発売日 | 2024年3月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年4月5日 23:10 [1951422-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】グリーンのカラーリングがキレイです。
【携帯性】大きなディスプレイが採用されていますが、携帯性が低いです。
【レスポンス】標準的なレスポンスです。
【画面表示】標準的な画面表示です。
【バッテリー】長持ちします。
【カメラ】使用しておらず評価なしです。
【総評】低価格スマホとして及第点ですが、携帯性が低く満足度を押し下げています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月23日 20:40 [1935051-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
★★★再レビュー★★★
【デザイン】
カメラの出っ張りほとんどなくてスッキリしてます
【携帯性】
大きいけど軽いので悪くないと思います
【レスポンス】
RAMはROM分含めて12GBだったと思いますが、普段使いにはサクサク動きます
【画面表示】
液晶ですが綺麗に表示されますよ
【バッテリー】
画面が大きいけど、処理性能がそれほど高くなのでずっといじってなければ一日は余裕でもちます
【カメラ】
あまりいいとは言えません
【総評】
再レビューです
前回は酷評してしまいましたが知らない間に着実なアップデートによる改善がされてるのか、以前はティクトックライトでもひっかかりやカクつきがあったけど今はスムーズに動くようになりました
メイン機ではないので他の方が書かれている不具合等についてはわかりかねますが、スマホにお金かけたくないってライトユーザーや間に合わせでいいからとりあえずスマホいる、て方には値段も安くてオススメだと思います
それと物理SIMを2枚入れることができるのでそれが必要な方にもいいかも
2枚SIMもちゃんと切り替えて問題なく通話、メールできます
参考になった19人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月11日 11:29 [1942984-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
が・・・
左がmoto g24 → 右がmoto g05 (moto e32s)
SoC Helio G85 → Helio G81 Exterme (Helio g37)
RAM 8GB(+8GB)→ 8GB(+16GB) (4GB)
バッテリー 5000mAh → 5200mAh (5000mAh)
画面サイズ 6.6インチ → 6.7インチ (6.5インチ)
画面解像度 1612x720p → 1604x720p (1600x720p)
Bluetooth 5.0 → 5.4 (5.0)
ブラッシュアップはされてます。が、この最低価格帯のデバイスを「あえて」使う人が、「気になるほどの差」があるかな?と。
ぶっちゃけ、
・LINEやSMSでの通信
・QR決済できる
・ネットニュースのザッピング
・動画配信サイトを中解像(240〜480p程度)で視聴
ができればいいサブ端末でしょう?
正直なところ、私の使い方だとMoto e32sでもほぼ足りてました。というか、購入時にMoto g32と間違えてポチったんですよね。でも、「まぁ、いっか」で2年ほど使ってました。
Moto e32sのバッテリーコントロールに不具合(超低速充電になる。再起動すると直る)が頻繁に起きるようになったので、当機Moto g24を買い足しました。音が良くなった(Moto e32sはモノラル)のとNFC(おサイフケータイは非対応)が使えるようになった、それとアプリのコンパス(eコンパス)が使えるようになったのがメリット。ところが、どうやらMoto g05にはeコンパスが非搭載みたい。あまり重要な機能じゃないですが、個人的には使えると便利な機能。
逆に、最低価格帯のデバイスだから?か、相変わらずnanoSIMx2+microSDカードという今主流のeSIM+nanoSIMではない構成になってます。これはMoto g05でも受け継がれてるようです。
5G要らないからこの構成、という人には選択肢でしょう。
また、中国ブランドが嫌な人で、でも格安機で、という人。MOTOROLAもLenovoも資本は中国ですが、OSがプレーンなAndroidで変なメーカーカスタムがされてないのは選択肢でしょう。e32sは和訳が変なところもありましたが、それが修正されてました。たぶん、Moto g05はもっと洗練されてるんでしょう。
誰にでも薦められるデバイスではないです。デメリットを理解して割り切った人なら、このMoto g24でも次に出るMoto g05でもいいでしょう。
私は一応、総合評価で星4つを付けますが、評価は分かれるでしょう。客観的にスマホ全体を対象に評価すれば、平均より遥かに下です。だって・・・今の時代に2万円を大きく割り込む販売価格ですから、そんなもんです。
それを割り切って選んだ人には、総合評価は高くなるでしょう。
- 比較製品
- MOTOROLA > moto e32s SIMフリー
- MOTOROLA > moto g05 SIMフリー
参考になった22人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月28日 23:22 [1940927-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
半月ほど前にXperia 10を落としたら液晶漏れで画面が真っ黒になった為、メルカリで未使用品を購入。
Xperiaの時はipadミニをいつも使ってましたが、これにしてからは音も大きくステレオで、画面も大きいため使わなくなってしまいました。レスポンスはネットとyoutube位なので違いはわかりません。
気になるところはテザリングでfire tvを見ているのですが、たまに接続しているのに通信ができなくなります。対処法がわからないのでスマホの再起動で治ります。
後はこの端末はおサイフケータイに対応していないのですが、VISAのタッチ支払いを登録しようとしても出来ません。やり方が悪いのか対応していないのか?
