発売日 | 2023年11月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 159g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年8月11日 12:39 [1782244-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
1年9か月使っての時点修正。
他の方が書いている通り、1年半時点で電源ボタンのレスポンスが非常に悪くなった。
指紋認証でNFCをロック解除できないとQUICPayが使えずにレジ前で本当に困る。
冬になると指紋が変わりやすくなるので、夏のうちに交換。
OSアップデート期間やセキュリティアップデート期間を伸ばしてもハード壊れたら意味なし。
今から購入考えている人はやめた方がいいと思います。
以下前回↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
4か月弱使ったので時点修正。
sense4からの乗り換え。sense4は別途レビュー済。
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=daiwa_scarlet&BBSTabNo=12
公式直販で購入。18日午前には届いた。Y!MobileユーザーだがSIM差し替えで問題なく動作した。
【デザイン】
見た目の良し悪しは好みの差なので言及しない。設計という意味でのデザインではボタンの数が最小化されて美しくなり、指紋認証が側面になってポケットから片手で出すときに押せるいい設計になった。機能に拘ったデザインは今後も続けて欲しいと思う。
イヤホンジャックはそろそろ廃止してもいい頃なのではと思う。
sense4、sense8ともトリニティの透明な柔らかめのカバーをつけているが指紋認証に邪魔になったりはしなかった。
sense4向けよりもカバーが合っていて強く押さなくてもボリュームが変えやすくなった。
https://trinity.jp/product/tr-aq23s-tt-cl/
【携帯性】
大きさはポケットにちょうどいい。元々軽い端末なのでギリギリ体感できる程度だが軽くなったのは嬉しい。
【レスポンス】
アプリ(特にカメラ)の起動がかなり速くなった。ただし比較対象が3年前のsense4なので新しいものからの乗り換え組のレビューを参考にした方がいいと思う。
指紋認証のスピードは格段に上がった。他の方も書かれているが「ロック画面がなくなった」と言っても過言ではない。ポケットから出すときにボタンを押してしまえばホーム画面でスタートできる。おさいふケータイ機能をロック中に使用不可にするオプションを気軽に使うことができて紛失時のリスクが減ったのも指紋認証の改善効果と思う。
カメラがセンターにきたのにNFCのレスポンスが上がっている。
★24.3.13追記:冬場は乾燥などで指紋が変わりがちなので、指紋認証の失敗が続くようなら同じ指の指紋を登録しなおすとよい。位置的に指は限られるので5つあれば十分使える。あと指紋認証ボタンをダブルクリックするとカメラを起動するオプションは大変便利なのでおすすめ。
【画面表示】
全体的に明るくなった。明るさMAXで比較すると顕著。
Aquosホームの問題だが、ホーム画面のアイコンの名前が小さい。フォントサイズ全体を大きくすると他が大きくなりすぎるのが不満。ホーム画面のグリッドに縦6段が選択できるようになりウイジェットが使いやすくなった。
もっさり感は感じない。速すぎて滑る感覚があるくらい。
バーチャルHDRのオプションをONにするとYouTubeが明るくなりすぎるのでオフにしている。
【バッテリー】
sense4がアホみたいに持つので劇的に変わったという印象はない。むしろ容量が増えてフル充電までが遅くなった感がある。いずれにせよバッテリーに関しては不満が全くない。容量上がってるのに軽くなってるのがすごい。
★24.3.13追記:フル充電から遅くなった感はケーブルの問題であることが判明した。
【カメラ】
sense4から明らかに変わった。立ち上げが速い。もう少しいろいろ使ってから評価したいので無評価にした。
★24.3.13追記:月や星はナイトモードでも全然ダメ。対象が人や建物なら夜間撮影も問題なし。カメラを天体を綺麗に撮影するレベルにして価格上げるなら価格維持してカメラの品質を抑えたほうがこのモデルらしいのでいい意味での★3とした。
【総評】
カメラが良くなったので、バッテリーの持ちと併せて登山や旅行を頻繁にする人にお勧めしたい。
ゲームはやらないので、ゲームやる人は他の方のレビューを参考にするのがよいと思う。この内容でこの価格は素晴らしいと思うので開発者に感謝したい。
以上1日使っての感想。いろいろ出てくると思うので適宜アップデート予定。
