Google Pixel 8a レビュー・評価

Google Pixel 8a

  • 128GB

6.1型のOLED「Actua ディスプレイ」搭載の5G対応スマートフォン

プロダクトアワード2024
<
>
Google Google Pixel 8a 製品画像
  • Google Pixel 8a [Obsidian]
  • Google Pixel 8a [Porcelain]
  • Google Pixel 8a [Bay]
  • Google Pixel 8a [Aloe]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全20件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Google Pixel 8a のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.02
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Google Pixel 8aの満足度ランキング
レビュー投稿数:172人 (試用:5人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.10 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.82 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.25 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.37 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.83 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.36 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まるこむzさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
5件
895件
スマートフォン
6件
115件
自動車(本体)
0件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

追記
前回レビューで『今のところトラブルなし』と書いたが『通信が途切れる』など細かいトラブルは勿論ありますよ。従って評価を星5→4に変更しますた。

機内モードをオンにしてオフにすれば復活するため個人的にはトラブルとも感じてないだけで

原因はもちろんSamsung製エクシノスとかいう安物通信モデムを採用してるからでしょうね。

【デザイン】
Aloe8aに続き25GoogleサマーセールでBayを購入、ストアクレジット消化がてらの無料購入というわけだ。

【携帯性】
重い、ワイヤレス充電なんて不要
省いて軽量化して貰いたいところ

浮いたコストでバッテリーなり、通信モデムに『もう少しはマシな』部品へアップグレードして貰えないだろうか?

軽くなり、トラブルも減る
品質管理ですよ

【レスポンス】
ぬるさく

【画面表示】
120Hzを誇るスムーズディスプレイは本物
ぬるぬる感を味わえる

【バッテリー】
筆者は充電環境に恵まれるため重要度は低い項目、バッテリー持ちは普通じゃないかな

【カメラ】
不満なし
マクロ撮影できれば

【総評】
1年利用して今のところトラブルなし
このまま問題なく『名機』となるか注目したい

参考になった9人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えくすかりぱさん

  • レビュー投稿数:179件
  • 累計支持数:1607人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
34件
1989件
プラモデル
88件
0件
スマートフォン
10件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ4

Pixel7からの機種変です。

 デザイン

 カメラの出っ張りが少なくなり、少しだけケース無しで使用しても滑り難くなりいいです。

  バッテリー

 良くないです。2年フルで使用した7より熱は持ちませんが、使用している内に同じ様になりそうな感じはします。 持ちも7と同等かそれ以下。

  性能

 軽く外でYoutube等の動画を見る分には全く問題ありません。 プレイしているGジェネエターナルでは
重い為、動画も音も物切れします。 ゲームプレイ前提なら、他機種の方が無難です。

  総合

 既に、10の発売が告知されているので かなりの旧機種になりますが、仕事で数回の電話と垂れ流しの
動画が出来ればいい自分には十分な機種になっています。 

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hirwさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
タブレットPC
2件
0件
洗濯機
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

Pixel 6aからの機種変更です。

●Pixel 8aへの機種変更時期
2025年4月で、ちょうどPixel 9aの発売開始時期でした。

●Pixel 8aを選んだ理由
最初の24ヶ月間、月額100円という破格のプランがあったので、
型落ちながらも本商品を選びました。

●Pixel 8aとPixel 6aとの比較
ディスプレイ、CPU、カメラのスペックは
グレードアップしているようですが、
使用していて、ほとんど違いは感じません。
デザインも操作性もほぼ同様に感じます。

唯一、決定的な違いを感じるのは
「顔認証」が追加になったこと。
これで、認証操作が便利になりました。

●Pixel 8aでお気に入りの機能
カメラは、素人でもデフォルト設定で綺麗に撮影できます。
特に、風景写真は、綺麗に撮れすぎて驚きます。

●Pixel 8aをおすすめしたい人
リーズナブルな価格でPixel機種を使用したい人には、
Pixel Xaシリーズはおすすめです。
また、私のようなPixel 6aからの機種変更もおすすめで、
操作性がほとんど変わらず、スムーズに移行できるのが
大きな利点です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

平和隊長さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キッチン用洗剤
2件
2件
シャンプー
1件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
パステルカラーで万人受けする色合いだと思います。私は好みでした。カメラ部が少し出っ張っているので、その点は好みがわかれるかもしれません。買う前に実物を確認したうえで、購入を決めたほうが良いと思います。