デビッドカードの出し入れが面倒くさいので使いたいと思っているので、買い替えかなと思っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月27日 15:43 [1929587-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
乗り換えで手頃な値段で手に入りました。今は軽いゲーム用としてカバンに入れています。
シンプルなデザインで高級感は感じませんが悪くない印象です。
値段のわりに良い性能でそこそこのゲームが動きますし、LINEや写真撮影、通話などの利用も問題なく使えます。
画面も大きくステレオスピーカーで音も聞きやすいです。
カメラは積極的に利用しないけれど、軽いゲーム用にもう一台欲しいぐらいの位置づけでちょうどいいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
2025年1月14日 23:29 [1925391-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
コスパ抜群のSIMフリースマホ
長年使っていたSIMフリースマホがメモリ&ストレージ不足のため満足に作動しなくなり
とにかく安くてそこそこ使えればいいかな、と本器を購入した。
以前のスマホが旧式だっただけに、わずか1万円台で使い勝手の良いSIMフリースマホが使えるというだけで、シンプルに満足している。
ひとつ難点を挙げるなら
予想していたよりもかなり大きく、そのぶん重さが気になることか。
小さく軽いスマホに慣れていただけに、常時携帯するのが面倒臭くなり
外出時に「留守番」させるケースも少なくない。
ともあれ、GrabもWhatsAppもストレスフリーで使用できるし
残りの容量を気にせず、どんどん必要なソフトをインストールできる。
些細な"使いづらさ"を指摘する人もいるだろうけど
日常使いのSIMフリースマホを希望するなら、コスパ抜群の本機がオススメだ。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月1日 19:23 [1920737-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
見た目は良いです。今風のデザインですね。ベゼルも画面いっぱいの細さかな、他の機種をあまり知らないので。
【携帯性】
薄くて軽いので携帯性は良いと思います。
【レスポンス】
タッチがワンテンポ遅れる感じです。
許せる範囲内ですが、せっかちな人には どうかなと思います。
【画面表示】
画面綺麗です。
値段相応か、それ以上です。
【バッテリー】
購入したばかりなので、よくわかりませんが持ちは良いと思います。
【カメラ】
それなりに綺麗かなと思います。
【総評】
安くて衝動買いしたのですが良い買い物しました。
スマホ 3台も必要ないですが母親がスマホ欲しいと言えば、
かんたん!ホームと言うアプリを入れれば、らくらくホン?スマホバージョンになるので
良いかなと!
入門機にちょうど良い感じです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月9日 17:29 [1912374-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】グリーンが綺麗ですっきりしてます。
【携帯性】少し大きめですが幅は広すぎず持ちやすいです。
【レスポンス】そこまでシビアな用途に使わないので充分です。
【画面表示】特に気になるようなネガティブな点はありません。
【バッテリー】充分もちます。
【カメラ】ちょっと暗所には弱いきがします。
【総評】25,000円前後で探していたのですが、大幅に安い本製品の
スペックでも十分と判断して購入しました。ヘビーユースで
なければ充分に使えるとおもいます。コスパ重視ならお勧めです。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 0件
2024年11月8日 21:03 [1901655-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
アイスグリーンのボディが綺麗です
【携帯性】
大きいですが、マンガが読みやすいです
重さもそれほどではなく、快適です
【レスポンス】
ウェブ閲覧程度なら特に問題ないです
【画面表示】
やや暗めですが、屋外でもなんとか見えます
【バッテリー】
充電は2,3日に一回程度
以前のスマホがAQUOSだったのでどうしても物足りなく感じます
【カメラ】
そのままの大きさで撮影すれば、そこそこの写真が撮れますが、
ズームするとかなり劣化した写真になります
マクロカメラは使い道ないし、実質レンズは一つのようなものです
色彩は自然な感じなので、それほどがっかりはしていません
【総評】
画面が大きくてそれほど重くないスマホを求めていたので
快適に使用出来ています
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月6日 06:40 [1894946-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
前使用機種のredmi 9Tが不調になったための買い替えで、設定の途中でのレビュー
redmiよりも画面が暗いような気がする
見かけがちょっと安っぽい
アンドロイドのバージョンだと思うが、以降が結構かんたんだった(パスワードも自動入力してくれれば嬉しいが...)
