月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月12日発売
- 6.2インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8 128GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 8 256GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2025年3月12日 19:29 [1944355-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
Pixel6の頃からカメラの所が横長に出っ張るデザインになってるが気になると言えば気になる
【携帯性】
頑丈なリング付きケースにしたからか幾分重たい
かと言ってカバー無しでは絶対スベる
【レスポンス】
ゴリゴリのゲームしないから速いと思う
【画面表示】
Pixel系の特徴なのか白の所がやけに明るく発色するのが気になる
風景は時にキレいかもしれないが料理はどうなん?
仕様そうなので半ば諦めてる(ーー;)
【バッテリー】
使い方次第だけど
Pixel8は触ってないと通知があまりなくて
その分通信の節約などしてるのか夕方でも70%も残ります
Xperia系は50%は切ります
ギガ消費もその影響かXperia5Vより少ない
【カメラ】
想定外だったのが写真撮るとき標準のアプリでは比率に1:1のモードが選べなかったこと←かなり重要
今まで使ってきたXperia系には普通にあったし
インスタントとかは1:1の比率が当たり前だったりするので
他のスマホにもほぼあるから
なんでPixel系は標準アプリに無いのか謎です
かと言って他のカメラアプリを入れて使ってみても
1:1は有るのですが解像度が3000越えるのは無料ではなかなか無いです
1つ有ったのですが広告が頻繁に出るので
使い物なりません
せっかくのカメラ機能が生かせない
課金すればとは思うのですが他の機能が今一だから
今は4:3で撮り1:1に切り取る手間が発生
大分慣れましたが
あとシャッターを脇のボタンに割り当てるのですが
音量ボタンが真ん中寄りなので少しばかり押しにくい
4:3は画面のボタンで押せるからまだマシ
ほんと標準アプリに1:1の比率の設定がないのは何故?
【総評】
買い換えはR6年10月24日に初めてのオンラインショップで
auからuqに変えたのがR6年4月20日
いざ機種変するかとなったらuq歴半年経たないと一括しか選べなかった
これはXperia5V(3年ほど経過)が当時なんの不具合もなく使えていたので気にもしてませんでした(ノ_・。)
Xperia5Vから変えた理由
指紋認証機能が壊れたのと他のXperia5VやXperia1系は機種代が高かったのも理由
かと言って他に欲しい機種は高い
では何故GooglePixel8だったのか
Xperia5Vより毎月の支払いがある日から安かった(GooglePixelって本来安くて高性能なのが売りだったのにね)のとカメラ機能に魅力が
まさか撮影時に1:1比率が無いの使うまで知らなかった(ーー;)
そしてやっとこ分割払いが出来る時にはGooglePixel9が出たためPixel8がオンラインショップで売り切れたり再販されたりを何回かして次再販されたらと待ってたら来たのでついにポチりました
その後気づいたのがAQUOS sense9が11月7日から発売になること・・・
カメラ周りのデザインがスゴく好みだったでショックもありました
さらに追い打ちをかける出来事が
オンラインショップで返却するみたいな選択があり
auへの返却だと思ったら下取りだったこと
ある日Pontaポイントに24000追加されて何だこのポイントと調べているうちに発覚
急いでauへ残価一括支払いしました
価格は29000円と下取りより5000円の出費
初オンラインショップの勉強代になりました(ーー;)
次回機種変は惑わされないぞ
もしかしたらMNPで他社へ乗り換えて安く機種変するかも
この辺はしっかり調べ倒します
その他機能で気になった点
マナーモードが無い
代わりにあるのがサイレントモード
これは着信来ても音が鳴るのです
なんでサイレントモードなのか謎
SDカードも無い
この辺はiPhone など一部高級スマホにありがち
カードの分考えて256GB版になりました
この為機種代高いがXperia5Vよりは安いのでかなり妥協
あとイヤホーンジャックが無い
以前からあまりスマホでイヤホーン使ってないからという理由
たまに使いたいときにやはり無いと不便(笑)
ホーム画面もiPhoneのような操作形態
慣れなくて(#゚Д゚)y-~~イライラ
しかしこの使い方も変更出来たんですが
時計がなんかいまいち変な表示でウィジェットの妨げに