【携帯性】
iphone seと比べるとやや大きく、女性だと、ポケットに入れたり、片手で操作したりするには、やや大きいかもしれません。ほかのアンドロイドとはあまり変わらないサイズです。

【レスポンス】
以前使っていたarrows weより、当たり前ですが、かなり良いです。ただキャッシュがたまってくると、動画がやや再生しづらい印象です。時々各アプリのキャッシュをクリアしています。

【画面表示】
設定にもよりますが、文字がやや小さい感じがします。大きくすると画面から文字が切れてしまい、ちょうどいいところがやや探しづらいです。ただこれは機種の問題というよりも、私が使っているアプリ側の表示設定の問題という可能性もあるので、ごく標準的には問題ないと思います。

【バッテリー】
これだけは、正直いまいちの印象。消費が激しく、100%にして日中あまり触らなくても夕方には30%くらいになっていることもあります。移動アプリなどを使う方は、モバイルバッテリーを持っていたほうが安心かなと思います。それよりも困ったのは充電がとにかく遅いこと。arrows weにくらべ、体感速度で半分くらいの速度でしか充電できません。充電ケーブルは同じものを使っているので、そこは同じ条件です。この意味でもやはりモバイルバッテリー携帯をお勧めしたい機種だと思います。

【カメラ】
特に加工などしなくても、かなり美しく撮れます。夜桜を試しに撮ってみたところ、非常に美しく撮れてびっくりしました。夜景もぶれづらく、消しゴムマジックなども簡単に使えるので、誰でも手軽によい写真が撮れて満足できると思います。

【総評】
6万円ほどで購入しましたが、価格相応の性能感は得られていると思います。買ってよかったと思っています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

香川竜馬さん

  • レビュー投稿数:311件
  • 累計支持数:1538人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
26件
3226件
タブレットPC
14件
1006件
ノートパソコン
10件
941件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

母がいきなり欲しいと言ってきたため、Pixel 7aから買い替えました。
【デザイン】
無難なホワイト(Porcelain)です。
【携帯性】
角が丸い分7aより良いと思います。
【レスポンス】
7aより良くなって(速くなって)います。
【画面表示】
7a同様綺麗ですが、色合いはやはり暖色です。
【バッテリー】
良いのではないでしょうか。
【カメラ】
7a同様かそれ以上に良いと思います。
【総評】
本体反応やサイズ感以外は7aとあまり変わりませんが、使いやすくなっているのは確かでしょう。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あおべえさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:338人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
54件
自動車(本体)
6件
41件
マザーボード
0件
33件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

追記:2025/06/19
何となく更新したところVer16になっていました(^^;
特に不具合も無いですが、あまり変わり映えしないなぁ〜と思っていました。
ただ、バッテリーの持ちは明らかに向上したようです。

【15】7:00 80% → 18:00 55%
【16】7:00 80% → 18:00 65%

それでも平均的だとは思いますので星4は変更無です。

---- 以下前レビュー ---
 Pixel3XL(2.1万 3.5年使用 サブ機)→ 7a(doc3.5万 2年使用 2.5万売)
 → 8a(UQ3.15万)

 特にPixelファンと言うわけでは無いのですが、XLの叩き売りから継続しています。
 物は割と使い倒す派でレンタルは性に合いません。3XLはサブ機として限定使用しています(まだ現役で行ける!?)
 初期の7aはバッテリーの消耗も早くて星3.5点を付けましたが、徐々に諸々改善し最終星4.5点としました。
 8aは7a最終形態から安定スタートした感じですね(発売から1年経過していますが)。

【デザイン】
 7aが好みですが、カバーによりけりですので。
 実機未確認ですが、9aのデザインはちょっと? まぁ、これもカバー付ければ・・・。

【携帯性】
 普通ですね。サイズに対して少々重みを感じますが。

【レスポンス】
 ゲームはしません。
 3XLでも体感問題を感じていませんでしたので、7a 8aは十分です。

【画面表示】
 7a:60Hz → 固定90Hz 違いは明白ですが、バッテリー消費が気になるので60Hzで使用していました。
 9a:60Hz → 自動120Hz これは流石に60Hzには戻れない。
 90Hz → 120Hzなら体感そうでもないでしょうが、60Hz → 120Hzなのでヌルヌルです。
 8aは直射日光を浴びても問題なく見えます。7aは見辛い。

