Google Pixel 8 Pro レビュー・評価

Google Pixel 8 Pro

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

6.7型Super Actua ディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全23件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

Google Pixel 8 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.07
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Google Pixel 8 Proの満足度ランキング
集計対象111件 / 総投稿数111
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.16 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.30 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.22 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.45 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.76 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.45 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Google Pixel 8 Proのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

やーこー1212さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:207人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
5件
プラズマテレビ
1件
1件
自動車(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
やっぱりディスプレイはフラットなのが良いです。端のほうが変な見え方もしませんし、ガラスフィルムも貼りやすい。大変満足しています。
【携帯性】
私はまったく気になりませんし、そもそも携帯性を重視する人は買わないと思うので問題にならないと思います。
老眼鏡までは要らないが少し細かいものが見にくくなった世代としては画面の大きいモノがマストなので、ノーマルな形で持ちやすいのでいい感じです。
【レスポンス】
重たいゲームはしないので、何をしてもヌルサクです。
【画面表示】
明るいし、視認性が高いしいい感じです。
【バッテリー】
まったく問題なく1日以上持つので満足しています。
【カメラ】
料理やスナップ写真、外出時のちょっとした風景を撮影する程度では使い切れない性能だと思います。
これまではちゃんとした写真を撮りたい時はデジイチを持って行ってましたが、ほとんど持ち出すことがなくなりました。
【総評】
もっとヘビーな使い方をする人には不満な点があるのかもしれませんが、「1.ネットの検索やSNS、たまに動画視聴程度の使い方 2.そこそこバッテリー持ちが良い 3.画面が大きい 4.日常のスナップ写真をキレイに取りたい 5.同じスマホを長く使いたい」という私のニーズには最高のスマホだと思います。

グーグルストアで安くなってたのも背中を押してくれました。一緒に買った妻のPixel8としばらくはスマホ買換のことが忘れられる位に満足しています。

【購入4ヶ月しての感想】
2024.8.25
電池持ちが良くないと言われるPixelですが、私の場合1日は持ちます。
仕事の間は調べ物とニュースを見たり、どうしても必要な連絡を取る位しか使わないので、夜家に帰っても50%以上は残ってます。
写真もキレイで、消しゴムマジックもちゃんと実用レベルで使えます。
Pixel9がでましたが、今のところトクニ不満もないのでしばらく使ってみようと思います。

【購入後1年で4ヶ月しての感想】
2025.8.9
電池持ちについては自動車保険のアプリ(運転を判定するので常に動いてます)を入れてから明らかに持ちが悪くなりました。
日中充電できる環境なので実用上問題はありませんが、ゴルフ→飲み会などで終日充電できない時はギリギリになります。
後は、本体の容量には余裕がありますが、少しエラー(固まる)が増えてきた気がします。
もしかすると暑さが原因なのかもしれませんが。

参考になった24人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tall.oさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:118人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

今更ですが、1年半使用した結果のレビューです。
結論としては大変気に入っていますが、いくつか気になる点もあります。

【デザイン】
背面のすりガラス調のデザインがとても気に入っています!
カメラバーが目立ちますが、他機種と違って幅方向に跨っているため、机に置いた状態の操作でガタガタしないのは良いです。

【携帯性】
大画面とのトレードオフですが、ズボンのポケットにも入る大きさなので、全く困っていません。

【レスポンス】
買ってから、動作が遅いと感じたことは一度もありません。
(私はゲームをしないので、その点は評価できていません)

【画面表示】
高精細で発色が良く明るい画面であり、大変キレイです。

【バッテリー】
困るほど持たない訳ではないですが、かといってよく持つという印象も無いです。
もうちょっと持つと嬉しいですね。

【カメラ】
前機種のPixel 5もよかったですが、この機種も大変よいです!
光学5倍ズームが使えるのは、何かと便利ですね。Proでよかった点です。

【総評】
項目としてはありませんでしたが、光学式指紋認証は、手が乾燥していると全然認証してくれません。逆に、湿っているときは大丈夫です。
暗闇・マスク着用時以外は顔認証が使えるので、そこまで不満は無いです。

今更この機種を買う人はいないと思いますが、バッテリーと指紋認証が改善しているPixel 9 Pro XLの方が良いと思います。

とは言え、使っていて気になる点はこの程度で、いずれも致命的というほどでも無いです。

Googleストアで、Pixel 5からの乗り換えで、下取り+ストアクレジットでお得に購入できたため、その点も踏まえると満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yamaha22356さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:201人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
3件
0件
携帯電話アクセサリ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

