スクロールは困る。
ちょっとスピーディーにはなった。
【画面表示】
明るくて過ぎて、暗くしてます。
50代にはキツイです。
【バッテリー】
良いです。
【カメラ】
綺麗に写ります。
【総評】
中古のA55 5Gをつかってますけど買わなくてもよかったかも。
俗に言う、衝動買い。
乗り換えなら、ありかも。
Wi-Fi6対応なので、爆速になります。
参考になった29人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2025年4月24日 16:15 [1955218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
サイドフレームはアルミ素材、背面パネルはガラスを採用していて質感が高く、
上位機種に似たデザインで見栄えもいいです
【携帯性】
重くは感じませんがサイズは大きすぎると思います
【レスポンス】
5年前のハイエンドスマホと同等の性能のため可もなく不可もなく
【画面表示】
操作したときの指の追従性が高く、解像度もFHD+できれい、
また画面輝度も1,000nitsで明るく、最大120Hzの可変リフレッシュレートに対応
など満足感が高いです
【バッテリー】
5,000mAhのため電池持ちは良いです
【カメラ】
SONY製のイメージセンサーが使われているため写真は自然な仕上がりです
【総評】
もうじき新機種が日本でも発売されるかもしれないタイミングなのですが、
microSDカードが使えて
本体の質感が10万円以上するスマホに勝るとも劣らないくらい高いので
良い機種だと思います
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月24日 11:41 [1955175-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
癖のない一般的なデザインですが、3連のカメラの出っ張りでケース選択が重要だと感じました。カメラが上手く収まるケースを利用することでデザイン性や置いた時の安定性が大きく変わります。
【携帯性】
手に入れた段階で重さもサイズも最大級という印象を持ちました。厚みも割としっかりあり、パンツや胸のポケットなどに収まる端末ではありません。
【レスポンス】
価格の割には不満のないレスポンスを実現しています。顔認証、画面内指紋認証の両方が使用できることでロック画面からの解除も素早いのは有難いです。マスクをしているときなど画面内指紋認証が快適に作動するのが便利です。
【画面表示】
ディスプレイ自体はとてもきれいで画質の高い製品だと感じました。大きな不満はありません。
【バッテリー】
重さにも比例しているのかもしれませんが、バッテリーの持ちは良く、私の使用頻度であれば2〜3日に一回充電すれば十分でした。充電速度自体も割と早く、不満はありません。
【カメラ】
通常のレンズに加えて、望遠、広角のレンズがあることで様々なシーンに対応できます。画質も悪くないので、ビジネスでもプライベートでも活躍してくれそうです。
【総評】
重くて大きすぎるのでポケットに入らないためカバンに入れることになり、瞬間的に撮影をしたいときに不便なのが最大の欠点でしょうか。それ以外は大きな不満はないため、それに慣れつついろいろなシーンで使用してみたいと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月18日 10:23 [1947987-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
カク張っていて個人的には好きです
【携帯性】
以前のものより重くて大きい
ポケットだと少し邪魔になります
【レスポンス】
悪くないと思いますが前はS20だったので少し遅い感じ。
サブでOPPOのレノ11Aを使ってますが同じ位ですかね
【画面表示】
大きいので見やすい
【バッテリー】
ゲームは殆どやらないのでネット、動画みる位なので1日は余裕で持ちます
【カメラ】
まだ、使って無いので。
あまり、こだわりは無いのでなんとも言えません
追記
購入して1週間なので後日、追加します。
S20からの乗り換えですが今のところ普通に使えます。
ガラスフイルムを張ったらレスポンスが低下
タッチ感度が悪くて
フイルムの影響ですかね?
フイルムの張り替えをしてみます
もう少し軽く小さいと良いです
タッチ感度低下でフィルムを変えても変化無しなのでショップで初期不良と言うことで交換して頂きました。
まだ、交換して1日ですが、タッチ感度も問題無いみたいです
初期不良だったのかな?
【総評】
サブでOPPOのレノ11Aを使ってますが総合的に同じ位ですかね
でも、Galaxyを使い続けて居るのでSシリーズと比べられませんが、ミドルクラスなら充分。
タッチ感度とかで交換はしましたが、普段使いなら良い機種だと思います
贅沢言うと、もう少し軽く薄い方が携帯性を考えると良かったかな?
