発売日 | 2023年10月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 213g |
バッテリー容量 | 5050mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全23件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)







製品の絞り込み
Google Pixel 8 Pro 128GB SIMフリー |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 256GB docomo |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 128GB au |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 256GB au |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 128GB SoftBank |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 256GB SoftBank |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 512GB SIMフリー |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 512GB docomo |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 512GB au |
![]() |
Google Pixel 8 Pro 512GB SoftBank |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2024年8月23日 17:16 [1876435-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
良くも悪くも普通のスマートフォンの外観です。悪くはないです。
【携帯性】
画面が大きいですが、慣れると重いということはありません。
【レスポンス】
ベンチマークスコアはイマイチのようですが、普通に使う分には十分に速いです。ちなみにゲームはにゃんこ大戦争しかしていません。
【画面表示】
とてもきれいです。輝度も問題なく、屋外でも普通に見やすいです。
【バッテリー】
バッテリーもちがイマイチ・・・という他者さんのレビューをよく見るのですが、普通に使っている分には丸一日余裕でもつので良い方だと考えているます。
【カメラ】
ほとんどのものはきれいに撮れます。ご飯に関してはイマイチかな〜〜と思いますが、輝度上げて暖色系に寄せるとかなりメシウマな写真になります。中華スマホのように何もせずにうまそうに撮れるということは少ない気がしています。でも常々満足しています。
【総評】
16万弱なのにストレージが128gbからと少ないのが気になります。まぁ、実際そんなに使うことはないのですが、この値段始まりなら256gbを標準にしてほしいなとは思います。定価で買うとそこまでの満足感はないかなぁといった感じです。でも、トータルでおすすめな機種です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月30日 18:28 [1858721-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
もう慣れたが青は綺麗ではないだろうか?
【携帯性】
大きいから良くはない
【レスポンス】
想像以上には最適化されつつあるとは思う。
【画面表示】
フラットディスプレイ化でエッジよりはフィルムは貼りやすい。
【バッテリー】
大きいから持つけど過剰に信用するのは禁物
【カメラ】
AIカメラが主軸とはいえ妥当に進化はしている。
【総評】
そろそろ型落ちでもしかしたら下取りに出だして9PROにうち変わるやもだが、安定性重視でクロック数をあげない代わりに処理性能は地味に上がっている、為替が旧来通りだったらもっと評価がわかったやも知れない。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月29日 02:19 [1857674-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
iPhone 15 ProMaxと同時発表で有名になった動画撮影アプリ「Blackmagic Camera」のAndroid版がダウンロード可能になり、Google Pixel 8 Proを使う理由が増えました。
本気のシネマ撮影が体験できる無料アプリなので、映像研究会の高校生にもお勧めしておきます。
Blackmagic Camera
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagiccamera
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月18日 06:39 [1844595-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Pixel 3を長らく使ってきて、OSアップデートも終了したので、Pixel 6に乗り換えた。ただ、指紋認証がいまいちだったのと、Pixel 7で顔認証も追加され、サイズも少し小さくなったので再度乗り換え。何の不満もなく使いっていたものの、夜に望遠でビデオを撮ることがあり、デジタルズームの限界を感じ、Pixel 8 Proに乗り換えた。
6.7インチはやはり持ち歩くにはデカい。ただ、老眼で文字サイズも少し大きくしているので、これくらいの大きさの方が使いやすいのは確か。大きさも毎日手にしていると意外に慣れてしまった(とは言え、Pixel 6と大してサイズに違いはない)。
筐体が大きいので、バッテリー容量は過去最高の5050mAhあり、バッテリーの持ちはかなりいい感じがする。充電も30Wに対応しているので、充電速度もそこそこ速い。
ゲームなどしないので、性能に不満はない。最近のスマホはどれを買っても、スピードは日常生活には十分だと思う。気を付けるべきはRAMの容量。今時RAMが4GB以下では、アプリの切り替え時に引っかかりが起こると思う。数年使うなら最低8GBは欲しいところ。
因みにPixel 7以降PixelはデュアルeSIMに対応している。
Pixel 8 Pro, Pixel 8, Pixel 8aのどれを買えばいいのかと言えば、望遠レンズ(無くてもいいと思ったけど、無くて困ったことが幾度かあった)、バッテリー、RAMを重視するなら高くてもPixel 8 Pro、Pixel 8とPixel 8aの違いは意外に微妙で、センサーサイズとレンズの明るさがPixel 8の方が上で、マイクロフォーカスのあるPixel 8は写真を重視する人向け、コスパ重視ならPixel 8aかな?