初期値ではワイモバイルSIMでデータ通信や電話の着発信ができず、APN設定で「ワイモバイル」を設定する必要があった
iijのsimを持っているが、設定は不要だった(redmiはどちらも自動認識してくれた povoやUQも) また、電源ボタンのみでシャットダウンできないのはカスタマイズできるらしいのでこれから設定しようとおもうのだけど、初期値として設定してほしいと思う
----------------------------------------------
1月使ってからの再レビューです
redmi 9tと比較してwifiのつかみが遅い
充電が遅い
参考になった13人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月2日 11:11 [1900346-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
特別凝ったデザインではなく極めて普通ですが、値段の割にパッと見の質感は安っぽさもありません。
ただ、やや厚みはあるのでその点も含めたデザインとしては普通以上のまあまあな感じだと思います。
【携帯性】
今まで使っていたAQUOSとの比較になりますが、やや大きい(長い)のでポケットに入れた時に飛び出している部分が長いなと思いますが、入らないほどではないです。
重さも数値上は多少重いかなと思って購入しましたが、持ってみると思った以上に重さを感じました。
視力が落ちてきたので大きめの画面の機種が欲しかったので、要は持ちやすさか見やすさか、どちらを選ぶかの個人の好みで分かれるところだと思います。
片手で持って操作するという点では特に問題は感じません。
【レスポンス】
ゲームはしないので、LINEやメール、QRコード決済、ブラウジング、ストリーミング(音楽)に主に使用していますが、もたつくことはほぼありません。
楽天モバイルで使用していますが、今まで繋がりにくかった場所でもまあまあ繋がるようになったので電波の掴み(これ、機種の性能に依るところなのかな?)も良いのかなと思って使っています。
【画面表示】
調整の問題かもしれませんが、周りの明るさからの影響を受けやすいような気がします。それと画面を見る時の角度も。正面から見る分には問題は感じませんが、寝転んで見たりする時にそのように感じることが多々あります。
【バッテリー】
普通だと思います。ただ、最初の充電時のみやけに100%になるまで長いな・・と感じました。
なんとなくですが、充電時は90%を超えたあたりから100%に到達するまでの時間が長く、使用時は逆に90%くらいまでは減るのが早いなと感じます。
【カメラ】
画質にこだわりがないので、この程度のカメラで十分です。
【総評】
全体の評価としては星4にしましたが、2万円を切る価格で必要な基本性能は全て備わっているし、あれこれしないライトユーザであれば十分だと思います。以前のAQUOSを4年使いもたつきにイライラしていたので買い替えを検討していたのですが、キャリアでの機種変更だと安くても3万円台後半から5万円になるので、こちらの機種があって良かったです。モトローラはガラケー以来で、大丈夫かな?と若干不安でしたが、購入後1ヶ月になりますが問題なく使えています。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月31日 20:45 [1898900-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
アイスグリーンの色が男性にも女性にも好まれると思う。気に入っている。
【携帯性】
自分は,手が大きいからかもしれないが,持ちにくくはない。持ち歩きの邪魔にもならないが,ポケットがいっぱいになってしまう。
【レスポンス】
重たいゲームをやっているわけではないが,全く問題がない。
【画面表示】
画面が大きくて見やすい。色もきれいである。
【バッテリー】
1日使っても60%くらい残っている。自分の使い方では,全く問題なし。
【カメラ】
特に不満は,ない。
【総評】
自分の使い方では,全く問題ない。この値段で,この性能は,非常にコストパフォマンスがいい。
ただ,電源ボタンを長押ししても,Googleアシスタントが起動してシャットダウンできない。
(面倒なので,まだ,シャットダウンの方法を調べていない。)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月31日 10:27 [1875615-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
g53yなどと似たデザイン
【携帯性】
g53yと変わらない大きさ
携帯性は悪い部類
【レスポンス】
g53y相応、申し分無し
OPPO A77より良い
【画面表示】
g53yと同等
【バッテリー】
g53yと同じ容量
充電時間はかかる方
【カメラ】
モトローラのMediaTek機はMotoカメラでは無いのでファームウエアで改善するタイプ
2024.6.5セキュリティアップデートでバグ対応が入ったのでいくらかマシになってるが、相応のカメラ品質
【総評】
地方民なので5Gの無い環境ゆえg53yでは宝の持ち腐れだったが、4G機のg24は正にドンピシャ
FeliCaも使わないのでNFCのみで十分
ドルビー対応ステレオスピーカーもYoutube(music含む)ユーザーの私にはありがたい機能
これが2万円を切る価格で購入出来る(MNPとかなら更に安い)
g53y共々、モトローラジャパンには感謝
(バッテリーの劣化の早さだけは改善して欲しい)
【追記】
モトローラのMediaTek SoC機種は総じて電池持ちは良くない
当機種もそれほど良いと言う印象は無い
ファームウエアで改善されるか経過を見たい
デフォルトのカメラアプリは良くないのでOpenCamera使用
参考になった20人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
