| 発売日 | 2023年9月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 221g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
製品の絞り込み
| iPhone 15 Pro Max 1TB au |
|
| iPhone 15 Pro Max 256GB SoftBank |
|
| iPhone 15 Pro Max 512GB SoftBank |
|
| iPhone 15 Pro Max 1TB SoftBank |
|
| iPhone 15 Pro Max 256GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 15 Pro Max 512GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 15 Pro Max 1TB 楽天モバイル |
|
| レビュー表示 |
|
|---|
よく投稿するカテゴリ
2024年6月30日 23:06 [1859021-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
iPhone12 から iPhone15ProMax へ変更した家族のレビューです。
【デザイン】
今まで通りの iPhone シルエットで安心感あります。
チタニウムボディの質感は非常に価値を感じるけれど、ケースに入れているのであまり関係ないです。
【携帯性】
iPhone12と比べたら、かなり大きくなってますが、この存在感、でかさが欲しかったとか。
よくあるショルダーがけのような形で使ってます。
【レスポンス】
操作で困ることは皆無です。
【画面表示】
視認性、情報量がよく見やすいです。動画ももちろん当たり前にキレイですし、音も本当によいです。
【バッテリー】
1日経過してバッテリーは50-60%ほど。
SIM 1つ、ゲームなどはやらず、情報参照ばかりだそうで、持ちはよいそうです。
【カメラ】
非常に優れているそうです。
こだわりがある人には、結構面白い絵が撮れるとか。
ズームは他のiPhoneに比べて、かなりキレイです。
【総評】
この先も何年も使える、大きい iPhone に大満足とのことです。不具合らしいものもなく、iPhoneシリーズはやはり最高とのこと。
今後のことを考えると USB-C であることや、15 Proシリーズが AI対応する予定であることも利点だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年6月19日 08:27 [1854578-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
14pro maxから買い替えて7ヶ月ほど経ちました。type cとダイナミックアイランド以外は14pro maxと同等です。
【デザイン】
かっこよいですが、純正ケースしてしまうとデザインも何も無い。
【携帯性】
14pro maxから軽くなっているらしいが体感はできなち。
【レスポンス】
文句なし。
【画面表示】
綺麗でスムーズ。
【バッテリー】
車移動中ずっとケーブル繋いでるので、きにならない。
【カメラ】
十分過ぎ。
【総評】
14pro maxとほぼ同じ。
次の買い替えはAI次第だと思う。それだけ完成度が高い機種。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年6月14日 15:54 [1852730-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
13promaxからの買い替えですのでデザイン変わらずですが少し丸みが持ちやすい
【携帯性】
携帯性はよくありませんが、慣れれば特に問題ありません。画面が大きい方が良いので気に入っています。
【レスポンス】
ストレージに余裕があるのにたまに動きが詰まったり固まったりします。私の個体だけかもしれませんが
13promaxからの違いは体感できません
【画面表示】
常時画面表示で時計が見えるのは便利です。いちいちボタンポチすることがなくなり便利です。
【バッテリー】
80%設定にしています。1日1回充電しないと厳しいですかね。
【カメラ】
望遠が強化されたのでいざという時は便利なのかもしれませんが、あまり恩恵を感じる場面は多くありません。
インカメラの自撮り13PROmaxより画角狭いように感じます。
【総評】
13promaxからの機種変更なので正直あまり性能で変化はありません。今回の買い替え目的はUSBーcになったから。接続ケーブルの縛りが消えてとても便利です!
空間ビデオは将来的に使うか分かりませんが、オンにしています。容量も食わないので。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年6月14日 14:55 [1852629-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
iPhoneXS max 512gbからの買い替えです。写真とビデオをパソコンに移すのが嫌で、出来れば全部iPhoneの中に置いておきたいと思って容量の大きいものにしました。といっても1年に一度はパソコンに移してますが、それでも容量が足りなくなりました。
カメラ性能も良くなったようで、大画面のテレビなどに移すとビデオの画質が全然違います。ビデオカメラ機は本当に要らないですね。
バッテリーは思ったほどには持ちません。電力を食うアプリが多いのかな。まあ、1日は持ちますので、不満はないですが。
朝から晩まで活用してますので、まあ金額も仕方ないレベルかと思ってますが、やっぱり高いですね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年6月7日 16:41 [1851175-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】凄く良い
【携帯性】やっぱりデカイです
【レスポンス】素晴らしい
【画面表示】素晴らしい
【バッテリー】結構減るのが速い
【カメラ】素晴らしい
【総評】流石に文句の付けようがありません。
しかし、バッテリーの減りが早い気がするかな?