参考になった33人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月29日 08:19 [1838820-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】カメラ部分がダサい
【携帯性】まぁ普通
【レスポンス】特に問題なし
【画面表示】特に問題なし
【バッテリー】毎日充電
【カメラ】操作性が今一つ
【総評】X(旧Twitter)でたまに画像が表示されない。
2024/4月のアップデートでだいぶ改善された。(アプリ再起動で表示される)
電源ボタンがボリュームの上に有るのが追加にくい。
Google検索BOXが画面の下に固定なのも鬱陶しい。
<Android全体の話>常にiPhoneとの2台持ちとしての感想
電話の着信履歴を始め、iPhoneに似て来ていて。
Android固有の良さが消えつつある。
特に、アプリから音量、壁紙の変更が出来なくなったので、面白機能がなくなった。
iPhoneに比べて優れているのはウィジェットの自由度と文字入力位。
対してiPhoneはAppleWatchやAirtag(*)が使えて便利だ。
*:AndroidでもTileがあるが、Airtagに遠く及ばない。私は全て入れ替えた。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月28日 14:10 [1838535-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
Pixelのデザインはあまり好みではなかったのですが、実物を見てみるとマット調になっていたりして意外とカッコいいです。
ただiPhoneのようなブランド的な高級感は一切なく、下手すると数万円の海外メーカーのスマホに見えてしまうようなデザインです。
【携帯性】
若干重いようですが、私はとにかく画面の大きさを重視するので重さは特に気になりません。
【レスポンス】
数年前のボロスマホから買い替えなので、かなりサクサク動くように感じます。
【バッテリー】
こちらも数年前のボロスマホからの買い替えなので、めちゃくちゃ持ちが良いと感じます。
充電速度もかなり高速なので、数年前のスマホからの買い替えだと驚きます。
【カメラ】
物凄く綺麗という訳ではありませんが、AIの補正技術等を活用して上手く綺麗に見せるようにしていると感じます。
【総評】
全体的な評価としてはそこそこ満足ですが、数年前のボロスマホより通知が遅かったり、画面をONにしてロックを解除してからでないとメールが届いた事にならなかったり、アプリを落としたのにキーボードがデスクトップ上に残り続けたり、進む、ホーム、タスクボタンが押せなくなったり、とバグが明らかに多いです。
また相性が悪いWi-Fiルーターがあるようで、以前のスマホ等では一切問題なかったのですが、ブチブチ途中で切れまくります。ただ切れるだけなら4G・5Gに切り替わるので問題ないのですが、Wi-Fiに接続済みの状態で通信が出来なくなるので、一々Wi-Fiをオフにしないと通信が一切できません。
また、調子が悪いと本体を再起動しないとWi-Fiの通信が行えなくなります。
以前のスマホで拾えていた場所でもWi-Fiが拾えないので、明らかにWi-Fiの掴みが悪いようです。
海外では7Proが899ドル〜、8Proが999ドル〜なので、1ドル=100円であれば99900円という価格で購入出来ていたと考えると納得の価格ですが、159900円〜という価格設定は異常です。
ストアクレジットと下取りで実質〇〇円だから安い!と書いている人を良く見かけますが、初回で購入される場合は問答無用で159900円がかかります。正直言って性能には全く釣り合っていません。
これだけ円安で価格が上昇したので、もう少しキャンペーンや特典の内容が良ければよかったのですが、思ったよりショボくて少し残念でした。
これだけ高額な金額で発売するのであれば、もう少ししっかりとしてほしいですね。
ただiPhoneは嫌、Glaxyも嫌、中華共産党スマホも嫌、日本メーカーを選びたいけどハイスペックな価格帯は微妙という選択肢で唯一残ってくるのがPixel 8 Proかと思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月14日 23:32 [1834945-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ひと目でPixelと分かるデザインで、個人的には好みです。
7Proと比べマットになって触り心地もいいし、指紋もつきにくいです。ケースを使えばあまり関係ないですが。
【携帯性】
機能性を考えればこれくらいのサイズは許容できますが、もう少しだけコンパクトだといいです。
胸ポケットにはギリギリ入るくらい。
【レスポンス】
Google One VPNを使うと、通信全般が激遅になりました。使わなければ全く問題なく使用できます。快適です。
【画面表示】
きれいです。リフレッシュレートは60でも十分。というか、バッテリー持ちからしてそれがベスト。
【バッテリー】
仕事のある日は十分1日持ちます。が、余裕があるというほどではありません。
休日で、動画や音楽、漫画などに使っていると減りが早いです。
GALAXY S23 ultraと比べて、体感で2割程早く減る感じです。
