| 発売日 | 2023年10月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| 重量 | 187g |
| バッテリー容量 | 4575mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年7月2日 06:09 [1972926-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
購入の動機 |
生活系と言いましょうか、ネットショップ・家電店・ドラッグストア等のアプリに加えて「ウマ娘」をPixel8 128GBにフルインストールしたのが画像3枚目の状態です
本体重量にしても大きさにしても、「画面の見易さ」というと大きくなりますし、バッテリー容量にしても開発段階の技術では必要な容量を確保しようとすると、コレが限界だったと思われます
当然、本品はレンズ周りに出っ張りがありますが、小さく薄くするとレンズや画像処理の回路もマトモなものを納められなくなります
※結局モノって「開発(設計)の妥協の産物」ともスマホを見てると思う
最近はモトローラから¥35000程度…本品の半額程度で安価なROM256GB製品が出ているので買い得感が少し小さくなった気がしますが、androidに最適化された本品は使用感が良くまだまだ現役を続けられそうです
※当方はフリマで新品¥73000で購入した
※本製品が登場したころはROM256GB製品は非常に高価だった
※贅沢言わなければmotorola edge 40 neoに至っては新品がフリマで¥30,000を切る
当方コレをフリマで新品¥75000程度で購入したがmotorola edge 40 neoは¥30000以下、上位のmotorola edge50 proだって¥48000程度で買えることからPixelシリーズの中では最高とは思うが、必ずしもPixelの必要もない
※Pixelの搭載SOCはエンタメ用途では、そんなに強いSOCではなさそう
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年4月21日 17:24 [1954663-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
2024年10月にヤマダ電機店舗内のワイモバイルで私の回線をMNPして機種本体30000円弱ぐらいと事務手数料と要らないオプションを1ヶ月付けさせられて実質35000円前後での購入だったような記憶です。
嫁が使用してます。
【デザイン】
カメラ部分が露骨に出っ張ってます。
それ以外は普通です。
【携帯性】
少し重くて塊感は否めませんが、大きさが今時のスマホと比べて小さめなのでポケットからはみ出さない良い塩梅の大きさです。
【レスポンス】
普段使いでは普通にサクサクで快適です。
ゲームはやってないのでわかりません。
【画面表示】
普段使いでは綺麗で全く問題ありません。
【バッテリー】
特に減りが早いとかもなく、容量なりに良く持ちます。
【カメラ】
センサーサイズが大きめなので、ポートレートなんかは今まで使ってきたスマホより背景ボケが強く被写体が綺麗に撮れているように見えます。
【総評】
スマホに疎い嫁さんのスマホを機種変更すべく、本人の唯一の要望が綺麗に写真が撮れるスマホなことと、機種変更で色々と移行する作業が本人的に負担な為、次回の機種変更までできれば4年から5年以上使えたらなということで、7年ぐらい?セキュリティ更新してくれるこの機種にしました。
嫁さんの代わりに色々弄りますが、エントリーかミドルロークラスのスマホばかりを使う私的には全てにおいて十分快適で不満ありません。
あとは長期間不具合無く使えればと願います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年4月4日 23:36 [1825125-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
ずっとエクスペリア一筋でしたが Pixelに興味有りで初のGoogle Pixelです。
昔のXperia位の縦長Xperiaに慣れてるから最初は変な感じでした あと初の顔認証! Xperia5Aはスイッチボタンで指紋認証がサクッと出来て便利でした。
電池持ちはまだ判らないけれど
大切に使いたいと思います!
大きさも丁度良いですポケットに入れるにも Xperiaの縦長より入れやすいですね!
まだまだ使いこなせませんが
毎日楽しみたいです!
