発売日 | 2023年10月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 213g |
バッテリー容量 | 5050mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全23件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)







製品の絞り込み
Google Pixel 8 Pro 128GB SIMフリー |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 256GB docomo |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 128GB au |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 256GB au |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 128GB SoftBank |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 256GB SoftBank |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 512GB SIMフリー |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 512GB docomo |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 512GB au |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 512GB SoftBank |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2025年8月9日 23:45 [1843426-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
やっぱりディスプレイはフラットなのが良いです。端のほうが変な見え方もしませんし、ガラスフィルムも貼りやすい。大変満足しています。
【携帯性】
私はまったく気になりませんし、そもそも携帯性を重視する人は買わないと思うので問題にならないと思います。
老眼鏡までは要らないが少し細かいものが見にくくなった世代としては画面の大きいモノがマストなので、ノーマルな形で持ちやすいのでいい感じです。
【レスポンス】
重たいゲームはしないので、何をしてもヌルサクです。
【画面表示】
明るいし、視認性が高いしいい感じです。
【バッテリー】
まったく問題なく1日以上持つので満足しています。
【カメラ】
料理やスナップ写真、外出時のちょっとした風景を撮影する程度では使い切れない性能だと思います。
これまではちゃんとした写真を撮りたい時はデジイチを持って行ってましたが、ほとんど持ち出すことがなくなりました。
【総評】
もっとヘビーな使い方をする人には不満な点があるのかもしれませんが、「1.ネットの検索やSNS、たまに動画視聴程度の使い方 2.そこそこバッテリー持ちが良い 3.画面が大きい 4.日常のスナップ写真をキレイに取りたい 5.同じスマホを長く使いたい」という私のニーズには最高のスマホだと思います。
グーグルストアで安くなってたのも背中を押してくれました。一緒に買った妻のPixel8としばらくはスマホ買換のことが忘れられる位に満足しています。
【購入4ヶ月しての感想】
2024.8.25
電池持ちが良くないと言われるPixelですが、私の場合1日は持ちます。
仕事の間は調べ物とニュースを見たり、どうしても必要な連絡を取る位しか使わないので、夜家に帰っても50%以上は残ってます。
写真もキレイで、消しゴムマジックもちゃんと実用レベルで使えます。
Pixel9がでましたが、今のところトクニ不満もないのでしばらく使ってみようと思います。
【購入後1年で4ヶ月しての感想】
2025.8.9
電池持ちについては自動車保険のアプリ(運転を判定するので常に動いてます)を入れてから明らかに持ちが悪くなりました。
日中充電できる環境なので実用上問題はありませんが、ゴルフ→飲み会などで終日充電できない時はギリギリになります。
後は、本体の容量には余裕がありますが、少しエラー(固まる)が増えてきた気がします。
もしかすると暑さが原因なのかもしれませんが。
参考になった24人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月7日 21:58 [1959594-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
今更ですが、1年半使用した結果のレビューです。
結論としては大変気に入っていますが、いくつか気になる点もあります。
【デザイン】
背面のすりガラス調のデザインがとても気に入っています!
カメラバーが目立ちますが、他機種と違って幅方向に跨っているため、机に置いた状態の操作でガタガタしないのは良いです。
【携帯性】
大画面とのトレードオフですが、ズボンのポケットにも入る大きさなので、全く困っていません。
【レスポンス】
買ってから、動作が遅いと感じたことは一度もありません。
(私はゲームをしないので、その点は評価できていません)
【画面表示】
高精細で発色が良く明るい画面であり、大変キレイです。
【バッテリー】
困るほど持たない訳ではないですが、かといってよく持つという印象も無いです。
もうちょっと持つと嬉しいですね。
【カメラ】
前機種のPixel 5もよかったですが、この機種も大変よいです!
