Libero Flip レビュー・評価

Libero Flip

  • 128GB

縦折り型の5Gスマートフォン

ZTE

<
>
ZTE Libero Flip 製品画像
  • Libero Flip [ゴールド]
  • Libero Flip [ホワイト]
  • Libero Flip [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Libero Flip のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.94
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングZTE Libero Flipの満足度ランキング
レビュー投稿数:75人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.73 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.39 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.29 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.77 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.16 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.78 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ぷりんぐるす!!さん

  • レビュー投稿数:165件
  • 累計支持数:775人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
32件
デジタルカメラ
5件
28件
デジタル一眼カメラ
1件
28件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示3
バッテリー2
カメラ3

Y!mobileの機種変更で安かったので画面がダメになるのを覚悟で購入しました、パカパカしながら使用しておりますが1ヶ月程ではまだまだ大丈夫なようです。

アップデート前にはBluetoothイヤホンの接続にやたら時間がかかりましたがアップデートしてからはすんなりと繋がるようになりました、イヤホン自体の相性もあるようですんなり繋がるモデルもありました。

レスポンスについてはあまりいい方ではありません、たまにYouTubeを見ているときに動画と音声がズレたり、コマ送りのように途切れることもあります、お値段が安くなっていたので我慢出来ますが高いお値段で購入された方々はイラッとすると思います。

画面の発色については見にくいこともなく普通な感じです、サブ機で使用しておりますので特に期待はしておりませんでしたが困るほどの性能ではありませんので良しとします。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モームーさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
モバイルバッテリー
1件
0件
ニンテンドー3DS ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー3
カメラ2

【デザイン】
自分は特に嫌とは思いません。周りに珍しく思われる位です。
【携帯性】
折り畳んで劣化を促進させたくないので普通のスマホと同じ様に使っている。のでポケットには気持ち入れにくい位です。
【レスポンス】
普通。本体アップデートにより操作性が若干悪くなってしまったのは感じます。
アップデート前は普通に使用できる位の使いやすさでした。
【画面表示】
本体アップデートによりロック画面が真っ暗になってしまいます。
アップデート前はたまにバグが起きる位で特に駄目だと感じる所はありませんでした。
【バッテリー】
普通。よく外にいる人ならモバイルバッテリーを所持しているとかなり安心するだろうな、といった感じです。
モバイルバッテリーの容量にもよりますが2個持ちならその1日分は最強。のはず。
【カメラ】
良いとは感じません。
【総評】
価格に見合っているとは感じますが、アップデートで使いにくくなっている為今購入するのは控えた方が良いだろうな、といった感じです。
耐久性が低いので、もし落としたら画面がバグる可能性がかなり高いです。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

堅壁清野さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
2件
イヤホン・ヘッドホン
0件
3件
au携帯電話
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

ZTEはメーカーが駆け出しの頃(半々世紀前w)に携帯電話を購入して酷い目に遭いました。
LGと同レベルで酷い思い出があるメーカーです。
もう2度と買わねえ!と思ったにも関わらず、ymobilショップで現物見て、libero flipの外観の出来の良さ、酷評の嵐に興味を持って9,800円叩き売りになって購入しました。
25年前から少しは進歩しとるだろ?と思ってましたが...........全然変わってねええええええ!

1番酷かったのが、文字入力のタッチ感度の良さ。良過ぎてまともに入力出来ません。誤入力の連続。画面の大きさ、ディスプレイの綺麗さは申し分ない。でも文字入力がままならんのは致命的。

サブで使おうと思ってましたが、サブでも使えないレベル。バッテリーの持ちも良いとは言い難い。

ケースが無料で貰えるので、ご贔屓球団の阪神タイガースケースを装着して、お部屋の飾りにしています。飾りにしてはちょっと高価でした。

メインのiPhoneがLDAC非対応だから、LDAC対応のこの機種でミュージックプレイヤー代わりに使おうか考え中です。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まっちゃん2009さん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:18187人
  • ファン数:63人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
89件
24903件
ブルーレイ・DVDレコーダー
17件
2289件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
459件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ2
別機種パッケージ&同梱品
別機種端末外観@
別機種端末外観A