追記
1年経ちました。。。まずLINE通知の遅れとhotmailのバクがアップデートで起きたのが
ストレスで。。。
重さも重めでした バッテリーはやはり大切に使ってたのもあり良かったかもです
文字打ちも打ちやすかったです
1年経つ前に機種変更を考えました!初めてです。。。ワイモバイルなので そして機種はソフトバンクで購入しています
Google pixel→GALAXY25
元XperiaでGALAXYも良いなぁと思ってて
Googleも打ちやすかったのですが
通知遅れが改善されなくて 機種変更しました
参考になった36人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年3月19日 19:17 [1945855-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【携帯性】重さはカメラのせいかそこそこありますが、画質を考えると仕方ないのかなと思います。
【レスポンス】特に支障はないですが、あまり重いゲームには向いてないと思います。
音楽系のゲーム(バンドリ)などでは軽量にしないと正しく反応しませんでした。
【画面表示】目の疲れもなく、自分の好みの画面色で自分には合っています。
【バッテリー】ここは予想以上に持ちがよくて、フル充電すればかなり持ってくれます。
軽めのゲームをするくらいでは1日で半分以上残る感じでした。
【カメラ】配信ができるほどの画質の良さで、フォーカスの速さも素晴らしいですが、
オートフォーカスにしない方法があるのか探しているところです。
【総評】カメラ、バッテリーが予想以上に良かったです。カメラの重さがあるのと価格が安くはありませんが、全体的にはバランスが良い機種と言えるのではないでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年1月16日 15:54 [1925881-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
spigenのハードケースを装着 |
7年も使用し続けたHTC U11の電池持ちがさすがに悪く毎日の使用にストレスを感じたので昨年3月に機種変更をした。(本来ならHTCの後継機を買うつもりだったのにauから出ずに終わってしまったわけですが…)
その前に使用してたHTC J Oneなんかも4年の使用で充電性能が極端な低下をしていました。
2,3年で機種変更をするのがベストな使い方だとすれば、やはり本体返却で残価不要になるプログラムが良いのかもしれない。(以前にも旧アップグレードプログラムを適用し分割購入したがHTC後継を待ち続けているうちに結局満期まで機種変更できなかった)
そこで今回こそは購入から2年後に次のPixelへ機種変更も視野に入れて万全の返却をできるようにハードケースや液晶ガラスフィルム&レンズガラスフィルムも装着。
前機種のHTC U11が癖の無い操作感だったのでPixelへの使い慣れはスムーズでした。
ワイヤレス充電対応なので車載充電もスマートにできます。付属のUSBケーブルはUSB-PD 3.0(PPS)対応なので急速充電ACアダプタがあると超短時間で満タンです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年1月12日 13:59 [1891536-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
前回からバッテリ評価を見直します。
確認したところ、特定のアプリケーションが原因だったことが判明しました。
Pixel 6aを利用していた時でほぼ丸一日使えるかどうかだったのですが、上記アプリ設定を見直した結果、1日半はもつようになりました。よって星一つプラスとします。
--------------------
当初Pixel9への買い替えを検討していましたが、性能面ではほとんど向上が見られないようなのと、価格がかなり安くなりましたので、今更ですがPixel8に機種変更しました。Pixel6aからワイモバイルの機種変更です。
【デザイン】
個人的にカメラバーデザインが好きなのと、他に似たようなデザインがないので満足しています。四隅の角が丸くなり子供っぽくなるかなと心配していましたが、色味もあって落ち着いた感じになっています。
【携帯性】
6aよりは重くなりましたが、ほとんど差は感じないです。むしろ本体サイズが小さくなってGoodです。
【レスポンス】
携帯では軽いゲームしかしないので必要十分です。Tensor1でも性能としては十分な気がしますが、同じ処理をした場合の発熱が改善されている(処理性能に余裕があるから?)せいか、長時間の利用でも快適に利用できています。
【画面表示】
コントラストがあがったのか、文字が見やすくなった気がします。あと6aの時に感じていた黄色がかった表示もなくなりました。画面輝度が上がったせいかも。
【バッテリー】
まだ1週間の利用なので、今後改善するかもしれませんが少し持ちが悪くなった気がします。リフレッシュレートを自動にしているせいかもしれませんが。
【カメラ】