Pixel6Proから買い替えました。
結論、買い替えて本当に良かったです。

【デザイン】
背面がマットになり、いい感じ。
個人的にはフラットディスプレイになったのが本当に嬉しい!湾曲ディスプレイはガラスフィルムを選ぶのが大変だった。指紋認証もイマイチで本当にストレスだったので、それがなくなっただけで十分に価値がある。

【携帯性】
6.7インチで大きいサイズなので、携帯性はないと思う。

【レスポンス】
6Proと比較しても特に差はないように感じます。
重いゲームをあまりやらないので、分からない。
ストレスは全くありません。

【画面表示】
画面が明るくなったように感じます。
外でも画面が見やすいです。

【バッテリー】
バッテリー持ちは普通に1日は持つけど、2日は持たないので、夜に充電する感じです。
ゲームとYouTube、ネット、LINEなどで使用しています。
6:30に100%で、20:00頃に60%くらいはある感じ。
Pixel8と2台持ちだが、8のバッテリーの弱さを見ると、悪くない気がする。

【カメラ】
望遠カメラが良い。マクロフォーカスも良い。
動画ブーストは時間がかかり過ぎるし、いまいちよく分からない。
けどカメラはできるだけ良いものが良いので、Pro一択です。
消しゴムマジックを地味に使っている。

【総評】
6Proから買い替えて本当に良かったです。
値上がりが半端ないので、躊躇いはありました。
50,000円のクレジットがあったのと、分割払いで購入に踏み切りました。
サポートが7年というのも、そんなに使わないだろうけど、安心感という点でポイントが高いです。
発熱については、6Proよりだいぶ緩和されたように感じます。
ゲームをずっとやっていると熱くはなりますが、Pixel6Proほどではないです。
囲って検索が追加されましたが、とても便利です。
後は体温計が日本でも使えるようになってくれたらと思いますが、使えないのが残念です。
また、普段の生活では、知らない番号で電話が来たときに、要件とかをAIが聞いてくれるため、迷惑電話が激減したので、地味にありがたい。

【GalleryS24Ultraとの比較】
デザインがGalaxyS24Ultraの方がカッコいい。
携帯性は両方大きい。
レスポンスについては特に差は感じない。
ゲームをやらないので、そのあたりも不明。
バッテリーもそんなに体感的に変わらない。
カメラもどちらも普通に綺麗に取れるので不満はない。
ただカスタマイズ性はGalaxyS24Ultraの方が圧倒的に良く、SペンとSamsunNoteが大変便利。
画面分割などもでき、一台でiPad的なこともできる。
レコーダーはPixel8Proの方が勝手が良い気がする。
スピーカーもそんなに変わらない気がする。
ディスプレイはGalaxyS24Ultraの方が画面が四角いので没入感がある。
AIもPixelオリジナルのものがないので、総合的に考えてGalaxyS24Ultraの方ができることが多いと判断し、Pixel8Proを売ることにしました。
発売時やセール時のGoogleストアのクレジットなどを考えると、Pixelの方がコスパは良い気がします。
サブ機としてPixel8は優秀だと思うので、Pixel8を手元に残してしばらくやっていきたいと思います。

参考になった36人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hamilcarさん

  • レビュー投稿数:171件
  • 累計支持数:471人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
7件
0件
マウス
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

嫁さん用にも買いましたので、嫁さんの感想です。

【デザイン】
特に良いとも悪いとも感想は無いとのことでした。

【携帯性】
携帯性は大きいので劣りますが、画面が大きい方が良いのでこちらはトレードオフだと思います。

【レスポンス】
今までがOPPO Reno A 128GBでしたので、良くなったとの事です。

【画面表示】
直射日光下でも良く見えて良いとのことです。

【バッテリー】
ゲームはドラクエウォークしかしないので、バッテリー持ちは良いとの事でした。

【カメラ】
前機種より綺麗で良くなったとの事です。

【総評】
自分のストアクレジットが有ったので、こちらを使って嫁さん用のスマホとして購入しました。
ヘビーな使い方をしないので、概ね満足しているそうです。
アップデートも長いので、この使い方ならバッテリー交換をして長く使いそうです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

matsushibaさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:310人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
17件
レンズ
9件
2件
CPU
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

カメラに関してはもう言うことは無いです。
スマホにこれ以上の機能は求めていません、十分過ぎるほど写真も動画も優秀です。
それでいて撮影後の編集機能も大変優れていて、自分のイメージ通りのものを作り出すことができます。
やりすぎると写真というよりもイラストのようになってしまいますが。

そしてスマホ自体の機能ですが、ゲームはそれなりにやります、やりますが重いジャンルのものはやっていないので不自由ありません。
3Dでごりごりキャラを動かすようなタイプのものでなければ、このスマホで困ることはまず無いでしょう。