パッケージ&同梱品

端末外観@

端末外観A

【デザイン】
折りたたむとコンパクトではありますが、サイズ的にGalaxy Z Flipシリーズよりは大きいです。

ZTE初のフォルダブルですが、畳んだときのヒンジ側のすき間がなくピッタリと合わさってます。
Galaxy Zシリーズは4世代目まですき間があったので、画面側に異物が入り傷がつく可能性もありましたが、初代からすき間がないのは後だしメーカーの良い部分ですかね。

側面は金属フレームで廉価な位置付けながら、割としっかりした造りかなと思います。

今回メインカラーのゴールドを買いましたが、派手にテカテカしたものではなくシャンパンゴールド系の上品な色合い、若干ラメが入ったようなすりガラス風の仕上げで廉価モデルには見えませんし、サラサラな質感で指紋や油汚れなど目立ちにくいです。


【携帯性】
Galaxy Z Flipシリーズに比べ、214gと重量がそれなりにあります。

例 Galaxy Z Flip(初代)/Z Flip 5G(実質Flip2)/Z Flip3 183g
  Galaxy Z Flip4/Z Flip5/Z Flip6 187g

折りたためばコンパクトにはなるものの、Galaxy Z Flipシリーズに慣れてるとずっしりとした感じがあります。


【レスポンス】
Snapdragon 7 Gen 1採用なので、ハードな使い方しなければ普通です。 
ハイエンドではないので、ハードなゲームなどには向いていないでしょう。


【画面表示】
FHD+解像度、また有機ELディスプレイなので発色は比較的良く、開くと6.9型の大画面なので迫力もあります。
リフレッシュレート90Hz/120Hz対応なので、切り替えるとなめらかになります。

折り目はありますが、そこまで気になるほどではありません。
Galaxy Z Flip4あたりまでの機種と折り目を比較すると、初代ながらも頑張ってると思います。折り目が目立ちにくくなったGalaxy Z Flip5以降と互角です。

サブディスプレイはデザイン上大きくみえますが、実際にはカメラがあったりで1.43型と小さめです。
丸型デザインなのもありコード決済などは表示できないので、対応してるメーカーと比較すると使い勝手などで劣ります。


【バッテリー】
4,310mAhのバッテリー積んでますが、大画面モデルとしては容量は少なめ、ごくごく普通な減り方です。
Galaxy Z Flipシリーズよりバッテリーは持ちますが、機種ランクが違うので単純比較はできません。


【カメラ】
2眼レンズですが1つは深度センサーなので、実質広角レンズのみのシングル仕様です。
手ぶれ補正、ピクセルビニング対応など最近のミドルレンジとしてのトレンド?機能はちゃんと対応してますが、超広角レンズ採用した方が良かったのではと思います。

環境にもよりますが、画像が荒めになる場合が多々あり、明るい場所ではまぁまぁな感じですが色味に鮮やかさが足りないと感じる場合があります。
夜間や暗い場所での撮影は、夜景モードを利用した方が品質は上がります。

カメラ品質よりは、サブディスプレイをファインダーにしてメインカメラで自撮りできたり、半開きで固定して撮影できたりと、フリップモデルならではの利便性を手軽に利用できる部分でしょうか。


【その他】
対応バンドはSoftBankに最適化されて開発されているため、他回線での利用には制限があります。都市部では大丈夫ですが、SoftBank以外の回線で利用する(例えば地下街、田舎や山間部など)場合は通信不安定だったり圏外だったり制限が出る場合があります。

また防水防塵性能はIP42の生活防水止まりなので、水回りでよく利用するという場合には向きません。

フォルダブルスマホは、Galaxy Zシリーズを8台購入してきましたが、機種ランクが違うのを別にしても、やはり満足度や完成度を含めてサムスンが何倍も上になります。


