Google Pixel 8 Pro レビュー・評価

Google Pixel 8 Pro

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

6.7型Super Actua ディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全23件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

Google Pixel 8 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.07
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Google Pixel 8 Proの満足度ランキング
集計対象111件 / 総投稿数111
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.16 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.30 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.22 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.45 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.76 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.45 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

MZ15Kさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:353人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
7件
デジタルカメラ
3件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
7以降のPixel独自のカメラが横に並んだデザイン、Samsung GalaxyやSony Xperiaシリーズのような洗練感も欲しいところですが、見慣れてくるとこれはこれでアイデンティティがあり良いと思えてきました。
【携帯性】
比重が重くて、でかい。他社のProシリーズスマホよりわずかに小さめ・軽めだったりしますが、なぜかPixel 7 Proよりも Pixel 8 Proの方がシャツのポケットから落とすことが多くなりました。

【レスポンス】
ベンチマークスコアは低いですが、日常使用では概ね問題なし。

【画面表示】
Pixel 8シリーズになり輝度が飛躍的に良くなり屋外でも見やすくなりました。またフラットディスプレイに戻り使い勝手も視認性も向上して、使用可能なガラスフィルムも広がりこれが一番ゴキゲン仕様で嬉しかったです。ただ iPhoneが昔から実現できているディスプレイの明るさの自動調整がなく、屋外・電車内・室内などで常に明るさを手動で微調整する手間が残る点だけが残念。

【バッテリー】
イマイチです。なぜかPixel 7 Proよりも減りが早くて不安になります。

【カメラ】
優秀です。Pixel 8 Proになりシリーズ初のハイレゾモードが使えるようになり、その保存画質もなかなか良いのが嬉しいです。マクロモード、望遠モードの性能もなかなか実用的でこの用途の広さには満足できます。
メインカメラはSamsung製になりセンサーサイズが大きく画角も広くなり、画質・ダイナミックレンジ・色味とも安定的な品質になった反面、歪みや構図全体の不自然感も気になり、個人的には6シリーズまでのSony製センサーの画質の方が好みです。超広角カメラも魚眼感が酷くほとんど使い物になりません。

また、この機種に限ったことではないですが、メインカメラのセンサーサイズが大きい弊害として焦点距離の近い料理写真を撮ろうとすると被写体全体にピントが合わずボケ気味の写真になりがちな点、マクロモードだとピントは合うが黄緑っぽい酸っぱい色味になってしまう点、2023年末頃からのカメラアプリのアップデートにより撮影モードの調整時に2タップ以上の操作が必要になり使いづらくなった点、カメラアプリの挙動が年々不安定になる点などはそれまでになかった不便点です。

【総評】
発売日当日にプレオーダーして購入、購入後半年が経ち冷静な評価が出来そうになったので投稿します。Pixelは1〜4、7〜8シリーズを使い倒してきました。その中でもPixel 8 シリーズは「当たり」のモデルになったと思います。Pixel 9が出るとまたすぐに買い替えたくなりそうですが、全体的なプロダクトとしての完成度には全く不満はなく、使い続けようと思えば数年は持ちこたえそうな品質感は満足しています。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ma?さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
22件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
12件
デジタルカメラ
2件
9件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
ひと目でPixelと分かるデザインで、個人的には好みです。
7Proと比べマットになって触り心地もいいし、指紋もつきにくいです。ケースを使えばあまり関係ないですが。

【携帯性】
機能性を考えればこれくらいのサイズは許容できますが、もう少しだけコンパクトだといいです。
胸ポケットにはギリギリ入るくらい。

【レスポンス】
Google One VPNを使うと、通信全般が激遅になりました。使わなければ全く問題なく使用できます。快適です。

【画面表示】
きれいです。リフレッシュレートは60でも十分。というか、バッテリー持ちからしてそれがベスト。

【バッテリー】
仕事のある日は十分1日持ちます。が、余裕があるというほどではありません。
休日で、動画や音楽、漫画などに使っていると減りが早いです。
GALAXY S23 ultraと比べて、体感で2割程早く減る感じです。

【カメラ】
何も考えずに撮影してもきれいに撮れます。後から調整するのも簡単です。

【総評】
バランスが抜群に良く、使いやすいスマホです。万人受けすると思います。
バッテリー持ちだけ改善されたら完璧に近い1台になると思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たかちゃん5さん