光学5倍ズームが使えるのは、何かと便利ですね。Proでよかった点です。
【総評】
項目としてはありませんでしたが、光学式指紋認証は、手が乾燥していると全然認証してくれません。逆に、湿っているときは大丈夫です。
暗闇・マスク着用時以外は顔認証が使えるので、そこまで不満は無いです。
今更この機種を買う人はいないと思いますが、バッテリーと指紋認証が改善しているPixel 9 Pro XLの方が良いと思います。
とは言え、使っていて気になる点はこの程度で、いずれも致命的というほどでも無いです。
Googleストアで、Pixel 5からの乗り換えで、下取り+ストアクレジットでお得に購入できたため、その点も踏まえると満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月10日 22:51 [1858715-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
一年使用しての再レビューです。結論から述べると、評価は変わらず大変気に入っています。
【デザイン】カメラバーのメタリックなデザイン、また机においてもカメラレンズでガタつかないのが相変わらず素晴らしいですね。
Pixel9 ProではGoogle直販モデルで512GBモデルにホワイトが追加されたので、ちょっと悔しいです
【携帯性】一年使い込んでも変わるわけがなく、大型なのでカバンやポシェットに突っ込んでください。
【レスポンス】ここも変化はありません。Motorolaと比較してアプリの通知がちゃんと届きますし、使い込んでも動作はサクサクでアプリの起動も素早いです。
【画面表示】ここも変化はありません。Note9もそうでしたが、私の使い方ではOLEDが焼付くよりスマホのシステムとしての寿命、バッテリー寿命がよほど先に来る印象です。
【バッテリー】ここも安定です。丸一日持つバッテリーで普段は7.5W充電ですが、もし外出先で残量が減ってもPD充電器、バッテリーでサクッと急速充電できて便利です。また残量80%でのダイレクト給電が解放されたようなので、車のナビとかで重宝しそうです。
【カメラ】素晴らしいです。たまに屋内でWBがずれたりすることがありますが、それくらいです。必要に応じてGoogle Photoで調整したり、AIアップスケーリングを適用できます。
【発熱】変わりません。カメラ、ゲーム、オンデバイスAIでもやや熱くなります。
【AI機能】音声消しゴムマジックは2分まで、の誤りでした。それからかこって検索がけっこう便利で、気になったものをすぐ探せるのはいいですね。
gemini liveは暇つぶしにはいいですが、9世代はクラウド機能が多かったイメージなのでオンデバイスAIの拡充、特にボイスレコーダー要約の日本語対応も引き続きお待ちしています。
【その他便利機能】実は契約したpovoの回線がハズレ回線のようでけっこう迷惑電話が着信するのですが、アプリが勝手に弾いてくれるので絶妙に困っていません。
温度計アプリも使いやすくなりましたが、サーモグラフィーには…ならないかな?
【総評】相変わらず、バランスがいいの一言に尽きます。
ナントカ14 Ultraはカメラが優れているようですが、カメラ以外を褒められているのを見たことがありません。それだったらコンデジでいいじゃんとなってしまうので、やはりスマホとしてのバランス、使い勝手の良さは評価に値するでしょう。
参考になった32人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月3日 20:22 [1910679-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Pixel6から買い換えました。
Pixel8でも良かったんですが、フラットディスプレイになったし、ズームレンズも付いてるしということでProにしてみました。
ズームレンズはなかなか便利で正解でした。
Pixel6より画面が少し大きくなったので、動画を見たりするときは見やすくて良いです。
ただ、使い勝手がPixel6とほぼ変わらなかったので、『新しいスマホにした」感があんまり無かったのが残念。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月10日 19:31 [1883441-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
PIXEL5,7proから順に更新です。
5から7Proではカメラの性能に驚きましたが、7Proから8Proではさほどの驚きも無くすんなり受け入れています。
一つだけ気になるのは、カメラのズーミングでそれぞれのレンズの引き継ぎがギクシャクすることが有る事です。
9Proも更新候補に挙げましたが、価格の7万円差は大きなハンディキャップとなりました。
使いこなす内に7と8の差異を見つけたいと思います。
まだ、在庫が有るならお勧めの一つだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月9日 01:38 [1872491-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
