Google Pixel 8 Pro レビュー・評価

Google Pixel 8 Pro

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

6.7型Super Actua ディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全23件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

Google Pixel 8 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.07
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Google Pixel 8 Proの満足度ランキング
集計対象111件 / 総投稿数111
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.16 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.30 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.22 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.45 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.76 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.45 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Mr.IGAさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:302人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ネットワークオーディオプレーヤー
5件
210件
その他オーディオ機器
11件
70件
スピーカー
5件
62件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ4

Galaxy note9からの交代です。
流石に顔認証が速い。カメカラもシャッター押すだけでそこそこの絵がとれます。バッテリー持ちがやっと一日もつ程度で不満です。
アンドロイド14未対応アプリがあり少々困ってます。google home連携アプリはアンドロイド14対応を急いでほしい。
Galaxyを6年乗換えてきたが、オペレーションが異なることに戸惑ってます。
レスポンスには満足ですが、バッテリー持ちが1日で不満です。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kapibara1919さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
9件
CPU
0件
6件
イヤホン・ヘッドホン
0件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス1
画面表示2
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
高級感はなく、可もなく不可もなしのデザイン。
iPhoneとかと比べるとかなり安っぽい。
値段不相応。
【携帯性】
この画面サイズを考えると持ちやすい方ではないかと。
iPhone 15 Pro Maxも持ってますが、こちらの方が軽いし持ちやすい。
【レスポンス】
ここが大きな問題。
正直性能的にはスナドラ888と8gen1の間くらいか。
かなり値段不相応。普段使いに支障きたすレベル。
せめて最近の3Dゲームがまともに動くくらいにすべき。
PixelはAI性能に全振りしてるとかゲーム性能に期待して買うもんじゃないとか色々言われてるけど、それにしてもあの値段を考えるとさすがにないかな。
【画面表示】
普通です。7 Proと大差なし。
iPhone 15 Pro Maxの画面よりは汚く感じる。
ただ輝度明るくすればいいってもんじゃない。
フラットディスプレイだけが唯一評価できる点。
【バッテリー】
決してよくない。
待機中にもモリモリ減ってく。
iPhone 15 Pro Maxの1.5倍の速度で減っていきます。
【カメラ】
pixelで唯一高く評価できる点。
望遠性能(静止画)はiPhone 15 Pro Maxに勝ちます。
ただ、動画性能はiPhoneに劣る。
消しゴムマジックとか音声消しゴムマジックとかベストショットとかの編集機能ありますが、正直使いません。
【総評】
総じて値段不相応です。
7Pro並みの価格なら全然ありかもしれないが。
両方持ってる身として正直に言うと、これ買うくらいならiPhone買った方が幸せになれます。
期待してただけにガッカリ感が半端ない。

参考になった45

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あーなるほどさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
114件
自動車(本体)
0件
79件
デジタルカメラ
0件
19件
もっと見る
満足度3
デザイン1
携帯性3
レスポンス4
画面表示2
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
カメラ部分以外は一昔前のiPhoneをプラスチックで
作りました、という感じです。高級感はありません。
直ぐにケースをつけましょう。

【携帯性】
proモデルを使う方は最初から分かっている事なので
見たままです。胸ポケットに入れて使うサイズではあ
りません。男性ならカーゴパンツのサイドポケット、
女性ならハンドバックの中が通常の携帯位置でしょう。

【レスポンス】
本体だけで言えばレスポンスは良いです。ただし、Wi-Fi
接続のモッサリ感、pixel Watchも使用する人は同期など
ある程度モッサリ感を覚悟して下さい。
アップデートで直るとは思いますが。iPhoneと Apple
Watchを使用していた人は相当なストレスがあるので覚悟
が必要です。

【画面表示】
Android端末を使い続けてきたユーザーなら問題ないと
想像しますが、他のGALAXYなどは同じAndroidでも若干
ユーザーインターフェイスが違うと思います。フォント
サイズの変更は当然できますが、フォントデザインは変更
できないのでダサい文字が表示されても慣れるしかありません。
iPhoneユーザーでも慣れる人なら使えます。

【バッテリー】
どんな使い方かにも依りますが、ライトに使うなら2日は持ちます。

【カメラ】
性能自体は優れています。低照度の撮影環境では人間の目よりも
明るく撮影できます。暗い箇所は強制的に明るく持ち上げて撮影
されます。色味に関しては人間の目よりも彩度が強調されて撮影
されます。慣れてくると科学調味料が美味しいと感じる様に、彩度
を上げでHDRを効かさないと綺麗な写真に見えないような錯覚を
覚えます。写真を見せる相手には「綺麗な場所ねー」と思われます。
が撮影者は錯覚を見せられているので戸惑います。

【総評】
自分自身の立ち位置より前にいるおせっかいな端末。また、人に
よっては便利な端末。デザインは総じてダサいけど便利なのだから
我慢できるでしょ?という印象。物作りの会社が作っていないので、
動作も含めてデザインの意匠に拘りを感じる部分はない。
スマートフォンに一度も愛着を持った事がない成果主義、スペック
重視のユーザー層には適している。ただ今後のアップデートでどれ
だけ革新的な技術が搭載されるか未知数な端末。OSはある意味宗教。
その考え方に賛同できるかできないか。不自然だけど便利なイミテー
ションを望むなら適した端末です。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴちあーのさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示3
バッテリー2
カメラ5