少々暗めのところの撮影時の画像がよくなったように感じます。aモデルから無印への変更なのでセンサの差があるのかしれませんね。相変わらず色味もよく、Pixelのカメラ(ハードだけでなくソフトも含めた性能)は優秀だと思います。
【総評】
バッテリ持ちがよくないことと、カメラの出っ張りが大きく置いたときにぐらつくこと以外は全く不満ありません。長期のバージョンアップも保証されていて安心して使える機種だと思います。円安が落ち着いて妥当な価格に戻るまではこれを使い続けてもよいかなと思っています。
参考になった12人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年12月5日 06:22 [1814738-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
pixel6aからの買い替えです。
サイズ感も丁度良く使い易いスマホです。
特にカメラの性能が抜群に良いです。
ゲームはしないので必要十分です。
これに文句つける方はもっと高額で属人的なスマホを購入すべきだと思います。
参考になった20人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年11月30日 18:42 [1908308-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
カメラ性能は特筆すべき点で、暗所や夜景でも綺麗な写真が撮影できます。
AIによる画像処理が効果的に働き、素人でも高品質な写真が撮れるのが魅力。
サイズ感は6.2インチと持ちやすく、片手操作も可能です。
やや重めなのが気になる点でしょうか。
ゲーム性能は必ずしも最高峰とは言えませんが、PUBGモバイルなどの人気ゲームも快適にプレイ可能でした。
バッテリー持ちも良好で、通常使用なら1日持ちます。
総合的に見て、カメラ重視のユーザーや、Googleサービスをメインに使う方にとって、非常に使い勝手の良いスマートフォンだと感じました2。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年11月28日 19:01 [1907562-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
ドコモさんの24ヶ月間、毎月1円支払いの25ヶ月目から4000円くらいの分割か、本体を返すプログラムで、使用しています。
確か、昨年(2023)の12月に割引の規制が入るとかなんとかの手前に契約したものです。
【デザイン】
カメラの出っ張りが気になりましたが、ケースを使うとほぼ気にならない平坦になりましたので、それを除けば、全くシンプルで良いのではないかと思います。
【携帯性】
iPhone13miniがメインとなっていた経験からすると、少し大きいなぁというのが、感想。
しかし、持ったところでバランスも悪くはなく、片手で持って操作できるギリギリのサイズ感かな、と思います。
【レスポンス】
いやぁ、これは文句なし。
通常のビジネスマンの使い方なら、不満ないと思うし、Googleやマイクロソフトのソフトウェアとの連携も悪くないです。
また、写真や動画撮影とその再生や、それらの動作においても満足度高いです。
写真は、かなり綺麗に撮れます。
ゲームは、しないから分からない。
【画面表示】
写真が綺麗に撮れるので、液晶が良いのかと思って消防団仲間にシェアしてみましたが、古いスマホで見ても綺麗に見えるとのことで、データそのものが綺麗に撮れているのだと思います。
また、液晶画面そのものもiPhone13,14よりはPCよりの彩度の高い感じを受けました。
(iPhone13,14は、それに比べると少し黄味が入って目に優しい感じです)
【バッテリー】
丸一日持ちます。
文句ないですよ。
【カメラ】
上記に書いた通りで、かなり綺麗に撮れます。
あわせて、標準のアプリでの加工ができるので、サクサク加工したい人には、良いと思います。
もちろん、あくまでSNSに上げる「映える写真」などを撮る程度の問題であり、作品だの、商業ベースだのに使うような写真となると、話は別です。
スマホカメラでは、上位となるレベルだと思います。
絞りやシャッタースピードのマニュアル設定は、標準アプリでは出来ないみたいです。
【総評】
本体の価格がよく分かりませんが、二年間で最新機種を使えるプログラムとして、24円でこの機能が使えるのは、とんでもなく安いです。
そして、2024年11月現在で、価格が五万円、六万円程度なら、納得はできる代物ではないでしょうか。
個人的には、五万円までかな、と思います。
8aとかの廉価版との差は、分かりませんが、製造上の差であって、構造上の問題ではなさそうなので、どっちでも良い気がします。
とりあえず、丸一年使ってみて、全く不満がありません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年11月25日 23:13 [1906345-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】デザインは気に入っています
【携帯性】ポケットに入るので問題なし、逆にスマホの重さ程度でうんちく言う人の気が知れない
たかだか200gちょい最近の若者はそんなに腕力が無いのかね?
