月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年5月14日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8a SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年8月24日 17:09 [1981892-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
androidで使いやすそうなスマホでサポート期間が長く、且つお手頃なものを探しました。
Google公式セール中にpixelのaバージョンを安く買い、付与されたポイントで2年保証つけるのがいいかなと思い、そのようにしました。
【デザイン】
普通のピクセルです。
ベゼル部分が太めで画面小さく見えます。
【携帯性】
ピクセルは全体的に重いです。ケースつけるとズッシリきます。
【レスポンス】
ミドルレンジとしてはサクサクだと思います。
【画面表示】
綺麗ではないけれど、価格考えるとまあまあでしょうか。
【バッテリー】
そこそこもちます。
【カメラ】
まあまあです。
【総評】
Googleセール期間に安く買うなら悪くない気がします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月21日 10:12 [1981399-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
長年Xperiaを使ってきたが、Androidのアップデートが短期間で終わってしまうのでPixel 4aからGoogleを使い始めた。
しかし4aは2年ほどで故障するようになった。防水性能が脆弱なのに油断したせいもあり、自分の責任と割り切って8aを購入。
防水防塵性能をウェブで確認し、使い勝手は4aと同様だろうと店頭で確認しないで購入したが、後悔している。
画面上の指紋センサーは背面にあった4aよりはるかに使いやすい。ただ指がずれると発光がもれる(ということは指紋を画像認識しているのだろう。4aの指紋センサーも大きいので、なにか技術的な問題があるのだろうか)。4aに無かった顔認識は便利だが、不用意にアンロックすることを防ぐためか、タップする操作も必要だ。再起動などPINも必要な場面もある。
写真の加工機能は優秀なようだが、あまり使わないので宝の持ち腐れ。
応答性能はとても満足だがゲームもしないので、オーバースペックかもしれない。
バッテリは、たぶん使い方のせいで、十分だが、カーナビ用途はやはり給電が必須。ワイヤレス給電に対応しているが、他の手持ちの機器は対応していないので、8aためにわざわざ準備していない。
画面は高精細だが、この画面サイズでFHDは本当に必要なのだろうか。視力が低くなったせいか読みづらい場面がある。WYSIWYGは死んだのか。
問題は重量。ケースに入れていたが、なんと落下時にケースから脱落し、画面が直接コンクリート床に触れ、割れてしまった。これまで他のスマホを落下させたことは数えきれないが、ケースから脱落したことも画面が割れたこともなかったのに。これもまた自己責任とも言えるだろうが、ドコモのケースの設計が甘いとかガラスの耐久性が重量に釣り合ってないのではなかろうか。
補償サービスに入っておけばと後悔している。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月18日 04:23 [1980950-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
ピクセル6から機種変更
携帯性はよくなりましたが暑さもあったのかもしれませんがスマホがかなりの熱を持つ。
これは6と変わりませんでした。
夏を持つ部分だけは各社解決できないんですかね。
すごく残念な点です。
放熱性のあるカバーを今回もつけないと無理そうなでカバーで選べないのはつまらなそうです。
機能は6を買った時より面白性はないです。
aなんで軽いことぐらいコンパクトになったことが良し。
携帯するものなので熱を持ってしまうところだけはいくら機能をアップしても
危険と隣り合わせ。
この部分が改善できないのは安全性は後回しとしている企業なのかと残念です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月29日 21:46 [1970652-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
motorola edge 50 pro SIMフリー [リュクスラベンダー]から移行。比較レビューのような感じで
8a起動してから24時間、途中アップデート中断し手間取ったりもしたけどようやく一段落したのでレビュー、追記あり
【デザイン】カバーナシ利用から考えると
比べると縦に短く、厚さが増した。パッと見小さくて持ちやすいかなと思ったが、8a本体がツルツルしてて疲れる無理…そのため余計に重く感じるのでカバー必須。
Pixelデザインといえばのカメラの出っ張りがシンプルでいいんだけど、置く時とかはカバーをしても逆にレンズシート必要そう
50は本体加工がオシャレで持ちやすかった、エッジが合わなかったのでカバーつけたけど、それさえなければレンズシートだけでいけそうだった
【携帯性】↑の理由から8aはカバー必須
レンズシートないとカメラ擦るよね?画面と2種類必要そう
小型サイズなため多少場所はとらないかもしれない
見た目的にはちっちゃいねと一目でわかりそう
【レスポンス】
24年売りのミドル価格帯なら十分なのかな?ゲームはしないのでわからないけど。
【画面表示】
明るさは50と比べると暗い、全体的に白多目な印象、明るさ最大にあげたら眩しくて更に白いだけ…
追伸消灯時のブラウザ閲覧キツイ、フォントサイズあげて対応、ダークモードは昔なにそれと思ったので使っていない、今回も試してはいないけれど
ついでに声の通りを良くしてるせいかそれ以外の音がくぐもってる?