前だけ見るとGalaxyに似てる
いかにもカメラが良さそうなデザイン
【携帯性】
胸ポケットに入れると綺麗にカメラがはみ出る
【レスポンス】
全く不満無し
基本的にヌルヌル動く
【画面表示】
鮮やかすぎず薄すぎずちょうど良い
【バッテリー】
本体が大きいだけあってやたら持つ。テザリング付けっぱなしでもそんなに減らない
【カメラ】
センサーサイズが大きい為暗所に強い
夜景も昼間も綺麗に撮れる
花火も特に弄らなくても良く撮れる
【総評】
ジャンクで66000で購入
今までハイエンドからローエンドまで様々使って来たが流石に今までで1番満足している
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月1日 19:15 [1869998-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【バッテリー】
持ちは良いと思うが、朝から晩まで写真を撮り続ける場合はPD対応のバッテリーで使いながらでも急速に充電できるのが良い。
【カメラ】
デジカメ歴は20年位で、昔から肉眼で見るのと同じ色合いを目指してRAW現像していましたが、ようやく終止符を打つことになりました。何も調整しなくてもOKです。
GR-1のポジ撮りでルーペ鑑賞したり、135STFやツァイス等、いろいろ使ってきて、かなり厳しい目ですが、ボケを求めない記録写真であればα1とかを除くと、こちらの方がキレイに撮れているような気がする。ただ、厳密に現像したRAW比べたら負けるけど、一眼は常に持ち歩けるわけではないので、このカメラが最高と思う。緑色の表現が変なRX100シリーズを使わなくなってしまった。
夜のディズニーなど、シャッターを切っても後処理で時間がかかるだけで、実はよっぽど暗くない限り一瞬で撮れている。いままで三脚が必要なシーンでも不要になった。
目に見えない場合も数秒のシャッターで撮れるのがすごいです。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月28日 13:24 [1867099-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】洗練されてます
【携帯性】思ったより持ちやすい
【レスポンス】さすがに早い
【画面表示】きれいです
【バッテリー】十分です
【カメラ】細かな設定が可能です
素晴らしい、一眼レフの代わりにしてます
【総評】7aからの買い替えです!
かゆいところに工夫ありです
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2024年5月14日 16:50 [1843949-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
Pixel7proから変更したのですが、フラットディスプレイいいですね!液晶フィルムの端がめくれてこないのが嬉しすぎます笑
マットな感じもかっこいいです!
【携帯性】
なんだか重いけど、良き
【レスポンス】
サクサク動きます
ストレスなし
【画面表示】
Pixel7proと比べると、液晶がキレイになったなーと思います。明るくて外でも見やすいです!
【バッテリー】
1日中ダラダラさわってても1日は持ちます
【カメラ】
めちゃキレイ
Pixelはカメラがほんとにいいですね
【総評】
9proを待とうと思ったのですが、7proのカメラのピントがおかしくなったため、1年レンタルで8proを買いました
1年以上使いたいくらい好きなスマホです♥
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月11日 09:29 [1778626-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
Pixel6Proから買い替えました。
結論、買い替えて本当に良かったです。
【デザイン】
背面がマットになり、いい感じ。
個人的にはフラットディスプレイになったのが本当に嬉しい!湾曲ディスプレイはガラスフィルムを選ぶのが大変だった。指紋認証もイマイチで本当にストレスだったので、それがなくなっただけで十分に価値がある。
【携帯性】
6.7インチで大きいサイズなので、携帯性はないと思う。
【レスポンス】
6Proと比較しても特に差はないように感じます。
重いゲームをあまりやらないので、分からない。
ストレスは全くありません。
【画面表示】
画面が明るくなったように感じます。
外でも画面が見やすいです。
【バッテリー】
バッテリー持ちは普通に1日は持つけど、2日は持たないので、夜に充電する感じです。
ゲームとYouTube、ネット、LINEなどで使用しています。
6:30に100%で、20:00頃に60%くらいはある感じ。
Pixel8と2台持ちだが、8のバッテリーの弱さを見ると、悪くない気がする。
【カメラ】
望遠カメラが良い。マクロフォーカスも良い。
