Xiaomi 13T Pro レビュー・評価

Xiaomi 13T Pro

  • 256GB

19分で100%の急速充電に対応するスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 13T Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.34
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングXiaomi Xiaomi 13T Proの満足度ランキング
集計対象48件 / 総投稿数48
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.21 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.53 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.70 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.72 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.14 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.15 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

コロンボNo1さん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:254人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

リアプロジェクションテレビ
1件
38件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
25件
デジタル一眼カメラ
1件
21件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ3
機種不明
機種不明
 

 

価格 レスポンス 画面 処理性能等
皆さんのレビュー通り
すべてにおいて満足度の高い
ハイパフォーマンス機なのですが

先日防水ケースに入れてプールで使用したとき
ほんの少し水が浸入して軽く濡れた程度なのですが
メインレンズが結露したようになり
カメラが一切使用できなくなりました
その後乾燥させて結露は無くなり透明になったのですが
二度とカメラを起動出来なくなりました

うたい文句通りなら
仮に水没しても防水性能は十分なはずなのですが
少し濡れた程度で使用できなくなるのは
全く防水性が無いのに等しいと思います

書き忘れましたが
インカムもダメです
顔認証出来ず
顔登録も出来ません

後日談がありまして
使用者に聞いたところ画面にヒビが入ったため
スマホ修理OHと言う修理屋にて修理したそうです
戻ってきたら指紋認証が出来なくなっていたそうです(これだけでも酷いですが)
水侵入でカメラ使えないと言ったら
修理したら防水性は保証出来ないと開き直られたそうです
よくもこんな業者が営業出来ているなと呆れます

参考になった13人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

天球さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ1

話にならない、使っていると熱をすぐ持つ。文字の変換が頭悪すぎる。使っていくうちに充電スピード遅くなってきている。
画面を切り替えた時に一瞬のラグがあって押したりフリックしても反応しない、なのでフリックで画面上から消したい時は一時まってからフリックする事になる。
結果、サクサク操作ではない。
ホーム画面に戻って要らないページをフリックして消そうとしても1秒2秒待ってからフリックしないと反応しないので毎日ストレス。
目覚ましを全部オフにしてもその後何故か目覚ましの音楽が鳴る場合があってイライラする。
半年以上使っているが原神やらゼンゼロがやたら熱を持つようになった、最高画質でプレイして数分で熱くなる、結果画面が少し暗くなってしまう。
冷却装着しても同じだね、つまり重いゲームには向かないスマホなので他の購入をおすすめします。
購入当初はスマホの冷却が効いていて原神の最高画質でも熱くならず感動したけど、半年以上でこれだから話にならない。
そして時折充電中にものすごく熱くなる、もちろん充電スピードもかなり遅い、120wで充電しても遅すぎる。
時々画面タップしたのに反応しない時もある。
まさにポンコツを絵に書いたようなポンコツスマホ。

あとは充電が0%になったから家で充電したら何分たっても電源つかない、故障かって思うくらい長々と電源つかない。
他のスマホならすぐにつくけどな。
使えば使うほどボロが目立つポンコツスマホ。
ちなみにこれを書いている時もアホな変換にイライラがMAX、本当に買って後悔したスマホだなぁと。

エアコン設定してたからすぐに付けたかったのに何分も暑い中で長々と待たされたから思いっきり画面叩き割ったわ!
こんなスマホ買っちゃダメ、ほかのスマホ買った方がいい。
画面叩き割って正解だったな、本体もその後思いっきり投げつけて粉々にしてスッキリしました。
金払って買うようなもんじゃないから。
叩き割ってスッキリしただけ買った価値がありましたね。

参考になった54人(再レビュー後:30人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よっち〜♪さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
839件
レンズ
11件
176件
ノートパソコン
3件
17件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4
別機種
別機種
別機種

同じXiaomiの Mi 11 Lite 5G からの乗り換えです。
2年半使っててまだまだ普通に使えるレベルではありますが、カメラのもっさり感がどうにも我慢できないレベル(買ってすぐからでしたがシャッター反応が悪い、明るいところで撮るにも2〜3秒かかったり。1年半くらいしてからは現像にめちゃくちゃ時間がかかるようになり、撮ったのに保存されてないことも)だったので思い切って買いました。
6桁のお値段のスマホなんて iPhone6s Plus 以来でしょうか。

重さは前機種より若干大きくなった分重くはなっています。その差が耐えられないレベルなのかは人それぞれでしょう。私は気にしない方です。

ゲームはやらないので動きは前機種でもそれほど不満はありませんでしたが、それでも軽くなったなという実感はあります。

カメラは前機種は画質自体には不満はなかっし、この機種もそんなに変わらずという感じ。もっさり感はなくなりました。
しかし、料理写真を撮るのにポートレートを使っているのですが、前機種は結構近づけても全体が撮れる画角でしたが、この機種は2倍ズームという感じで、50cmくらい離さないと全体は撮れないです。ピントも合わせづらい。ここだけが不満かな。
望遠になっている分ボケが際立つという本来のポートレートを撮るのであればちょうどいいのかもしれないですけど、そのボケを生かして料理をという使い方には向いてないですね。お料理モードとかそういうの作ってくれればいいのになぁと思います。ポートレートモードのF値もアプリの処理でやっているのでしょうから。

あとは micro SDカードのスロットがないとは思いませんでした。じっくり仕様を見ずにほぼ直感の即決で買った私の落ち度ではありますが、前機種で使えてたし、シリーズは違えど同じメーカー、ましてや上位機種なんだしあるものだと思ってたのが残念ですね。
私は昔撮ったものや、一眼レフで撮ったものをスマホにコピーして時々見返す使い方をするので、外付けのメモリーカードは必須ですね。Google Driveなんかに上げるのもありますが、無料だと15GBしかないですし、容量アップして月額払うなら、このご時世安くて大容量の外部メモリーに入れておく方がお得ですからね。

参考になった22人(再レビュー後:22人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もりもちさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:313人
  • ファン数:0人
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

タイトルの通りantutuスコア以外前モデル12TPROの方が優れています。

DimenstyなのでaptX adaptiveに非対応
フレーム補間(MEMC)削除
Dimensity最適化問題
スピーカー品質劣化
カメラ結露問題
デュアルアプリとセカンドスペース非対応(SB版)

元モデルK60ULTRAからライカ監修とMEMCチップが削られています。
これによりライカカメラやモーション補間が使えません。
致命的なのはSB版のデュアルアプリとセカンドスペース非対応。
12TPROの8+gen1は動作も安定しており省電力で比較的低発熱とバランスの良いSoCです。
バッテリー持ちも13TPROよりも12TPROの方が上です。

参考になった66

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意