【レスポンス】特に不満は無しサクサク動くもイマイチ前の画面へ戻るやり方が分からず
【画面表示】こちらも問題なし普通にきれいだと思います
【バッテリー】ゲームは遊ばないので普通に1日は余裕で持ちます
【カメラ】iPhone12より奇麗マクロが良い感じ
【総評】この性能で5万以下なら買い、ゲームが遅いとか言うならスマホではなくPCで遊びなさいと言いたい
ゲームなんてスマホのおまけ機能の様なものだと思っている
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年11月19日 07:41 [1904631-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】◎
【携帯性】〇
【レスポンス】◎
【画面表示】◎
【バッテリー】◎
【カメラ】◎
【総評】
7の返却期間が近づいていたため、9ではなく、こちらを購入しました。
サイズが丁度よくなり、重さも軽くなって7時の不満を解消する事が出来ました。(9では、また大きくなった…)
Android15にアップデート直後は、バッテリーの減りが早くなったように感じましたが、11月のアップデートで元に戻ったように感じます。(気のせいかな?)
なので、良い機種に切り替えられて満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年11月15日 02:21 [1902334-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
使ってみての感想。ところどころXperia 5Wとの比較もあります。
【デザイン】
好きです。以前はPixelのデザインはあまり好きではなかったですが、7あたりからいいなと思うようになり、8は更に良いと思うようになりました。
また、背面が光沢のデザインはあまり好みではなかったのですが、実機を見たら質感も良く、これならいいなあと思いました。
個人的には9のデザインがあまりにがっかりだったので、今後のPixelシリーズのデザインが心配です。
【携帯性】
Xperia5Wと比べると少し重いですが、まあ許容範囲です。
【レスポンス】
ゲームには使用していません。
特に問題は感じません。
【画面表示】
Xperiaと異なりホワイトバランス・色温度等の調整ができないのが惜しいですが、
綺麗で良いです。レビュー等から想像していたよりも黄色みは少なく良いと思いました。
色温度については、手持ちのXperia5Wと比較して、
Xperia5Wの寒色(デフォルト・約7600〜7700K)よりも明らかに暖色
Xperia5Wの中間色(7000K)とほぼ同じ
Xperia5Wの暖色(6500K)よりも明らかに寒色
という感じで、Xperiaのデフォルトよりも暖色ですが、上でも述べた通り想像していたよりも黄色みは少ない印象です。Pixel8は7000Kくらいで設定されているように感じました。
8aのディスプレイのように斜めにしたときに青い縞々みたいなものが見えることもなく、8aよりもディスプレイの品質はだいぶ良いと思います。
【バッテリー】
Xperia5Wと比較すると減りが早いような気もしますが、リフレッシュレート60Hz固定で使っているからか特に悪くありません。
【カメラ】
Xperiaのカメラも良いですが、Pixel8も良いと思います。
個人的な好みはXperiaですが、Pixel8の方が不得意分野がなく万能な気がします。
動画は撮らないのでわからないです。
【総評】
個人的には8aよりも8の方が断然良いと思います。
現在の価格であればとてもお買い得だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年11月7日 14:44 [1901765-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
まず、auショップで端末のみ49,600円で一括購入が前提での感想。
(MNPすると一括27,600円で購入できる)
【デザイン】
カメラバーが特徴的で高級感はあまりありませんが
重いのと相まって剛性感は感じます。
好みですが悪くはないと思います。
個人的にはヘーゼルが欲しかったですが
在庫がブラックのみでした。
【携帯性】
6.2インチで割とコンパクトでベゼルも特に太くは感じませんが
galaxyS24を持っちゃうとgalaxyS24にいろいろ軍配。