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年6月2日 21:34 [1849854-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
自分好みであるのでグッド
【携帯性】
個人的には画面が大きい方が良いので許容範囲です。
【レスポンス】
問題なく使用できてます。サクサク動きます。
【画面表示】
大きいのはやっぱり見やすいです。もう小さい画面には戻れないです。
【バッテリー】
バッテリーのモチは大分良くなったと思います。まだ、購入して間もないですからね。
使っていくうちに劣化していきますから。
【カメラ】
自分には完全にオーバースペックです。スマホのカメラ機能はあまり意識してないです。
QRを読み取るのにこの性能・・・勿体ないw
【総評】
楽天mobile を初めて使ってますが、私の住んでいる地域では特に問題なく使用できてます。
特に速度が遅いとかもないですし、回線落ちも恐らく一度もないと思います。
個人的にはタイプCのケーブルになった事が買い替えの決め手でしたので大変満足です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年4月27日 23:07 [1838321-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
タコの吸盤みたいなレンズは興ざめですが、質感はすこぶる高いです。
【携帯性】
絶対的には良くないのですが、私は大きい画面しか選ばないので苦にはなりません。
14プロマと比較するとほんのちょびっとだけ軽いかな。
【レスポンス】
遅いと感じたことはほぼゼロです。
【画面表示】
Pixel 8 PROとは大きく異なります。
Pixelは一見色鮮やかできれいですが、同じ画像をiPhoneと比較すると別物です。
比べちゃまずいレベルです。
多くのandroid端末みたいに細長くないのもすごくいい。
【バッテリー】
あまり酷使しないので満足です。
14プロマとあんまり変わらないです。
【カメラ】
ズームは多用しないので14プロマで十分なレベルです。
もちろん悪いわけがありません。
【総評】
14プロマ、15プロマ、Pixel 8 PROの3台持ちです。
14プロマと15プロマは、速さの体感差はほとんどありません。
15プロマはチタンになり、タイプCになり、違いはその程度なのではっきり言って自己満足の世界です。
androidのPixelは物珍しさでだけで買いましたが、設定項目が多いだけで、逆にそれは使いづらさに繋がります。
一方のiOSは非常に安定しており、設定項目数も少なく、洗練されていて実に使いやすいです。
カメラを多く使いたい人にもiPhoneはPixelの比ではありません。
19万円からという価格設定は人それぞれでしょう。
ただ一度iPhoneからスマホの世界に入ってしまうとandroidを選ぶ理由はあまり見当たりません。
安定感だったり、画面のキレイさだったり、顔認識の精度だったり。
なので、Pixelが16万円からならば、iPhoneプロマの19万円という価格設定は高過ぎるとは言い切れません。
ただ、現在のiPhoneはandroidのだらしなさ故に殿様商売のきらいがあります。
Googleには是非とも頑張ってもらい、iPhoneの脅威となるまでに成長して欲しい。
そのことが、全世界のスマホユーザーにとって一番有益なのことではないかと思っています。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年4月19日 12:07 [1836290-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
iPone13 PRO MAXからの乗り換えです。
Appleの下取り価格が思いのほか高かったので乗り換えました。
【デザイン】
13pro maxよりは落ち着きがあって好みですが、相変わらずのカッコ悪いカメラ部のデザイン。
ダイナミックアイランド(フロントカメラ)の処理もノッチの方が目立たずよかったと思う。慣れたけど。
【携帯性】
13 Pro MAXと変化なし。ポケットにギリ入るし、重いけどギリ片手で操作できなくもない。ギリ
【レスポンス】
めちゃくちゃいいとはいかないけど、まぁいつものiPhone並み?(つまりとても良い)
【画面表示】
日中、バイクのナビに使ってても見ずらいこともなく大変綺麗。
綺麗すぎてHD画質で撮影した動画でも本当に綺麗に表示されて、あとでMac book pro 16や Windows PC の画面で見るとこんなもんかとがっかりすることも。
【バッテリー】