【バッテリー】
充電上限80%設定。流石に2日目だとハッキリは言えない、けど比べると減りが早いかも?今後の設定いじり次第?追記24発売にしては弱い…減り方は早く充電は遅い
【カメラ】
水準表示は便利。スマホで写真を撮るという目的としてなら、細部も撮れるしズームしてもちゃんと撮れそうです。AI的な恩恵かクッキリハッキリ
写真の加工修正?は明るさ等は場合によっては変えるかもだけど、マジックはあまり使う気にならないので無評価
【総評】
aシリーズはGoogleのブランドと標準以上のスペックと長期アップデート保証が欲しいという、重いゲーム用や高機能カメラを不要とする自分向けなものかなと
また9aは魅力を感じずtsmcに移行するまで8aと大差ないだろうと今回は8a買いました。
Googleストアのセールで安くなったのはいいけどストアクレジットの期限が1年というのは短過ぎて…どうしようかな
ホーム画面の時間表示を消せるようにランチャーの自由度をあげて欲しいとかAndroid本家OSに慣れていくのもスマホ買い替えの醍醐味かもしれません…
ASUS、モトローラ以外のメインスマホ久しぶり
OSのバージョンの違いや使ってこなかった機能もあるから色々試すのにいいかなぁ
追記モトローラはピュアAndroidと言われ多少独自性はあったんだろうけど、8a使ってると物足りなさが出てきました…
指紋認証弱い、シート貼ったら更にしない。暗闇の中指紋認証失敗で無駄に眩しい…逆に顔認証やたらとする。オフがどちらかではなく両方しかできない…細かい所に不便を物凄く感じるようになった
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月18日 13:47 [1940436-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
Pixel7があまりにもストレスすぎたので機種変した。
今のところPixel7からの変化は感じない。デザインは全体的に丸くなった印象。そして、背面がPixel7ではつるつるだったのに対し、8aではマットっぽくなっている。
ゲームをしたりしたけどPixel7からあまり変わらなく感じている。
そして、Pixel7でとにかく頻発した電波の掴みが弱いこと(アンテナが安定せず2本しか立たなくなること)が8aでも起きている。auだからか?兄のXperiaもauだし、安定して3本、4本なのになぜ?