動画ブーストは時間がかかり過ぎるし、いまいちよく分からない。
けどカメラはできるだけ良いものが良いので、Pro一択です。
消しゴムマジックを地味に使っている。
【総評】
6Proから買い替えて本当に良かったです。
値上がりが半端ないので、躊躇いはありました。
50,000円のクレジットがあったのと、分割払いで購入に踏み切りました。
サポートが7年というのも、そんなに使わないだろうけど、安心感という点でポイントが高いです。
発熱については、6Proよりだいぶ緩和されたように感じます。
ゲームをずっとやっていると熱くはなりますが、Pixel6Proほどではないです。
囲って検索が追加されましたが、とても便利です。
後は体温計が日本でも使えるようになってくれたらと思いますが、使えないのが残念です。
また、普段の生活では、知らない番号で電話が来たときに、要件とかをAIが聞いてくれるため、迷惑電話が激減したので、地味にありがたい。
【GalleryS24Ultraとの比較】
デザインがGalaxyS24Ultraの方がカッコいい。
携帯性は両方大きい。
レスポンスについては特に差は感じない。
ゲームをやらないので、そのあたりも不明。
バッテリーもそんなに体感的に変わらない。
カメラもどちらも普通に綺麗に取れるので不満はない。
ただカスタマイズ性はGalaxyS24Ultraの方が圧倒的に良く、SペンとSamsunNoteが大変便利。
画面分割などもでき、一台でiPad的なこともできる。
レコーダーはPixel8Proの方が勝手が良い気がする。
スピーカーもそんなに変わらない気がする。
ディスプレイはGalaxyS24Ultraの方が画面が四角いので没入感がある。
AIもPixelオリジナルのものがないので、総合的に考えてGalaxyS24Ultraの方ができることが多いと判断し、Pixel8Proを売ることにしました。
発売時やセール時のGoogleストアのクレジットなどを考えると、Pixelの方がコスパは良い気がします。
サブ機としてPixel8は優秀だと思うので、Pixel8を手元に残してしばらくやっていきたいと思います。
参考になった36人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月21日 14:17 [1836760-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
7以降のPixel独自のカメラが横に並んだデザイン、Samsung GalaxyやSony Xperiaシリーズのような洗練感も欲しいところですが、見慣れてくるとこれはこれでアイデンティティがあり良いと思えてきました。
【携帯性】
比重が重くて、でかい。他社のProシリーズスマホよりわずかに小さめ・軽めだったりしますが、なぜかPixel 7 Proよりも Pixel 8 Proの方がシャツのポケットから落とすことが多くなりました。
【レスポンス】
ベンチマークスコアは低いですが、日常使用では概ね問題なし。
【画面表示】
Pixel 8シリーズになり輝度が飛躍的に良くなり屋外でも見やすくなりました。またフラットディスプレイに戻り使い勝手も視認性も向上して、使用可能なガラスフィルムも広がりこれが一番ゴキゲン仕様で嬉しかったです。ただ iPhoneが昔から実現できているディスプレイの明るさの自動調整がなく、屋外・電車内・室内などで常に明るさを手動で微調整する手間が残る点だけが残念。
【バッテリー】
イマイチです。なぜかPixel 7 Proよりも減りが早くて不安になります。
【カメラ】
優秀です。Pixel 8 Proになりシリーズ初のハイレゾモードが使えるようになり、その保存画質もなかなか良いのが嬉しいです。マクロモード、望遠モードの性能もなかなか実用的でこの用途の広さには満足できます。
メインカメラはSamsung製になりセンサーサイズが大きく画角も広くなり、画質・ダイナミックレンジ・色味とも安定的な品質になった反面、歪みや構図全体の不自然感も気になり、個人的には6シリーズまでのSony製センサーの画質の方が好みです。超広角カメラも魚眼感が酷くほとんど使い物になりません。
また、この機種に限ったことではないですが、メインカメラのセンサーサイズが大きい弊害として焦点距離の近い料理写真を撮ろうとすると被写体全体にピントが合わずボケ気味の写真になりがちな点、マクロモードだとピントは合うが黄緑っぽい酸っぱい色味になってしまう点、2023年末頃からのカメラアプリのアップデートにより撮影モードの調整時に2タップ以上の操作が必要になり使いづらくなった点、カメラアプリの挙動が年々不安定になる点などはそれまでになかった不便点です。
【総評】
発売日当日にプレオーダーして購入、購入後半年が経ち冷静な評価が出来そうになったので投稿します。Pixelは1〜4、7〜8シリーズを使い倒してきました。その中でもPixel 8 シリーズは「当たり」のモデルになったと思います。Pixel 9が出るとまたすぐに買い替えたくなりそうですが、全体的なプロダクトとしての完成度には全く不満はなく、使い続けようと思えば数年は持ちこたえそうな品質感は満足しています。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月10日 10:00 [1832958-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