【総評】
発売当初から日本仕様入りのフォルダブルとしては低価格の63,000円という戦略的価格設定で、Y!mobile初のフォルダブルとして投入されました。
その後価格改定で31,680円とほぼ半額に値下げされ、そこに割引施策適用で今は投げ売りになってます。

Y!mobileならMNP、新規、機種変問わずいずれも一括9,800円(シンプル2 Sでは一括13,680円)、またキャリアとして投げ売りしてるのもあり白ロム市場で未使用品が1万円台後半で大量に出てきてます。

caseplayで多数ある専用ケースが無料になるクーポン同梱、期間限定ですが今はハズレ無しのPayPayガチャキャンペーン実施(1,000円、2,000円、3,000円のいずれか)など、キャンペーン分を別にしてもフォルダブルとしてはかなりの破格ですね。

ZTE初のフォルダブルなので耐久性など品質が心配ですが、今の価格ならばフォルダブルをお試し感覚で手軽に手にできますし、最悪破損などしても使い捨てにできる価格です。

耐久性は別にしても価格が安価なため、安いなりの部分ももちろん多数あります。
ただ手軽にフォルダブルを試してみたい、すでにハイエンドを利用していてサブ用途に追加という方にあってるかなぁと思います。メイン機利用には向かないので、2台目、3台目としてのサブ機が安心でしょう。

参考になった327

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モバイルイチゴさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:196人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
6件
クレジットカード
15件
0件
デスクトップパソコン
1件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】洗練されていると思う。女子ウケしそうなイメージ

【携帯性】まさに2つ折りスマホの真骨頂がいかせれている。ポッケに放り込める

【レスポンス】スペック的には中程度だとおもうので問題はない

【画面表示】滑らかできれいだ。

【バッテリー】今のところなにも問題なし

【カメラ】あまり使わないが、メモ写真程度で使っている分には無問題。

【総評】やはりヒンジの部分の耐久性が心配だがあまり折りたたまないようにするのも本末転倒なので大事に丁寧に扱うようにしている。デザイン性など気に入っている。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pure.playerさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:200人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
9件
au携帯電話
0件
7件
カーナビ
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ2

今のところサブ機運用では満足していますね。フリマサイトで新品を購入したので、価格に対して満足度は高いです。
ちらほら大事に使っていても壊れた報告があるので、いつまで持つかですね。
とりあえずケースに入れて大事に使いますが、カメラはひどいけど、動作自体は満足しています。コンテンツ消費にはなかなか相性良しです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みーさんさんさんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ3
機種不明
別機種
 

 

以前からフリップタイプが気になっていたもののなかなか価格的に高く二の足を踏んでいたところ、Y!モバイルのネットショップでMNP9,800円になっているのを発見!
元々ネットショップで購入するつもりでいたものの、店頭でも同条件(ただし事務手数料かかる分キャッシュバック対応)とのことで店頭で購入しました。
あくまでも使用してまだ1週間の感想なので、変わるかわもしれません…

【デザイン】
フリップはやはり人目を惹きます。また見た目も安っぽくないです。サブディスプレの突起は気になるものの、カバーをしてしまえば、そんなものでしょう。

【携帯性】
正直畳んだ時の厚みは気になるかな… あと重量も意外にあるかも。また僕自身は複数端末を同時使用したりしてPokemon Goをしたりするので、この機種とiPhone14Pro2台持ちするとバランス悪いです。

【レスポンス】
悪くはないです。というかこの機種の前に使用していたXiaomi 12 5Gがあまりにもレスポンス悪すぎたのもあるかも…
Pokemon Go!くらいなら問題ないです。

【画面表示】
普通
【バッテリー】
思ったより持つ印象。寝る時に充電忘れ朝起きてもほとんど減ってないです。
【カメラ】
それなりです。
【総評】
まだ1週間なので重さなど不満はあるものの、使用しての不満は今のところなし。ただ基本ケースは店頭でほとんどない?ので数日裸で持つことになるのは… 初日に落としてしまい傷がつきました(amazonで翌日には到着しましたが)。都内の量販店何店か回りましたが、ケースの無料キャンペーンのせいか、店頭在庫ありませんでした。
あとヒンジに関しては折りたたみタイプのスマホである以上個体差あるもののある程度仕方ないような気がする。
十数万する機種ではないのでそこまで求めるのもどうかと思うのと、そもそも中華スマホなんだから…