  • レビュー投稿数:183件
  • 累計支持数:367人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
44件
8件
スマートフォン
19件
19件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
9件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

レスポンスもよく写真もキレイに撮れます。
私の使い方ではバッテリー持ちもすこぶるいいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hamilcarさん

  • レビュー投稿数:171件
  • 累計支持数:472人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
7件
0件
マウス
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

嫁さん用にも買いましたので、嫁さんの感想です。

【デザイン】
特に良いとも悪いとも感想は無いとのことでした。

【携帯性】
携帯性は大きいので劣りますが、画面が大きい方が良いのでこちらはトレードオフだと思います。

【レスポンス】
今までがOPPO Reno A 128GBでしたので、良くなったとの事です。

【画面表示】
直射日光下でも良く見えて良いとのことです。

【バッテリー】
ゲームはドラクエウォークしかしないので、バッテリー持ちは良いとの事でした。

【カメラ】
前機種より綺麗で良くなったとの事です。

【総評】
自分のストアクレジットが有ったので、こちらを使って嫁さん用のスマホとして購入しました。
ヘビーな使い方をしないので、概ね満足しているそうです。
アップデートも長いので、この使い方ならバッテリー交換をして長く使いそうです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

緑の羊さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

まだ使い始めの各種設定中ですが、レスポンスは早く快適です。カメラも良さそうな感じです。ただ、今まで使っていた機種と操作性が異なり、操作があまり直感的でないので、解りづらいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SK0425さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
人の好みによる帯状のカメラ形状です。買う前までは個人的にはあまり好きなデザインではありませんでしたが、ケースをつけるとそこまで気になりません。
しかし、この帯状のデザインにはメリットがあって、机に置いた時ガタつかないのです。近年のスマホはカメラが巨大化し、またカメラが片側に寄ってるため机に置いて操作するとガタガタし、ストレスになってたので非常に良かったです。

【携帯性】
ハイエンド機種ですのでもちろん重たいですし大きいです。なので携帯性は悪いですが、これは当端末に限った話ではなく近年のハイエンドスマホはどれも同様です。

【レスポンス】
性能は現行のハイエンド機種よりも1−2世代古いぐらいの性能となっております。ミッドハイ並の性能ですね。重めのゲームをする人にはおすすめ出来ませんが、SNSを使ったりする分には何も不満はありません。
※タイトルの注意点はこの性能の面ですね。原神などをガチる方には絶対にオススメできないスマホです。

【画面表示】
120Hzの有機ELでとても画面は綺麗です。大変満足です。また画面輝度が明るいため直射日光下でもクッキリと画面を見れます。

【バッテリー】
良いとは言えません。私の使い方ですと画面オン時間が、6時間30分から7時間ぐらいで残量が10%を下回るぐらいです。1日持つ程度ですが、外でバリバリ使う日だとモバ充は必須だと思います。
充電速度はそこまで早くなく最大30Wなので1時間30分程度かかります。もう少し早くして欲しいところです。

【カメラ】
かなり良いです。
画素数が全てではありませんが、5000万画素メイン+4800万画素超広角+4800万画素望遠という3眼、全て5000万画素級のカメラを搭載しているスマホはあまりないのでここは非常に良い点です。特に超広角カメラが4800万画素に対応してるのは嬉しいポイントです。
※通常撮影の際は1200万画素で記録されます。
例)iPhone15 Pro Max:4800万画素+1200万画素+1200万画素

そして望遠カメラも非常に優秀で、最大30倍ズームが可能です。10倍程度であれば綺麗に撮れますし、PixelはAIで超解像度を実現しているため、30倍ズームでも他社に比べ実用的です。

夜景についても優秀だと思います。白飛びも押さえられている写真を撮ることが出来ます。星空モードも用意(三脚に固定すると自動でボタンが現れます。)されており綺麗に星空を撮れます。

ビデオ撮影もかなり優秀でした。4K60fpsまで撮影が可能で、手ぶれ補正も優秀でした。

【総評】
性能は抑え気味なものの、カメラに力が入っているスマホだと感じました。これからもPixelを使いたいと思えるかなり理想のスマホでした。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Dogdooさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ1