嫁さん用にも買いましたので、嫁さんの感想です。
【デザイン】
特に良いとも悪いとも感想は無いとのことでした。
【携帯性】
携帯性は大きいので劣りますが、画面が大きい方が良いのでこちらはトレードオフだと思います。
【レスポンス】
今までがOPPO Reno A 128GBでしたので、良くなったとの事です。
【画面表示】
直射日光下でも良く見えて良いとのことです。
【バッテリー】
ゲームはドラクエウォークしかしないので、バッテリー持ちは良いとの事でした。
【カメラ】
前機種より綺麗で良くなったとの事です。
【総評】
自分のストアクレジットが有ったので、こちらを使って嫁さん用のスマホとして購入しました。
ヘビーな使い方をしないので、概ね満足しているそうです。
アップデートも長いので、この使い方ならバッテリー交換をして長く使いそうです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2024年4月8日 18:29 [1832386-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
人の好みによる帯状のカメラ形状です。買う前までは個人的にはあまり好きなデザインではありませんでしたが、ケースをつけるとそこまで気になりません。
しかし、この帯状のデザインにはメリットがあって、机に置いた時ガタつかないのです。近年のスマホはカメラが巨大化し、またカメラが片側に寄ってるため机に置いて操作するとガタガタし、ストレスになってたので非常に良かったです。
【携帯性】
ハイエンド機種ですのでもちろん重たいですし大きいです。なので携帯性は悪いですが、これは当端末に限った話ではなく近年のハイエンドスマホはどれも同様です。
【レスポンス】
性能は現行のハイエンド機種よりも1−2世代古いぐらいの性能となっております。ミッドハイ並の性能ですね。重めのゲームをする人にはおすすめ出来ませんが、SNSを使ったりする分には何も不満はありません。
※タイトルの注意点はこの性能の面ですね。原神などをガチる方には絶対にオススメできないスマホです。
【画面表示】
120Hzの有機ELでとても画面は綺麗です。大変満足です。また画面輝度が明るいため直射日光下でもクッキリと画面を見れます。
【バッテリー】
良いとは言えません。私の使い方ですと画面オン時間が、6時間30分から7時間ぐらいで残量が10%を下回るぐらいです。1日持つ程度ですが、外でバリバリ使う日だとモバ充は必須だと思います。
充電速度はそこまで早くなく最大30Wなので1時間30分程度かかります。もう少し早くして欲しいところです。
【カメラ】
かなり良いです。
画素数が全てではありませんが、5000万画素メイン+4800万画素超広角+4800万画素望遠という3眼、全て5000万画素級のカメラを搭載しているスマホはあまりないのでここは非常に良い点です。特に超広角カメラが4800万画素に対応してるのは嬉しいポイントです。
※通常撮影の際は1200万画素で記録されます。
例)iPhone15 Pro Max:4800万画素+1200万画素+1200万画素
そして望遠カメラも非常に優秀で、最大30倍ズームが可能です。10倍程度であれば綺麗に撮れますし、PixelはAIで超解像度を実現しているため、30倍ズームでも他社に比べ実用的です。
夜景についても優秀だと思います。白飛びも押さえられている写真を撮ることが出来ます。星空モードも用意(三脚に固定すると自動でボタンが現れます。)されており綺麗に星空を撮れます。
ビデオ撮影もかなり優秀でした。4K60fpsまで撮影が可能で、手ぶれ補正も優秀でした。
【総評】
性能は抑え気味なものの、カメラに力が入っているスマホだと感じました。これからもPixelを使いたいと思えるかなり理想のスマホでした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月26日 22:10 [1826388-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
昨年の発売時に購入しました。
それまではメインにIPhone11pro、サブにPixel7
を使用していました。
iPhone11proが壊れた為、Googleストアのキャンペーンと下取りに惹かれpixel8proを購入しました。
7年のOSサポート保証との事ですが実際には2〜3年で買い替えそうです。
iOSもandroidも使用していましたがandroidの方が自分に満足度が高いです。
Bluetoothオーディオの音質はiPhoneよりも格段に良いです。
ただ、すでに今年のiPhone16proとPixel9proが気になっています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