20240911追記
僕自身この機種とiPhne14Proの2台でPokemon Go!をしているんですが「いつでもお散歩」の距離がデタラメです。ちゃんと全て許可しているのに… 因みに先週はiPhone63kmに対してこちらは43kmでした。
また今週も3日間の数字になりますが添付の写真の通り15kmと7kmです泣

参考になった26人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

B7Rさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:406人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
スマートフォン
8件
0件
CPU
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性1
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明取説には材質が詳しく書かれています
機種不明
機種不明

取説には材質が詳しく書かれています

機種不明
機種不明
機種不明

【デザイン】
二つ折りできるが、重たく分厚いのでメリットを感じない。艶消しのアルミフレームとガラスパネルで質感は良い。ディスプレイの折り目は使っていて気にならないが耐久性が心配。強く押すな、物を挟み込むな、塵埃に注意しろと面倒なのに壊れた報告が多く、故障は全て自己責任。これでは安心して使えない。

【携帯性】
大画面スマホをコンパクトにして持ち歩きたくても、開閉のたびに故障のリスクが付きまとうし、折りたたんでも分厚く重い。

【レスポンス】
SoCとRAMはゲームをプレイしないなら必要十分。生体認証後の画面表示の僅かな間が少し気になる。

【画面表示】
大画面で文字も大きく見やすい。設定からカラーモードと彩度である程度いじれる。

【バッテリー】
バッテリー持ちは良いけどタスクキルされやすい。

【カメラ】
使わないので無評価

【総評】
ワイモバイル機種変更で9800円なら10日で元は取れるしお得。耐久性には不安しかないので、開いた状態で家の中だけで動画観賞用。もっと軽く薄くして耐久性がないと二つ折りに価値は無い。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Satryonさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:623人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
24件
73件
スタッドレスタイヤ
0件
7件
自動車(本体)
2件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

4月にヤマダ電機で乗り換え一括34,800円だったため、初の折り畳み端末に手を出してみました。
サブ機(のサブ機くらい?)として使用しています。

【デザイン】
ラスト1台だったため、ホワイトしか選択肢がありませんでした。
背面はサラサラとした手触りで、サイドフレームはアルミです。
安っぽい感じはそこまで感じません。カバーディスプレイが円型なのも良いですね。
他の四角形のカバーディスプレイの機種に比べてオシャレに見えます。

と、ここまでデザインについて書いたのですが、この機種はカバー装着推奨らしいです。
せっかくのデザインが勿体ない。。。
とりあえずこの機種の購入者は無料でケースが貰えるようなので、注文して装着しています。

【携帯性】
折り畳みスマホ最大の特徴といってもいい部分ですが、閉じているときはやはり非常にコンパクトになって持ちやすいです。
ただし、開くと6.9インチもの大画面になりますので、片手操作が厳しいです。
どうしても片手操作が良いのであればスマホリング推奨(無料カバーを注文すれば付属しています)。

そしてこのスマホ、とにかく重い!214gもありますからね。。。
開いたときの画面の大きさや折り畳み機構の分、どうしても不利になると思うのですが、
もうちょっと何とかならなかったかなぁ、と思う次第です。

【レスポンス】
ミドルハイのSoCのためそこまで期待はしていなかったですが、
普段使いであれば全然問題ないかと思います。
メモリは6GBとあまり多くないことが気になるくらいです。

【画面表示】
思っていたより画面はキレイです。
メインディスプレイの折り目も、正面から見ればそれほど気にならないです。
地味にメインディスプレイは120Hz対応なのも良いポイントです。

