iPhone 15 Pro Max レビュー・評価

iPhone 15 Pro Max

  • 256GB
  • 512GB
  • 1024GB

USB-Cやチタニウムボディを採用した6.7型モデルのiPhone

<
>
Apple iPhone 15 Pro Max 製品画像
  • iPhone 15 Pro Max [ブラックチタニウム]
  • iPhone 15 Pro Max [ホワイトチタニウム]
  • iPhone 15 Pro Max [ブルーチタニウム]
  • iPhone 15 Pro Max [ナチュラルチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全60件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

iPhone 15 Pro Max のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.45
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 15 Pro Maxの満足度ランキング
レビュー投稿数:111人 (プロ:1人 試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.65 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.89 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.87 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.45 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.61 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レディーボーデンさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:259人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
16件
イヤホン・ヘッドホン
6件
10件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

購入3か月弱後の個人的な感想
 追記1)
バッテリー最強と言われていますが通常に減ります。絶賛する方も散見されますが、ライトヘビーユーザーなら最低1回/日は充電必要です。また、LiBバッテリー開発生産に携わってた身としては、80%上限充電は設定せず常に100%充電を実施しています。いざという時にスマートフォンを使用できなるリスクが高くなるからです。また、バッテリーは、所詮生物の為、ほんの多少寿命が伸びても誤差の範囲であり、出費を惜しまずに交換した方がスマートフォンライフをエンジョイ出来るからです(高額でもありませんし)。
 追記2)
画面は大きく見やすいですが、ダイナミックアイランドがアプリケーション操作する上で邪魔になります。また、16からは画面が拡大する見込みの為、16以降に期待しています。ただし、本製品は他現行機種との比較として最良の部類だと思います。
 追記3)
音声認識、画像認識、言語変換性能、テキスト入力性、検索機能、パスワード保存管理性能等はAndroidの方が分があるように思えます。故に、MAP含めてgoogle謹製のアプリケーションソフトを積極的に使用しています。

最良の部類ではありますが、お値段に対するワクワク度や所有感を高める工夫があると、尚よろしいかと思います。Blackberry、W-ZERO3、iPhone3Gのようなワクワク感が欲しいです。

【前回のレビューコメント】
iPhone15 pro maxを、10月末にオーダー待ちする事なく、表参道で購入しました。
相変わらず、iOSは造り込みが丁寧だなと思いました。
アスペクト比も好みであり使いやすいです。
SOCの発熱は、ゲームをやらないので気になりません。
ただし、2点ほど気になる点があります。

1) バッテリー残量表示の件
100から90パーセントまで電池残量表示と90から0パーセントまでの電池残量表示の降下速度が明らかに異なります。100パーセント近傍時は、使用してもなかなか電池が減りませんが、90パーセントを割ってくると使用時間に正比例して電池残量が減る為、バッテリーが異常に持つ印象にさせられますが、実際はハードユーザーだと1日強程度です。アルゴリズム上の特性のなのかもしれません。

2)Value for moneyか???
値段に見合うだけのスマートフォン性能か微妙な点。
物理的な製品の造り込み、ソフトウェアの造り込み、両方ともスマートフォン業界では紛れもなく第一級品ではありますが、スマートフォン好きやアップル製品好きの人々を除くと、明らかにオーバースペックであり高価格ではないかと思われます。
結局のところ、スマートフォン好きの性ゆえに購入してしまいましたが、下取り価格が高くなければ、ROG phoneやNothing Phoneを購入していたと思います。

最後に結論としては、価格は高くても良いのですが、ワクワク感や特別感が欲しいと思いました。素晴らしいプロダクトですが、手放しで褒める事が出来るかと言われれば、非常に微妙です。


参考になった23人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ごり男αさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:471人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
1件
Mac ノート(MacBook)
2件
5件
イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

iPhone13promaxからの乗り換えです。
2年分の進化がどんなものか?と思いましたが、進化の限界を迎えているかなと思います。
お!っと思えたのが
1.チタンで僅かに軽くはなった
2.カメラの5倍ズームが便利
の二つですね。
この2つのために20万オーバーはコスパは良くないです。今回1番のアップデートであるUSB-Cも嬉しいですが、私の使い方がワイヤレス充電メインなので、そこまで恩恵がありませんでした。

iPhone15promaxはとても良い機種だと思います。
ですが、11から13に乗り換えた時、リフレッシュレートの違いでヌルヌルが増したり、カメラの進化や、ベゼルレスなど体感できることが多かっただけに、今回の進化に対してのコスパは悪いかなーとは思いました。

iPhone11から乗り換えた知人は感動してましたが、13からの乗り換えだと変化は微々たるものでした。

サブ機でGALAXY Z FOLD 5を使用していますが、ガジェットとしてはGALAXYのほうが断然わくわくします。

今までは2年ごと買い替えてましたが、もうそこまで変わらないのかなと感じましたので、今回の15を長く使いそうです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AccuphaseFANさん

  • レビュー投稿数:133件
  • 累計支持数:719人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

一眼レフカメラ(フィルム)
1件
66件
レンズ
27件
20件
デジタル一眼カメラ
8件
21件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

iPhone12ProMaxからの買い替え。
本命はUSB-Cになったから買い替えた。
電池の持ち、処理速度は問題ない。
しかしカメラに関しては特に望遠側はPixel6Proにすら遠く及ばない。
軽さも騒がれているが、iPhone12ProMaxからだと同じくらいなので、
軽くなったとも言えない。
炎天下で画面の明るさを最大にした場合は、12よりは良くなって、ようやくPixel6Proに追いついた感じ。
これを気にPixel8Proも買おうかと思ったが、結果としてまだPixelに負けている感じなのでPixelは6のままでもいいやと思うくらいだ。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ターキー555さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

完璧を求める人、画質などに敏感な人はやめた方がいいです。
光学ズーム5倍のためにこれにしたのですが、期待ハズレ。騙された感が強いです、デジカメのように画質が落ちないわけじゃない…
Proの3倍ズームで十分かと思った…
5倍時の画質は落ちます…残念…

12Proを使用してましたがやっぱり大きい、片手操作がしにくいです。
15Proに変えようか悩み所です。

参考になった31人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

teruyoshi8031さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
11件
スマートフォン
1件
5件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性無評価
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ4

キーボードやホーム画面はいい加減どうにかしてほしい。
タイマーが超絶不便な仕様になりましたが、お前これ毎回セット開始時に履歴一覧の表示にする必要あるか?と問いたい
例えタップ一回で済むとしても余計な操作が必須になる仕様はやめてほしい。
せめて履歴出すかどうかは設定させてくれ。
XSMaxから音響音質はそれなりに良いが14よりも最大音量が下がっているのは個体差だろうか?
バッテリーも漫画見てるだけで14より早く減るが発熱が原因なのかな…。
YouTubeで長さのある動画だと定期的に一瞬フリーズするが他の機器は大丈夫なので最適化の問題か?

それなりに重いゲームをやっているが、15promaxはアプデで多少の発熱は抑えられる様になったが放熱性能が低いので直ぐ処理落ちする様になる。
性能向上は実感出来るが…結局コレでは正直微妙。
せめて60FPSで快適にプレイしたかったが熱がこもってしまう以上はどうしようもないでしょうね。
安定性を求めるならiPhone14proか8gen2のAndroidスマホで良い。
どうしても新しいカメラやType-Cが欲しいって人じゃないなら次に期待した方がマシだと思います。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意