大切に使います
参考になった15人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2025年4月14日 22:53 [1953407-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
XPERIA10Wから機種変
【デザイン】
カメラの部分が盛り上がってるからフラットじゃないと違和感あるかな
【携帯性】
横幅が広く片手で持ちにくい、ポケットに入れるとデカく感じる
【レスポンス】
XPERIAより全然良いと思います
【画面表示】
特に問題無し
【バッテリー】
XPERIAほど熱くならないけど減るのは少し早く感じる
XPERIAは熱くなると経るのが異様に早くなるのでこっちのが長く使いやすい
【カメラ】
XPERIAより使いやすいが画質云々と言われると、真面目に写真目的で撮るわけじゃないからなんとも言えない
【総評】
スピーカーがステレオなのは好印象
10Eからステレオらしいけど、10Wではモノラルだったので満足だが、音質はXPERIA
スクリーンレコーダーがデフォであるのは嬉しい
SDが使える最後のGALAXYって理由なのと
中古ですが ほぼ新品な状態で五万位で買えたので
コスパから見た意味で☆5にしました。
SDカード対応がほぼXPERIA一極化なのですが
XPERIA、高いんですよね...
GALAXYにした理由はSD使えてかつ、RAM8GBでクラクラ、ブロスタ位ならサクサク遊べるから不満はありません。
オッサンなのでクラウドとか使わないからSDカード必須なんすよね、動画も時々撮ったりするので。
不満はXPERIAに馴染んで横幅広いのが使いにくいのと
横向のゲームやってると人差し指の側面がスピーカー塞ぎがちになる
カメラの音うるさいから三割位落ちると嬉しいかな...
XPERIAも5が廃止されるから
今後は型落ちの1の美品狙うか
SDカードもSwitch2のエクスプレスで
再流行するかもしれないとか密かに思ってるから
GALAXYでまたSDカード対応出たらリピートはあるかも。
ミドルスペックの上というか
ハイエンドの下というか
一般人が使う分には丁度良いです
本当はXPERIAのXZあたりが
ワイヤレス充電とかデフォで、少し高くてもXPERIA1程高くなくて 性能的にも一番良かった...
GALAXYが勝ってるのは発熱の温度が熱くなくて保てる範囲なのと
XPERIAって熱くなると処理落ち顕著に出たり、熱暴走とかしやすいんですよね。
その上、バッテリー長持ち対策で充電遅い時あるとか...
品質の安定感もGALAXYに軍配かなとは思ってます
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月24日 10:00 [1927770-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
無駄な主張がなく、よくまとまった飽きのこないデザインだと思う。また、独特の光沢のあるカラーも個性的でよい。ただ、電源、音量ボタンが少し上よりにあるのが個人的にマイナス。もう少し下側に欲しかった。
【携帯性】
ポケットには普通に入るが、重さが213gあるので持った際の重量感は結構ある。画面サイズ的に仕方ない部分ではあるのだが。
【レスポンス】
ブラウジングや負荷軽めのゲームなら問題なく動く。高負荷のゲームを多くプレイするならハイエンド端末を選んだほうがいい。
【画面表示】
色味に不自然さはなく、画面輝度もしっかりあるので、屋外使用でも特に不便は感じない。
【バッテリー】
ハードな使用をしなければ1日持つ程度ではあるが、ドコモ端末故に害悪アプリが色々と入っているので、バッテリーを消費されないよう可能な限りアプリ自体や、バックグラウンド通信を無効化することを推奨する。
【カメラ】
画質自体は価格相応にあるが、手前へのズーム倍率が0.5倍しか選択できないのが残念。
【総評】
ミドルレンジAndroidとしてはよくまとまっており、高負荷のゲームを頻繁にプレイするとかでない限りは良い端末だと思う。
端末自体の評価ではないが、一番の問題点はドコモ端末故に害悪アプリが色々入っていること。
そのためアプリの無効化を片っ端から行ったのだが、特にドコモ位置情報というアプリが常にバックグラウンド通信で動いており、本当に腹立たしかった。
最終的に無効化できたが、こういう不愉快なやり方を一切変えないドコモには呆れるほかない。改めて、ドコモ端末は買ってはいけないことを思い知らされた。
次期モデルでは、Samsung公式でSIMフリーモデルを出してくれることを願うばかりである。
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月31日 21:55 [1919854-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
ミドルレンジでAndroid機で一番良いと思ってます。
この前がA53。娘がA54。そもそもスタートは息子のA51からこのシリーズ使ってますので。
どのシリーズも満足度の高いものであるので、多分この先もこれになるでしょう。
6.5インチクラスで携帯性を言う方は論外。
また、スマホの使い方をしっかり明確化していたら、このモデルはかなり評価あるモデルだと思います。
参考になった49人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月12日 19:10 [1913012-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
