Google Pixel 8 Pro レビュー・評価

Google Pixel 8 Pro

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

6.7型Super Actua ディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全23件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

Google Pixel 8 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.07
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Google Pixel 8 Proの満足度ランキング
集計対象111件 / 総投稿数111
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.16 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.30 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.22 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.45 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.76 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.45 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

AN650さん

  • レビュー投稿数:88件
  • 累計支持数:791人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
40件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
11件
1件
バイク(本体)
2件
9件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
バランスの良い形です。なにせ今までがXiaomi14Ultraだったのでとても良く感じます。
【携帯性】
すっかり6.7インチのスマホに慣れたので至って普通の大きさです。慣れてしまうと6.3インチではもの足りません。
【レスポンス】
今までがスナドラ8gen3のスマホでしたから極僅かに鈍く感じますが殆ど違いは感じません。私の使い勝手なら充分です。(ゲーム無し、アプリ決済、ネットバンク、防犯カメラ、メールチェックなど)
【画面表示】
14Ultraと同様にきれいですね。14Ultraよりディスプレイの明るさ自動調整が良好で見やすいです。
【バッテリー】
14Ultraより充電の制御が安定していて素晴らしいです。バッテリーの保ちも14Ultraと互角だと感じます。
【機能性・設定のしやすさ】
Xiaomiの設定はクセがあるとよく言われますがGoogle Pixel8Proもあちこちに設定スイッチが隠れていてXiaomiとどっこいどっこいの分かり難さだなと感じます。私の使い勝手ではどうにも思うように動作しない部分があり果たしてメイン機にすべきかサブ機に格下げかボーダーラインを彷徨っている状況です。(腰ベルト用スマホホルダーに入れるとメールの通知音が鳴らなくなってしまいます)
【カメラ】
素晴らしいです。本来なら14Ultraが格段に良いと申し上げたいところですがスマホ単体ではPixel8 Proカメラシステム(レンズ)やアプリの動作の整合性(直感的)がとても良くサッと被写体にレンズを向けてもピントバッチリの写真が撮れます。(特に接写時。14Ultraより勝っている感じがします。)
【ワイヤレス性能】
この間近畿地方の山間に出掛けましたがPovo2.0でモバイルデータが極めて不安定な状態に陥った時がしばしばありました。同じ場所でGalaxyS24+Povo2.0のモバイルデータ通信は幾分信号強度は弱かったものの問題なく通信可能でした。サムソンGalaxy S24UltraやXiaomi14Ultraと比べてこの機種はワイヤレス性能の安定性が芳しくないように感じました。(大都市や郊外の街中ではこのような不具合はいまのところ発生していません)
【総評】
出っ張りの少ないシンプルな形、アプリ動作の安定性、誰でも使い易いカメラ等総じて使いやすく良いスマホだと思います。(Pixel9Proよりスペックが良かったのでこの機種にしました)ただ2台使ってみてそれぞれ程度の違いはありますがモバイルデータ通信がイマイチorNGになる場所やタイミングが発生してしまうのはあちこち出掛ける立場としては結構辛く厳しく感じます。この経験がご参考になれば幸甚です。

参考になった23人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆうたんのゆうたんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ5

カメラの性能が良いです
カラーも良かったです
サイズが大きくて携帯するのが大変
カメラの部分が出っ張っていて邪魔

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やまだちゃんさん

  • レビュー投稿数:204件
  • 累計支持数:401人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
48件
ウイスキー
12件
0件
スマートフォン
8件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

本体の重さは、違和感は無いが重い。画面は綺麗です。バッテリーは長持ちです。
画面のタッチは反応が良く、触れる前に反応する事さえ有ります。
携帯のゲームはしないので詳細なスペック評価は出来ませんが、通常使用によるフリーズや処理待ちは有りません。
カメラ性能、撮影メニュー等は充実していると思います。以前は実務撮影はデジタル・カメラでしたが、今やスマホで完結するほどです。奥行きデータ保存やRAWデータ保存も出来ます。解像度も最大50Mピクセルです。
何より、セキュリティー・サポートが長い!