1日は問題なく持ちます。13 PRO MAX では夜家に帰ってきたら充電する必要があったけど、15 PRO MAXでは寝る時まで持ちます(ソシャゲ4つデイリー日課+普段使い)
【カメラ】
動画は綺麗。ダイナミックレンジや露出の安定性、ディティールもよく出ていて、それでいて熱落ちも今のところない。一眼レフで動画撮らなくてもいいやと思えます。
写真は普通に綺麗。逆光ではHDRが悪さして全体的にグレーかかった気持ち悪い画像になりがち。屋内でも比較的綺麗だけどスチル撮影は一眼レフ持ってるならそっちの方が全然自然でいい(あたりまえ)。
日々の証拠写真、記録用写真なら十二分な性能です。解像度も申し分なく書類なども問題なく読めます。
【総評】
スマホ20万の時代ですね。。。
正直もう無理、と思ったけど、スマホ5万、ゲーム機5万、ナビ5万、アクションカム5万、合わせて20万と思えば。。。
13では原神アツアツだったけど、15は特にそこまで熱くはならないかな。
バイクナビでも13は暑い日は画面がすぐ暗くなったけど、15は今のところ問題なし(ただし真夏の運用はまだなので不明)
なによりUSB-Cに統合されたのは本当に助かる。世の中からC端子以外絶滅してほしい。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年4月18日 22:54 [1836194-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
これに関してはチタニウムに変わった程度で
形状等は正直言ってあまり変わっていません
変わらずかっこいいです
【携帯性】
iPhone 15promaxになってからはステンレススチールからチタニウムに変わったため軽量化されているのですがそれでも重いです
【レスポンス】
サクサクです!
【画面表示】
ベゼルが狭くなり画面が見やすくなったこと
ベゼルがなくなることになって本体サイズが小さくなっていく
【バッテリー】
これが一番な難点です 期待をしていたよりもバッテリーの消費が大きいためかなり残念です
【カメラ】
光学で5倍!と惹かれて購入したものの5倍以上で撮ることってあるかなw proの3倍で良かった気もしなくも無い
【総評】
最高 バッテリー持ちが期待通りであれば嬉しかった
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年4月13日 21:02 [1834407-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
iPhone12proからの乗り換えです。
それ以前はGALAXYやXperiaを使用していました。
【デザイン】
もはや見慣れたザ・iPhoneのデザインですね。
Appleなのでビルドクオリティには文句なしですが、この巨大になり過ぎたカメラユニットは美しいのかは疑問です。
【携帯性】
大きくて重いですが、他社のハイエンドもだいたいこのくらいのサイズ・重さなので不満はありません。
私は手が小さい男性ですが、簡単な操作なら片手で事足ります。文字入力などは両手打ち必須です。
【レスポンス】
なにをしてもほぼ待たされることはありません。
超サクサク動作します。
メニューのスワイプ動作はハイエンドAndroidの方が高速ですが、アプリや写真の処理速度は本機が最も早いです。
【画面表示】
60hzからの120hzは、確かにヌルヌル感を感じます。
ただ60hzでも不満はなかったので、それほど感動はしませんでした。
発色や精細さは相変わらず自然で美しいです。
【バッテリー】
12proより圧倒的に持ちます。
どうやら13からバッテリーの持ちが大幅に良くなっているらしく、promaxはバッテリーサイズも大きいので1日使い倒してもバッテリーは切れません。
【カメラ】
ここを1番期待していたのですが、標準写真のパッと見た綺麗さは12proと大差ないです…。
ウリである5倍ズームも、思ったより画像が荒く見えます。
気に入った点は
・普通に撮った写真をあとからポートレートにできる、ポートレートの焦点を編集できる。
・動画をシネマティックモードで撮ると本当に映画みたいな情緒ある映像になる
ことです。
ただこれらは15シリーズならどれでも搭載されている機能なので、わざわざpromaxを選んだのになぁという気持ちが正直なところです。
キレイに撮れることは間違い無いのですが、カメラのレベルはGALAXYとpixelに一歩遅れていると感じました。
【総評】
素晴らしい端末であることは間違い無いです。
ただ私みたいなガジェット好きからすると、機種変更した感動はあまりありません。
全ての動作がグレードアップされた感はあるのですが、「革新的な機能」や「全く新しいデザイン」がないのが原因かと思います。