色々探してたらホーム画面とかいじれるアプリが有ることを知る
それがNovalauncherです
大体はXperia5V同等のホーム画面と操作になりました
かなり使いやすくなったPixel8(^・^)
欠点は相手へ電話したとき不在の場合このアプリなのかPixel8なのかアイコンが操作出来なくなる
上下のスライドは可だが左右にもスライドならず
スマホ再起動しないとほぼダメ
ホーム画面アプリに出会ったから大分マシになりましたがそうじゃなかったら今頃イライラだったかも
次機種変する際はホーム画面の使い方カメラの機能はかなり調べ倒しますよ
勉強になったスマホかな
評価はホーム画面アプリに救われたので星3つにします
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年3月6日 13:33 [1943023-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 5 |
スマートフォン歴3つめの購入メーカーです
5か月前に購入
デザインやタッチパネル、動画の画質や音質は
今まで買った機種では一番です
不注意で地面に落としてしまったこと数回あり
ますが保護フィルムの強度が良い
その際のキズも殆ど付いていない
唯一のデメリットは充電スピードです
例えると1等賞と5等賞の歴然とした差
異様に遅いです
操作無しでも5時間とか掛かったりする
寒い時などは充電自体止まってしまうことも
睡眠前に操作ありや動画見た後に充電開始だと
翌朝になり8時間経過しても残量100パーセント
にならないこともある
今日は残量40パーセントで午前8時に充電開始
それから5時間以上経過しているのに残量は
70パーセント
他のメーカーなら同じ状態で操作ありでも
3時間あれば緑色(完了通知)になる
気が遠くなるレベルです
外出先などでスマートフォン使う機会が
多いと残量が少なくなり支障出てくるかもです
自営でスマートフォンを使用する時間が長い
ので充電性能の悪さには悩まされます
それが原因で今日は仕事諦めました
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月7日 22:45 [1832178-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
不可もなくスッキリして好きです
大きさもちょうどいい
【携帯性】
軽いということはないです。一般的な重さかと。
結構滑り落ちることがあったのでシリコンのカバーにしました
【レスポンス】
遅いように感じたことはないです
【画面表示】
綺麗なほうじゃないでしょうか
【バッテリー】
暇なときは結構いじってるほうだと思いますが特にバッテリーの減りが早いような感じはありません
【カメラ】
良いと思います
【総評】
使用3ヶ月です
スマホとしてはデザインやサイズはすっきりして好きです
さて悪い点ですが、とにかくLTEが頻繁に切れる
日によりますが私は多くて1日5、6回の頻度でつなぎ直さないと電話が繋がらなくなります
もちろん掛けられません
時間経過して自動でつながることもありません
どうももう一人所有する人と話しても同じ状況なので故障でもなさそう
エーユーショップでもよくわからないといった感じ
これがとにかくストレスですね
あと下部3つボタン(ホームや戻るボタンなど)にしてますが、これにするとホームで文字パッドが残ることが多々あります
一度戻るボタンで消えますがストレスです
支払い重複上等でピクセル以外に変える予定
エクスペリア5v(だったかな?)にする予定でしたがオンラインでしか買えない、エーユーショップでも買えないとかいう謎仕様
名義を法人契約にしてるとオンライン取り寄せもできずに結果そのエクスペリアは法人契約お断りのようだったのでピクセル8にしましたが大失敗でした
日々LTEを再接続するのがストレスで仕方ない
ギャラクシーは端から頭にないので今のところ買い替えたくても良い機種がないので夏か秋に新作が出たらすぐ買い替えます
すごく評判良いですが私にとってはストレスの塊でしかない
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月2日 13:02 [1809572-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】まぁ良いんじゃないの程度
【携帯性】これは秀逸
【レスポンス】もの次第だけど最適化は遅い。
【画面表示】きれいではあるのだが
【バッテリー】良いとは思う。油断できないけど
【カメラ】AI機構込みで良いとは思うがハード面はやや疑問。
【総評】テンサーがSamsung製なので邪推しているところもあると思うけど、アナザーGalaxyS24
何じゃないかなこれっていよいよ思い始めてきた。