そして、角が丸いので角あたりで誤タップが頻発する。あとゲーム性とかは7から目立った変化はなく、未だにゲーム不向きなスマホに感じる。バッテリーの持ちなどは僅かだが7よりは持つようになった。カメラはかなり進化してるように思った。7でもあったが、少し負担がかかっただけですぐにアプリがタスクキルされてやり直されることがよく起きる。大量のアプリを起動してるわけでもない。7でも8aでも電波が悪いので7の問題ではなかったかもしれない。ここまでは7で散々起きてたのでもう慣れた。なのでauを疑うことにする。謎なのがXperiaなどのハイエンドだとauでも意外と安定するところ。たぶん携帯キャリアを変えれば電波問題は何とかなる。Pixel7の頃もあったから言えるが、正直auとPixelの組み合わせは最悪だと思ってる。そして調べた結果、自分の住んでるところはauだと電波がめちゃ悪いことが判明した。さっさと楽天らへんに会社変えます。今のところPixel8aに不満はない。不満はauにある。また何かあればレビューする
参考になった60人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月13日 15:55 [1953085-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
サクサク動作するし、純粋なandroidなので変な癖もありません。
デザインも良いし、小さくて携帯性に優れています。
バッテリーの持ちも良い、私の使用だと一日半持ちます。
欠点は携帯性が良いということは小さいので、動画を観るときには
迫力も乏しくなります。UQモバイルで2年間借りているときにはこれ
を使いますが、その後は以前に使用していたmotoroに戻すかなと思っ
ています。でも、その動画を観ることを重視しないら最高の一台だと
思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2025年1月12日 22:09 [1924729-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
アロエのカラーはとてもよく思ったより薄いですしかし6.1インチスマホとしてはかなり大きく重いので軽いスマホを求める人には全くオススメできません
比較,アクオスセンス9 166g iPhone16 170g 8a 188g
ディスプレイは120Hzのリフレッシュレートに対応していて快適です。バッテリーは若干減りが速いです。
カメラは広角が6400万画素でとても綺麗ですしかし超広角が1300万画素なのでイマイチ 動画は4k60fpsまで対応していますが0.5倍で動画を撮るには4k30fpsまでしか使えません。 総合的にはかなりいいスマホだと思います
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月7日 17:21 [1923087-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】6aからの買い替えですが、面取りRが大きくなったので実質画面面積が少し減っている点はマイナスです。スマホなんて板みたいなもんだからデザインはあまり重視していません。
【携帯性】最近のサイズ感なので特に言うことなし。
【レスポンス】普通に良いです。
【画面表示】普通に綺麗ですが、6aからあまり進化を感じません。
【バッテリー】そんなに良くもないです。面倒なので細かい節電設定していないのもありますが。
【カメラ】普通に綺麗です。アプリも優秀。さすがにGoogle謹製。
【総評】6aを落下破損してしまい修理もそこそこするし世代も古いので変にお金かけるより現行機に買い替えようと思い購入しました。2か月位使ってのレビューです。
6aに比べ面取りRが大きくなったのはイマイチ。基本性能もそんなに良くなってるわけでもない。GPSの掴みも弱い。原因不明のカーソル暴走がある。(再起動すると治る)
静止画関連は良いですが、これも6aからものすごく進化してる感じではなく、、、なんだか2世代新しい割りに大したことないスマホです。とりあえず壊れるまで使いますが、6aが壊れてなかったら買い替える必要なかった感じで、少し残念でした。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月3日 02:30 [1870539-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
|
食べ物は美味しそうに撮れる |
夜道でのオート撮影。過度の修正がなくて良い。 |
薄暗い水族館、色表現などはまあまあ満足できる。拡大すると駄目だけど… |
保護膜を貼ったのに、3ヶ月で画面にヒビが入りました!2年目までは生きてくれよ! |
*2024-10-03追加情報:
なぜか画像が消えたので再びアップしました。
3ヶ月くらいしか使ってないのに、保護膜を貼ってケースもつけた状態で、画面にひび割れが入りました!たまたま落とした角度が悪かったのか、こんな長いひび割れは愕然。幸いにも真正面からはあまり気づかない程度。ただし、こんなスマホが2年生きられるか心配です!
以下は最初のレビュー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2年使った中古のHuawei p40proとの比較。結論から言うと微妙。
【デザイン】背面のカメラバーは個性的。
正面のベゼルが太すぎる!
電源ボタンと音量ボタン、なんで逆にしないんだ?
