発売日 | 2023年10月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 213g |
バッテリー容量 | 5050mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全23件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 8 Pro 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2024年11月27日 15:19 [1884929-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
バランスの良い形です。なにせ今までがXiaomi14Ultraだったのでとても良く感じます。
【携帯性】
すっかり6.7インチのスマホに慣れたので至って普通の大きさです。慣れてしまうと6.3インチではもの足りません。
【レスポンス】
今までがスナドラ8gen3のスマホでしたから極僅かに鈍く感じますが殆ど違いは感じません。私の使い勝手なら充分です。(ゲーム無し、アプリ決済、ネットバンク、防犯カメラ、メールチェックなど)
【画面表示】
14Ultraと同様にきれいですね。14Ultraよりディスプレイの明るさ自動調整が良好で見やすいです。
【バッテリー】
14Ultraより充電の制御が安定していて素晴らしいです。バッテリーの保ちも14Ultraと互角だと感じます。
【機能性・設定のしやすさ】
Xiaomiの設定はクセがあるとよく言われますがGoogle Pixel8Proもあちこちに設定スイッチが隠れていてXiaomiとどっこいどっこいの分かり難さだなと感じます。私の使い勝手ではどうにも思うように動作しない部分があり果たしてメイン機にすべきかサブ機に格下げかボーダーラインを彷徨っている状況です。(腰ベルト用スマホホルダーに入れるとメールの通知音が鳴らなくなってしまいます)
【カメラ】
素晴らしいです。本来なら14Ultraが格段に良いと申し上げたいところですがスマホ単体ではPixel8 Proカメラシステム(レンズ)やアプリの動作の整合性(直感的)がとても良くサッと被写体にレンズを向けてもピントバッチリの写真が撮れます。(特に接写時。14Ultraより勝っている感じがします。)
【ワイヤレス性能】
この間近畿地方の山間に出掛けましたがPovo2.0でモバイルデータが極めて不安定な状態に陥った時がしばしばありました。同じ場所でGalaxyS24+Povo2.0のモバイルデータ通信は幾分信号強度は弱かったものの問題なく通信可能でした。サムソンGalaxy S24UltraやXiaomi14Ultraと比べてこの機種はワイヤレス性能の安定性が芳しくないように感じました。(大都市や郊外の街中ではこのような不具合はいまのところ発生していません)
【総評】
出っ張りの少ないシンプルな形、アプリ動作の安定性、誰でも使い易いカメラ等総じて使いやすく良いスマホだと思います。(Pixel9Proよりスペックが良かったのでこの機種にしました)ただ2台使ってみてそれぞれ程度の違いはありますがモバイルデータ通信がイマイチorNGになる場所やタイミングが発生してしまうのはあちこち出掛ける立場としては結構辛く厳しく感じます。この経験がご参考になれば幸甚です。
参考になった23人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