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

saruta sarumeさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

使用開始1週間でのレビューです。

【デザイン】自分の好みではあるけど、手帳型ケースに入れて使うのでデザインは関係なくなる。よく言われるカメラ部分の出っぱりは、ぴったり合うケース(SnkJYiのものを使用)に入れれば綺麗に収まり問題なし。

【携帯性】これまで使っていた機種とほぼ同じくらいの大きさ・重さ。できればもう少しだけ小さく・軽ければ、もっと良かった。

【レスポンス】(発売当初)16万円とは思えないほどレスポンスが時代後れとの評価が多く見られたが、9万円ちょっとの価格であれば十二分の処理速度と言っていいのではないか(ベンチマークの数値ではなく、体感で)。

【画面表示】驚くほどではないが、けっこう綺麗。指紋認証の反応が悪いというレビューもあるが、ガラスフィルムを貼っていてもまったく問題ない。

【バッテリー】ごく普通。ゲームとかしないので、1日はかなり余裕で持つ。劣化の速度は使いこんでみないとわからない。

【カメラ】それなりの画質で撮れて望遠つきであることが、無印8ではなくproを選んだ最大の理由。コンデジ(SONY RX100)を持ち歩かなくてもよくなるかな、と。GalaxyやXperiaのハイエンド機種の方がカメラの性能がもっと良さそうだけど、10万円未満で手に入るものということで、これに。まだ使いこなせてないので、カメラのどこが良いか悪いかの細かいところはこれから…。

【総評】個人用としては4年前のエントリーモデル(TONE e21)からの機種変更だったので、三輪車からeバイクに乗り換えたくらい性能が違う(値段も4倍だから当然かな)。まったくゲームをやらない人間の感覚では、普段使いには文句なし。同時通訳などのAI機能も使えそう。消しゴムマジックとやらはお遊び程度だけど、レタッチソフトで時間をかけて処理することを思えばいいんじゃないか。現在の価格であれば、かつ耐久性に問題が生じなければ、かなり良い商品だと思う。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ITおじさんさん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:871人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
10件
81件
スマートフォン
13件
40件
マザーボード
4件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

PIXEL5,7proから順に更新です。
5から7Proではカメラの性能に驚きましたが、7Proから8Proではさほどの驚きも無くすんなり受け入れています。
一つだけ気になるのは、カメラのズーミングでそれぞれのレンズの引き継ぎがギクシャクすることが有る事です。
9Proも更新候補に挙げましたが、価格の7万円差は大きなハンディキャップとなりました。
使いこなす内に7と8の差異を見つけたいと思います。
まだ、在庫が有るならお勧めの一つだと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むちりさん

  • レビュー投稿数:153件
  • 累計支持数:1304人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
23件
83件
ゲーム機本体
5件
29件
AVアンプ
2件
23件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

Pixel 7proからの買い替えです。
一番気に入っているのはカメラ性能で、標準、広角、望遠のバランスがとても良いです。
一眼も趣味でやっているのですが、フルサイズ相当で24mm、14mm、120mmのレンズを瞬時に使い分けられるといえばわかる人にはわかって頂けるかと。
7proに比べ広角が高画素化したのは嬉しいです。

総じて一眼の画質にはまだ及びませんが、記録写真や書面のスキャンとしては十分満足しています。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タイボン777さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:322人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
28件
自動車(本体)
3件
14件
タブレットPC
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
良くも悪くも普通のスマートフォンの外観です。悪くはないです。
【携帯性】
画面が大きいですが、慣れると重いということはありません。
【レスポンス】
ベンチマークスコアはイマイチのようですが、普通に使う分には十分に速いです。ちなみにゲームはにゃんこ大戦争しかしていません。
【画面表示】
とてもきれいです。輝度も問題なく、屋外でも普通に見やすいです。
【バッテリー】
バッテリーもちがイマイチ・・・という他者さんのレビューをよく見るのですが、普通に使っている分には丸一日余裕でもつので良い方だと考えているます。
【カメラ】
ほとんどのものはきれいに撮れます。ご飯に関してはイマイチかな〜〜と思いますが、輝度上げて暖色系に寄せるとかなりメシウマな写真になります。中華スマホのように何もせずにうまそうに撮れるということは少ない気がしています。でも常々満足しています。
【総評】
16万弱なのにストレージが128gbからと少ないのが気になります。まぁ、実際そんなに使うことはないのですが、この値段始まりなら256gbを標準にしてほしいなとは思います。定価で買うとそこまでの満足感はないかなぁといった感じです。でも、トータルでおすすめな機種です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nkym1016さん

  • レビュー投稿数:273件
  • 累計支持数:1872人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
81件
145件
イヤホン・ヘッドホン
42件
35件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
前だけ見るとGalaxyに似てる
いかにもカメラが良さそうなデザイン
【携帯性】
胸ポケットに入れると綺麗にカメラがはみ出る
【レスポンス】
全く不満無し
基本的にヌルヌル動く
【画面表示】
鮮やかすぎず薄すぎずちょうど良い
【バッテリー】
本体が大きいだけあってやたら持つ。テザリング付けっぱなしでもそんなに減らない
【カメラ】
センサーサイズが大きい為暗所に強い
夜景も昼間も綺麗に撮れる
花火も特に弄らなくても良く撮れる
【総評】
ジャンクで66000で購入
今までハイエンドからローエンドまで様々使って来たが流石に今までで1番満足している