【バッテリー】
 連続使用のベンチマーク的な数値だと殆ど差が無いようですが、私の使用状況では持つようになったと実感しています。自分の用途では約2日(仕事iPhone、個人8aなのでサブ機的なポジション)。
 8a(120Hz使用)は、7a最終形態(60Hz BT健康度90%)よりは体感良好です。自動120Hzが効果的なのでしょうか!?
 利用していない状態でのバッテリー消費が安定しているようです(夜間はバッテリーセーバー)。

【カメラ】
 大差なし。日中であればXL3のころから優秀。

【音質】
 3XL << 7a < 8a
 8a高音はシャカシャカしますが、が中低域は結構良い。音楽もそれなりに楽しめるレベルかと。

【総評】
 少なくともあと1年は7aを使う予定でしたが、家電量販店にふらっと寄ってしまい・・・。
 正直、一般利用では頭打ち感もありますし、代り映えも新鮮味も全くありません。
 7aはそろそろバッテリー膨張問題が気になっていましたが、8aの膨張報告は少ないとのことで今度こそ長く使えそうと納得しておきます。
 7aをGoogle Store に下取りに出して9a購入検討も考えましたが、Store専用クーポンに縛られて毎年買い替える羽目になりそうでいつも躊躇します。
 しかし、7年サポートとの事ですが、それなりに妥当な価格でバッテリー交換出来るiPhoneならともかく、このクラスのAndroid機を7年も使うイメージが沸かない。5年で十分なので安くしてほいしな。

参考になった11人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Bereさん

  • レビュー投稿数:147件
  • 累計支持数:505人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
18件
0件
スマートフォン
10件
0件
タブレットPC
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
6以降はこのデザインを踏襲しているので見慣れましたね。
良いとも悪いとも思いませんがPixelだって一発で分かるのは良いのかもしれませんね。

【携帯性】
スマホも大型化してきてるのでこれくらいなら比較的コンパクトと言って良いのではないでしょうか
6インチ前半のモデルも少なめですからね。

【レスポンス】
独自チップというのも一つ特長ですがantutuスコアで100万前後くらいは出ます。
ただゲームはしない日常用途では充分ですね。
勿論性能は高いに越したことはないのですが発熱やバッテリー持ちに影響してくるのでバランスが大切だと感じます。

【画面表示】バッテリー】【カメラ】
明るさは2000ニトというレベルだそうです。屋外でもそれなりに見えます。
普通にそこそこ持つと思いますがそもそも4aからの買い替えなので比較にはならないかなと
カメラも普通に撮ってキレイに見えますし古いスマホからだとこれもキレイに感じます。

【総評】
7年のアプデ保証が付いているそうです実際はバッテリーが4年程度でだめになると思うので充分すぎるくらいですね。
ストアで定価72800円で購入古い4aは6000円で下取りしてくれました。
スマホも種類が多くて選ぶのが大変なのでメジャーな機種があるのはある意味でありがたいですが円安の影響もあり高くなったなぁという印象は拭えないですね。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まっつまささん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:133人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
ランニングシューズ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

使い始めて約2か月経ってからの追加レビューです。
スペックや使用感は以前レビューのとおり概ね満足ですが、発熱がひどいのがかなりマイナス。
充電中や位置情報を取得するアプリを使っている時の発熱が尋常じゃないです。
これから夏を迎えますが心配です。。。

********************************
楽天モバイルからUQモバイルに乗り換える際に、31,500円で入手できました。

【デザイン】
水色っぽいBayを選択。スタイリッシュで個人的には気に入っています。側面は丸っぽいですが、iPhoneみたいに角ばっているとより良かったかな。

【携帯性】
6.1インチですし、コンパクトで持ちやすいです。ギリ片手で操作できます。

【レスポンス】
全般的には可もなく不可もなくですが、端っこの感度が低い気がします。最近広告が流れるアプリが多いですが、終了時に端っこの×を押す時に2、3度押さないと反応しないことが多いのは煩わしく思います。
ドラクエ5のアプリゲームをやっていたら、ものすごくカクつくことがあります。そんなに重たいゲームじゃないと思いますが。あまりゲームには向かないようです。

