発売日 | 2023年10月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 213g |
バッテリー容量 | 5050mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全23件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)







製品の絞り込み
Google Pixel 8 Pro 128GB SIMフリー |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 256GB docomo |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 128GB au |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 256GB au |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 128GB SoftBank |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 256GB SoftBank |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 512GB SIMフリー |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 512GB docomo |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 512GB au |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 512GB SoftBank |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2024年11月27日 15:19 [1884929-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
バランスの良い形です。なにせ今までがXiaomi14Ultraだったのでとても良く感じます。
【携帯性】
すっかり6.7インチのスマホに慣れたので至って普通の大きさです。慣れてしまうと6.3インチではもの足りません。
【レスポンス】
今までがスナドラ8gen3のスマホでしたから極僅かに鈍く感じますが殆ど違いは感じません。私の使い勝手なら充分です。(ゲーム無し、アプリ決済、ネットバンク、防犯カメラ、メールチェックなど)
【画面表示】
14Ultraと同様にきれいですね。14Ultraよりディスプレイの明るさ自動調整が良好で見やすいです。
【バッテリー】
14Ultraより充電の制御が安定していて素晴らしいです。バッテリーの保ちも14Ultraと互角だと感じます。
【機能性・設定のしやすさ】
Xiaomiの設定はクセがあるとよく言われますがGoogle Pixel8Proもあちこちに設定スイッチが隠れていてXiaomiとどっこいどっこいの分かり難さだなと感じます。私の使い勝手ではどうにも思うように動作しない部分があり果たしてメイン機にすべきかサブ機に格下げかボーダーラインを彷徨っている状況です。(腰ベルト用スマホホルダーに入れるとメールの通知音が鳴らなくなってしまいます)
【カメラ】
素晴らしいです。本来なら14Ultraが格段に良いと申し上げたいところですがスマホ単体ではPixel8 Proカメラシステム(レンズ)やアプリの動作の整合性(直感的)がとても良くサッと被写体にレンズを向けてもピントバッチリの写真が撮れます。(特に接写時。14Ultraより勝っている感じがします。)
【ワイヤレス性能】
この間近畿地方の山間に出掛けましたがPovo2.0でモバイルデータが極めて不安定な状態に陥った時がしばしばありました。同じ場所でGalaxyS24+Povo2.0のモバイルデータ通信は幾分信号強度は弱かったものの問題なく通信可能でした。サムソンGalaxy S24UltraやXiaomi14Ultraと比べてこの機種はワイヤレス性能の安定性が芳しくないように感じました。(大都市や郊外の街中ではこのような不具合はいまのところ発生していません)
【総評】
出っ張りの少ないシンプルな形、アプリ動作の安定性、誰でも使い易いカメラ等総じて使いやすく良いスマホだと思います。(Pixel9Proよりスペックが良かったのでこの機種にしました)ただ2台使ってみてそれぞれ程度の違いはありますがモバイルデータ通信がイマイチorNGになる場所やタイミングが発生してしまうのはあちこち出掛ける立場としては結構辛く厳しく感じます。この経験がご参考になれば幸甚です。
参考になった23人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月8日 16:02 [1832354-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
ほぼ5年使った、愛してやまないHUAWEI P30Proからの乗り換え。まだ使用して1週間になりますので、ファーストインプレッション的な使用感になりますことをご了承ください。また、P30Proとの比較レビューが多いので「知らんがな!!」という方は他のレビューをご覧ください。
【デザイン】
特に期待していなかったのでこんなものかと。P30Proの時のような胸躍る感じは全くありません。デザインはP30Proのほうが好きですが、Pixelに軍配を上げるとすればフラットディスプレイになったところだけ。ラウンドエッジディスプレイはもうたくさんです。
【携帯性】
もともと6.5インチ、200gクラスのP30Proを使っていたので違和感はありません。ただし、背面カメラの出っ張りをなくすために厚手のケースを装着してしまったのでサイズ感は増しました。
【レスポンス】
意外にレスポンスがよくないですね。これが15万円のハイエンド機なのかと疑うくらい。
指紋認証については、他の方もレビューしているようにレスポンスは悪いです。指紋登録しなおしてもすぐに反応しなくなります。P30proのほうが反応は早いです。
【画面表示】
何だろう、なんか中途半端な絵作りで画質がいいのか悪いのかわからない(笑)。
気になってP30proと並べてYoutubeを見比べてみたのですが、発色、精細感ともにP30Proに軍配。目が慣れてないだけ?と思いつつも、ついつい瑞々しさを感じるP30proのほうを見てしまいます。
あと気になるのが、Pixel8Proのディスプレイを指でトンと軽くたたいた時の安っぽさ。
何言ってるのかわかりませんよね?でもそうなんです。何か密度がスカスカの物体を叩いたような響きがあります。P30ではこんなことないです。
例えて言うなら段ボールと石を指で叩いた時の違いというか・・・。p30の重さって密度が詰まった感じがあるのですが、本機は中身がスッカラカンみたいな感触があります。質感?密度感?っていうのかな、全くハイエンド機のそれじゃありません。
【バッテリー】
まぁ普通?だと思いますが、5年使ったP30proと使用感が変わらないのはなぜ?