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ボトムがきいろさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
855件
デジタルカメラ
1件
110件
レンズ
0件
43件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
別機種
別機種
別機種

別機種
別機種
別機種

【バッテリー】
持ちは良いと思うが、朝から晩まで写真を撮り続ける場合はPD対応のバッテリーで使いながらでも急速に充電できるのが良い。

【カメラ】
デジカメ歴は20年位で、昔から肉眼で見るのと同じ色合いを目指してRAW現像していましたが、ようやく終止符を打つことになりました。何も調整しなくてもOKです。
GR-1のポジ撮りでルーペ鑑賞したり、135STFやツァイス等、いろいろ使ってきて、かなり厳しい目ですが、ボケを求めない記録写真であればα1とかを除くと、こちらの方がキレイに撮れているような気がする。ただ、厳密に現像したRAW比べたら負けるけど、一眼は常に持ち歩けるわけではないので、このカメラが最高と思う。緑色の表現が変なRX100シリーズを使わなくなってしまった。
夜のディズニーなど、シャッターを切っても後処理で時間がかかるだけで、実はよっぽど暗くない限り一瞬で撮れている。いままで三脚が必要なシーンでも不要になった。
目に見えない場合も数秒のシャッターで撮れるのがすごいです。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たっくんtnさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
エアコン・クーラー
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
機種不明
   

   

【デザイン】洗練されてます

【携帯性】思ったより持ちやすい

【レスポンス】さすがに早い

【画面表示】きれいです

【バッテリー】十分です

【カメラ】細かな設定が可能です
素晴らしい、一眼レフの代わりにしてます

【総評】7aからの買い替えです!
かゆいところに工夫ありです

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:427件
  • 累計支持数:1393人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
95件
260件
ノートパソコン
22件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
もう慣れたが青は綺麗ではないだろうか?

【携帯性】
大きいから良くはない
【レスポンス】
想像以上には最適化されつつあるとは思う。
【画面表示】
フラットディスプレイ化でエッジよりはフィルムは貼りやすい。
【バッテリー】
大きいから持つけど過剰に信用するのは禁物
【カメラ】
AIカメラが主軸とはいえ妥当に進化はしている。
【総評】
そろそろ型落ちでもしかしたら下取りに出だして9PROにうち変わるやもだが、安定性重視でクロック数をあげない代わりに処理性能は地味に上がっている、為替が旧来通りだったらもっと評価がわかったやも知れない。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iBoxさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
55件
デジタルカメラ
1件
10件
レンズ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ5

iPhone 15 ProMaxと同時発表で有名になった動画撮影アプリ「Blackmagic Camera」のAndroid版がダウンロード可能になり、Google Pixel 8 Proを使う理由が増えました。

本気のシネマ撮影が体験できる無料アプリなので、映像研究会の高校生にもお勧めしておきます。

Blackmagic Camera
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagiccamera

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

qtotterさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:162人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
856件
ノートパソコン
1件
227件
デジタル一眼カメラ
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

Pixel 3を長らく使ってきて、OSアップデートも終了したので、Pixel 6に乗り換えた。ただ、指紋認証がいまいちだったのと、Pixel 7で顔認証も追加され、サイズも少し小さくなったので再度乗り換え。何の不満もなく使いっていたものの、夜に望遠でビデオを撮ることがあり、デジタルズームの限界を感じ、Pixel 8 Proに乗り換えた。

6.7インチはやはり持ち歩くにはデカい。ただ、老眼で文字サイズも少し大きくしているので、これくらいの大きさの方が使いやすいのは確か。大きさも毎日手にしていると意外に慣れてしまった(とは言え、Pixel 6と大してサイズに違いはない)。

筐体が大きいので、バッテリー容量は過去最高の5050mAhあり、バッテリーの持ちはかなりいい感じがする。充電も30Wに対応しているので、充電速度もそこそこ速い。

ゲームなどしないので、性能に不満はない。最近のスマホはどれを買っても、スピードは日常生活には十分だと思う。気を付けるべきはRAMの容量。今時RAMが4GB以下では、アプリの切り替え時に引っかかりが起こると思う。数年使うなら最低8GBは欲しいところ。

因みにPixel 7以降PixelはデュアルeSIMに対応している。

Pixel 8 Pro, Pixel 8, Pixel 8aのどれを買えばいいのかと言えば、望遠レンズ(無くてもいいと思ったけど、無くて困ったことが幾度かあった)、バッテリー、RAMを重視するなら高くてもPixel 8 Pro、Pixel 8とPixel 8aの違いは意外に微妙で、センサーサイズとレンズの明るさがPixel 8の方が上で、マイクロフォーカスのあるPixel 8は写真を重視する人向け、コスパ重視ならPixel 8aかな?