そろそろGALAXY foldのような、あっと驚く新スマートフォンを作ってもらいたいです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年4月11日 16:50 [1833310-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
手持ちのiPhoneSE2では厳しいアプリが増えてきました。やはりお手頃な価格帯のスマホは性能が陳腐化するのも早いものだと実感しました。そこでもうどうせなら次はProMaxを買ってしまえ!と清水の舞台から飛び降りるつもりで購入しました。本体価格だけ比べると仕事で使ってるThinkPadよりも高額とか・・・ほんとスマホの値段じゃないですね。そんなハイエンドスマホをかれこれ3ヶ月ほど使ってみた感想としては以下の通りです。
・レスポンスなど性能は最高、2028年くらいまでこれで困らない気もする。
・画面が大きくてとても見やすい(老眼にやさしい)、ただし携帯性はすこぶる悪い。
・服によってはポケットに入らないので、腰につける入れ物を買いました。
・FaceIDに加えてAppleWatchでロック解除できるのが超便利。
・バッテリーの持ちはまあ良い方だと思います。
・充電中に自分が撮っていた写真が流れるのは楽しい(有機ELの寿命は気になるが)
・とにかくカメラ、特に光学5倍ズームがグッド!
カメラ性能は本当にものすごいく良いので、以前にもましてあちこちに出かけては写真や動画を撮るようになりした。スマホならポケットから取り出して5秒もあれば撮影開始できるのが良いでね。ただ、ここまで高価な機種となると取り扱いは慎重になりますので、本体カバーと液晶保護シートとレンズカバーでガチガチに防御して使っています。私のは256GBモデルですが、動画などサイズ大きなファイルはiCloudやOneDrive経由でPCのHDDに移動して消すので特に問題はありません。
それにしても光学5倍ズームは良いですね。性能も十分ですし長く使える機種だと思います。ただ、動物などの撮影ではやっぱ10倍くらいは欲しいなあと思う事はあります。新しいiPhoneで光学10倍ズームの機種がでたら買い替えを検討するかもしれませんが・・・その時にはもっと円高になっててほしいものです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年4月7日 16:54 [1832083-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
かっこいいですが、側面は皮脂汚れが目立ちますね。
【携帯性】
6年以上使い続けたiPhone 8 Plusとほぼ同等サイズで不満はありません。
ただしカメラ部分の厚みは多少ありますね。
厚み自体よりもカメラレンズ部分がすぐに汚れてしまう点は気になります。
【レスポンス】
速くて満足です。
【画面表示】
鮮やかですが、有機ELのクセは多少感じます。
True Toneをオフにしてもほんの少し黄色い気がします。
【バッテリー】
長持ちですが、充電速度は速くはありません。
【カメラ】
超広角と広角と中望遠の3本立てですが、やはりこれが標準を含めた4本立てだったら…と思わずにはいられませんね。
8 Plusのカメラ構成(広角と標準の2本立て)は非常に使いやすく(というか標準ばかり使っていました)、
ここ数年のiPhoneは超広角と広角の2本立て(非proシリーズ)か、超広角と広角と中望遠の3本立て(proシリーズ)しか選択肢がなく、
超広角・広角・標準・中望遠の4本立てが出たら買い換えるつもりで8 Plusを使い続けていました。
【総評】
6年以上使い続けたiPhone 8 Plusからの買い替えです。
8 Plusは途中で一度バッテリー交換はしましたが重いゲーム以外は問題なく使えて素晴らしい機種でした。
ただiOSのアップデートが打ち切られたことで、大きなトラブルにならないうちに買い替えを決意。
13や14辺りで買い替えなかった大きな要因はカメラの構成ですが、これも自分の苦手な超広角と広角を練習する良い機会だと前向きに考えています。
高い水準でまとまっており、多少高価ですが毎日使うものですし満足度は高いですね。
コスパ重視ならGoogle Pixel辺りもアリですが(かなり真剣に検討しましたが)、
個人的にはこれでまた長く買い換えずに使えればいいかなと思っています。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年4月7日 11:01 [1832000-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】カッコいいです。
【携帯性】14proMaxから19g計量化されたとはいえ、ここがproMax の最大の弱点と言えますが、我慢できないレベルではないです。