【デザイン】
pixel6から乗り換えた為それほど違和感は無し

【携帯性】
分かってはいたが大きいので片手で操作すると疲れてくるが、しばらく使っていれば慣れてくる

【レスポンス】
ゲームはあまりしないので今の所全く問題なし

【画面表示】
pixel6と比べると明るくなりだいぶ見やすい

【バッテリー】
問題なし

【カメラ】
カメラとAI機能を期待して購入したがそれは期待通りだった。しかし購入後2ヶ月弱で突然メインカメラが使用出来なくなり、問い合わせたところハードウェアの問題となった。交換は新品を要望したが再生品(故障品を修理した物)とのことで、Google storeから新品を購入た製品の自然故障なのにも関わらずこの対応は全く理解ができない。

【総評】
製品自体には満足しているが、故障も仕方ないとは思うがその後の対応に不満が残る。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hamilcarさん

  • レビュー投稿数:171件
  • 累計支持数:472人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
7件
0件
マウス
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
背面がフラットで無いのは残念ですが、でっぱりはカメラ性能を維持するためには必要だと思っています。

【携帯性】
やはり大きいです。

【レスポンス】
通常使用では問題無いですが、ゲームには不向きです。本体が熱くなってくると処理速度が落ちていることが、如実に分かります。

【画面表示】
綺麗です。屋外でも見やすいです。

【バッテリー】
購入当初よりは持つような気がしますが、あと一歩持って欲しいです。

【カメラ】
手軽に綺麗な写真が撮影できるので満足です。

【総評】
長いアップデートサポートと、レコーダーでの文字起こしを目的に購入致しました。
レコーダーでの文字起こしは本当に便利で会議内容を振り返る際に大活躍です。
カメラも思ったより良かったです。
ゲームに関してはサーマルスロットリングがすぐに効いてしまうみたいで、本体が熱くなると物足りない感じになります。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mrパンダさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

手にした際にカメラ部分が重いせいか、ズッシリくる。あとは、少し指が触れただけで起動してしまう。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sowninさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:142人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
130件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
17件
空気清浄機
4件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

昨年の発売時に購入しました。
それまではメインにIPhone11pro、サブにPixel7
を使用していました。
iPhone11proが壊れた為、Googleストアのキャンペーンと下取りに惹かれpixel8proを購入しました。
7年のOSサポート保証との事ですが実際には2〜3年で買い替えそうです。
iOSもandroidも使用していましたがandroidの方が自分に満足度が高いです。
Bluetoothオーディオの音質はiPhoneよりも格段に良いです。 
ただ、すでに今年のiPhone16proとPixel9proが気になっています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

matsushibaさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:310人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
17件
レンズ
9件
2件
CPU
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

カメラに関してはもう言うことは無いです。
スマホにこれ以上の機能は求めていません、十分過ぎるほど写真も動画も優秀です。
それでいて撮影後の編集機能も大変優れていて、自分のイメージ通りのものを作り出すことができます。
やりすぎると写真というよりもイラストのようになってしまいますが。

そしてスマホ自体の機能ですが、ゲームはそれなりにやります、やりますが重いジャンルのものはやっていないので不自由ありません。
3Dでごりごりキャラを動かすようなタイプのものでなければ、このスマホで困ることはまず無いでしょう。

操作性はpixel6proの頃から大きな違いは感じないので大変使いやすく、直感的に操作できています。

フラットディスプレイも素晴らしく、エッジなんてさっさと滅びればいいと思っています。

pixelは次に大きな進化があるのはおそらく10だろうと言われていますが、googleストアでの買い替えは1年空けると買い取り査定が激減してかなり損するので、もう毎年新しいのに変え続けようかなと思っています。
今回のpixel8pro購入時に付与されたキャッシュが9の購入に使用できるよう祈っています。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラブ・アンド・ピースさん

  • レビュー投稿数:250件
  • 累計支持数:1071人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
11件
44件
キャットフード
26件
0件
掃除機
6件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ3
別機種左がiphone15ProMax/右がPixel8Pro (iphone11Proで撮影。猫毛は御愛嬌)
   

左がiphone15ProMax/右がPixel8Pro (iphone11Proで撮影。猫毛は御愛嬌)