操作性はpixel6proの頃から大きな違いは感じないので大変使いやすく、直感的に操作できています。

フラットディスプレイも素晴らしく、エッジなんてさっさと滅びればいいと思っています。

pixelは次に大きな進化があるのはおそらく10だろうと言われていますが、googleストアでの買い替えは1年空けると買い取り査定が激減してかなり損するので、もう毎年新しいのに変え続けようかなと思っています。
今回のpixel8pro購入時に付与されたキャッシュが9の購入に使用できるよう祈っています。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サイコロマスターさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
3件
キーボード
4件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】カメラ部分のバーのせいで背面がフラットでないところは、カメラ機能の充実を優先して仕方ないのかもしれませんが、フラットの方が好きです。

【携帯性】重いです。もっと軽くしてほしい。

【レスポンス】全く問題なく、ストレスを感じません。

【画面表示】室内では明るさを抑えて使ってます。屋外では明るくすれば問題ありません。

【バッテリー】最近、バッテリーセーバーをいつもオンにすると毎日50%以上残ることに気づきました。万が一充電忘れても、次の日も使えるのはありがたいですね。

【カメラ】広角、望遠、デジタルズームを活用すると、昔のコンパクトデジカメより何でもキレイに撮れるし、加工もすぐできるので、とても気に入ってます。

【総評】Pixel7proから買い替えましたが、曲面ディスプレイからフラットになったのが極めて良いです。あとは重さを軽くしてほしいです。それだけです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Alejandro Yukiさん

  • レビュー投稿数:206件
  • 累計支持数:2031人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
60件
28件
スマートフォン
14件
30件
イヤホン・ヘッドホン
19件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【コスパ】
GoogleストアのSIMフリーで下取りキャンペーンや期間限定で付与されるストアクレジットを換算すると4万円ほどで購入できることになります。
16万円-最大7万円下取り-5万円分のストアクレジット=4万円の負担で購入できる
2台目購入に1台目の5万ストアクレジットをしようすると
16万円-最大7万円の下取り-5万ストアクレジット(使用)-5万ストアクレジット(獲得)=+1万円のお小遣いを得ながら端末が手に入る
私の場合は、Pixel 7 Proを23年12月のキャンペーンで8万円で購入し、今回の春のキャンペーンで7万で下取りしてもらい、2ヶ月で1万円負担にはなるものの、最新機種にアプデできたのは非常に大きな魅力です。Pixel 7 Proをもっと前から使用している人なら購入時の価格によりますが、1年使用していた場合、数万円の費用負担の差で最新機種にアプデできたことになります。Googleさんのバラマキ+マーケットシェア獲得作戦に便乗するほかありません。

【WIFIスピード】
どうやらPixel 8 ProのTensor G3はSamsungの他国向けチップのExynosがベースになったものを使用しているためか、2世代前のS22 UltraよりWifiがの上りが格段に遅いです。
10Gbps回線で、WIFI6使用時にS22 Ultraでは上り下りともに最大2Gbpsを記録していましたが、Pixel 8 Proでは下りこそ2Gbps付近までいきますが、上りは1Gbpsにいくことはほとんどありません。無論、必要十分な上り速度ですが、同じハイエンド機種でもチップセットの違いがあります。
ちなみにS22 Ultraと比較して遅いだけで、Pixel 8 Proでもよほど重い動画や写真を日々アップし続ける方以外はほぼ影響のない速度です。

【デザイン】
カメラ部分がでかい=ケースも総じて分厚くなる=全体的に重くなる

【発熱・レスポンス】
2台所有していたドコモのS22 Ultraでは発熱がひどく、1台は夏はアッチアチでした。
その点、Pixel 8 Proは最初からデバイスの熱さを感じることが非常に少ないです。
同時に比較しないとわからないレベルです。ただし処理能力が高い=熱=長期的に不利のため、
Pixel 8 Proの方が長く使えそうな雰囲気があります。

【画面表示】
フラットディスプレイは恩恵が大きく、画面端が操作しやすいです。
それにガラスフィルムが貼れるというメリットが加わるので、尚良しです。

【バッテリー】
S22 Ultraと比較すると大きな違いは感じませんが、一日使って15%くらいの差はつきます。

【カメラ】
S22 Ultraは緑系が不自然なことが多く、空の青も薄いことが多かったですが、
Pixel 8 Proは色味はオールラウンドですが、シャッタースピードが遅めなので、そこだけ注意が必要です。

【スピーカー】
iPhoneが一番スピーカー音はよく、重低音や高音のシャリシャリ感は少ないです。
S22 UltraやPixel 8 Proはそれと比べると最大音量も細部の音のディテールも乏しいですが、
慣れてしまえば問題ないです。