★24.3.13追記:4か月時点ですが、「買ってよかった」という感想に変わりなし。非常にコストパフォーマンスに優れていてカローラ、スーパーカブ、チプカシ、三菱のボールペンに代表される地味だけどいい日本製品が久々に新しくでてきた印象。
参考になった90人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月24日 07:22 [1800192-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】シンプルで飽きのこないデザイン
【携帯性】持ちやすいサイズ
【レスポンス】ガラスフィルムを貼っているので引っかかる感じがするのでフィルムはやめました。
【画面表示】明るくて見やすい
【バッテリー】まぁまぁ良い程度ヘリは設定時にかなり減ったが充電には多少時間がかかる
【カメラ】カメラはまあまあ、ただし加工しようとするとGoogle oneの有料契約が必要になるので最低限の加工しかできない点はマイナスです。
【総評】指紋認証はダメでした。顔認証はすぐに解除できるので優秀です。
文字入力は誤字が多いですね、レスポンスはまぁまぁ良い程度です。
エクシモからahamoに乗り換えたら回線速度が悪く4G+になる事が多くなりました。
ahamoに対応してるのでその点はOKです。
追記2042.11
システムアップデート後にアプリが動かなくなる再起動が必要になるなど不具合が出ました。
参考になった40人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年10月21日 09:15 [1793260-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
デザインは特に不満ないです。
手帳カバー派なので電源ボタン(指紋認証)が使いづらいです
【携帯性】
非常に良いです。不満無し
【レスポンス】
元々タッチパネルの感度が良くないのか、軽くタップしても認識しないことがしばしば。速度は問題無いです。
★10/21再レビュー
LINE等を開こうとして急にフリーズすることがしばしばあります。
結構な頻度でアプリは全部落としているし、そんなに容量もいっぱいではないので
ここは不満です。
【画面表示】
輝度を落とした時の赤みが酷い
バックライトがDuty駆動なのは流行りなんですかね?
直流の方が個人的には好みでした。
★4/4再レビュー
一定時間同じ画面だった箇所の画面の焼き付きが凄く気になります
(例:Xやインスタの下のメニューバー?みたいなものが残る)
OLEDの宿命なんでしょうか?
★10/21再レビュー
焼き付きは以前も述べたようにかなり酷いです。
追加で一定時間使ってると画面の周辺に緑色っぽい周辺ムラが発生します。
これが結構ひどく私的にはかなり気になります。液晶に戻したい。。。
【バッテリー】
不満無しです。持ち良いです
★10/21再レビュー
最近劣化してきたと感じます。まあ1年使ってればそりゃそうかと言った所。
【カメラ】
綺麗に撮れます。不満ないです
【総評】
OPPOのReno5Aからの乗り換えでしたが、あまり大きな感動みたいなものは無かったです。
買ったばかりですが、どうしても嫌なところに目がいってしまいます。
参考になった77人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年7月5日 15:21 [1860993-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】こんなものでしょう
【携帯性】普通サイズですよね
【レスポンス】
【画面表示】
【バッテリー】
【カメラ】
【総評】
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月3日 00:37 [1857832-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
2023.11月に購入し快調に使用しておりましたが、6月初めに突然充電が出来なくなりました。なぜか電源オフで非急速充電時のみ充電可能も、使用に堪えられず修理依頼しました。
修理から戻ってきたら、10日後に熱暴走し画面真っ暗、特定アプリ暴走、電源オフしても勝手に再起動。挙げ句の果てに通信機能が死に、液晶画面が浮いてしまいました。
docomoの修理が悪かったのか個体差なのか判りませんが、また調べてもらう間の不便さを考えて交換することにしました。dカードゴールドの補償も修理不能(全損)でないと適用出来ないので踏んだり蹴ったりです。
AQUOSシリーズは気に入っているので、かれこれ6機種使っていますが、SH-12C以来高確率で修理が発生し、出来の悪い子になっています。