おまかせ設定 |
プロモード 色合い+2 彩度+1 |
Wisn4からの乗換です。
カメラ性能に満足できずSense9と比較しましたが、こちらにしてみました。
デザイン、携帯性、レスポンス、画面表示は大満足です。
特に画面表示ですが、Wish4は暗くて日中の直射日光下では見難い場面もありましたが、こちらは全く問題ありません。(反射防止フィルムを貼っています。)
携帯性も、Wish4と大して変わらず、特に重さも気になりません。
バッテリーの持ちは、Wish4よりもいいのではないかと思います。(不要アプリは削除又は無効化して、省エネモード)
肝心のカメラ性能ですが、当然Wish4よりも解像度は優秀ですし、超広角もあるので撮影の幅が広がります。
ただ気になるのは、画質がおまかせ撮影だと寒色系であっさり調なこと。
紅葉を撮ってみましたが、赤の鮮やかさが薄い感じです。
まあ、プロモードで色合いやコントラスト、露出を弄ってやれば、好みの色に近づくので問題はありませんが。
操作性は、Wishの電源ボタン兼指紋認証の方が扱い易かったですね。
ほぼ迷いなく認証されましたが、こちらの画面認証だと弾かれることもあるし、認証の手間が増えた感もあります。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
2024年11月29日 01:27 [1907628-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 5 |
Temuをインストールする場面 |
Samsung純正アプリの数々 |
【購入にあたって】
母がFCNT社製F-42A(Android10)というらくらくスマホを使ってて、最近通話が途切れたりするというので買い替え。
高齢者向けのようですが、本人が使うにも使い方を教える際にも、らくらくスマホ等より普通のスマホの方が良いと思います。
docomoオンラインショップで初購入。直ぐに使える様にと思い、eSimタイプを選びました。
この、docomoオンラインショップが最悪だった。購入者の住所と請求先の住所が違う為my docomoで確認して下さいと表示され注文完了画面に進めない。My docomoで確認しても何が違うのか分からない。
docomoに電話して聞いても分からないと言われ、最終的には契約者ご本人から連絡して貰わないと駄目の一点張り。
電話を切り、my docomoの画面を何度見ても住所は一緒だったが、良く見ると全角と半角の違いを発見。
それをdocomoに伝えても、こちらでは全角と半角の違いでエラーになるかは分からないので、契約者ご本人が直接連絡してくださいとのこと。ここまで約8時間かかり、20時になったのでdocomoの案内は終了。
その後、全角で入力してあるのを半角に直してみたら、あっさり注文完了。
【データ移行とアプリ】
注文後2日で商品到着。Smart SwichでUSBケーブルを使いデータを移行したけど、なぜか失敗。原因不明。しょうがないので、アプリは一からダウンロード。
電話帳のデータはF-42Aのドコモ電話帳に入っているが、A55のドコモ電話帳にもAndroidのアカウントにもデータが無い。同期のし直しや再起動してもデータが無い。docomoに電話して30分くらいで何とかAndroidに同期でき、A55でも読み込めました。写真データはGoogleドライブから読み込み。LINEは、かんたん引き継ぎQRコードで移行。
こんなに面倒な機種変更は初めてです。多分、F-42Aの問題なのかもしれませんが不明。
Galaxyアカウントも作らなければならない様です。削除出来るかSamsungに電話した所、定期的にGalaxyアカウントを作ってと表示されると言っていました。
機械音痴な母には、訳わからない表示が出て不安になるかと思いGalaxyアカウントは消さずにいます。
それから、余計なアプリをインストールしようとしました。特にあり得ないと思ったのは、Temuをインストールしようとした事です。
また、Galaxy純正アプリが初めから多数入ってます。Googleのアプリで事足りると思う様なものばかりです。
電話、電話帳、ギャラリー、SMSアプリ等基本的なGoogleアプリは入ってません。
最初から入っているアプリの更新はGoogle Playストアがあるにも関わらず、Gallery Storeを使う様な指示も有りました。これも謎です。
壁紙やテーマ、Samsungのデバイス等を使う人にはGalaxyアカウント&Galaxy Storeは必須ですが、そうでなければ必要なさそうです。
マイクロソフト(Microsoft365、Outlook等)のアプリも入ってます。消しましたが。
上にスワイプすると、SmartNews for docomoが立ち上がります。これも削除して動作しないようにしました。
右にスワイプするとdocomoのmy daysというアプリがウィジェットで表示され天気やニュース、データ通信量、利用料金等が表示され(カスタマイズ可能)便利だと思いました。天気アプリも必要無くなりました。
新しいアプリをインストールした場合に、自動的にホーム画面に追加されないので「設定」から「新しいアプリをホーム画面に追加」をONにする必要が有ります。
【色、ディスプレイ】
色は写真で見たときは消去法で選んだ様ですが、実物見てとても気に入ってました。
画面もF-42から大きくなり、文字サイズも大きくしてあげだ事で、見やすくなったと言っております。