常時表示画面、選べるデザインが少なすぎ。huaweiの方が美学的なデザインが多かった。
【携帯性】悪い。
画面が6.1の割りに透明ケース付けたら、6.6インチのHuawei p40pro(透明ケース付き)よりもデカく分厚くなり、両手で操作しないといけない。ただし軽いので疲れない。
【レスポンス】大差ない。
ゲームやらないので、一般的にネット閲覧、アプリの開け閉めはスムーズ。30秒くらいの動画撮影では、発熱がさほどなかった気がする。
【画面表示】大差ない。
【バッテリー】1日は持つ。
4年前に発売したHuawei p40pro(バッテリー4200)を2年使ってたけど、pixelと同じレベル。ただし、huaweiは充電スピードが速くて心配事がなかった。
Pixelは充電スピードが遅いので、夕方になってバッテリー残量をみてるとヒヤヒヤする。中国スマホは60w、100wとか普通になってるのに、ピクセルは最大30w?
【カメラ】以下はDxmarkでの点数。
Huawei p40proは129
pixel8aは136。
同じくらい綺麗。
引いて言うなら、
@pixelの方がより見た目の色に近い。
A望遠側はHuawei p40proが勝ち。
Bpixelはシャッタースピードが早いので、子供の静止画撮影の時ブレが少ない。
C動画に関してはHuawei p40proが勝ち。特に夜歩きながら撮影した時、揺れですぐ分かる。
Dピクセルはハッキリ写るけど、写真としてなにか雰囲気が違う。特にポートレートは違和感ある。
【顔、指紋認証】
huawei p40proは暗い部屋でも顔を認識してるけど、Pixelはダメすぎる。顔認証は諦めた方が良い。指紋認証はまあまあ。
【気になる点】
@128gしかないので、クラウドサービスを使わないといけない。
Aワードプレスのjetpackアプリ、記事作成のとき、エラーで入力できない。huawei p40proではまったく経験した事なかった。
Bhuaweiにはリモコンが最初から付いて、テレビとエアコンの操作ができたけど、ピクセルはビュアーだからないね。関連するアプリをインストールしたら、操作できない上に広告ばかりでイライラ。
【総評】グーグルスマホは初めて購入。2年後に返却すれば実質47円という誘惑に負けて。
7年アップデート保証の魅力があるけど、正面ガラスもゴリラ3だけだし、確実にその間に落として画面割れ、バッテリーヘタリで使えなくなる。7年持つのは無理だろー
6-7万円という定価は足場がない価格帯だ。カメラに拘りがなければ、4万円くらいでモトローラ、OPPOなど十分使える。
カメラ、スピーカ音質、ゲーム、割れない液晶などにこだわるなら、10万円台で最高レベルの中国スマホ、グローバルバージョンが買える。たとえばhonor、vivoなど。
現在、Pixel8aは子供のYouTubeとゲーム専用になっている。私はhonor magic6proグローバル版を購入。こんな優れモノが12万で買えるから、Googleピクセル8proなんか目にも入らない。
参考になった37人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月23日 20:16 [1876504-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
基本的なPixcelのデザインを踏襲しています
【携帯性】
良いです。中華スマホほど大きくなく
【レスポンス】
悪くはないです
【画面表示】
きれいですね。素晴らしい
【バッテリー】
うーーーん。昔のPixcelもあまりよくなかったですが、今回のもあまりよくありません。
一日ギリギリもつかなというところ
【カメラ】
素晴らしい。美しいです
【総評】
良いんですが、高くなりましたね。。。次はどうだろう
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月19日 18:47 [1854731-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Pixel6や7と同じくカメラがはみ出てるデザイン
ケースの選択肢は限られますね
【携帯性】
今どきのスマホにしては若干小さいのでポケットにいれてもかさばりません、カメラ部分がひっかがります
【レスポンス】
SnapDragonでもなくMediaTekのSoCでもなくGoogleオリジナルのSoCですが中々サクサク動いて3Dゲームも出来ました
【画面表示】
有機ELなのでかなりきれいです
画面の焼付きだけが心配ですが…
【バッテリー】
満充電で1日充電しませんでしたがバッテリーの減りはXperiaと比べてかなり優秀です
【カメラ】
無評価
【総評】
少しお値段が張りますが7年間アップデートが保証されているのでスマートフォン長く使いたいというひとにはオススメです
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月12日 21:58 [1852253-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
iPhoneSEからの買い替えです。
【デザイン】
ベゼルはiPhoneシリーズと大差なしからやや太めの印象です。ケースありきのデザインは変わらないので、好きな人にはウケるかと。
【携帯性】
めちゃ重い…。ケースとカバーガラスでさらに重い。GORILLAガラス3だと、色々不安にはなるね、!
