発売日 | 2023年11月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.9インチ |
重量 | 188.6g |
バッテリー容量 | 4200mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年8月2日 22:58 [1978341-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
画面枠のパーツが落とした際に取れやすい。冬に画面を広げようとするとメキメキと音が鳴り折り目にヒビが入る。
コンパクトだが、フォルダブル端末ということもあって重い。
レスポンスは、あまり良くない。YouTubeやLineを使うだけで動作が悪くなる。バッテリーは、日常使いなら問題ないがもう少し大容量が良いと思った。
Bluetoothの接続もあまり良くない。(個体差によると思います。)すぐに解除されたりする。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月4日 16:20 [1871202-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
普通です。
【携帯性】
良いです。
【レスポンス】
スクロールとかホーム移動する時カクつく。
【画面表示】
良いです。
【バッテリー】
ダメダメ。ミルミル減るし端末も熱くなる。
【カメラ】
edge40よりも高いのにedge40以下。
【総評】
Flip型に興味があってGalaxyとか他の製品は高いのでこちらの端末が安くなっていたので購入しましたが、バッテリーは持たない。カクつくし熱は持つ。ゲームには向かない。
カメラも同じメーカーのedge40より汚い。定価より安く買えましたが定価なら絶対買わないです。もう他のメーカーも含め折りたたみスマホは買うの辞めます。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月1日 11:29 [1859616-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
人工レザーがちょっと安っぽいですね、
人工レザーだと安っぽくなりすぎるからないのかもしれませんが黒色が欲しかったです。
グリーンもなんだかなぁという感じの色です。
【携帯性】
このためだけの存在です。携帯性は申し分ありません。
これほどの大画面が、折りたたむことで携帯するのにまったく苦でなくなるのは素晴らしいです。
【レスポンス】
ゲームしなければ問題ないかと
【画面表示】
ちょっと画面の色が褪せてる感じがします。
あと数か月使っていると折り目のフィルムに傷が出てきました。
これが無償修理できればいいんですが、そうではないようなので二つ折り携帯は難ありだと思いました。
サブディスプレイ自体は使いやすく良いと思いました。
【バッテリー】
長くはもたない印象ですが、普通に使っていてバッテリーが切れるとかはないので問題ないかと
【カメラ】
特にインカメラの画質が悪い印象です。
インカメラで自撮りをすると色あせた感じになり綺麗にとれません。
やっぱりカメラの性能って今のスマホには重要だなと思い知らされました。
スマホだけで手軽にきれいな写真が撮れるのはもうマストです。
この点が一番の問題となりGoogle pixel 8 proに乗り換えることになりました。
【総評】
大画面なのに携帯性がとてもよいのは素晴らしいのですが、
折り目部分に数か月で傷が出てくるのは大きな問題だと思います。
傷が付くってなかなか日本人の心理では許容できないと思います。
あとインカメラの画質が悪いのも大きな問題だと思います。
「このカメラなので撮らなくていいや」となってしまうのはかなり問題かと
pixelやiphoneでそういう気持ちになることはなかったですから
アウトカメラはそこまで悪くない印象でしたが、みんなで写真撮るときやはり自撮り的にインカメラ使う場面が多いので致命的だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年5月3日 10:02 [1839418-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
太陽光を当ててわかりやすくしています |
【再レビュー】
代替え機、代理店などで郵送ではなく持込みの補償対象になるかの確認が出来ないかなど再度問合せを行ったところ以下の回答でした。
−−−−−
代替機についてでございますが、弊社の保証内容は点検修理となり、代替機のご提供サービスがございません。
そのため、大変恐縮ではございますが、お預かり中の代替機に関しましては、
お客様にてご用意いただくようご案内をしております。
また、あいにく弊社には代理店がございません。