誤動作防止機能も付いております、これは有り難い。しょっちゅう誤動作による無言電話を、私にかけてきてたので。
ホーム画面は標準でdocomo LIVE UXとSamsung One UI 6.1の2種類が選べます。ランチャーを入れなくても良いかと思いました。母にはdocomo LIVE UXを使わせてます。
解像度は、1080 × 2340ピクセルのフルHD+
【携帯性と保険と修理】
F-42Aが142gで、この機種は70g程重いですが気にならない様です。
長手方向に1センチほど大きくなってますが、それも問題なさそうです。
片手入力はしなく、両手で持って操作をするそうで、この辺りも問題なさそうです。
ゴリラガラスなので心配無いと思いますが、念の為に保護フィルムを付けてあげました。
私の主観ですが、ガラスでツルツルなので触った感じが滑るかな?という気がします。落とさないか心配です。
保険をどこにしようか思案中で、クロネコの保険はGalaxyの場合、直接マイシュアランスと「メール」でやり取りしなくてはいけないとの事です。iPhoneは電話一本で引取してくれる様ですが。
Galaxy原宿に持ち込めば最長90分で修理可能との事です。郵送での修理受付はしてないとのことでした。docomoショップ「Galaxyリペアコーナー」が都内に3カ所(上野、池袋、恵比寿)にあるらしく、そこに部品があればその日の内に修理可能との事です。
【充電】
docomoオンラインショップで、スマホと一緒にACアダプタ08(45W)を購入しました。
25W急速充電出来るので、とても早く充電出来ます。公式では約85分と書いてあります。
【音】
Dolby Atmos&ステレオ採用で、とても良い音に感じます。
イコライザーも付いてます。
【カメラ】
過去に母が撮影した画像を見ると動画も静止画もぶれまくりだったので、手ぶれ補正が付いていて良いと思いました。
【動画視聴】
Widevine Level1に対応してるので、Netflixも高画質で見れます。
【ストレージ】
最近はUSB Type-Cで接続できるUSBメモリもあるので、SDカードに拘らなくて良いかと思います。この場合SIMピンも必要無いですし、スマホを紛失してもデータは残りますし、PCでも他のスマホにも簡単に接続出来ます。
高齢者に持たせるにあたり、初期設定をしてあげれば使い易いと思います。
Androidを長年使ってきて、余計なアプリが多かった&インストールしようとしたのが不満。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月11日 23:47 [1902881-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
Google pixel 8aが使いにくくて、Galaxyに戻りました。
初のAシリーズです。
思ったこと
価格は、優しいですね。
画面は大きい。
手のひらサイズより気持ちオーバーする。
マイクロsdカードが使える。
カラーバリエーションがおしゃれ。
Galaxy使いやすい。
初めてドコモオンラインショップを使いました。
ドコモオンラインショップで購入の場合、事務手数料無料が魅力ですね。
参考になった56人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月22日 20:47 [1886278-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
フラットなデザインで好きです
ケースに入れたらあまり関係ないですが
【携帯性】
元々デカいスマホが好きなので問題なし
男性なら普通にポケット入ります
嫁も同じの使ってますが小柄な女性には少し大きいかも
【レスポンス】
感動するレベルじゃないですがまったく不満のないレスポンスの良さです
早いスクロールでもカクつきなどありません
【バッテリー】
日によって使い方がマチマチなので具体的なこと言えませんが、同じ使い方で前機種のXiaomiredme11proが朝6時にケーブル外して夕方6時頃に残30〜40%だったのに対しA55は70%前後残ってます
ちなみにその前のXperia1IIIは夕方前にもう一度充電が必要でした...
【カメラ】
動画の手ぶれ補正が効いてるな〜っていう印象です
【総評】
元々GALAXYは好きでした。10年前のnote edgeからS8+、S10+と使ってSDカードスロットがなくなったタイミングでXperia1IIIに移行し、水没のため間に合わせでXiaomiredme11proを使いやっと戻ってこれました。
ずっとハイエンドを使ってからのredme11が本当に不満だらけだったので、正直この機種最高です。
スナドラ695からの移行なので当たり前ですが、レスポンスにまったく不満がありません。
ハイエンドも毎回電池持ちが悪いのだけがネックだったので、その点もこの機種はまったく不満がありません。
やりたいことがストレスなく普通にできるスマホという感じです。レビュー動画などみてると重いゲームは厳しそうですが、やらないので問題なし。
他のレビューで画面が明るすぎというのがありましたがこの機種の自動調光は暗めだと思います。(Xiaomi、Xperia比較)これが眩しく感じるのは目が大丈夫かなと...
GALAXYはGoodLockでのカスタマイズが最高なので久々に楽しいです。
参考になった59人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
