端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年12月8日発売
- 6.9インチ
- メイン:約6400万画素/超広角、マクロ:約1300万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年2月25日 11:20 [1939427-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
レザー使用なのでおしゃれでしたが、1年弱で四隅が剥がれてきたのでカバーをするようにしました。
【携帯性】
折り畳みができるのでとても便利です。重さに関してはそこそこあります。
【レスポンス】
ハードなゲームなどをしなければ通常使用に関しては問題ないと思います。
【画面表示】
自動調光で使っていますが、特段不満に感じることはありません。
【バッテリー】
サブ機運用なのでハードに使う場面は少ないですが、特段餅が悪いとは感じませんでした。
【カメラ】
あまり使わなかったので無評価です。
【総評】
折り畳みに魅力を感じて購入しましたが、サブ画面が小さいのと表示される情報が少ないので
これを使う場面はほとんどありませんでした。サブ画面を使いたいならもっと大きいものをおススメします。持ち運び等携帯性は優秀でした。
フィルムに関しては1年弱使用していますが、今のところ剥がれる様子も無く使用できています。
剥がれたときに市販のものを使えないというのはストレスではあります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月5日 23:22 [1820336-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
Razr5Gから二回目の二つ折り携帯。今回は男性向けデザインじゃない気がしました。素直な黒とかがないので、やむを得ずグリーンに。ケースもAmazon見るとスワロフスキーがついているレザーがあったりと女性ユーザー狙いなのか自分が好きなタイプのデザインがなかった。
【携帯性】
ここが最大のメリットなので文句なし。軽くて小さい。
【レスポンス】
ブラウザや文字入力くらいならサクサクです。
【画面表示】
グレアが少し強め。
【バッテリー】
まあまあです。Razr5Gの時よりはよくなった気がします。
【カメラ】
画質はともかくとして、写真を撮ってから保存されるまでレスポンスが悪く、あまり早くアプリを閉じると保存されてなかったりする。
【総評】
価格が12万円から9万円台になったり、買うタイミングが難しい機種。さすがに損値だと思うので欲しいなら買い。そろそろ市場から消えると思われる。
ただ3月時点でLibero Flipという6万円台の二つ折りスマホが出ているのでコスパがいいスマホとしては存在感が薄れて来た印象。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月12日 17:43 [1790841-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
(2023/12/12)
>ただ、final ZE8000 MK2とaptX adaptiveで繋いで音楽を聴いていましたが、ある一定のタイミングで強いノイズが入ります。
⇒こちら出なくなりました。環境の問題が高いです。
----
PayPayキャンペーンが行われていることと、折り畳みスマホとしては比較的安価、Softbank公式でレンタル9,800円ということで購入しました。
【デザイン】
本体はヴィーガンレザーで高級感のある品質です。
サブディスプレイはrazr 40 ultraのような大型ではないので、設定できるアプリは限られます。
ディスプレイ側のヒンジの部分の金属が若干出ているので、丁度この位置をスワイプするときに気になるかもしれません。
【携帯性】
折り畳みできるのでかなりコンパクト。
ポケットに入れても折り畳み財布より小さいので邪魔にならないでしょう。
【レスポンス】
Antutu v10のスコアは約67万点でした。
同世代のハイエンド機種に比べるとかなり処理能力が劣ります。
販売価格は10万を超えますので、ストレートタイプのスマホに比べるとコストパフォーマンスは決して良いとは言えません。
それでもWebブラウザやLINE、XなどのSNSを利用する分には問題ありません。
リフレッシュレートも最大144Hzでぬるぬる動きます。
【画面表示】
個体差の可能性もありますが、カメラ越しに物を撮影するとよくわかりますが、若干黄緑色が強いです。
白い人の肌の血色が悪い感じに見えます。
発色自体は鮮やかなのですが、ディスプレイの細かい色調整ができないのが難点です。
他の機種と比較しなければ気にならないかもしれません。
【バッテリー】
特に可も不可もなく標準的。
使わなければ長持ちしますし、特に不満はありません。
【カメラ】
ハイエンドの機種に比べれば総合的に劣ると思いますが、明るい場面では十分撮影できます。
中でもマクロ撮影が優秀。1p未満でも焦点が合うくらい寄れます。
細かい物撮りに使えます。
折りたたんだ状態で撮影できるのも便利です。
【総評】
Bluetooth はaptX adaptiveにも対応しているので、人気の完全ワイヤレスイヤホンはどれでも使えます。
ドルビー・アトモス標準搭載なので、音質もなかなか良いです。
ただ、final ZE8000 MK2とaptX adaptiveで繋いで音楽を聴いていましたが、ある一定のタイミングで強いノイズが入ります。
他の機種ではノイズが入らないので、何かしら問題があるかもしれません。
折り畳みスマホということで携帯性は抜群ですが、性能でいうと同じ価格帯のストレートのスマホと比べると処理速度は遅いです。
サブディスプレイで何か作業するという事は殆ど無いと思うので、このスマホも広げた状態で使うケースがほとんどという事を踏まえると、コストパフォーマンスは高いとは言えません。
とはいえ、重いゲームや動画編集といったパワーを使うものでなければ、十分満足できると思います。
折りたたんでスタンドいらずで動画視聴できる点が特に便利です。
折り畳み自体がロマンと割り切って、少しでも荷物をコンパクトにしたい人にお勧めです。
参考になった18人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
