発売日 | 2023年11月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 159g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年9月29日 21:43 [1987997-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
2024年3月に購入しました。
以前より日本の企業を応援したくて10年ほど続けてシャープAQUOS製品を購入してきましたが、今回は外れをつかまされました。
・購入から3週間程度で指紋認証が機能しなくなりました。
・購入から2か月程度でバイブレーションが機能しなくなりました。
・購入から半年程度でバッテリーがすぐに熱くなるようになりました。
この時点で修理に出そうかと思いましたが、リモートワークの認証にスマートフォンが都度必要なため、我慢して使用していました。
そしてついに、
・購入から1年を過ぎたあたりでバッテリーが上手く充電されなくなり、更に使用しない間は画面を消しているのにもかかわらず、画面焼けがつくようになりました。
過去にAQUOS製品は3代( sense3、sense6、sense8)続いて使っていましたが、今回の店頭で購入した「AQUOS sense8」は一番ひどいです。
家族が使用している AQUOS sense6の方はバッテリーも長く持ち、充電もされ、正しくバイブレーションも機能し、問題なく使えています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年8月30日 21:19 [1982758-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
1年6カ月で電源スイッチだめになりました。
電源が入るかのは時の運状態
他に不満は無かっただけに残念です。
他のレビューにもスイッチ関連があったので上げてみました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月2日 17:57 [1958290-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
淡い緑色でかわいいサイズ。背面のロゴも好きです
【携帯性】
その当時の機種の中ではコンパクトで軽く、良かったと思います
【レスポンス】
キビキビ動いてストレスは特に感じませんでした
【画面表示】
注意@
使用して3ヵ月程度で、本体下部分(ケーブル差し込み口付近)が、電源を入れてわずか2、3分で異様に熱くなるようになりました。そして画面も焼け付き、常に下部分だけ赤い状態に…
【バッテリー】
注意A
同じく使用して3ヵ月程度で下部分が高温になると同時に、バッテリーが急速に減るようになりました。おかげで日常の使用でも1日に2、3回充電しないと20%未満になりやすく、一気に不便に
【カメラ】
割とキレイに撮影できていたのですが、落下した時にメインカメラが割れて交換に(悲)
【総評】
これまでずっとシャープのAQUOS PHONEを使用し割と快適だったのですが、このAQUOSsense8だけ上記注意@Aが理由でかなり不便で不満な結果になりました。他の方のコメントも見てると、似たような症状が散見されたので、自分だけではないのだなと改めて思い知りました。
不幸中の幸いなのは、上記に記載したとおりカメラが割れたため、補償を使って交換になったのですが、sense8がなくて新機種が支給されたことです。おかげで現在は快適に使用していますが、この新機種も数ヶ月で同じ症状が出ないか心配ではあります。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年1月12日 11:07 [1924520-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
デザインや携帯性に問題はありませんが、使用を開始して1年が経つ前に電源ボタンの反応が悪くなりました。
100回ぐらいボタンを押してその内1回だけ反応する具合です。
画面が中々消灯しないので、スリープ時間を最短の15秒に設定して点灯させたままカバンに入れて持ち運んでいます。
逆に画面を点灯させるときは指紋認証で1発ですが、電源をオフにした後の起動時には指紋認証が使えないので、電源ボタンを連打するハメになります。
参考になった21人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月23日 08:30 [1895737-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
今年の3月に購入しました、もちろん新品です。
7月頃まではなんの問題もなく使用出来ていましたが、8月上旬、相手からの着信に応答しても相手側の音声が聞こえない現象が起こりました。
相手側にはこちらの音声は聞こえていたとの事です。
こんな事が10回の通話のうちおよそ5回、つまり2回に1回は相手側の音声が聞こえない事態になりました。
メーカー保証期間内であるため、メーカーに修理申し込みをし一週間後に返送されてきた修理内容書には、「特に異常は認められませんでした」とのことでした。
その後しばらくは通常に使用出来ていましたが、10月中旬になり再び相手側の音声が聞こえない現象が再現。
メーカーでも不具合内容が特定出来ないようですが、当方としても乱暴な使い方や落下・水没などの不適当な使い方をしたわけではないため、ダメ元で同機種の新品に取り替えて頂くようメーカーに送り返しました。
さて、どのような扁桃炎があるや?
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年8月4日 20:37 [1871261-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
良い
【携帯性】
まあ良い
【レスポンス】
悪くない。たまに遅くなるかな?
