発売日 | 2023年10月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 213g |
バッテリー容量 | 5050mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全23件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 8 Pro 256GB SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2025年5月13日 03:35 [1772115-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
追記
5Gに設定するとかなら発熱、バッテリーの消費が大幅に増加します。
--------------
最初に、比較対象が6年前のXperia xz1なので当然諸々スペックが向上していて当たり前で、
甘々な評価かもしれません。
10月12日購入 ライトユーザー
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025957_J0000042695&pd_ctg=3147
【デザイン】
フラットディスプレイが好きなので◎。
背面カメラ部の出っ張りも、机に置いたときには安定性あり。
少し浮いている分、排熱も期待。
【携帯性】
重い。
胸ポケットや底の浅いポケットには不向き。
基本片手で使用していますが、WEBの閲覧や文字入力は特に不便無し。
カメラの出っ張りが指に掛かって安定して使えてます。
使用状況によっては両手を使用する必要もあり。
【レスポンス】
まだ余計なアプリも少ないからか非常に良い。
指紋と顔認証、反応はスピーディーです。
精度は...うーん。
ディスプレイの反応は○。
シート貼ってますが問題なし。
【画面表示】
以前のxz1も使用していて何の不満も無かったですが、
改めて比較すると段違い。
【バッテリー】
容量が2700⇒5050に変わったことで1日に何回も充電する必要が無くなりました。
バッテリーの持ちは良いと思います。
100%から90%位までは中々減りませんが、90%切ると減りが加速する気が。
【カメラ】
キレイですね!
ズーム等もAI補正で思ったより細部が綺麗に撮れています。
夜景などはシャッター押して2.3秒静止して撮らなければ上手に撮れません。
ただ、消しゴムマジック等の画像編集、デモやCMのはちょっと過大広告。
実際はかなり時間がかかります。
googleフォトにアップロードしてから編集しているようなので、
過度な期待をするとちょっと残念かも。
【総評】
ゲームは精々ポケモンGOや麻雀ゲーム位しかやっていないので
何の不満も無し。
熱はシリコンケースに入れているせいか、ニュースアプリ見ていても熱くなります。
値段は高い!と、思います。
中華スマホは嫌、Xperia5D買いたかったけどsoftbankのみ取り扱い無し、でpixel8proにしました。
値段に見合っているかと言えば微妙。
pixelにこの金額出すならXperia1Dもありかなと迷ってました。
参考になった20人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2024年4月8日 18:29 [1832386-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
人の好みによる帯状のカメラ形状です。買う前までは個人的にはあまり好きなデザインではありませんでしたが、ケースをつけるとそこまで気になりません。
しかし、この帯状のデザインにはメリットがあって、机に置いた時ガタつかないのです。近年のスマホはカメラが巨大化し、またカメラが片側に寄ってるため机に置いて操作するとガタガタし、ストレスになってたので非常に良かったです。
【携帯性】
ハイエンド機種ですのでもちろん重たいですし大きいです。なので携帯性は悪いですが、これは当端末に限った話ではなく近年のハイエンドスマホはどれも同様です。
【レスポンス】
性能は現行のハイエンド機種よりも1−2世代古いぐらいの性能となっております。ミッドハイ並の性能ですね。重めのゲームをする人にはおすすめ出来ませんが、SNSを使ったりする分には何も不満はありません。
※タイトルの注意点はこの性能の面ですね。原神などをガチる方には絶対にオススメできないスマホです。
【画面表示】
120Hzの有機ELでとても画面は綺麗です。大変満足です。また画面輝度が明るいため直射日光下でもクッキリと画面を見れます。
【バッテリー】
良いとは言えません。私の使い方ですと画面オン時間が、6時間30分から7時間ぐらいで残量が10%を下回るぐらいです。1日持つ程度ですが、外でバリバリ使う日だとモバ充は必須だと思います。
充電速度はそこまで早くなく最大30Wなので1時間30分程度かかります。もう少し早くして欲しいところです。
【カメラ】
かなり良いです。
画素数が全てではありませんが、5000万画素メイン+4800万画素超広角+4800万画素望遠という3眼、全て5000万画素級のカメラを搭載しているスマホはあまりないのでここは非常に良い点です。特に超広角カメラが4800万画素に対応してるのは嬉しいポイントです。
※通常撮影の際は1200万画素で記録されます。
例)iPhone15 Pro Max:4800万画素+1200万画素+1200万画素
そして望遠カメラも非常に優秀で、最大30倍ズームが可能です。10倍程度であれば綺麗に撮れますし、PixelはAIで超解像度を実現しているため、30倍ズームでも他社に比べ実用的です。
夜景についても優秀だと思います。白飛びも押さえられている写真を撮ることが出来ます。星空モードも用意(三脚に固定すると自動でボタンが現れます。)されており綺麗に星空を撮れます。
ビデオ撮影もかなり優秀でした。4K60fpsまで撮影が可能で、手ぶれ補正も優秀でした。
【総評】
性能は抑え気味なものの、カメラに力が入っているスマホだと感じました。これからもPixelを使いたいと思えるかなり理想のスマホでした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
