発売日 | 2024年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2024年12月31日 21:47 [1919848-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
2024年12月、UQモバイルで機種変更。(Galaxy A53からGalaxy S23FEへ機種変更)
機種変更で2年47円でレンタルです。
【デザイン】
シンプル3眼カメラの縦並びデザインが好みです。
【携帯性】
前機種と特に変化はありませんので問題ないです。
【レスポンス】
前機種からかなり良くなりました。特にカメラ関係のレスポンスは素晴らしく、シャッタータイムラグが少ないので、ここぞの時にジャストでシャッターが切れます。
【画面表示】
前機種はSuper AMOLEDでしたが、本機種はDynamic AMOLED 2Xです。同じAMOLED120HZ駆動だからほとんど変わらないのでは?と思ってましたが、Dynamic AMOLED 2Xのほうが発色が良く、シャープな画質でした。こちらのほうが好みです。
【バッテリー】
Snapdragon 8 Gen1ということで、どうかな?と思ってましたが、2年使ったA53より悪い感じでした。まぁ、ここはある程度犠牲にしても、他の機能のほうが優先だったので、特に問題視はしていません。特にAシリーズからの機種変更組は、悪く感じるかと思います。
【カメラ】
これも良いです。手振れ補正も良く効き、発色も良いです。A53では、カメラごとに発色の違いがありましたが、S23FEは、望遠、広角、超広角と、均一の発色で使いやすいです。
【総評】
心配されていた温度も、思ったほど高くならないし、うまく制御されてる感じです。256GBのストレージ容量も重宝します。
後継機種のS24FEでは128GBのストレージになってますが、256GBストレージがほしい方は、今、UQでXiaomi 14Tより安く入手できるので、お得だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月31日 22:13 [1879732-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
galaxyはこんなものかと思うので言及なし
【携帯性】
正直大きくて重い、リングケースでどうにかしてる
【レスポンス】
3dゲームはやらないけど、二年前のハイエンドcpuなだけあり、すべてのアプリ、ゲームはfgoレベルはサクサクうごく
【画面表示】
くっきりしている
【バッテリー】
星4つけたけど星3.5相当。8gen1のため覚悟していたものの、2年間使ってたpixel6aと同じレベルって将来不安が拭えない
【総評】
約二年間使っていたpixel6aに飽きが来たのと、不具合が多かったりしたり不満点がたくさん出て来てしまったところ、本機が今年の2月に出たのを知りいつかは買ってみたいと思うようになり、お返しプログラムの二年間の契約が来たため購入しました。
◯個人的良い部分
one UI自体の使いやすさ
これに尽きる、昔から使っていた物のようにすぐに馴染み、pixel6aのようなuiよりこちらが好み。
8gen1によるサクサクした動き
ほぼすべてのアプリが、回線の問題でなければ十分以上に滑らかに動く。
◯個人的に駄目な部分
指紋認証が6aと同等レベル、しかも3つまでしか登録できない
自分は両手の親指人差し指をよく使うため片方を犠牲にしなければならないのは地味にきつい
顔認証という選択肢が用意されているだけまだマシか。
左手で本機を持っている時、3つめの一番下のカメラによく指があたってしまう。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年4月4日 13:16 [1831286-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
前に使っていた機種がGalaxy S21でしたので、これと比較する形で記載します。
【デザイン】
現行のS23や次世代機のS24と同じデザインであるため、ものすごく古臭く見えるといったことはないと思います。全体的に整理されている見た目であると思います。個人的にはS21の見た目のほうが好みでしたが、S23FEも良い外観だと思います。
【携帯性】
6.4インチなだけあり、画面はS21と比べると大きいです。ただ、だからといって携帯性が悪いとは感じませんでした。市場にはもう少し画面サイズが大きい機種もあるので、それと持ち比べてみるとこの端末の携帯性はある程度確保されていると思います。
実際に使っていて、ものすごく小さなポケットでなければスボンのポケットの中にも問題なく入ります。
【レスポンス】
Snapdragon8 Gen1搭載のS23FEのレスポンス性能は必要十分なものであると感じました。実際に使っていて、動作がカクつくといったことは全くありませんでした。個人的には文句がないレベルです。
ただ、ものすごく高負荷なゲームをしたいというのであれば、S23FEでも問題なくできますが、S24などの上位種や最新のiPhoneをおすすめしたいと思います。
【画面表示】
とてもきれいです。これについてはスペック的な面ではなく過去使用していた体感として、S23FEのほうが好みです。特に発色がS23FEのほうがきれいに感じました。画面表示については文句が全くありません。
【バッテリー】
風の噂では、Snapdragon8 Gen1搭載のGalaxy S22はバッテリー持ちがものすごく悪いと聞き、それと同じCPUを搭載しているS23FEもS22と同様にバッテリー性能が悪いのではないかと思いました。しかし、実際に使用してみると、S21よりもバッテリーの持ちが体感良くなっているような気がします。ずっとスマホゲームをするといった使い方でない限り、一日持ってくれる程度のバッテリー性能があると思います。
確かに、Xperia 10-4のようなバッテリー持ちに全力を出しているような機種と比較すると、バッテリー性能は悪いと思います。しかし、S23FEは高性能CPUが搭載されており、その結果、Xperia 10-4よりもバッテリー持ちが悪くなったといえるので、これは仕方がないと思います。
【カメラ】
とてもきれいです。文句ありません。iPhoneのカメラや上位のGalaxyのカメラと比較しても遜色ないと思います。
カタログスペックを用いて前機種であるS21と比較すると、広角の画素がよりS23FEのほうが優れているのに対して、望遠だとS21のほうが優れていると言えます。ただ、普段使いだと大きな差はあまり感じませんでした。
【総評】
個人的には購入して非常に満足できる端末でした。とてもコストパフォーマンスがが良く、おすすめできる端末です。
S23FEはAu限定なので、その点は少し惜しいと思います。とても良い端末でしたので、他のキャリアでも取り扱いに対応し、多くの人に本機を検討する機会が与えられることを願っています。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