【バッテリー】
これは物足りないです。
とにかく待機中の消費電力が激しいです。
スマートパワーと呼ばれているバッテリーセーバーもONにしてはいるのですが、
通常使用時の動作が遅くなるだけであまり電池持ちが変わった気がしないです。
サブ運用だと、3日に1回くらいのペースで充電しています。

【カメラ】
折り畳み端末に期待してはいけないど、やはりセンサーが小さいのか、
ノイズは多めです。
おそらくAIの補正は入っていると思うのですが、撮った写真を拡大するとどうしてもぼやけてしまいます。

【総評】
少し変わったスマホが欲しい!という方には刺さる端末だと思いますが、
逆に言えば、そうでない方にとっては別に選ぶ理由がないです。
最安の「折り畳みスマホ」として出している商品なので仕方ないのでしょうが、それ以外の特徴がほぼ無いです。
スピーカーはステレオだけどそこまで音は良くないし、ゲームメニュー的なものも無く、重量も重く、バッテリーもあまり持たないです。
さらに耐久性も未知数となると、まだまだ折り畳み機種は早いですね。。。
期待していただけに、少し残念です。

既に飽きてきているので、あと半年後に手元に残っているのか・・・。

参考になった182

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むぱむぱさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ2

AQUOS sense3から29日購入で使ってます
メイン機にはむかないです

悪いところばかり書きます

タスクキルが酷すぎるので
常駐アプリは完全に使用できません。
全部オフにしても無理です。
目覚ましアプリのスマートアラームを愛用してるのでマジで許せない。
内蔵アラームもありますが祝日ならない仕様にできないのでマジで不便。

その加減もあるのか、
バッテリーは1日持ちません
AQUOSが優秀過ぎました

すでに折り目部分から光漏れしてます
修理対応してもらう予定ですが
ワイモバイルから落としてもいないのに有償保証と言われました
メーカーから返事待ちです

サブディスプレイを好きな画面に変えてますが
1日1回ぐらい画面が他のものに触れてデフォルトに変わります
画面ロックぐらいつけてほしい…。

カメラも誤作動しすぎで勝手に連射されます。

初期不良品につかまったのか、もうひどい。

参考になった36

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まきまきまっきいさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:190人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス2
画面表示5
バッテリー5
カメラ3
別機種
   

   

【デザイン】
良い
サブディスプレイも大きくて見やすい。
折りたたみスマホにロマンを感じるなら良きデザイン。

【携帯性】
可もなく不可もなく。
広げるとiPhoneProMaxよりも大きい
折りたたむと半分のサイズに。
その分、厚みが出るので可もなく不可もない。

他社の折りたたみスマホみたいに半開き状態で置くことができない。
完全に閉じるか、完全に開くかの二択なのが地味に惜しい。

【レスポンス】
お値段以下のレスポンス。
2万くらいの中華スマホ並のレスポンス。
設定したランチャーが起動する前に一瞬素のランチャーが見えるくらいのレスポンス。

【画面表示】
画面は大きくて快適。

【バッテリー】
思ったよりバッテリーはタフ。
1日中使えそう。
ただ、どの設定をいじっても
バッググラウンドアプリはバシバシ落とされてしまう。
ゲームやるときに瞬Chromeで調べ物をして、またゲームを開こうとすると、ゲームが落とされてる。
ゲームの起動が遅いのにバシバシ落とされるの辛い。

【カメラ】
可もなく不可もなく普通のカメラ。

【操作性】
真ん中が窪んでるのが操作性を下げるシーンはわりと多い。
折りたたみスマホの宿命か。

【総評】
性能や快適性はお値段以下。
安いし折りたたみスマホにロマンを感じる人なら買い。
折りたたみスマホに性能や快適性を求めるなら、ギャラクシーの折りたたみがおすすめ。

あと購入特典の無料プレゼントのケースはケース付属のリングとの相性が悪いのか併用するとケースが自然に外れてしまう。
設計ミスなのかケース付属のリングは使い物にならない。

個人的には他社の折りたたみスマホのように半開きで固定して置く使い方がしたかったのにそれができなくて残念に思う。

参考になった190

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意