発売日 | 2023年10月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 213g |
バッテリー容量 | 5050mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全23件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 8 Pro 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2024年11月27日 15:19 [1884929-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
バランスの良い形です。なにせ今までがXiaomi14Ultraだったのでとても良く感じます。
【携帯性】
すっかり6.7インチのスマホに慣れたので至って普通の大きさです。慣れてしまうと6.3インチではもの足りません。
【レスポンス】
今までがスナドラ8gen3のスマホでしたから極僅かに鈍く感じますが殆ど違いは感じません。私の使い勝手なら充分です。(ゲーム無し、アプリ決済、ネットバンク、防犯カメラ、メールチェックなど)
【画面表示】
14Ultraと同様にきれいですね。14Ultraよりディスプレイの明るさ自動調整が良好で見やすいです。
【バッテリー】
14Ultraより充電の制御が安定していて素晴らしいです。バッテリーの保ちも14Ultraと互角だと感じます。
【機能性・設定のしやすさ】
Xiaomiの設定はクセがあるとよく言われますがGoogle Pixel8Proもあちこちに設定スイッチが隠れていてXiaomiとどっこいどっこいの分かり難さだなと感じます。私の使い勝手ではどうにも思うように動作しない部分があり果たしてメイン機にすべきかサブ機に格下げかボーダーラインを彷徨っている状況です。(腰ベルト用スマホホルダーに入れるとメールの通知音が鳴らなくなってしまいます)
【カメラ】
素晴らしいです。本来なら14Ultraが格段に良いと申し上げたいところですがスマホ単体ではPixel8 Proカメラシステム(レンズ)やアプリの動作の整合性(直感的)がとても良くサッと被写体にレンズを向けてもピントバッチリの写真が撮れます。(特に接写時。14Ultraより勝っている感じがします。)
【ワイヤレス性能】
この間近畿地方の山間に出掛けましたがPovo2.0でモバイルデータが極めて不安定な状態に陥った時がしばしばありました。同じ場所でGalaxyS24+Povo2.0のモバイルデータ通信は幾分信号強度は弱かったものの問題なく通信可能でした。サムソンGalaxy S24UltraやXiaomi14Ultraと比べてこの機種はワイヤレス性能の安定性が芳しくないように感じました。(大都市や郊外の街中ではこのような不具合はいまのところ発生していません)
【総評】
出っ張りの少ないシンプルな形、アプリ動作の安定性、誰でも使い易いカメラ等総じて使いやすく良いスマホだと思います。(Pixel9Proよりスペックが良かったのでこの機種にしました)ただ2台使ってみてそれぞれ程度の違いはありますがモバイルデータ通信がイマイチorNGになる場所やタイミングが発生してしまうのはあちこち出掛ける立場としては結構辛く厳しく感じます。この経験がご参考になれば幸甚です。
参考になった23人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月30日 18:28 [1858721-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
もう慣れたが青は綺麗ではないだろうか?
【携帯性】
大きいから良くはない
【レスポンス】
想像以上には最適化されつつあるとは思う。
【画面表示】
フラットディスプレイ化でエッジよりはフィルムは貼りやすい。
【バッテリー】
大きいから持つけど過剰に信用するのは禁物
【カメラ】
AIカメラが主軸とはいえ妥当に進化はしている。
【総評】
そろそろ型落ちでもしかしたら下取りに出だして9PROにうち変わるやもだが、安定性重視でクロック数をあげない代わりに処理性能は地味に上がっている、為替が旧来通りだったらもっと評価がわかったやも知れない。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月1日 08:29 [1830015-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
背面がフラットで無いのは残念ですが、でっぱりはカメラ性能を維持するためには必要だと思っています。
【携帯性】
やはり大きいです。
【レスポンス】
通常使用では問題無いですが、ゲームには不向きです。本体が熱くなってくると処理速度が落ちていることが、如実に分かります。
【画面表示】
綺麗です。屋外でも見やすいです。
【バッテリー】
購入当初よりは持つような気がしますが、あと一歩持って欲しいです。
【カメラ】
手軽に綺麗な写真が撮影できるので満足です。
【総評】
長いアップデートサポートと、レコーダーでの文字起こしを目的に購入致しました。
レコーダーでの文字起こしは本当に便利で会議内容を振り返る際に大活躍です。
カメラも思ったより良かったです。
ゲームに関してはサーマルスロットリングがすぐに効いてしまうみたいで、本体が熱くなると物足りない感じになります。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月30日 06:45 [1774199-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
私は3年前のOPPOから始まり、Xiaomi11TPro、Xiaomi12TProと乗り換えて、今回Googlepixel8Proに機種変しました。私の中では12月発売のXiaomi13TProを待ってどちらかを購入しようと思ってはいたのですが、早期購入特典の5万円ストアクレジットの魅力もあり、悩みましたが結論はゲームをしないどちらかと言うと写真や写真加工をしているので、こちらの機種の購入に至りました。
〇良い点
・写真が綺麗だし撮っていて楽しい
・携帯独自の写真加工が素晴らしい
・文字起こし機能が優秀
・この曲なに?の機能がすごく使える
〇悪い点
・電池持ちは良くないかも
・Xiaomiの神充電に慣れてたため、充電速度がいまいち
結論は
非常に満足!ゲームをあまりやらない方はGoogleのAIに特化したこちらの機種おすすめだと思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