S24の仕様を見ているとサポート期間がEUの関係で横並びになったとはいえ、本機と大分似通ったところもあり。ただSnapdragon載っていないので、最適化がGalaxyのそれよりも遅くなるという悲しい命運がある。
Storeの下取り込みだとGalaxyよりこっちのほうが強みはあるが筐体性能はどうなんだろうと疑問を覚えます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月28日 23:47 [1806942-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】Pixel7から大きく変わらず。悪くはないと思います。
【携帯性】Pixel7から少し小さくなりましたがそこまで変わらず。
【レスポンス】Pixel7から気持ち良くなったような気はしますが劇的には変わらず。
【画面表示】こちらもPixel7から大きくは変わらず。
【バッテリー】少しだけバッテリー持ちはよくなったような気がします。がこちらも劇的には変わらず。
【カメラ】Pixel7と比較して少し綺麗になったような気がします。Pixel7→8で一番良くなった箇所な気がします。
【総評】Pixel7から買い換えましたが特に大きな進化は感じられず。バッテリーが劣化して使用するうえで不便に感じるようでしたら7からの乗り換えはありだと思いますがほかに不都合ない場合は無理して買い換える必要は感じませんでした。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月14日 19:00 [1780774-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
3年ちょっと(正確には40か月)使ったXperia1Uからの機種変更で手に入れました。
手に入れて数日なので、まだ完全な評価はできないですが、あくまでも第一印象といった感じでレビュー。
【デザイン】
全体的にすっきりした印象です。
高級感はないけれど、安っぽさもない。
おおむね好印象です。
ただ1点だけ気に入らないのが、カメラ部分の出っ張りが、思っていた以上に出っ張っていること。
使用している際はあまり気にならないのですが、服のポケットやバッグのスマホポケットに入れる時などに、意外と引っかかるんですよ。
【携帯性】
大きさに関しては、それまで使っていたXperia1Uより、横幅は変わらず縦方向に一回り小さい感じ。
Xperia1Uが大きすぎると考えてましたので、ちょうど良い感じです。
重さはXperia1Uより少し重くなってるようですが、まぁ許容範囲。
片手で持った時、Xperia1Uが縦長すぎてトップヘビーに感じたのですが、Pixel8のバランスは良く感じます。
デザインのところにも書いた、カメラ部の出っ張りが、携帯時に邪魔に思うだけ。
【レスポンス】
スナドラ800番台とGoogleTensorG3の性能の差がどれほどなのか?という部分が、機種編前に一番気になった部分。
実際に使ってみると、普段使いでは体感できるほどの差は感じられませんでした。
3Dキャラがガンガン動くようなゲームをしても遅延やカクツキはなかったのですが、一部のゲームでゲーム内ムービーがひどい状態でした。
具体的に言うと、某国民的RPGである『最後の空想7番目』のスピンオフゲームをやった際、ゲーム自体には問題なくプレイできたのですが、オープニングムービーがカックカクの音とぎれとぎれ状態でした。
他のゲームではそういった事が無かったので、ムービーのフォーマットとかそういうものに影響されるのかもしれません。
ちなみに、Xperia1Uではそういった事は皆無でした。
ま、ゲームアプリを使わない方なら十分な性能に思います。
【画面表示】
十分きれいで不満はないです。
【バッテリー】
バッテリーセイバー機能は使用していませんので、最大でどれくらい保つかは未確認です。
が、今のところの感想は「いたって普通」。
【カメラ】
ほとんど使っていません。
スマホのカメラは、メモ代わり程度の機能しか期待していませんので。
というか、写真を撮ろうと思ったら、ミラーレス一丸を持ち出すので。
メモ代わりとしては必要十分な機能。
【総評】
長年Xperiaシリーズを使っていましたが、ちょっと高くなりすぎたので、Pixel8に機種編。
(スマホに15万も20万もなんて払えないよ)
Pixel8自体もPixel7からするとずいぶん高くなったようにも思いますが、この時世だと仕方ないのかな?
128GBモデルではなく、256GBモデルを選んだのは、マイクロSDカードが使えなくなったため。
ゲームなんかは暇つぶしにちょこっと、という程度の方にはお勧めできるかも、な機種です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