朝(7時)100%、夕方(18時)60%ってほぼ同じなんだがこれは・・・。
【カメラ】
ここが一番最悪。確かに写真を拡大した時の精細感はPixelのほうが上です。
しかし、なんだろう?「ただ人物や風景を写してるだけ」っていうつまらなさ。
ポートレートモードで人物を撮るとそれが如実に表れます。
5年前の機種であるP30proを超えるどころか、もうがっかり感が半端ないです。
P30Proは本当に「ため息が出るような」写真が撮れます。
LEICAレンズ(VARIO-SUMMILUX-H f1.6-3.4/16〜125mm ASPH)の効用なのか、HUAWEIのチューニング技術なのかわかりませんが、とにかくここに実例を載せられないのが本当に残念(娘を被写体にしているので)で仕方ありません。
もともと一眼レフ、デジ一眼機で100万円を超えるレンズ沼にハマった自分が、娘の成長記録にP30proしか使わなくなった、それだけの理由があるということです。
【総評】
P30PROもサポート終了ということで、泣く泣く5年ぶりに買い替えとなったわけですが、「これマジでハイエンド機なのか?」ってくらい納得いってません。
AI機能が素晴らしいと聞いたので「ハイエンド機ならさすがに5年前のP30proよりも、AI機能以外もいろんな機能が向上しているに違いない」程度の気持ちで買ってしまいましたが、カメラ機能の部分だけでもう既に本機を手放す気になっています。
私は家族や娘の写真を撮ることが多いので、Pixel8Proの「ただ人物を写すだけ」のカメラが許せません。しばらくはP30Proと二台持ち確定です。
それだけHUAWEIのスマホは素晴らしかった。返す返すもGoogleが使えなくなったことがいちユーザーとして悲しい限りです。
Leicaレンズのスマホあるじゃんって?
そう、ラウンドエッジディスプレイはもう辟易しているのですが、それを差し引いてでもXiaomi 14Proを買うべきでした。
参考になった38人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月25日 23:11 [1826092-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
個人的には好き
【携帯性】
重い、でかい
【レスポンス】
良くもなく悪くもなく
指紋認証は7と比べて変わらずだめ
登録し直しても日数が経てば認証しなくなる
自分だけの環境かもしれないが急におサイフケータイが使用できなくなった
【画面表示】
きれい
【バッテリー】
良くもなく悪くもなく
【カメラ】
最高
【総評】
iPhone13miniからカメラに期待して購入
カメラが気に入り多少の使いづらさは我慢してました
iPhoneから乗換えの動機になったもう一つの理由が、タッチ決済の時にロックを外さなくて良い事でした。
一番良く使用するおサイフケータイが使えなくなりがっかりです。
色々試したが直らずで、出荷状態にすると直るかもとの事。
面倒なので手放します。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月1日 10:45 [1798568-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
galaxyに全然勝ててない。日本のスマホよりまだまし。使うけど、フェリカ目的でしかない。今の最先端がこの完成度かと愕然とするスマホ。下取りは最高75000円だったが5000円少なく査定され7万だった。それにストアクレジットが35000値引きになり実質105000円でさらに買ってストアクレジットが
5万円ついた。またスマホを買いなさいよピクセルよろしくねという罠にまんまと引っかかった。だまされたほうが幸せな時もあるかもしれないが次回はもうピクセルとお別れしようと思う。ピクセルウォッチとかも言い方があれだがごmなところがあるから折り畳みも。アメリカの衰退が浮き彫りになったなって感じ。韓国が世界一の世界戦を生きてるなぁとつくづく感じた。24ultraというgalaxyの最高フラッグしっぐスマホはしっぽ降って買うがこれはもうかかわるのをいったんよそうと思った。毎日使うものだから落としても壊れるの嫌だしって渋り癖もでてきていろいろ考えさせられる品だった。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月23日 14:35 [1771857-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
高級感はなく、可もなく不可もなしのデザイン。
iPhoneとかと比べるとかなり安っぽい。
値段不相応。
【携帯性】
この画面サイズを考えると持ちやすい方ではないかと。
iPhone 15 Pro Maxも持ってますが、こちらの方が軽いし持ちやすい。
【レスポンス】
ここが大きな問題。
正直性能的にはスナドラ888と8gen1の間くらいか。
かなり値段不相応。普段使いに支障きたすレベル。
せめて最近の3Dゲームがまともに動くくらいにすべき。
PixelはAI性能に全振りしてるとかゲーム性能に期待して買うもんじゃないとか色々言われてるけど、それにしてもあの値段を考えるとさすがにないかな。
【画面表示】
普通です。7 Proと大差なし。
iPhone 15 Pro Maxの画面よりは汚く感じる。
ただ輝度明るくすればいいってもんじゃない。
フラットディスプレイだけが唯一評価できる点。
【バッテリー】
決してよくない。
待機中にもモリモリ減ってく。
iPhone 15 Pro Maxの1.5倍の速度で減っていきます。
【カメラ】
pixelで唯一高く評価できる点。
望遠性能(静止画)はiPhone 15 Pro Maxに勝ちます。
ただ、動画性能はiPhoneに劣る。
消しゴムマジックとか音声消しゴムマジックとかベストショットとかの編集機能ありますが、正直使いません。
【総評】
総じて値段不相応です。
7Pro並みの価格なら全然ありかもしれないが。
両方持ってる身として正直に言うと、これ買うくらいならiPhone買った方が幸せになれます。
期待してただけにガッカリ感が半端ない。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月17日 23:04 [1770267-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
好きです
【携帯性】
大きいけど辛くはない
【レスポンス】
良いと思います。
【画面表示】
綺麗です
【バッテリー】
7proとそこまで変わらない
【カメラ】
初期不良の可能性が高いですが【レンズ汚れの可能性があります】が頻繁に出る
同じ位置で7proより全体的に輪郭が緩い感じがする(クッキリの時も確かにある)。30倍にした時の手振れが強い。
動画でパン中にカクツク感じになる
などなど
交換してみるけど7proを下取りするならとりあえず返品の方がいいのか・・・
【総評】
フラットディスプレイがすごく良くて残念だけど使い続けるか悩み中です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