【ジンバル】
ジンバルは使用できないと思った方がいいです。音量ボタンがデバイスの中心付近にあるため、ジンバルがうまくグリップできないと思います。ただし、動画を撮影する場合、そもそもiPhoneの方が優れている+ジンバルが干渉しないので、そちらを選んだほうが吉です。

【総評】
動画メインの方はiPhone 15 Pro Maxで
オールラウンドが欲しい方はPixel 8 Proで
ズーム多用する方はS22 Ultraで

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

音楽好きのおっちゃんさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:291人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
19件
イヤホン・ヘッドホン
5件
8件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
機種不明消しゴムマジック稼働時2
当機種消しゴム稼働後
当機種丸ビル 消しゴム後

消しゴムマジック稼働時2

消しゴム稼働後

丸ビル 消しゴム後

当機種東京タワー超広角
当機種東京タワー光学5倍時
当機種東京タワー電子ズーム(10倍から30倍の間)

東京タワー超広角

東京タワー光学5倍時

東京タワー電子ズーム(10倍から30倍の間)

【恐るべしAI機】
消しゴムマジックは仕事で大活躍。
映り込んでしまった他人の顔などがあると使えなくなるので、ササッと人物全体を消します!

【初期ロット】
今までのPixelのレビューを考えると何かあるかな?と覚悟してましたが、全く問題ありません。Googleの本気を見ました。

【デザイン】
本体色にカメラ枠金属の色を合わせているのが本当にオシャレだ。
カメラ部が厚いのは高性能レンズを収納するためなので、いたし方ないですね!

【携帯性】
手帳型ケースに入れると特にデカイ。ワイシャツのポケットには何とか入るが。手帳型はレンズ厚に合わせて作るので、小さく出来ない。。
片手使いは無理になった。
湘南新宿ラインが全速力でホームに進入してきても飛ばされない重さも悪くないが。
セキュリティ面で許されるなら、薄型ケースの方が断然いい。特に女性や手の小さい方。

【レスポンス】
顔認証は瞬時。指紋認証は、あらかじめ感知部が丸く光るので、そこに指を押し付ければこれも一瞬で反応します。
フィルム類は貼っていません。

【画面表示】
昼間は超絶明るく出来て本当に助かる!!
120Hzでぬーるぬる

【バッテリー】
今のところ、減りが早いとは思えない。勤務時間は使わないとして、帰宅後65から55パーセント。しかし炎天下で最大輝度で使うときは注意しようと思う。
夜間はバッテリー保護機能が働き、ゆっくり充電になる。(要設定)
午前4時頃でまだ80パーセント。
これは前機OPPOでも重宝してた素晴らしい機能。その前の某S社は寝る前から全力で100パーセント目指すもんだから、半年でバッテリー交換になりました。(涙)

【カメラ】
0.5倍、1倍、2倍、5倍が全て光学でシームレス。
明るく、色も美しい!iPhone15proと比較はしてませんが、ほぼ遜色ないのでは、と思います。
人物が意図せず入ってしまった写真は、消しゴムマジックは時に自動起動して、「消しますか?」と聞かれます。

10倍位までは問題ないですが、30倍電子ズームだと、手ぶれ補正のくせもあり、目標に合わせるのが大変ですね。撮影時は流石にノイズやブレは出ますが、仕上がりは少し補正してくれてるみたいで、少しマシになります。

【消しゴム機能】
近くの人物は本当に綺麗に消えたけど、遠くの人物は少し手こずっていた。。

【Googleレンズ】
カメラに映りこんだ外国語は自動翻訳して表示、国際ロマンス詐欺師が送ってきた外国の「今ワタシのいる所」は、レンズ検索で某国観光局サイトからの盗用だとすぐに分かった。
テキスト変換も一発。(これはiPhoneでもほぼ同じ機能がインストールできますね)

【自動翻訳、文字起こし】
世界のどこに行っても通訳さんが要らないかも?132ヶ国語入っている。
クルド語は2種類ある。
翻訳精度が素晴らしい!リアルタイムなので、例えば飲食店に入り、レンズで日本語メニューにして、さらに翻訳で注文出来てしまう。

文字起こしは精度がとても良く、市販有料クラウドサービスのようなセキュリティの問題もない。インタビューライターの方が、ピクセルを勧めておられたのはとてもわかる!