高さ88かげも幅も0.9mmコンパクトになっていて、大きさ的にも重さ的にも初めて許容できるproMaxではないかと思います。
【レスポンス】良好。
【画面表示】無印12と比べてくっきりして綺麗です。
XsMaxからコンパクトなほうがいいと思い、無印12に変えましたが、やっぱり画面は大きいほうがいいとproMaxに戻りました。この辺は好みですが、私は大画面>コンパクトさでした。
また、Dynamic Islandは表示される内容よりも、そもそものノッチが無くなったことが想像以上に快適。
【バッテリー】持ちはかなりいいです。これまではハードに使うと日中バッテリー切れになっていましたが、8ヶ月使っている中で一度もモバイルバッテリーを使うことなく過ごせてます。Macbookairの充電アダプタを流用していますが、充電も早いです。
【カメラ】欲を言えば、5倍と3倍両方使えたらよかったけど、望遠の強化が購入した最大の理由。満足してます。
レンズの出っ張りが結構あるので、レンズ用のカバーをしないと落としたときに傷つきそう。
【総評】XS Max→12無印に変更して一番の不満が望遠がなくなったこと。超広角は歪みすぎてほぼ使わなかった。20g軽いPlusが光学ズームインで擬似3眼になり、proMaxと迷いましたが、これまでのように2年程度で買い換えできる金額ではなくなってきたので、なるべく後悔しないスペックのものを長く使うのが正解かなと思いproMaxにしました。結論としては、買い換えで味わえるワクワク感が満載で、やっぱスマホってな楽しいな!と思えました。高いけど、ハイエンドにしてよかった!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年3月9日 05:58 [1821065-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】良く言えば馴染んだ悪く言えば驚きがない。
カメラの出っ張りは相変わらず。
【携帯性】大画面との引き換えなので多少は仕方が無い、チタン製で数十gの軽量化と言われても耐衝撃ケース付けると誤差。
【レスポンス】流石に快適ゲームがさくさく動き切り替えも速い。
【画面表示】Dynamic Islandはタイマー等が見やすいが横向きにすると画面が隠れる場合が有る
【バッテリー】二年間酷使したiPhone 13 Pro Maxと比べると流石に持つが劣化した場合が不明
【カメラ】正直な所、持て余すが素人が適当に撮影しても素人目線で綺麗な物が撮れる。
【総評】iPhone 13 Pro Maxを二年間使っての買い替えだがTypeC対応が最大の利点では有る。
新搭載のアクションボタンは長押しやダブルタップでの機能割当が欲しい。
128Gモデルが削除されたが写真、動画、アプリの重さを考えるとやや妥当か?
気になる価格差も前機種を売ることでカバー可能なのでその辺りも満足。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年2月28日 03:00 [1816853-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
チタニウム素材に変わりステンレスとは違った高級感があります。背面だけ見ると14ProMaxと差がないように見えます。ナチュラルチタニウムは光加減によって色味が変わります。 結構グレーに見えることがありました。
【携帯性】
14ProMaxと比べて本体サイズが僅かに小さくなっており手に馴染みやすくなりましたが、大きいので携帯性わや気にする人には不向きです。
【レスポンス】
文句無しにヌルサクです。
【画面表示】
画面表示は相変わらず綺麗です。
ディスプレイの縁がより細くなり画面が大きく見えます
また、ディスプレイの周りがフラットからラウンドエッジに変わっており正直そこはフィルム選びがめんどうだったりするのでやめて欲しかったです😅
【バッテリー】
1日余裕で持ちます。
【カメラ】
14ProMaxからの乗り換えでしたがカメラ性能は想像以上で驚きました。 夜景など暗い所で撮影することが多いですがナイトモードを使うとかなり明るく綺麗に撮れます。また、望遠5倍ズームもかなり綺麗に撮れるようになりました。
【総評】
14ProMaxからの乗り換えでしたが 全体的に買い換えて損は無いと思いました。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
ライカカメラがやはり魅力。超広角はAFなしだが対処可能。
(スマートフォン > Xiaomi 15T Pro SIMフリー [ブラック])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