   

iphone15ProMax,iphone11Pro,Pixel5,Pixel5a,Pixel7a持ち。長年それぞれ使い続けてきて、総論的な比較となる。

<詳細>
iphoneと比較すると、Pixelは圧倒的に軽いが、2年経過するとわけわからないトラブルがでるようになり、商品としての信頼性はiphoneに劣る。

以前はアイコングループしかつかえなくて、自由にホーム画面をカスタマイズして利便性は圧倒的にandroidのほうがよかったが、いまやウィジェットも洗練され、トータルUIデザイン(長年変わらない操作コンセプト。。。。ちょっと変わったけどw)のiphoneの方が個人的には好みとなった。

そのへんにおいておいたり、充電している間の待機状態で、様々な表示をさせることができるようになったのもiphoneのアドバンテージとなった。

顔認証・指紋認証は、圧倒的にiphoneの方がストレスがない。特に薄暗いところの差は激しい。機種以降でも、ほとんど設定が必要がないのもiphoneとなる。

ただ、ホーム画面は未だにandroidの方が幅広くカスタマイズできるし、表示できる情報量も多い。なんだったら、ウィジットを重ねて表示したりもできてしまう。

。。。。ただ、普段使いとしていつからかiphoneは重くなりすぎた。しかも価格も高い。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サイコロマスターさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
3件
キーボード
4件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】カメラ部分のバーのせいで背面がフラットでないところは、カメラ機能の充実を優先して仕方ないのかもしれませんが、フラットの方が好きです。

【携帯性】重いです。もっと軽くしてほしい。

【レスポンス】全く問題なく、ストレスを感じません。

【画面表示】室内では明るさを抑えて使ってます。屋外では明るくすれば問題ありません。

【バッテリー】最近、バッテリーセーバーをいつもオンにすると毎日50%以上残ることに気づきました。万が一充電忘れても、次の日も使えるのはありがたいですね。

【カメラ】広角、望遠、デジタルズームを活用すると、昔のコンパクトデジカメより何でもキレイに撮れるし、加工もすぐできるので、とても気に入ってます。

【総評】Pixel7proから買い替えましたが、曲面ディスプレイからフラットになったのが極めて良いです。あとは重さを軽くしてほしいです。それだけです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

minみさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性2
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ1

キーボード操作が悪すぎる。
充電するのも持ちも芳しくない、良いときと悪い時の差が激しい…何故?ってくらい…始めは、良いと思ったのに1ヶ月もせずに様子がおかしい。
キーボード操作は、
打ってる途中、急に、別枠や思いも寄らない所に飛び、消してしまったり、打ち直しや
改行キーは別枠に飛び、何度かやり直して行けるときと、何か別文字打ち込んで改行して、消し直さないと行けないときやらあるし、
変換キーは設定画面に飛んだり、反応ちゃんとするときもあるが、反応おかしい時が多々ありすぎるし、
最近ないが、打ち込みしてたのが、
保存出来たのに消えてしまったり、
突然に文章途中から消えてしまったり、
カメラ良いものだから遅いとかは、まだ良いが、
ピント合わせが合わせたい所に合いにくい。

本当は違う機種を買う予定で在庫あること調べて行ったが
ないとのことにて
代わりに出されたのがこちらで
前のスマホ壊れたから早急に要ったから
お店の人に前回も今回もお勧めされたので
購入したが
今後はこのメーカーはもぉ無い御免だ

前のメーカーがどれ程良かったか

思い知らされました…ごめんなさい

そんなに裕福でもないので
頑張って付き合うしかないが
次は無い

いろいろ探って調べて
どうもなれない機種でとかでないようで
やり直しやら
反応待ち(キーボード押し反応や、動作反応や)やらも
時間かかってしょうがない…

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KJ 777さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

典型的な良い点・悪い点は各種SNS等で語り尽くされているので、あまり見かけない点だけ。
とにかく、Pixelは寝かせてなんぼです、痒い所への手の届き具合、バッテリー持ちの改善等々(バッテリー持ちはすごく良いとは言いません)。他メーカーさんとの相違点は、成長型スマホな点かなと。逆に言えば、各種SNS等でのレビューは発売後役1ヶ月ほどの間に集中するので、この機種の良さは物理的に伝えきれないかなと。
あと、Proモデルは、何気にGemini Nanoが効いている気が。何気ないところで頭のいい機種です。
語られ尽くされていますが、重たいゲームをするベンチマーク命みたいな方だけ注意していただければ、万人が安心して長く使えるスマホかと。

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意