【温度計】
今の所使い道がない。道路舗装の管理をやるのに、アスファルトの温度測ろうと思っていたのですが、アスファルトは185度とかがありますから、ケースが溶けてしまいます。
5cm近接測定、−30度〜150度までなので。
がけ崩れの距離が測れるLidarスキャナの方がよほど実用的です。
他の方がおっしゃっていたように、サーモグラフィーとかでも。

【総評】
Googleがついに本気を出した!
モノづくりのノウハウはAppleが依然強いのは致し方ないが、遜色のない出来。
ソフト面では完全に抜き去ったのでは?
アップルのApp StoreでもGoogleのソフトは置いてあり、ますが、サポートに聞くと、ソフトにもよりますが、仕様は同じではないとの事です。

私はiOSにどうしても馴染めなかった。特に別のレーコーダーで生録した音楽を、スマホに放り込む時には、Androidの方が操作性が良かったのです。なので、最近はずっとAndroidでしたが、Pixelは初めてになります。
結論を言うと、買って良かったと思います。

但し、iPhoneの方は、それを捨ててまで乗り換える必要はないかもしれません(UIも異なるためストレスがあると思います)。
また、ゲーマーの方にも全く向いていません。そういう作りのGPUではないからです。
しかし、言語処理は本当に早いと思います。(まあPC用クラウド型文字起こしソフトとしか比べたことないんですけどね)

Proが必要かどうかは、5倍ズームが必要かどうかで決まると思います。
私の仕事的には5倍zoomがとても良く機能しています!

【参考写真】(追加)
本機で撮った写真をアップします。
東京タワーは肉眼ですと、もっと赤かったです。決してPixelの癖ではありません。
消しゴムマジック作動後の画像もアップします。(作動前は人物が写っているのでNGとしました)

参考になった46人(再レビュー後:44人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hir_tさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:354人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
別機種遠くの銀河の形や、青や赤など星の色まで映る、圧倒的な進化が見られます。
   

遠くの銀河の形や、青や赤など星の色まで映る、圧倒的な進化が見られます。

   

Pixel3AからのPixelユーザーで、6、6A、7、7pro、8、8proと使ってます。Xperia10 IVも。

【デザイン】5
ブルー良いです。「CMやってるよね―!」と子供達にも大人気。
触りたくなる感触。

【携帯性】5
Pixel8に比べると相当大きいですが、最高レベルの写真機と考えると携帯性抜群と言って良いと思います。大型の一眼や専用のカメラでは撮れない写真が撮れます。私は普段の持ち歩きはPixel8、イベント撮影時や人と一緒に写真動画を見る時などは8proと使い分けてます。
追記、画面サイズのせいか、写真の表現がpixel8とproでは全く別物でした。
カメラのポテンシャルを最大限発揮するのに必要なディスプレイのサイズです。

【レスポンス】5
7、7proと比べても快適。プロモードで50MPにすると流石に重さを感じますが、その分良い写真が撮れるので不満は有りません。

【画面表示】5
明るさ、鮮やかさが際立ち「写真キレイですね!」とよく言われます。友人達と写真見せ合う時など大活躍です。pixel8も写真レベル高いですが、proの大画面で見た方が良さが一層分かります。大画面で見ないと勿体ないかも。
紅葉や天の川など風景を撮ってみましたが、写真を撮るがとても楽しくなるディスプレイです。同じ写真でもpixel8では写真のキレイさまでは体感できず、写真を楽しむ方はpro一択です。

【バッテリー】5
1日の途中で充電が必要だったので弱いかな?と感じ4にしましたが、消費内訳を見るとカメラが77%でした(笑)。自分が最高画質で撮りまくってたせいだったので、5に変更です。

【カメラ】5
カメラ目当てで買いましたが大当たり。プロモードでデジタルズームを排除出来るので、Pixel7proと比べても圧倒的に良い写真が撮れます。7proはどうしてもデジタルズームが混ざってしまい見逃した瞬間(最高画質で撮れなかった)は多いです。
パワーアップした超広角も強力で、暗がりの多いハロウィンではiPhoneと比べても際立つ写真が撮れました。
追記、超広角で天体写真撮れる様になったのが大きく、作例の様に街の夜景から天の川まで1枚に収められます(天体写真は良かったのに、広角しか使えず画角が狭かったのが7pro最大の不満でした)。
センサー、レンズ、画素も強化されており天の川のノイズ感が7proからかなり改善してます。
追記、天体写真モードでは、遠くの銀河の形や、青や赤など星の色まで映る圧倒的な進化が見られます。比べるとpixel8は6、7、7proと大きく変わらない印象。

【総評】5
子供のイベントなど、絶対見逃したくない、一生の思い出にしたい写真を撮るのに最適な製品だと思います。買って早々にハロウィン、学芸会など秋のイベントに大活躍で大満足です。ハロウィンは暗がりの動画も多いので、動画ブースト実装が本当に楽しみ。
追記、最高性能のカメラとディスプレイ、プロモードと超広角の強化で、写真を撮るのが本当に楽しい、久しぶりの感覚です。
後は運動会で望遠を試すのが楽しみです。