【画面表示】
まあまあ
【バッテリー】
悪すぎる。毎日充電してる。
【カメラ】
悪くない
【総評】
ミドルレンジでは、バッテリーが長持ちする方と思って買ったのに、思ったより持たない。初期不良も疑っている。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月31日 10:02 [1847815-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
AQUOS sense5G SH-53Aが いきなり電源入らなくなったため機種変更
バッテリー長持ちというけれど 結構ヘリが早いし 充電も時間がかかる
大したことしてないのに 本体が発熱する
ブラウザも フリーズしたりする
ショップのお姉さんが こういっちゃなんですが シャープは不具合多いので
お勧めしません(;´Д`)と 言われたんだけど AQUOSファンなので
また AQUOSにしたけど・・・・
なんか いまいち すでに後悔してる
やめといた方が無難だと思うわ Xperiaにでもいとくんだったわ
参考になった88人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年3月9日 07:15 [1821077-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
【デザイン】悪くないと思います。背面も綺麗です。
カメラの出っ張りが保護シートとケースが無しだと
傷がつきそうです。
指紋認証がサイドにあるので反応が悪くストレスです。
【携帯性】 少し重い気がしますが、こんなものでしょう。
【レスポンス】悪いです。
2019年発売の廉価スマホより反応が悪く
指紋認証は失敗も多くこれがかなりストレスです。
(以前は認証失敗などなかったので)
文字入力やタップなど片手操作に向いていないのか
まっすぐタップしないと反応しないことが多々あります。
スクロールも反応しないことがあってストレスです。
【画面表示】 思ったよりずっとずっと赤くて見にくいです。
あまりに見辛いので色々調整しましたが
調整も細かくは設定出来ないので調整でどうにかできる
レベルではありません。
【バッテリー】サブ使用なので持ちはいいです。
普通にメインで使ったら1日はギリ持つ感じでした。
【カメラ】 4年前の他社の廉価スマホの方に比べて
画面が赤いのもあると思いますが食べ物も人物も風景も
汚く暗く見えます。
写りがいいとは言えません。
【総評】 評価が良かったので購入しましたが
2019発売の廉価スマホより値段が2万以上上がって
機能が落ちて画面の画質も悪くカメラも悪くレスポンスも悪く
一番許せないのは音が悪すぎて(雑音?)動画は一切見れません。
買ってしまったので転売とかも家族が嫌うので我慢して使いますが
まさかシャープでこんなに音が悪いなんて思いもしなかったので
ショックでした。
参考になった46人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月17日 22:38 [1794464-5]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
Xperia10 Wと比較すると、
【レスポンス】
Xperia10 Wでは、詰まることもあったリズムゲームが詰まらない状態になった。
【画面表示】
発色はXperia10 Wの方が断然良い。
AQUOS sense8は設定で一番の寒色にしても色味が赤い。
また、輝度により、彩度も全然変わってしまう。
〜追記〜
下記のバッテリーのセルフチェックの際のセーフモードからの復帰後、
なぜか、色味が赤くなくなった。意味不明。
1日経ったら、また赤くなった。
【バッテリー】
Xperia10 Wでは、何時に満充電になるようにコントロールが可能だが、
AQUOS sense8ではそういったことができない。また、勝手に充電速度
変わるので、不便。
バッテリー自体の持ちもXperia10 Wの方が良い。
〜追記〜
バッテリーが低速充電になぜかなってしまうので、セルフチェックを実行したら、
問題があるからセーフモードでもう一度試してみてといった文言があって、試した。
セーフモードでは大丈夫だったので、何かアプリが悪さしているのかもしれない。
だが、当商品できちんと低速ではない充電になっているのか確認しないといけない
(=信用できない)状態なので、面倒。
Xperia10 Wではこんなことなかったので、残念。
〜再追記〜
修理に出し、基盤交換されて帰ってきたが、治らず。
バッテリーの残量がそこそこある時(満充電に近い場合も)低速にならないのに、
残量が少なくなると低速になる。
〜再々追記〜
CSに聞いてみたら、使ってる充電器がダメそうなので、他ので試してみてほしいと言われた。
言ってることは分かるが、それならバッテリー残量が少なくない時も低速になると思うが、
そうではないので、納得できない。
【総評】
SoCへの不満からXperia10 Wから乗り換えたが、
発色がどうも好きになれないので、他のメーカーの同クラスで
AQUOS sense8以上のSoCで重さ大きさも似たものを出したら、
そちらに乗り換える可能性が高い。
〜再々追記〜
上記のようにバッテリー関係で信用できないのと、他の機能でも勝手に設定が変わり、