sense8は指紋認証も良く気に入ってはいますが、これから買われる方の参考になれば…。
参考になった111人(再レビュー後:106人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月29日 21:50 [1858065-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
ペールグリーンを購入、良い色味です
カメラの位置センターなのも良し
【携帯性】
なるべく小さく軽く丈夫を好む自分には貴重な存在です
【レスポンス】
時に過敏に反応するかと思えば鈍感に感じる時もあります
概ね満足です
【画面表示】
色味が暖色系に感じるのは他のレビュワーさんに同感です
データをPCに移行してみると普通の色味に感じるので単にディスプレイの癖かと思われるので気にしない様にしてます
【バッテリー】
ヘビーに使う方では無いので2日に1回90%充電でも余裕です
【カメラ】
画質は良いのですが起動がもたつくのとシャッター音と実際の記録に若干ズレ生じる場合があり、音で判断してスマホを動かすとブレブレになっている事があります
少し待ってやると良いのですが面倒
【総評】
MotoG31の画面キズ、割れ発生し、IIJキャンペーンで入手
モノラルスピーカーは覚悟の上でしたがそれ以上に音質が絶望的に悪くて衝撃的でした
音楽は何とか聴けますが動画視聴時、コツコツとした足音はピョツピョツとした感じ、タラちゃんの足音調になります(個人的感想)
ディスプレイ含めて丈夫らしい事とバッテリー持ちが良い事
音が悪いのはオプション品使用により克服出来ているので良いですが次期型では多少金額が上がっても音質に気を使って欲しいかと思います
我儘ですけどね
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年6月18日 03:34 [1854277-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
sense3から機種変更しました。数か月使った感想を正直に書いていきたいと思います。なお、私はスマホなどの電子機器にあまり詳しくはありません。
【デザイン】
良くも悪くも無難でシンプルなデザインです。ただ、唯一カメラだけが真ん中にあって、個性を主張しているのが残念。sense8はコスパのよいスマホといわれていますが、購入したことを自慢するような機種ではない。したがって、一見しただけではどこのスマホか分からないような、無個性さを全体に貫いてほしかったです。
【携帯性】
軽くて、厚みも薄くつくられています。携帯性は文句ないです。
【レスポンス】
全体的にはそこそこ速くてよいです。しかし、画面をタップしたとき、過敏に反応しすぎることもあるのは気になります。
【画面表示】
可もなく不可もなく、通常の環境で使う分には問題ありません。
【バッテリー】
バッテリーは長く持ちます。携帯性とともに、sense8の大きな長所だと思います。また、他所で充電速度が遅いという指摘があり、それはその通りなのですが、個人的にはあまり気になりませんでした。
【カメラ】
機種変更前に使っていた、sense3のカメラは正直言って酷いものでした。それから比べたら、かなり進化していると思います。特に夜景が想像よりも綺麗に撮れました。ただ、pixelなどのカメラ性能に拘っている機種に比べたら、当然ですが劣ります。無難に使えるけど、拘りだすと物足りなさを感じます。
【総評】
どのような人でも使えるように全体を平均点でまとめながら、バッテリーの持ちのよさなど大きな長所もあるスマホです。一方、画面タップ時に過剰に反応するときがあるなど、一部に変なクセのようなものも持っています。その辺は突っ込みどころでしょう。また、個人的には何となく中高年向きというブランドイメージ (端的にいうとオシャレではない) と、中途半端に個性を主張する真ん中のカメラが気になります。最初に書いたように他人に自慢できるような機種ではないので、徹底的に無個性に徹してほしかった。そのほうが、ミドルレンジスマホとして割り切って使いやすいと思います。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月24日 15:11 [1825585-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通に良いのではないでしょうか。
【携帯性】
女性でも持ちやすいのではないでしょうか。
うちの母親のスマホをレビューしていますので、母の意見です。
【レスポンス】
レスポンスはやっぱり値段が安いから妥協が必要だと思います。
ただ、OSアップデートしてから操作性がよくなった気がします。
縦スクールはすごくよくなりました。
【画面表示】
普通です。