参考になった52人(再レビュー後:39人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CKIARRさん

  • レビュー投稿数:508件
  • 累計支持数:919人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

鉄道模型
50件
0件
スマートフォン
19件
0件
イヤホン・ヘッドホン
13件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
カメラ部分の出っ張りが安っぽく、全体的にも特に高級感はないですが、シンプルで良いです
ツルツルしているのでむき出しだと持ちにくく、ケースに入れて使っています
もうちょっと引っかかりがあるとか、マットなデザインだと良かったです

【携帯性】
大きいのでそれなりです

【レスポンス】
ゲームとかしないので充分です
6 proと比べて指紋認証が早くなりました

【画面表示】
綺麗です

【バッテリー】
6 proより持たなくなったような…
朝早くからでかけて写真をたくさん撮ってると午後には電池が心もとなくなります
それ以降、遠出するときにはモバイルバッテリーを持っていくようにしています
並行して、バッテリー使用量をモニターするアプリを入れて、電池を食うアプリの設定を変えています

【カメラ】
望遠が欲しくてProにしたので満足です。
6 Proの頃は望遠カメラにするとホワイトバランスが変わっていましたが、これではそういうことがなくなりました

【総評】
Android14になってこれまで使っていたお気に入りのアプリがいくつか使えなくなりました
バッテリーの持ちはちょっと残念でしたが、全体的には満足しています

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CalculatorGGさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:708人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
36件
au携帯電話
1件
5件
タブレットPC
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
機種不明温度計、、、どうして、、、、
   

温度計、、、どうして、、、、

   

今回Pixel7Proからの買い替えでGoogle Storeから購入しています。
まだ8Pro向け新機能も完全に出そろってませんが、
購入時点でのレビューとなります。


【デザイン】
7Proにくらべて、背面のカラーが黒くなり
サラサラマットな仕上がりに。
画面表示の項目でも触れますが、Proシリーズの画面+本体デザインは
8Proが断然高級感があって好きです。(*´ω`*)


【携帯性】
無印8と違って8Proだとサイズも大きくなりますが、
手のひらでもしっかりホールドできますし、本体も薄いため
携帯性は全く問題ありません。(∩´∀`)∩
また、ケースも今回は本体の高さ分まで縁があるため持ちやすさも向上してます。


【レスポンス】
ベンチマークアプリのスコアベースでみると、
今期のハイエンドとしては弱いのかなぁと思っていましたが、
私の使いたい機能「撮影・編集(写真/動画)・翻訳・文字起こし」など
Googleが用意している機能をメインで使用しているため、
処理が重いなぁと感じることは一切ありませんでした。(*‘ω‘ *)


【画面表示】
ようやく、、、「ヤツ」が消えてくれた、、、
そう、、、その名はエッジディスプレイ(@_@)
画面大きい=エッジディスプレイのトレンドがようやく終わり
念願のフラット画面。
湾曲した部分の色なども気にならなくなり、非常に見やすいです(´;ω;`)ウゥゥ
画面の明るさやカラーなども違和感なく使えています。


【バッテリー】
7Proと使い方も変わっていませんが、バッテリーは相変わらず良く持つなぁという印象。
もちろん7Proから8Proに移行した日は、裏の処理や設定作業などでバッテリーも減っていきましたが
それ以降はバッテリー持ちが悪くなった印象などありません。(`・ω・´)


【カメラ】
今回から追加されたマニュアル(プロ)モードで、
ようやく他社のハイエンド系機種と同じ土俵に並んだなと感じました。
マニュアルモードが無くても、7Pro時点でPixelで撮影した写真の色味と画質は申し分無く、
8Proではより細かく設定できる点が非常にありがたいです。
またセンサーも変更されているため、インカメラ・超広角・望遠のディテールもアップしています。

ただ、バグかなぁと思う部分が残っていたりしますが
今後の調整とビデオやズームに関するアップデートにも期待大です。(/・ω・)/


【総評】
6Pro 7Pro 8Proと使ってきましたが、外見のデザインや、
カメラやAIの進化(オフラインの範囲でも)など十分に満足できる出来でした。
ただ一番気になった所は、円安も影響した本体の値上がりですね( ̄▽ ̄;)
「この機能がこのお値段で!?」という部分がウリの一つだと感じていたため、
そこに関してはちょっと残念でした。(´・ω・`)

ただ、悪魔のエッジディスプレイを葬ってくれるなど、その点は非常に好感が持てます。

7Proを持っている人が、8Proに乗り換えるかは個人的には以下が判断基準になると思います。

・エッジディスプレイを葬り去りたい。
・カメラにマニュアル機能が欲しい。(レンズ切り替えもOKに)
・広角(メインレンズ)以外のレンズも画質を上げたい。
・消しゴムマジックの精度を上げたい。(実は精度上がってるんです)
・音版消しゴムマジックを使いたい。
・温度計を使いたい(^ω^)ナゼ...