イライラするので、高く売れる今のうちに売ることにした。
参考になった92人(再レビュー後:37人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月2日 17:50 [1799236-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
画面はかなり残像感があって、スクロールするとき見づらい。
画面がすぐに焼き付く。はっきり文字が見える焼き付き方で困る。
音が壊滅的に悪い。音量が小さい。変な共振共鳴があって変調された音のように聴こえる。
価格なりの製品と考えると、全般的にはそれほど文句ありません。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年11月25日 12:02 [1782840-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
2023/11/25評価を変更しました。
項目別評価に当てはまらない部分で大幅に減点しています。
前提として楽天モバイルsimをsimフリー版(型番は同じですが楽天モバイル版ではありません)を使用しています。
あくまで2023/11/25時点の評価であり今後のアップデートで改善される可能性がありますのでアップデートを確認されることをお勧めします。
【デザイン】
放熱をカメラ周りで行うデザイン(内部デザイン・構成も含まれていますが)のため外付けクーラーで冷却を行いにくいです。
【携帯性】
大型化が主流の時代で、思っていたよりも小さく感じられるこのサイズで携帯性が悪いことはないでしょう。
※携帯性の評価基準である小型・軽量としての評価です。後述しますが楽天sim使用時の接続安定性を考慮すると携帯性は星1です。
【レスポンス】
問題ないですね。
sense4やwish2は比較になりません。sense4やwish2でゲームに慣れているとレスポンスが良くて操作がズレます(白猫・パワプロ・パワサカ)。
【画面表示】
滑らかハイスピード表示をオフにすると表示上は若干カクつく感じはありますが(コマ送りを通常スピードにした感じ)スクロール速度や追従速度は変化してない印象です。
滑らかハイスピード表示オフに設定してもsense4やwish2より滑らかです。
【バッテリー】
体感であり数値化してませんが想像してたよりも減りません。
充電もアプリに関係なくダイレクト給電になるので安心です(他社製はアプリごとの設定が必要なことが多いです)。
【カメラ】
使用しないので未評価です。
【その他・不具合?】
USB-Cで外部タッチディスプレイに接続すると画面は映りますがタッチ機能が使えません(ASUS・HTC・Samsung製品では使えています)。
ドッグを使用しHDMIとUSBで外部タッチディスプレイと接続するとタッチ機能が使えますが、そうするとUSB-Cケーブル一本で完結できません。
display port対応ですがDP altモードとは別物なのでしょうか。
自宅や職場内のようにほとんど移動しない時には気づきませんでしたが、車移動していた際に頻繁にGPS信号喪失と回線切断が起こりました。
数秒で再接続される時もあれば長いときには20分以上再接続されませんでした。
使用simは楽天モバイルsimで、band3エリアとband18エリアは何度か移動していましたが、移動のタイミングで圏外になる時とならない時があり、どのタイミングで圏外になるのか再接続されるのかは判別しきれませんでした。
【総評】
外部タッチディスプレイ使用に難がある点と、楽天モバイル使用(他社シムは未確認です)での移動時に頻繁に圏外になる点はマイナスです。
特に圏外になるのは持ち運びが前提であるスマートフォンとして致命的です。
携帯性は星5と評価しましたが、いかに小さく軽くとも移動時に不安定であれば携帯性に意味がありません。
自宅から出ない人が使う分にはいいと思いますが、それならば携帯性を気にする必要性がないので通話可能なタブレットの方が使い勝手がいいと思います。
そのため満足度を星4から星2に変更しました。
なお項目別評価にはほとんど関係しませんが、ダイレクト給電・display port対応・フラット画面・microSD対応・電源一体型指紋センサー・アップデート期間延長・ミドルレンジ価格帯であることは長所だと思っています。
これらを兼ね備えていることが他社製やAQUOS別モデルにはない唯一無二の特徴・長所であり購入の決め手でした。
酷評をしておりますが、この機種は私が望むものを全て備えていることは間違いありません。
アップデートにて改善されることを心より願います。
参考になった46人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月16日 06:32 [1781327-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
楽天モバイルで使用してますが、電波の受け渡し?の時か何かに圏外になると、再起動しないと復帰しない事がある。
4Gと5Gの切り替え時なのかなぁ?
前の機種では同じエリアを移動してもそんな事は無かった。
ソフトのバグだろうか?
参考になった96人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