【バッテリー】
母親は80%充電設定で、二日間持ちます。すごくバッテリーは良いと感じます。
長持ちするのは良いですね。それに当日ドコモショップで即日交換できるのはよいとおもいます。
ドコモショップの拡大をしてほしい。
【カメラ】
あまり使わないので無評価
【総評】
普通に使う分にはスタンダートだとおもます。
昔のスマホより確実に使いやすくなっております。
レスポンスが遅いと一番困るのですが、許容範囲なので進化がとてもよいとおもいます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年2月11日 02:28 [1812145-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
sense4が故障しての移行です
画面の耐久性を除いて不満はなし
バッテリーに優しいダイレクト給電が魅力です
不満点はというと、ガラスフィルムを貼付けHy+のケースを装着し普段はポーチに入れて使用していたのですが、
ヒビらしきものを確認したのでガラスフィルムを剥がしてみるとヒビは画面自体に入ってました
因みにガラスフィルムは異常が有りませんでした
何でこんな割れ方したのかは分かりませんが、過去最低クラスの脆さであることは確かです
MIL規格を謳ってないKYOCERAのQua tabやsense8が届くまでの繋で使った中古らくらくスマートフォンのF03-Kなんかのほうがよほど頑丈ですね
現場仕事の方なんかには向いてないと思われます
参考になった75人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月3日 23:48 [1806348-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
カメラの出っ張りが気になります。
ケースやカバーを付けることで厚みが稼げるので気にならなくなりますが何もケース類を付けない方には気になる部分と思います。
全体的な質感は満足しています
【携帯性】
そこまで大きくないのでパンツの前ポケットにも収まります。
【レスポンス】
タッチに対する反応が過敏です。
画面に触れている力が弱いと勝手にダブルタップやトリプルタップと判断されてしまい拡大されたり、勝手にリンク先に飛んだりしています。
なお、少し強めに画面を触っていればそのようなことは起きて居ないので慣れれば何とかなるかなと
【画面表示】
普通ですね。
色合いは確かに赤い傾向ですが特に問題なしです。
そこまでの再現性をこの価格帯のスマホには求めて居なかったので
【バッテリー】
相変わらず持ちが良くて助かります
【カメラ】
ハイエンド機に比べてしまうと劣ります
ミドル機だと思えば充分です。
キレイな写真を撮りたい方には不満だと思います
【総評】
読み込み速度も早いですし自分の買ったのはハイエンド機では無いと思っていれば充分満足です
唯一タッチに対する過敏な部分だけ何とかならないかなと思っています。
ポケットに入れていると何が反応しているかわからないのですが「所定の回数を間違えました」と勝手にロック解除しようとしているような挙動もあります。
色々、「まあ、しょうがないか」と思える人にはソコソコ良いスマホですが完璧を求める方には向かないスマホですね。
アップデートで良くなっていくことを期待しながら使います。
高すぎるスマホを使う気にはなれないのでこれで良しとします。
あと、スマホのスピーカーの音はとても悪いです。
とりあえず鳴りますが、恐らく「みんなイヤホン使うでしょ?」といった前提の上でのスピーカーです。
音質に期待をしてはいけません
参考になった108人(再レビュー後:79人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月10日 06:08 [1801619-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
キャンペーンでのPontaポイント還元を考慮した実売価格で一番安く買える状態だったのがau版だったのですが、色の選択肢がライトカッパーしか無い(他は入荷待ち)という状況だった(購入したのがキャンペーン終了直前)ため、ケースに入れるからほとんど見なくて済むと半ば無理矢理納得させる形で選びました。
写真などで見るとどぎつくはないにしてもピンク寄りのような色合いだと勝手に思っていた(それ故にライトカッパーだけは「無い」と思っていました)のですが、実際はピンクとは程遠い色合いだったので、どちらにしてもケースには入れますが、食わず嫌いだったというか…お気に入りとまでは行きませんが、及第点といった案配で思っています。