【デザイン】
良くはないと思うw
なんでこんなデザインにしたのか謎w

【携帯性】
少し大きめ、重めなんで携帯性は★1にした

【レスポンス】
これは18〜20万の機体と考えると激悪です。
レスポンスは非常に悪いと言わざるを得ない。

【画面表示】
これはすごくきれいでした。
発色も凄く好みだったのですが、性能面でロー〜ミドルクラスくらいの性能しかないこと、
値段が高すぎることなどを考慮すると画面表示がいくら良くても無駄ですね。

【バッテリー】
バッテリーのモチは悪いです。
すぐバッテリー少なくなってモバイルバッテリーが必要と思いました。
熱?の問題もあります。
機体がめっちゃ熱くなります!
初期不良?かもしれませんが、
他の方のコメント等見ていると初期不良率があまりに高すぎると思います。

【カメラ】
カメラは凄く拘って作ってるんだなぁという感じ。
でも、ただそれだけなので、カメラを買えば良かったなぁという想いです。

【総評】
買っちゃダメな機体だと思いました。
期待が大きすぎたのかもしれませんが、価格と比べての性能が低すぎると感じました。
ホーム画面でもモタツク。
イライラするというコメント等見るに、初期不良ではなく、こんなものなのかも。。。
だとしたら、「残念機体」と言わざるを得ない。
これはGoogleが仕掛けた罠機体だと思いました。
普通のAndroidのスマホよりも性能が2段階程下ですから。
当方には必要がないと思いましたので、返品しようと思います。
いくら見せかけの性能を出しても、意味なーし。
それとAntutuとかのベンチマークソフトはじかれまーす
これってGoogle側がはじいてるんだと思いますが、
性能悪いのがバレたくないのかなと憶測してしまいました。

参考になった45

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:427件
  • 累計支持数:1395人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
95件
260件
ノートパソコン
22件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】7PROより見た目は退化したと思う。

【携帯性】7PROと同じ大きさで良いとは言えない。

【レスポンス】ここが鬼門、後述する。

【画面表示】IPHONEとかと比べるとどうなんでしょう?

【バッテリー】まぁ及第点

【カメラ】ココは頑張っているはずだからAIと一緒に頑張って欲しい。

【総評】Googelは5から今のIPHONEがやっているPRO、無印、Aをパッケージにした作戦を展開しており本機種もその旧来のロードマップを引き継ぎながら価格展開で大いにユーザーを落胆させた。
またSoCは最適化されていないのか今ひとつ振るわない。

調べてみるとTensor G3のベースであるサムスンExynos 2300がビックリトルコアならずビックミドルリトルコアの内訳を旧来の2.2、だったのを1,4、4にしたために1コア増えたがビックコアが
1つ減る性質があり、クロックも抑えられ気味でそもそも性能はさほど上がらないだろうとリークの段階で言われていた。
またこの大型のアーキテクチャの刷新に伴って旧来の脆弱性を地道に潰す作戦にも出ているようだ。
コアの数の変性からただでさえ最適化が後回しなTensor はG3については今の環境は厳しい状況にあって然るべきだ。

ただこれだけの大型なアーキテクチャを刷新した場合、次世代、もしくは更に次世代でマイナーチェンジをした場合に性能向上が奇跡的に重なって天と地ほど分かれる場合がある、かつてのIntelのCPUでSandyBRIDGEがソレに該当する。

つまりG3はいわばNehalemなのだ。
Intelの様にSandyBRIDGEを相当を出せるにはシェアや数々の問題をクリアしなければならないが、Inetlほどシェアを誇るわけでもないので、Googleは値段で責めるつもりならシェアで巻き取ったほうが良かったのではないだろうかとも思うのだが、PROはおろか無印の値段も強気で消費者としてはNehalem相当にそこまでコストを裂きたくないとも思うのである、

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

久遠...さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
13件
デジタル一眼カメラ
0件
6件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ2

【デザイン】
好きです
【携帯性】
大きいけど辛くはない
【レスポンス】
良いと思います。
【画面表示】
綺麗です
【バッテリー】
7proとそこまで変わらない
【カメラ】
初期不良の可能性が高いですが【レンズ汚れの可能性があります】が頻繁に出る
同じ位置で7proより全体的に輪郭が緩い感じがする(クッキリの時も確かにある)。30倍にした時の手振れが強い。
動画でパン中にカクツク感じになる
などなど
交換してみるけど7proを下取りするならとりあえず返品の方がいいのか・・・

【総評】
フラットディスプレイがすごく良くて残念だけど使い続けるか悩み中です。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PC570918号さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
7件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性1
レスポンス1
画面表示2
バッテリー2
カメラ1

設定関連完璧にしてもスムーズに動くことが無かった。
フリックしたら引っ掛かりがでるし、動作が全体的にモッサリしてる
比較対象はGALAXYのS20。
それと比べてかなり性能面で低く感じる。
ゲームは終わってますね
とても最新の機種とは思えませんでした。
返品して終わり。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意