でもコンパクトなのでズボンのポケットの収まりは良いです。
【レスポンス】
普段使いは、4〜5年前の機種よりも
当然サクサク、切り替えの反応も良く
特段、重いゲームなどしない人であればいたって快適です。
【機能性】
今の所、AI機能はほとんど使っていません。
NovaLauncherを入れることで
画面のカスタマイズが出来て若干狭いかなと思ってた画面も
ギリギリまで使う事も出来てだいぶ使いやすくなりました。
【バッテリー】
重さ、容量の割には普通ですかね。
特段、凄く持つという機種では無さそうですが
1日普段使いで半分は切らないので問題ありません。
【カメラ】
購入の決め手はカメラ、1/1.31型とかなり大きなセンサー搭載。
マクロ撮影が出来るのも〇。
pixel8aでも良かったかと思うけどカメラに関してはpixel8の方が
センサーサイズ、レンズの明るさは上。
【総評】
まず、スペックがどうのと言う方は、むしろ調べて買ってるの?と思います。
特に世代によってスマホに求める所が違いますので
ゲームなどをよくする方は、それ向きのスマホを買ってください。
普段使いでの使用の分には全く問題なくサクサク動きます。
ただ、ベンチマークスコアなどから見ると
2世代前くらいのスナドラ同等の性能ですので
10万円以上の価値があるか?と言われれば
galaxyS24とかの方が断然良いかもしれません。
(ミドルハイくらいの立ち位置かな。)
また、googleのはストアクレジットや下取りなんかで
高いのか安いのか分からないですし
今回のpixel8のように1年で半額近くになると
通常価格で買うのがバカらしく思えてくるので
特に無印の128GBほどその傾向にありますね。
キャリアの投げ売りキャンペーンなどで安く買えるとお得だと思います。
(ただしすぐに在庫がなくなる)
5万円前後で買えるとなるとコスパは非常に高い機種です。
理想で言うと、6.4〜6.5インチで190gくらいの機種が欲しい。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年10月30日 00:14 [1897933-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 3 |
UQモバイルにてMNPで購入しました。
今までPixel 7 Proを使用していましたが、やはり少し大きくPixel 8ぐらいがちょうどいいサイズだと感じます。
Pixel 7 Proとの比較になります。
【デザイン】
Pixel 7 Proから大きな変更はありません。
【携帯性】
小さくなった分、携帯性は上がりました。
【レスポンス】
Google Tenor G3になりましたが、大きく変わりません。
【バッテリー】
電池持ちは良くなったように感じます。
【カメラ】
望遠がなくなりましたが、そんなに使用頻度は高くなかったので気になりません。
【総評】
約3万円で購入できましたので、満足感は高いです。
定価で購入するのであれば、他のスマホの方がいいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年10月29日 05:43 [1897584-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
pixel6aを使っていました。不満は特に無かったのですが、容量が厳しくなってきており、今回256GBが安かく買えたので購入しました。
【デザイン】
シンプルで良いと思います。
【携帯性】
ちょうど良いです。
【レスポンス】
速くはないが、遅くもない。
【画面表示】
充分綺麗です。
【バッテリー】
悪いという評判でしたが、充分、しっかりと持つ印象です。
【カメラ】
綺麗!
xperia5iiも持ってて、pixel6aのカメラはXperiaに比べて少し落ちる印象でしたが、Pixel8はxperiaよりも綺麗です。
社用携帯ののiPhoneSE3よりかは遥かに良いです。
【総評】
容量も充分あるし、アップデートも長くサポートされるので長く使っていく予定です。
xperia1→5ii→pixelは5a→6aと使ってますが今回の機種が一番満足度高いかも。コスパ良さは6aは異常に良いですが。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