カラーリング以外の部分では、ケースのせいという部分もあるとは思うのですが、カメラの配置が何かあればカメラに触れてしまうのはどうにも慣れませんが、そこ以外は概ね簡潔にまとめられているのを考慮して、平均点よりギリギリ上という意味合いでの評価です。
【携帯性】
これはもう文句の付け所が無いというか、このサイズではおおよそ想像できないレベルで軽量化されていると思います。
とは言え、本体自体は画面サイズが6.1インチあるのはどうしようもないので、片手で使いやすいかと言われると…な部分はありますね。
自分はこの位のサイズであれば問題なく片手でも使えますし、軽量で持ってて負担を覚えないのも事実なので満点評価になります。
【レスポンス】
処理能力という意味では、ゲームアプリはやらないのでそれに関しては言及出来ないものの概ね問題は感じません。
ただ、画面をタップした時の反応が怪しく、ブラウジング中で言うのであれば、タップしたのに反応しないことがあったり、その逆でスワイプ操作中(ページの上下方向の移動中など)でタップしてもいないのにリンクにタップした扱いになって別ページにアクセスしてしまうことがあったりします。
滅茶苦茶頻繁に発生するわけではないのですが、ここ一番のタイミングで発生するのが気になります。
【画面表示】
IGZOならではという部分は分かりませんが、少なくとも使っていて違和感があるとか見辛いとかそう言うのを感じることなく使えているので文句ありません。
【バッテリー】
滅茶苦茶持つ!…という感じではないですが、減りが早すぎてモバイルバッテリーを常備してないと携帯するのが怖すぎる…なんて事もありません。
まあ、まだ買って1ヶ月ほどで電池が持たないなんて言うのではスマホとして使うのもままならないって話になってきますけども。
インテリジェントチャージで上限を90%に下げての運用でも1日は余程のことがなければ持ちますね。
【カメラ】
色々酷い…と言うことは無いのですが、これまで旅行や催し物の展示物(撮影OKのもの)はiPhone 13のカメラで撮影しているのですが、少なくと撮影のカメラを本機のそれにするかと言われると、申し訳ないですが「ノー」となってしまいますね。
比較のために撮影したものを自環境で比較すると、どうにもiPhone 13のそれの方がしっくりくると言うか、PCでそれぞれ撮った写真を比較して見てみると違和感と言うか、被写体と色合いが…というかそういうのを感じます。
iPhone 13のそれは旅行から帰って後日振り返りで見た時に「ああ、あそこでこんなのあったなあ…」と思い出に浸れる感じだとすれば、本機の場合は「あれ、これ…こんなんだったっけ?」と違和感を覚えてしまう部分がある様な感じです、ソフトウェア側の加工がキツすぎるってことなんでしょうかね。
とは言え、自分はコンテンツ消費用のサブスマホとしての期待しかしてないので、まあ…旅行先の写真撮影ではなく、急場で撮影する必要がある状況(ただし色味のチェックが含まれる場合除く)などでiPhone 13が使えない状況の時の代替としてはありかな、とは思っていますけども。
…そんな状況が仕事でもないのにいつあるのかは分かりませんけどね。
【総評】
カメラの部分は初めから期待してなかった(使用目的外)だったので個人的には構わないのですが、やはりもはや大容量ストレージの端末を選ばない限り、どれだけ高速転送が出来ると謳っているSDカードでもYouTubeの一時保存を溜め込んでしまうと厳しいというのを痛感させられました。
また、オープンマーケット版では削除されていて、キャリアモデルで搭載されているものとしてFMラジオチューナーがあるのですが、これ、FMラジオだとそもそもradikoを使う際に通知と位置情報の利用を許可させられる…と言っても、radikoの性質上、位置情報は当然だと思うのですが、通知まで許可させられる意味が解りません。
自分はサブ端末運用なので通知はウザすぎるので一律オフにしたいというのに、通知を許可しないとFM・インターネットいずれのラジオの聴取すら出来ないというゴ○ク○のような仕様になっているうえ、ラジオチューナーで聞こうとするとプリセットが日本全国の主立ったラジオ局をぶち込まれている(逆に言うと地域FMは悉くスルーされているようで、自分の居住している地域のFMもありませんでした)上、自分の良く聞くラジオ局を登録しておくことも出来ません。
プリセット外の局を選ぼうにもサーチが出来ません(する方法があるのかも知れませんが、発見できませんでした)ので、周波数をしっかり覚えておく必要がありますし、今までFMラジオチューナーがある端末をいくつか使ったことはありますが、流石にここまで色々酷すぎるものは初めてです…。
一応au版はY!mobileのSIMを入れて初期設定をすればプリインアプリどっさり入れられると言うことも無く、オープンマーケット版に近い感覚で使えるのは美点だと思いますが…ラジオの仕様が酷すぎる上、世代更新されたとは言え、SoCも言うほどSDM695端末と使用感が変わらないと言うのもあって、あまり好印象を持てない端末になってしまいました。