【レスポンス】
ラグの評価では、iPhoneSEは入力に対して遅くなりながらもフリーズせずに動きます。Pixelはフリーズします。ゲームは4年使ったiPhoneSEのほうがサクサク動いてます。ゲームしないならPixelでいいです。
【画面表示】
明るさはPixelに軍配があがります。鮮やかさとかは正直あまり変わりません。
【バッテリー】
iPhoneSEに比べれば性能改善していますという程度。充電速度も15wくらいなので、急速とは言えません。嫌ならGalaxy買えばいいかと。高いけど。
【カメラ】
一眼レフみたいにきれいでビビります。消しゴムマジックはさほどマジックにはなりません。アップデートに期待。
【総評】
次のiPhoneSEは値上がりが予想されますし、買い替えタイミングがあえばPixelになるかな?使い方次第なので、OSに強いこだわりがなければ一般ユーザーはどちらでもいいと思う。iPhoneも良いところたくさんあるよ。今後は7万円で買えるミドルレンジのスマホは少ない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月1日 14:47 [1849052-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
購入予定では無かったのですが、家電量販店に行ったらMNPで35000円割引を行っていたので、3月二IIJを契約した時のポイントがあり購入してしまった…
やっぱりPixelはシンプルですね。
iPhone以上に何もインストールされていない。
2週間使って見ましたが、良くも無く悪くも無い感じ。
細かいトラブルは050からの着信が取れないトラブルがある。
こちらからの通話は可能で、折返時の着信時に着信にならない。頻繁にかけるので致命的…
他のトラブルは今の所無し。
XPERIAの様に専用アプリがある訳でもないので、不要なアプリがいらない方向けのスマホですね。
マイナートラブルが多い?
もう少し完成度が高くなればPixelも良くなるかも?
シンプルでコンパクトなスマホが欲しいなら良い端末です。
カメラは、進化しています。
簡単にシャッター押すだけで、キレイに撮れます。
参考になった78人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月27日 12:37 [1846718-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
pixel6から続くカメラデザインにiPhoneの様な
角の取れたiPhoneの様なデザインになりました。
ベゼルが太いのでiPhone11を思い出します。
【携帯性】
コンパクトでスボンのポケットに入れても
邪魔になりません。
重量があり、ズッシリ感がありますので、
長時間の片手操作は手首が疲れます。
【レスポンス】
ゲームをしないので、十分なスペックです。
サクサク動きます。
たまにOSの相性なのか、YouTubeで画面が
固まったりします。
【画面表示】
6.1インチなので画面表示は小さいと思います。
画面輝度は歴代pixelシリーズの中では明るいと
思います。
【バッテリー】
pixel6aと同等に持つと思います。
使用量にもよりますが、1日十分に持ちます。
【カメラ】
pixel6aとの比較になりますが、見た目は綺麗に
撮影します。
しかし、よく見るとノイズが入ってます。
【総評】
Android入門機にちょうど良い機種だと思います。
ハードに使い倒すなら、やや過不足気味に感じると
思います。
普通の人なら問題ないと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
