Phone (2a)
- 128GB
「MediaTek Dimensity 7200 Pro」を搭載したスマートフォン
発売日 | 2024年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 190g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2024年9月6日 05:51 [1882167-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
Nothing Phoneのデザインはどれも一癖も二癖もある感じで、むしろそれを売りにしているんだろうなと思いますし、(1)と(2)は私のような一般ガジェオタから見てもまあいいデザインだなと思いますが、流石に(2a)ははっきり言ってないです。
価格を考慮しても質感が安っぽいのはまだしも、あのXperia 8みたいな(豚鼻)カメラはなんなんでしょうか。むしろXperia 8のがカッコよくないですか?
せっかくのスケルトンデザインも正直背面カメラのせいでなんかゴテゴテしてて変だなくらいにしか感じられません。背面カメラの位置で全てを台無しにしています。
【携帯性】
iPhoneで言うとPro Max相当なので良くは無いです。重量もあります。しょうがないですけど。
まあ非常識レベルに大きいわけでは無いのでiPhone SE第一世代しか使えないような人以外は使えると思います。
【レスポンス】
antutu BenchmarkでSnapdragon 865相当の性能を持つとされるDimensity 7200 Proを搭載し、メモリ、ストレージもそれぞれ12GB、256GBと盤石でOSもAOSPベースと言う事もあり、最新ハイエンド程ではなくともサクサク動作してくれるのかなと思いましたがまあ現実は非情ですね。
X(旧Twitter)アプリのスクロールですらコマ落ち、カクカク、いやガクガク。
まあ流石にX以外ならば割と仕事をしてくれた気がしますが、正直擁護できないと言うか。
温情で☆2としますが、正直Xのスクロールがあそこまでガックガクな時点で☆1すらあげたくありません。
【画面表示】
Pro MaxやPlus相当のサイズで有機EL、120hz対応と要所は抑えていますので普通にキレイです。ベゼルが四辺均一なのもこの価格帯のスマホとしては珍しいと思いますし、デザイン含めて画面側は良いです。この辺りはデザインに拘っているNothingらしくて良いと思います。
【バッテリー】
5000あるミドルの割には微妙な感じ。正直動作の駄目さに比べたら些細な事です。
【カメラ】
私はこの機種を長野方面弾丸旅行に行く際にメイン機として使いましたが、カメラの画質はすこぶる良いです。iPhone的な撮って出しできれいな写真が撮れる!と言った感じですのでまさに「スマート」フォンですね。
先程も言った通りカメラ周りのデザインが非常に壊滅的にダサかったので期待してませんでしたが、人もスマホも見かけによらないなと思いました。
【総評】
画面周りとカメラ周りはすこぶる優秀で、価格を考えても良いかと思います。Glyph InterfaceはUIの設定画面をいじくりまわしているだけでもちょっと楽しいですし、サイズ感も非常に良好。
ですがXのTLすら満足に見れない、下手をすれば5年前のスマホにも大差で負けるようなパフォーマンスと、もうデザイナーの気が狂ったとしか思えない、BALMUDA Phoneとタメを張れるレベルの背面デザインが全てを無に帰してしまいます。
まあ動作に関してはアップデートでマシになる可能性はあるので(ていうかXのTLすらロクに見れないとかむしろ改善してもらわないと困る)俺はNothing信者だ!デザインも愛せる!と言う方なら買っても良いと思います。ですが特にNothingが好きな訳でも無いのなら...まあ、辞めといた方が良いと思いますよ。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年7月4日 21:13 [1860853-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
ハズレを引いてしまったようです。
最初はとても心地よくウキウキで触ってました。Glyphを含めカメラも動作も満足でした。ゲームするには少し心許なかったですがw
使い始めて2週間でSIMを認識しなくなり(他3種端末で確認したがしっかり認識した)、そこから不具合が多数出てきました。
・下部スピーカーからハムノイズが乗るようになった。
・アプリで漫画を読んでいるだけで、発熱を感じるようになった。音楽を再生すると10分経たずに持てないほど発熱。(ノイズによる影響?)
・バッテリー消費が異常に進んだ。就寝(オヤスミモード使用)時、満充電から3時間ほどで60%台まで減少。昼過ぎには充電し直さないと切れるくらいのスピードでした。
やっと交換対応していただけましたが、サポートとのやり取りも長く、交換まで辿り着くまでに30弱のやり取りをしました。
とても楽しみにしていただけにガッカリしてしまいました。
(確認用に使用した端末は、iPhone12mini,moto g50,Mode1Grip)
イオシス送りにします。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