【カメラ】
何も考えずに撮影してもきれいに撮れます。後から調整するのも簡単です。
【総評】
バランスが抜群に良く、使いやすいスマホです。万人受けすると思います。
バッテリー持ちだけ改善されたら完璧に近い1台になると思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月11日 20:40 [1833359-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
レスポンスもよく写真もキレイに撮れます。
私の使い方ではバッテリー持ちもすこぶるいいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年4月9日 10:45 [1832579-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
まだ使い始めの各種設定中ですが、レスポンスは早く快適です。カメラも良さそうな感じです。ただ、今まで使っていた機種と操作性が異なり、操作があまり直感的でないので、解りづらいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月8日 16:02 [1832354-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
ほぼ5年使った、愛してやまないHUAWEI P30Proからの乗り換え。まだ使用して1週間になりますので、ファーストインプレッション的な使用感になりますことをご了承ください。また、P30Proとの比較レビューが多いので「知らんがな!!」という方は他のレビューをご覧ください。
【デザイン】
特に期待していなかったのでこんなものかと。P30Proの時のような胸躍る感じは全くありません。デザインはP30Proのほうが好きですが、Pixelに軍配を上げるとすればフラットディスプレイになったところだけ。ラウンドエッジディスプレイはもうたくさんです。
【携帯性】
もともと6.5インチ、200gクラスのP30Proを使っていたので違和感はありません。ただし、背面カメラの出っ張りをなくすために厚手のケースを装着してしまったのでサイズ感は増しました。
【レスポンス】
意外にレスポンスがよくないですね。これが15万円のハイエンド機なのかと疑うくらい。
指紋認証については、他の方もレビューしているようにレスポンスは悪いです。指紋登録しなおしてもすぐに反応しなくなります。P30proのほうが反応は早いです。
【画面表示】
何だろう、なんか中途半端な絵作りで画質がいいのか悪いのかわからない(笑)。
気になってP30proと並べてYoutubeを見比べてみたのですが、発色、精細感ともにP30Proに軍配。目が慣れてないだけ?と思いつつも、ついつい瑞々しさを感じるP30proのほうを見てしまいます。
あと気になるのが、Pixel8Proのディスプレイを指でトンと軽くたたいた時の安っぽさ。
何言ってるのかわかりませんよね?でもそうなんです。何か密度がスカスカの物体を叩いたような響きがあります。P30ではこんなことないです。
例えて言うなら段ボールと石を指で叩いた時の違いというか・・・。p30の重さって密度が詰まった感じがあるのですが、本機は中身がスッカラカンみたいな感触があります。質感?密度感?っていうのかな、全くハイエンド機のそれじゃありません。
【バッテリー】
まぁ普通?だと思いますが、5年使ったP30proと使用感が変わらないのはなぜ?
朝(7時)100%、夕方(18時)60%ってほぼ同じなんだがこれは・・・。
【カメラ】
ここが一番最悪。確かに写真を拡大した時の精細感はPixelのほうが上です。
しかし、なんだろう?「ただ人物や風景を写してるだけ」っていうつまらなさ。
ポートレートモードで人物を撮るとそれが如実に表れます。
5年前の機種であるP30proを超えるどころか、もうがっかり感が半端ないです。
P30Proは本当に「ため息が出るような」写真が撮れます。
LEICAレンズ(VARIO-SUMMILUX-H f1.6-3.4/16〜125mm ASPH)の効用なのか、HUAWEIのチューニング技術なのかわかりませんが、とにかくここに実例を載せられないのが本当に残念(娘を被写体にしているので)で仕方ありません。
もともと一眼レフ、デジ一眼機で100万円を超えるレンズ沼にハマった自分が、娘の成長記録にP30proしか使わなくなった、それだけの理由があるということです。
【総評】
P30PROもサポート終了ということで、泣く泣く5年ぶりに買い替えとなったわけですが、「これマジでハイエンド機なのか?」ってくらい納得いってません。
AI機能が素晴らしいと聞いたので「ハイエンド機ならさすがに5年前のP30proよりも、AI機能以外もいろんな機能が向上しているに違いない」程度の気持ちで買ってしまいましたが、カメラ機能の部分だけでもう既に本機を手放す気になっています。
私は家族や娘の写真を撮ることが多いので、Pixel8Proの「ただ人物を写すだけ」のカメラが許せません。しばらくはP30Proと二台持ち確定です。
それだけHUAWEIのスマホは素晴らしかった。返す返すもGoogleが使えなくなったことがいちユーザーとして悲しい限りです。
Leicaレンズのスマホあるじゃんって?