【画面表示】
普通にきれいです。

【バッテリー】
カタログ値では4500mh近くですが、体感的にバッテリーの減りは早い気がします。
いろいろ触っていると1日は持たないと思います。

【カメラ】
素人目にはしっかりきれいに撮れます。消しゴムマジック等この機種にしかない特殊機能があるので面白いですね。
カメラの出っ張りには賛否両論ありますが、ケースをつけるので個人的には気になりません。

【総評】
重たいゲーム等せず、ネット検索、SNS、音楽視聴など中心の使い方なら不満なく使えます。
コンパクトで操作性良く、スタイリッシュなデザインで利便性が高い良い機種だと思います。
Google Pixel Watchを使っており、Androidスマホとなら連携できますが、スマホもGoogle Pixelにしてより連携がスムーズになり、機能をフル活用できるになりました。

参考になった5人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dsirさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

夏場は例えばモバイルバッテリーと接続した状態で地図アプリで音声ナビゲートをしながら鞄の中に入れておくと50°cを超えて発熱で動かなくなることがあります。

バッテリーが長持ちしないからモバイルバッテリーで常に充電という運用になります。

最近のピクセルのアップデートで GPU に関する発熱が低下したという情報を見かけたのでやや 改善したかもしれません。

たまに画面の下半分が真っ白になることがあります。例えば テキストボックスをタッチして キーパッドを表示した時などです。

ドラッグ操作をした時元の位置に戻ってしまうという不具合に遭遇することもしばしばあります。

あと標準の電話アプリが着信時に着信音が鳴るのに応答ボタンを表示しないという不具合に遭遇しました。この問題は一度直ったと思っても再発するのでいまだに解決できていません。
追記:問題の再現、完全な理解、解決に至りました。この問題は基本的にはPIXELのせいではありませんでした。まず私のスマホでは着信は標準の電話アプリが扱うように設定されていました。デフォルトアプリの電話のところに電話アプリが設定されていたということです。Androidで応答ボタンが表示されないという問題について検索すると同様の問題に遭遇した人が多数見つかり、示される解決策はデフォルトアプリの電話に設定されているアプリに適切な権限を追加しろというものです。しかし最新のandroidでは電話アプリには必要な権限が強制的に追加されています。もちろん私のスマホもずっとそのように設定されていました。この時私は着信時になる着信音は当然その標準の電話アプリが鳴らしているのだろうと思っていました。着信は標準の電話アプリが扱うという設定になっていたからです。しかしそうではありませんでした。私のスマホには楽天Linkというアプリがインストールされており、このアプリはデフォルトアプリに設定されていないのに勝手に着信を横取りしてしまうようです。つまり着信音を鳴らしていたのは楽天Linkであり、通知やポップアップ表示に関する権限の追加が必要なのも楽天Linkでした。そして、Androidは使われていないアプリの権限を削除する仕組みがあり、楽天Linkはデフォルトアプリに設定されていないのでその仕組みの対象となり、しばしば権限が削除されてしまいます。Androidからすれば使用頻度が低いアプリが過剰な権限を持っているように見えるからです。これが何度も問題が再発する原因でした。たとえファクトリーリセット等を行っても楽天Linkを使っている限り再発したと思います。しかも楽天Linkはスマホを再起動した直後だけ動作せず、設定通り標準の電話アプリが応答し、この場合応答ボタンが表示されます。なので解決したと勘違いしてしまうのです。しかし楽天Linkが動作したタイミングで着信の横取りが始まり、Androidの権限の掃除が行われたタイミングで楽天Linkは応答ボタンを表示しなくなります。

参考になった23人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りんちゃんマンさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
38件
デジタルカメラ
2件
14件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
カメラ部分がやや出っ張っているのが気になりますが、カバーを付ければ問題なし。
【携帯性】
以前6aを使っていましたが、やや重くなりました。性能に見合ったものと考えれば仕方ありません。
【レスポンス】
まずまずです。ハイエンドより少し遅いのだと思います。(ハイエンドは使ったことがないので想像です)
【画面表示】
とてもきれいな発色です。明るさもばっちりです。
【バッテリー】
2日程度は使えます。が、1年過ぎるとバッテリーが劣化してきて持ちが悪くなってきました。
【カメラ】
とてもよいと思います。消しゴムマジックは、ほとんど使いませんが。
【総評】
値段の割に、性能がよくコスパが高いと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あっきー◆さん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:533人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
4件
45件
スマートフォン
27件
8件
ブルーレイ・DVDレコーダー
6件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