なお私は、Spigenのカメラ用ガラスフィルムを使っていますが、
カメラに関するセンサーやマイクなどは使えており、
一方、温度計機能は無事死亡しております(^ω^)ツカワナイカラ...イイノ...
※個人的にはサーモグラフィーカメラか、LiDARセンサーが良かったです

どうしても温度が測りたくて仕方がない人は、ガラスフィルム購入の際に
各種センサーが塞がっていないか、是非ご注意いただければと思います。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

afopandaさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
109件
デジタル一眼カメラ
0件
14件
デジタルカメラ
0件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】 
可もなくといったところです。
完全に好みですね。

【携帯性】
200g以上のスマホは、重いです。
ただ買う前にスペックも分かるし、店舗のモックや実機でも判断可能です。
携帯性は、それも考慮して購入しているので、悪い評価をつけている人はあれな人だと思います。

【レスポンス】
早いです。s21からの乗換ですが、満足です。
サクサクです。遅いならその様子を撮影して、アップして欲しいです。
もっとスペックの低いSnapdragon888でもサクサクだったのに、TensorG3が遅いことは、無いですね。

【画面表示】
かなり綺麗です。スマホ界のモンド・セレクションdxomarkでも高評価です。
店舗の実機を見れば納得出来ると思います。

【バッテリー】
一番最初だけ、めちゃくちゃ発熱して、返品してやろうかと思いましたが、アップデートして、初期設定が終われば嘘のように発熱しなくなりました。

【カメラ】
Galaxyも異次元でしたが、pixel8proもやばいですね。AIスマホだけあって多様性もあります。
Galaxyのsシリーズから乗換でも普通に満足です。

【総評】
スペック面で、スペック低いといっている人がいますが、ベンチマークもM1のipadとさほど変わりません。極端に重いゲームを日常的にするコアゲーマー以外の人なら満足できると思います。既にスマホのスペックは、ここ数年でかなりアップしてます。
簡単に例えると、制限測度60キロの道を180キロデル車でも220キロ出る車でも300キロ出る車でも殆ど変わりません。勿論高速でもさほど変わりません。性能が1、2割上がろうがたいしたことありません。
私は、Galaxy信者でしたが、pixelproの256は、17万+ストアクレジット5万なのでストアクレジットを現金化すれば実質12万程度で購入できます。20万前後のスマホよりトータルで見るとダントツにコスパいいです。
さらに今回のスマホのコンセプトは、AIに力を入れています。そもそも評価のベクトルが違います。ハードのみで評価している人は、ただ批判したいだけなのだと思います。
s23Ultraも持っていますが、pixel8proにランチャー入れてカスタムして楽しく使ってます。
レスポンス、カメラ画質、ディスプレイ、バッテリーの持ちも普通に満足できるレベルですね。
いちゃもん付けたい人は、何でもいちゃもんつけます。取り敢えず、店舗で実機触たり、YouTuberのレビューを見て納得してから買えばいいだけの話です。

参考になった36

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オート大好きマンさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:259人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
6件
29件
スマートフォン
3件
9件
デジタル一眼カメラ
2件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ5
別機種
   

   

スマホに何を求めるかでその評価も違ってくるのは致し方ないこと。Pixelは初めての購入ですがAI機能とカメラの融合(特にまだ使えませんが動画ブーストに期待)が一番の購入動機となりました。
ハード面では今使っているGalaxyS20Ultra(8K動画が撮れる)からそれ程進歩はないような気がしてなりません。AI時代のスマホに期待大です