参考になった33人(再レビュー後:30人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぷんぺさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
Pixel7proから変更したのですが、フラットディスプレイいいですね!液晶フィルムの端がめくれてこないのが嬉しすぎます笑
マットな感じもかっこいいです!
【携帯性】
なんだか重いけど、良き
【レスポンス】
サクサク動きます
ストレスなし
【画面表示】
Pixel7proと比べると、液晶がキレイになったなーと思います。明るくて外でも見やすいです!
【バッテリー】
1日中ダラダラさわってても1日は持ちます
【カメラ】
めちゃキレイ
Pixelはカメラがほんとにいいですね
【総評】
9proを待とうと思ったのですが、7proのカメラのピントがおかしくなったため、1年レンタルで8proを買いました
1年以上使いたいくらい好きなスマホです♥

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yamaha22356さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:201人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
3件
0件
携帯電話アクセサリ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

Pixel6Proから買い替えました。
結論、買い替えて本当に良かったです。

【デザイン】
背面がマットになり、いい感じ。
個人的にはフラットディスプレイになったのが本当に嬉しい!湾曲ディスプレイはガラスフィルムを選ぶのが大変だった。指紋認証もイマイチで本当にストレスだったので、それがなくなっただけで十分に価値がある。

【携帯性】
6.7インチで大きいサイズなので、携帯性はないと思う。

【レスポンス】
6Proと比較しても特に差はないように感じます。
重いゲームをあまりやらないので、分からない。
ストレスは全くありません。

【画面表示】
画面が明るくなったように感じます。
外でも画面が見やすいです。

【バッテリー】
バッテリー持ちは普通に1日は持つけど、2日は持たないので、夜に充電する感じです。
ゲームとYouTube、ネット、LINEなどで使用しています。
6:30に100%で、20:00頃に60%くらいはある感じ。
Pixel8と2台持ちだが、8のバッテリーの弱さを見ると、悪くない気がする。

【カメラ】
望遠カメラが良い。マクロフォーカスも良い。
動画ブーストは時間がかかり過ぎるし、いまいちよく分からない。
けどカメラはできるだけ良いものが良いので、Pro一択です。
消しゴムマジックを地味に使っている。

【総評】
6Proから買い替えて本当に良かったです。
値上がりが半端ないので、躊躇いはありました。
50,000円のクレジットがあったのと、分割払いで購入に踏み切りました。
サポートが7年というのも、そんなに使わないだろうけど、安心感という点でポイントが高いです。
発熱については、6Proよりだいぶ緩和されたように感じます。
ゲームをずっとやっていると熱くはなりますが、Pixel6Proほどではないです。
囲って検索が追加されましたが、とても便利です。
後は体温計が日本でも使えるようになってくれたらと思いますが、使えないのが残念です。
また、普段の生活では、知らない番号で電話が来たときに、要件とかをAIが聞いてくれるため、迷惑電話が激減したので、地味にありがたい。

【GalleryS24Ultraとの比較】
デザインがGalaxyS24Ultraの方がカッコいい。
携帯性は両方大きい。
レスポンスについては特に差は感じない。
ゲームをやらないので、そのあたりも不明。
バッテリーもそんなに体感的に変わらない。
カメラもどちらも普通に綺麗に取れるので不満はない。
ただカスタマイズ性はGalaxyS24Ultraの方が圧倒的に良く、SペンとSamsunNoteが大変便利。
画面分割などもでき、一台でiPad的なこともできる。
レコーダーはPixel8Proの方が勝手が良い気がする。
スピーカーもそんなに変わらない気がする。
ディスプレイはGalaxyS24Ultraの方が画面が四角いので没入感がある。
AIもPixelオリジナルのものがないので、総合的に考えてGalaxyS24Ultraの方ができることが多いと判断し、Pixel8Proを売ることにしました。
発売時やセール時のGoogleストアのクレジットなどを考えると、Pixelの方がコスパは良い気がします。
サブ機としてPixel8は優秀だと思うので、Pixel8を手元に残してしばらくやっていきたいと思います。

参考になった36人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意