発売日 | 2023年12月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

よく投稿するカテゴリ
2025年3月4日 16:00 [1941508-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
価格 レスポンス 画面 処理性能等
皆さんのレビュー通り
すべてにおいて満足度の高い
ハイパフォーマンス機なのですが
先日防水ケースに入れてプールで使用したとき
ほんの少し水が浸入して軽く濡れた程度なのですが
メインレンズが結露したようになり
カメラが一切使用できなくなりました
その後乾燥させて結露は無くなり透明になったのですが
二度とカメラを起動出来なくなりました
うたい文句通りなら
仮に水没しても防水性能は十分なはずなのですが
少し濡れた程度で使用できなくなるのは
全く防水性が無いのに等しいと思います
書き忘れましたが
インカムもダメです
顔認証出来ず
顔登録も出来ません
後日談がありまして
使用者に聞いたところ画面にヒビが入ったため
スマホ修理OHと言う修理屋にて修理したそうです
戻ってきたら指紋認証が出来なくなっていたそうです(これだけでも酷いですが)
水侵入でカメラ使えないと言ったら
修理したら防水性は保証出来ないと開き直られたそうです
よくもこんな業者が営業出来ているなと呆れます
参考になった13人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
2024年1月10日 10:21 [1801641-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
タイトルの通りantutuスコア以外前モデル12TPROの方が優れています。
DimenstyなのでaptX adaptiveに非対応
フレーム補間(MEMC)削除
Dimensity最適化問題
スピーカー品質劣化
カメラ結露問題
デュアルアプリとセカンドスペース非対応(SB版)
元モデルK60ULTRAからライカ監修とMEMCチップが削られています。
これによりライカカメラやモーション補間が使えません。
致命的なのはSB版のデュアルアプリとセカンドスペース非対応。
12TPROの8+gen1は動作も安定しており省電力で比較的低発熱とバランスの良いSoCです。
バッテリー持ちも13TPROよりも12TPROの方が上です。
参考になった66人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