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あげぜんスウェーデンさん

  • レビュー投稿数:776件
  • 累計支持数:4168人
  • ファン数:61人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
84件
1008件
レンズ
132件
177件
自動車(本体)
39件
260件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
画面がフラットになったのがかなりうれしいですね。
pixel7proを使っていましたが、保護シール探すのがとても大変でしたし、
端の方がやはり気になりました。
キズはつきませんでしたが。
持ちやすさもあがっていると思います。
【携帯性】
少し小さく感じるのはフラットになったからでしょうか?
持ちやすいです。
現在同時使用のgalaxyS22ultraよりも使いやすく感じます。
ポケットにもすっと入りますね。
【レスポンス】
普通にいいと思います。
写真の処理を多用しているので、もう少しここら辺が早くなってほしいと思いますが、
頻繁にしなければ大丈夫ではないでしょうか?
あとは、メール、電話などの仕事用途です。
【画面表示】
発色明るさ、とてもいいと思います。
【バッテリー】
日によって違いますが、仕事などで電話そこそこで仕事終わり17:30くらいで70%残っていたりしています。個人的には充電なしで5日間くらい持ってくれるスマホを待っています…。
日常使いには十分なバッテリーかなと(ゲームしないのでわかりませんが)
【カメラ】
性能は上がっていると思いますし、発色がとても良好に感じています。
AIを使った新機能、編集なども楽しいですね。
しばらく遊びそうです。
機体の動画ブーストがまだなので、待っています。
pixelは星空の撮影が楽なのでお気に入りです。
【総評】
iPhone14pro系と仕事用にandroidを使用していますが、現在galaxyとこの機種で交代交代に使っています。
通話に関しては録画できるgalaxyの方が使いやすいのですが、メールなどはpixelの方が使いやすいです。
使っても余計なアプリが入っていないこともとてもいいですし、誰にでもおすすめできますね。

価格ですが、去年のストアクレジットが残っていたのでだいぶ安かったですがそれでも、例年よりは割高ですね。しかし、物価の高騰もあるので仕方ないのかとも感じています。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

triseiさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:340人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

CPU
12件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
5件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

Google Pixel 6 Pro 128GBからの乗り換えです。128GBでも実用には問題がないのですが、カメラを多用することを考えて256GBモデルにしました。

【デザイン】
Pixel 6 Proより洗練されており、背面のカメラバーがカッコ良くなりました。サラッとした質感が高級感を増したということですが、ケースを付けるのであまり意味がありません。しかし今回も良さげな色が登場、私も選んだ薄めの青色・Bayは人気が出るのではないでしょうか?

【携帯性】
エッジが角ばっておらず、ソフトな持ち味で、扱いやすいです。

【レスポンス】
通常使用ではカクツキ・動作に遅延ありません。
最近はアクションゲーム・音ゲーをやらなくなったせいか、最大性能を発揮させる事が少ないため、Pixel 6 Proと同じような感じで快適です。

【画面表示】
非常に明るく設定できるので、屋外でも綺麗に見えます。
Pixel 6 Proと同じく120hzならではの滑らかなスクロールです。

【バッテリー】
従来機と比べて大してアップグレードしていませんが、2年経過したPixel 6 Proの多少のヘタリがあったので、1〜2割持ちがよくなりました。暇さえあればスマホを弄るので毎日充電は必要です。一般的なバッテリー持ちという感じです。

【カメラ】
カメラが大きな改善ポイントです。Pixel 6 Proと比べて、私が多用する超広角レンズの画角が広がり、0.7倍→0.5倍となったので圧倒的に広くなりました。Gopro等のアクションカメラを使っている感覚に近付きました。しかもセンサー・画素数がアップグレードされて、素晴らしい画質です。広角のメインレンズは大して変わりない、Pixelならではの相変わらずの高画質です。Pixel 6 Pro望遠レンズも変わって4倍→5倍になって画質が上がりました。意外なほど5倍オーバーのデジタルズームを使うことが多いので、焦点距離が長いほど良い気がします。動物を撮影するなら10倍でも足りませんね。

【総評】
Pixel 7 Proを買わずに我慢した1〜2年でしたが、カメラがアップグレードされて良かったです。同じくカメラが売りのiPhone 15 Pro MAXを概ね上回るような性能にしてくれたのが最高です。

問題はいままで同じ様な価格設定なのに、円安の影響で日本円ではかなり価格があがってしまって一気に割高になったことです。そのせいかもう一歩ハードウェア的な改善点が欲しいと思いました。(例えばバッテリ容量10%アップなど)必要な用途がないので、温度センサーはほとんど使わないかもしれませんね。

しかし、今回もGoogleストアクレジットという形のキャッシュバックが強烈で、50,000円も還元されるため非常にお得でした。還元されたストアクレジットを使って、Pixel 8 Proをもう1台購入して家族に使わせることにすると、追加で50,000円の還元となりました。さらに登場したGoogle Pixel Watch2が51,800円なので、還元されたストアクレジットを使って、1,800円で購入できました。

何だかんだ30万円程度は支払っているのですが、まさに「買わなきゃ損」という戦略に負けました。今後も魅力的なキャッシュバック戦略が続くのではないでしょうか。

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Google Pixel 8 Proのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Google Pixel 8 Proの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー [Obsidian] Obsidian

Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー [Obsidian]

Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー [Obsidian]のレビューを書く
Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー [Porcelain] Porcelain

Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー [Porcelain]

Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー [Porcelain]のレビューを書く
Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー [Bay] Bay

Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー [Bay]

Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー [Bay]のレビューを書く

閉じる