折り畳み式の端末については、ご利用いただくうえで折り畳み部分に負荷がかかってしまうこと、また、端末は精密機器のため100%不具合が生じないというお約束が出来かねます。
−−−−−
折り畳み部分の負荷はかかってしまうので故障しても仕方がないって言い分のようです。
半年も持たないのはどうかと思いますが。。。
結局は泣き寝入りになりそうです。
今回の対応で評価は星2から星1へ変更。
画面に関しては無評価に変更しました。
【初回レビュー】
12月にiijmioのキャンペーンで79800円にて購入しました。
最初の頃は問題なく使えてましたが、1月程度経過した頃からサブディスプレイでメディアコントロールが使えなくなり、サポートに連絡しましたが解消せず諦めました。
3月下旬から画面の折り畳み部の液晶に薄っすらと綺麗な直線2本が見えるようになりました。気のせいかと思いつつ操作面では影響なかったのでそのまま使っていましたが、外出した時に直射日光を当てて液晶をみたらやっぱり2本線が出ていました。
他の方のレビューにもありましたが、サポートに問い合わせたところ、検査して自己費用が発生する判定をされた場合、修理を断っても4950円支払わないと返送しない、修理する場合はフィルム交換なら5,000円、画面交換ならさらに51,500円と言われました。合計したら今の新品の最安値位の費用がかかります。
代替え機の貸し出しはないらしく、メイン端末として使っているため移行なしに郵送するのは難しいです。
アップルの様に修理プロバイダーが全国にある訳ではなく、郵送前提のサポートは正直ハードルが高いです。
とりあえずこのまま使い続けると思いますが、一年保証も使い難いメーカーは今後考えた方が良いなと後悔しています。
YouTubeや、ブログでも同様の記事が見当たりましたので半年前後で液晶にトラブルが発生する機種と思った方が良いと思います。
参考になった38人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月28日 00:22 [1788211-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
スジが分かるように光を当てて撮影 |
【再レビュー】
4ヶ月メイン機として利用しました
さすがにこの画面サイズからするとバッテリ持ちが厳しく1日持ちません
またいつの間にか画面真ん中の折り目に沿ってスジが入り爪が引っかかるようになりました。
落下した事も衝撃がかかるようなことも無く事前発生しました
サポートに問い合わせたところ検査費用が4950円、フィルム交換なら5,000円、画面交換ならさらに51,500円とのこと。
保証期間内且つ自然発生にもかかわらず4ヶ月でこの状態では今後のランニングコストが莫大になりそうなので継続使用を諦めました。
保護フィルムの劣化だけかもしれないのですが、フィルムを剥がすと保証対象外となるため自分で確かめることができないのが致命的でした
全ての折りたたみスマホに共通してこの矛盾したサポートポリシーは今後の課題となるでしょう
残念ながら評価2とさせていただきました
【元のレビュー】
折りたたみスマホはこれまでコスパの悪さをはじめ、全く手を出す気にもなりませんでしたが今回iijの乗りかえ価格が79,800円なのを発見し、まず購入して使ってみることにしました。
まず一番気になっていた画面の堅牢さから。
自分はスマホにガラス保護シートを貼り、硬さと安心感を得るタイプなので折り畳みはそこが心配でした。
曲がるガラスを使っているだけに折目部分が凹んでいるだけでなく、全体にかっちりフラットというより昔の感圧式パネルを思わせる波打ち感があるので見た目はヤワそうで頼りない感じがしていました。ところが数日使って感じたのはやっぱりガラスなので結構硬いし凸凹もこんなものかと慣れてきます。なにより折りたためばクラムシェル型端末なので画面は晒されることなく守られるので持ち運び時は問題ありません。
気になった点は左右の縁に突起があるのでエッジ部分をスワイプする癖のある人は指が擦れると違和感があります。
次はバッテリーです。折り畳みだけにバッテリー搭載には形状的な制限がありrazr40Ultraは3800mAhと心許なかったですがこの機種は4,200mAhです。
それでも大画面をずっといじっていればどんどん減りますがリフレッシュレートを落とせば多少改善されます。欲を言えばあと1mm厚くても良いので5000は欲しかったです。
プロセッサはSD7Gen1なのでゲームをしない私には十分ですし寧ろこういうスペックで価格を抑えた機種を待っていました。
アウトカメラ横の小さなサブ画面が意外と気に入りました。この小ささでカメラ撮影時のビューになるし時計表示がさり気なく格好良い。
今回カメラは評価しません。
最後に耐久性がどうなっているのか暫く使用した後に機会あれば再レビューします。
参考になった58人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