そう、ラウンドエッジディスプレイはもう辟易しているのですが、それを差し引いてでもXiaomi 14Proを買うべきでした。
参考になった38人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年4月7日 07:39 [1831967-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
pixel6から乗り換えた為それほど違和感は無し
【携帯性】
分かってはいたが大きいので片手で操作すると疲れてくるが、しばらく使っていれば慣れてくる
【レスポンス】
ゲームはあまりしないので今の所全く問題なし
【画面表示】
pixel6と比べると明るくなりだいぶ見やすい
【バッテリー】
問題なし
【カメラ】
カメラとAI機能を期待して購入したがそれは期待通りだった。しかし購入後2ヶ月弱で突然メインカメラが使用出来なくなり、問い合わせたところハードウェアの問題となった。交換は新品を要望したが再生品(故障品を修理した物)とのことで、Google storeから新品を購入た製品の自然故障なのにも関わらずこの対応は全く理解ができない。
【総評】
製品自体には満足しているが、故障も仕方ないとは思うがその後の対応に不満が残る。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月1日 08:29 [1830015-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
背面がフラットで無いのは残念ですが、でっぱりはカメラ性能を維持するためには必要だと思っています。
【携帯性】
やはり大きいです。
【レスポンス】
通常使用では問題無いですが、ゲームには不向きです。本体が熱くなってくると処理速度が落ちていることが、如実に分かります。
【画面表示】
綺麗です。屋外でも見やすいです。
【バッテリー】
購入当初よりは持つような気がしますが、あと一歩持って欲しいです。
【カメラ】
手軽に綺麗な写真が撮影できるので満足です。
【総評】
長いアップデートサポートと、レコーダーでの文字起こしを目的に購入致しました。
レコーダーでの文字起こしは本当に便利で会議内容を振り返る際に大活躍です。
カメラも思ったより良かったです。
ゲームに関してはサーマルスロットリングがすぐに効いてしまうみたいで、本体が熱くなると物足りない感じになります。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月25日 23:11 [1826092-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
個人的には好き
【携帯性】
重い、でかい
【レスポンス】
良くもなく悪くもなく
指紋認証は7と比べて変わらずだめ
登録し直しても日数が経てば認証しなくなる
自分だけの環境かもしれないが急におサイフケータイが使用できなくなった
【画面表示】
きれい
【バッテリー】
良くもなく悪くもなく
【カメラ】
最高
【総評】
iPhone13miniからカメラに期待して購入
カメラが気に入り多少の使いづらさは我慢してました
iPhoneから乗換えの動機になったもう一つの理由が、タッチ決済の時にロックを外さなくて良い事でした。
一番良く使用するおサイフケータイが使えなくなりがっかりです。
色々試したが直らずで、出荷状態にすると直るかもとの事。
面倒なので手放します。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年3月4日 18:31 [1819959-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
キーボード操作が悪すぎる。
充電するのも持ちも芳しくない、良いときと悪い時の差が激しい…何故?ってくらい…始めは、良いと思ったのに1ヶ月もせずに様子がおかしい。
キーボード操作は、
打ってる途中、急に、別枠や思いも寄らない所に飛び、消してしまったり、打ち直しや
改行キーは別枠に飛び、何度かやり直して行けるときと、何か別文字打ち込んで改行して、消し直さないと行けないときやらあるし、
変換キーは設定画面に飛んだり、反応ちゃんとするときもあるが、反応おかしい時が多々ありすぎるし、
最近ないが、打ち込みしてたのが、
保存出来たのに消えてしまったり、
突然に文章途中から消えてしまったり、
カメラ良いものだから遅いとかは、まだ良いが、
ピント合わせが合わせたい所に合いにくい。
本当は違う機種を買う予定で在庫あること調べて行ったが
ないとのことにて
代わりに出されたのがこちらで
前のスマホ壊れたから早急に要ったから
お店の人に前回も今回もお勧めされたので
購入したが
今後はこのメーカーはもぉ無い御免だ
と
前のメーカーがどれ程良かったか
を
思い知らされました…ごめんなさい
そんなに裕福でもないので
頑張って付き合うしかないが
次は無い
いろいろ探って調べて
どうもなれない機種でとかでないようで
やり直しやら
反応待ち(キーボード押し反応や、動作反応や)やらも
時間かかってしょうがない…
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