以前Pixel7を所有していたのですが、見た目以上にズシリと来る重さとバッテリーの持ちが不満で売却してしまいました。
それから1年半が経ち、今回縁が有り購入に至りました。

【デザイン】
 一目でPixelと分かる特徴的なカメラ部分で好みが分かれそうです。

【携帯性】
 カタログスペックではPixel7より9g軽いだけですが、それ以上に軽く感じました。
 大きさも許容範囲内です。縦幅が短いのも良いです。

【レスポンス】
 通常使用で特に問題を感じません。重いゲームはしませんが、antutuスコアはかなり良いみたいです。

【画面表示】
 普通に綺麗な有機ELの画面だと思います。不満はありません。

【バッテリー】
 Pixel7は良くなかったですが、この機種も決して良いとは言えなそうです。とは言え、まだ使い込んでおらず未知な部分もあるため★4としておきます。

【カメラ】
 未使用です。

【総評】
 正直、購買意欲はそれほどでもなかったのですが、店員の話を聞いてみると後から色々ポイントが付いて実質21300円でした。なかなか良い買い物だったと思います。
 あと指紋認証が思いの外レスポンスが良かったのは嬉しい誤算でした。指紋の登録作業は面倒でしたが、解除の精度が高くスピーディなので快適です。
 最後に、このスマホにはキャリア特有の余計なアプリは殆ど入っていなかったのも良かったです。確認出来たのはmy uqmobileのみでした。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

野鳥太郎さん

  • レビュー投稿数:148件
  • 累計支持数:1043人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
13件
1件
デジタルカメラ
8件
1件
充電池・充電器
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3
機種不明左Pixel8a 右Sense8
当機種Pixel8a
別機種Sense8

左Pixel8a 右Sense8

Pixel8a

Sense8

機種不明Sense3lite
別機種デジカメRX100
 

Sense3lite

デジカメRX100

 

TPU(配列情報処理チップ)の実力を見たくて購入。
比較するスマホはSharpのSense8。
テレビの音で音声文字変換のオフライン処理を実施したところ、滑舌の良い人のセリフではほとんど差が出なかったが、滑舌の悪い人のセリフでは圧倒的な差がついた。(写真参照)
TPUの処理能力が凄いことは分かった。ただ、オフラインで処理する必要性があるのかどうかは それぞれ人によると思う。

もう一つ カメラの実力を比較したところ、Pixel8aとSense8のカメラは画角やボケ量がとても似ていることが分かった。
「ボケ量」といってもぴんと来ないかも知れないので補足すると、人間の目は近いところを見る時は遠くのものがぼやけて見え、遠くを見る時は近くのものがぼやけて見えるように出来ている。だから近くの人の顔が写っている写真の背景は ぼけていた方が自然な訳だが、そのボケ方が自然かどうかが問題となる。
Pixel8aのボケ量はSense8とほぼ同じなのだが、ボケ味が明らかにSense8に劣っている。
と言うか、Sense8のボケ味が特に優れていると感じた。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふとっちょにゃんこさん

  • レビュー投稿数:88件
  • 累計支持数:268人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
5件
0件
エアコン・クーラー
5件
0件
マウス
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

グーグルピクセル6aのバッテリーが膨らんで、液晶が浮いてしまったので、急遽、グーグルピクセル8aに機種変しました。
グーグルシリーズは、熱を持つのかなぁ。
使ってたら、高温のお知らせがけっこうあるかも。
パソと違って、CPUが、よくわからないので、スペックの良し悪しも?です。(笑)
ただ、グーグルピクセル6aよりは、格段にサクサク感は、あります。
スマホのヘビーユーザーじゃないので、十分なんですが。
ガラケーだと、バッテリーが売られてて、自分で簡単に入れ替えできたのに、何故スマホは、ダメになったんだろう。
バッテリー、入れ替えを依頼したら、えらく高いですよね。
ハイエンドの高いスマホなら、いいでしょうけど、お手頃なスマホだとちょっとねぇ。
前回の機種代も残ってたのに、まて、増えてしまいました。
せめて、機種代を償却するまでは、使いたいなぁ。
それと、バッテリーの持ちが悪いような気が。
普通に使う分には、熱が気になりますね。
以外は、なにも気になりませんが。
中国のメーカーよりは、ましなのかな?
iPhoneは、高くて、ムリだしね。
ガラケーと一緒で、ないと困るので、比較的、コスパのよさそうなこの機種にしました。
価格のわりに、CPUは、ましかも知れません。
今のところ、不満はないです。
機種代が終わるまで、使えれば、満足なんですがね。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