もうAliExpressなり使って海外スマホ買おうかな…。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月8日 21:15 [1801343-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
iPhone8Plusからの乗り換え
比較対象がiPhone8Plusです
AndroidとiPhoneの基本操作は違うがアプリの使い方はほぼ同じなのでAndroidでいいやと思い乗り換え
モニターの輝度がかなり高いですね 少し落としたほうが自然
カメラのレスポンスは正直悪い タップとシャッター音にラグがあるので動きのある対象物はきつい
ツムツムカクカクワロタ
動画はTikTokLiteしか見てないのですがまぁ問題なし
通話当然問題なし
Androidの最上位機種ではないのでこんなもんかなと思っています
基本メールチェックとXやニュースを見るだけなのでそのくらいなら問題なく使えます
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年1月3日 21:12 [1785036-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
圏外病が2−3回/日くらいおきます。
デザインやレスポンス・カメラ機能はミドルレンジスマホとしては良いと思っています。
サイズも大き過ぎず扱いやすいです。
個体差があるもしれませんが、圏外病が2−3回/日くらいおきます。
いつのまにか圏外になっており、再起動しないと復帰できません。
建物内の圏外に入ったときや、4G-5Gの切り替えの時に起きやすい印象ですが、どうすると圏外になるのか不明です。
(使用回線はドコモのahamoです)
けっこう致命的な欠陥だと思うので、現時点では星1です。
A 追加レビューです。
その後、シャープに修理依頼しました。再現性は認めなかったようですが、念の為とのことで交換してくれました。
交換後は頻度は減りましたが、1日に1回程度圏外病は続いておりました。
12月の後半のアップデート後は特に問題は起きなくなりました。今は問題なく使用できています。
ですので星4から、様々な手間や面倒分でマイナス1して、
星3とします。
参考になった72人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月28日 13:59 [1796027-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
メインカメラが中央にあるのは良い。
コバルトブラックは実際グレーで黒では無かった。
【携帯性】
コンパクトで軽いので良いのでは。
【レスポンス】
Sense3 plusに比べると断然早くなった。
しかしスクロールのつもりがタップになってしまったり、タップしても無反応の時もある。
【画面表示】
コントラストが高くなって見やすくなったが添付画像のように壁紙の色が他のアブリ(特にGmail)に影響するのは仕様?
安っぽいです。
【バッテリー】
Sense3 plusも良かった。
特別差は感じません。
【カメラ】
Sense3 plusより良くなった。
【総評】
Sense3 plusのディスプレイは6インチでSense8は6.1インチ。表示画面が少し大きくなると思ったが逆に小さかった。お陰で誤字や誤変換する機会が大幅に増えてしまった。
また口コミを参考に手動でアプリをインストールしたが、もれなく楽天LINKとmy楽天モバイルアプリがついてきた。
使い続けるか…。
少し微妙…。
参考になった12人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月6日 07:54 [1789216-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
試しに買ってみました
外装の色はいいんですがいかんせんカメラがダサい
【携帯性】
Xperiaみたいにかさばらないのでいいですね
【レスポンス】
Qualcomm Snapdragon 6 Gen 1 Mobile PlatformなのでSnapdragon 4 Gen1よりはサクサクですがたまにもっさりします
【画面表示】
有機EL(OLED)なので非常にきれいですね
【バッテリー】
持ちが悪い
【カメラ】
無評価
【総評】
うーん…購入してまもないので総評するのは難しいですが個人的にはデザインは今ひとつでしたしもっさりするのでオススメは出来ないかな…
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