廃人7さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:223人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

xperia5Uを4年使っていましたがそろそろバッテリーが限界なのでpixel8aを購入
比較しながら評価

【デザイン】
綺麗な水色が気に入って購入
角が丸みを帯びており持っても痛くない
xperiaと比べると縦は短くなっています

【携帯性】
スマホケースに入れて使用していますが結構厚みがあります
重さや厚みは最近の大型化しているスマホにしてはマシな方かなと
pixel8に比べてpixel8aはカメラの厚みが少なく携帯性は良いかと思います

【レスポンス】
pixel8aのCPU(SOC)はgoogle tensor G3
antutuのベンチマークで100万から120万くらいだそうです

xperia5Uはsnapdragon865
ベンチは70万くらい

ベンチマーク上の数値は上がっていますが特別重くないゲーム(ドラクエウォーク)をするくらいならたいして差を感じませんが攻撃演出の時のポリゴン欠けみたいなものが軽減した気がします
ただしGPSは暴走気味でした
発熱はあったかくなる程度で熱暴走の気配はなしでした
原神などのかなり重たいゲームでも動くみたいですがサクサクとはいかないようです
重たいゲームでなければサクサク動いてくれると思います

ウェブ閲覧などは両機種とも120Hz設定が可能ですのでスクロールが滑らかで快適です
標準設定では60hzになっていますので多少バッテリー消費は上がりますが気にならない方は
画面設定で設定変更がオススメです
テレビで言うところの倍速液晶みたいなもので対応アプリであれば高速スクロールなどした場合
ちらつきが軽減します

【画面表示】
画面は明るく綺麗
昼間の外でも画面が見えにくいという事はありませんでした
インカメのところが丸く画面が抜けるのが少し気になりますが慣れれば大丈夫そう
アマゾンプライムなどで動画を見る際は横持ちで左側がインカメになりますがインカメ部分の
右側から画面表示されますので動画に穴は開きません
但しシンゴジラの様なワイド動画の際は右側のベゼル部分が丸い為、両端が丸く欠けてしまいます
本体が長い分、ワイド動画を見るならxperiaのが見やすいかも

【バッテリー】
普通に持ちますが充電が遅いです
18wの急速充電対応ですが最近の機種にしたら遅いです
ロック画面に急速充電中と表示されている状態であれば1分1%いくかいかないかで
後半100%に近づくにつれて3分で1%とかに遅くなってきます
大体0から100で2時間程度かかると思います
発熱を抑える為なのかバッテリーの劣化を防ぐ為なのかわかりませんが
ゲーム画面を開きながら充電すると5分で1%とかでかなり遅い
急いで充電したい時は画面を消してロック状態で充電することをオススメします
xperiaはゲームしながら充電でももう少し早かったです

【カメラ】
解像度は高めインカメも綺麗に写せました
CMとかで見かける消しゴムマジックなどの機能が使えるのは面白いです
xperiaと比べるとレンズが3から2に減りますがカメラガチ勢ではないので特に気になりませんでした

【総評】
ドコモショップで購入(回線はahama)しましたがドコモ標準アプリが入っていない為、無駄な容量を使わずいいですpixelはどこで買ってもキャリアのアプリが入ってないと思います
xperiaには音設定でドルビーやdseeが使用可能でしたのでそれに比べると音楽性能は普通です
充電速度はもう少し速いとありがたかったですが7万円くらいの端末価格とすれば十分かと思います

追記
GPSの暴走ですがSIMカードを一度抜いてウェッティーで拭いてからマシになりました
暴走気味の人は試してみて下さい

4ヶ月程度使用して更に追記
WiFiの電波の掴みがxperiaに比べて悪いです
ルーターから離れたトイレでたまにWiFi拾わない時があります

夜景が思ったよりかなり綺麗に撮れました
動画でも綺麗です
xperiaより明らかに綺麗
AIが仕事してるのかも?

参考になった59人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mukou7717さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

以前のエクスペリアよりフリーズは殆ど無くなったが、ゲーム中に1日2回ぐらい初期画面になってしまうことがある。全体的に性能は良いと思うが、不満な点はLEDの通知ランプがないこと、検索バーが画面下部から移動できないこと。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意