iPhone 15 Plus レビュー・評価

評価対象製品を選択してください(全75件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

iPhone 15 Plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.62
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 15 Plusの満足度ランキング
集計対象40件 / 総投稿数40
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.62 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.88 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.74 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.84 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.64 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 15 Plusのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

RTK78さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:364人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
6件
1件
タブレットPC
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
iPhoneらしいシンプルなデザインです。
背面はマット(さらさら)な感じに加工されているガラス。ガラスに色を混ぜているので色味は淡く、ブルーということですがぶっちゃけホワイトです。
個人的には好きではない色味&仕上げです。

【携帯性】
6.1インチよりは大きいです。
私はiPhone14plusからの変更なので気になりませんが、それ以前は6.1インチを使っていました。使ううちに大きさには馴れます。

【レスポンス】
普通に快適です。特段もたつくことはありません。

【画面表示】
綺麗です。白の色味が気になる場合は
設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→カラーフィルターON→色合い
にて好みの色味に設定できます。
個人的には邪魔としか思えませんがダイナミックアイランドに対応しています。

【バッテリー】
前の機種がiPhone14plusでしたので使用感はあまり変わりません。時折発熱することがありますがソフトウェア更新で改良されるかもしれません。バッテリーは長持ちするので充電の回数は少なくなります。

【カメラ】
特別なこだわりがなければ普通に綺麗な画像が撮れます。レシートを撮影する時うまくピントが合わなかったのですが2xをタップしたら綺麗に撮れました。

【総評】
iPhone15plusはiPhoneの標準的な高機能を大画面で使いたいという人に適した機種です。カメラ機能にこだわりがあるという人はPRO MAXにしてください。

大画面でよかったなと思う瞬間はYouTubeなどの動画を観ている時。ロック画面に設定したワンコ画像がよりダイナミックに表示されることとか。
そういえばなんとなくですが目が疲れなくなりました。(主観)

私はiPhone14plusからの変更でした。
これまでと大きな違いは端子がApple独自のLightningからAndroid等と同じtype-Cになったことです。
Lightningが嫌だったのでこれが機種変更する決定的な動機になりました。14Plusに不満はほとんどなかった。

前は256GBでしたが今回はカメラの画素数が上がることも考えて余裕を持って512GBにしました。
ここまで不満が少ないとあっぱれとしか言いようがない。ただ値段は高すぎですね。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アナキン@自社待機中さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:196人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
259件
デジタルカメラ
0件
191件
ノートパソコン
0件
40件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

■ 購入の経緯
自分はスマホは '11 年に初購入以来 2 年おきに乗り換えるのが習慣で、この 2 年は iPhone13 を利用してきましたが、一方、写真業を営んでいた父を 5 年前に亡くして以降、なぜか父が乗り移ったかのようにカメラ&写真に夢中になり始め、最近は寝る前に撮った写真をスマホで見返すのが最大の楽しみになっているのですが...

ここ最近、iPhone13 の 6.1 インチディスプレイだと、サイズ的にはっきり物足りなさを感じるようになってきました。カメラ自体もスナップ用コンデジも望遠重視で、換算 24-200mm の SONY RX100M6 を愛用してるくらいなので、「今度の iPhone の Pro 系はペリスコープの望遠カメラ搭載」 と聞こえ始めると、「そんな自分に Pro Max はぴったり !!」 と一時は買う気満々だったのですが...

■ Pro Max の望遠カメラの仕様に違和感
春先は 「望遠カメラは焦点距離可変式になるのでは?」 といった噂も聞こえていましたが、蓋を開けてみたら何のことはない 120mm 単焦点。そうなると気になるのが、標準 24mm から望遠 120mm までが空きすぎじゃないかということで...

確かに標準カメラが 4800 万画素なので、48mm 1200 万画素まではクロップではありますが、そこから 119mm まではデジタルズームにならざるを得ないハズなので、正直カメラのスペックとして違和感ありというか、魅力に欠けるように感じてしまいました。

■ 上記を踏まえると Plus が魅力的に
「Pro Max の望遠カメラの仕様が今一つ」 「でも 6.7 インチディスプレイは欲しい」 となると、急に魅力的に思えてきたのが iPhone15 Plus。重さは iPhone13 173g と比較すると 201g とかなりの増加になりますが、店頭で Pro Max 221g と持ち較べてみると、持った瞬間に軽さを感じるし...

今回は iPhone15/Plus 系も標準カメラは 4800 万画素化されたのも魅力です。また自分はスマホは DAP としても利用していて、最近は音源+写真がストレージを圧迫し、256GB では足りないため、512GB を選択せざるを得ないのですが、そうなると Pro Max だと 22 万!! 一方 Plus だと 18.5 万に収まります。

...ってなわけで、例によって一時は多少 「ProMax...Plus...ProMax...Plus...」 と恒例・花占い状態に陥りましたが、これでホントにカメラが最高性能だったら 22 万でも良いのですが、今回は自分としては比較的すんなり 「Plus で十分」 と決められました。

■ デザイン
一時の丸みを帯びたデザインから、最近はまたエッジが効いたデザインに戻ってきているのが個人的には好感触です。またサイズが大きくなったことで、今さらですが、薄さが際立って感じられる場面が多いです。ただ、自分としては黒意外の色がビビッドでもシックでもない微妙な色合いに感じられて、消去法で黒を選択せざるを得なかった部分はあります。

■ 携帯性
まぁ、「携帯性抜群!!」 でないのは確かで、片手操作に難儀する場面は皆無ではないですが、2 週間ちょっと使ってみて、「こりゃあかん」 と後悔するホドではないのも確認できました。個人的にスマホはズボンの尻ポケットに納めることがほとんどなので、万が一入らないと一大事ですが、色々ズボンは履き替えてはヨドバシ Akiba を訪ねて、確認してから購入しました。

■ レスポンス&画面表示
まったく問題ありません。リフレッシュレート 120Hz 未対応で不満を感じることは、この先、多分一度もないでしょう。

■ バッテリー
定量的な評価ではないのですが、感覚として間違いなくバッテリーの保ちはかなり良くなりました。また接続端子が USB-C 化されて、充電電力も余裕があるせいか、充電時間が増えたりといったことも全く感じません。

■ カメラ
Pro Max の 120mm 望遠は確かに凄いですが、70mm 辺りの中望遠域は一番利用頻度の多いところでもあるハズなので、そこがデジタルズーム域になってしまうというのは今一つの仕様に感じます。カメラは Pro の方がバランスが取れているんじゃないでしょうか?

ただ Pro だと当然ディスプレイは 6.1 インチ止まりで、今回は大きなディスプレイを利用したいというのが最大の目的だし、自分はジョギング時でさえ必ず RX100M6 or E-M5V 等カメラは持参するので、スマホカメラは Plus で十分と判断しました。

■ その他@:USB-DAC 使用可
iPhone13 で利用中だった Lightning 端子用 DAC は、変換コネクタを用いても良かったのですが、思い切って Type-C の USB-DAC にしてみました。(TANCHJIM SPACE TJ000190)

ヨドバシ Akiba で店頭の USB-DAC を 「iPhone15 で使えますかね?」 と尋ねてみると、やはり発売直後だったせいか 「正直やってみないと分かりません」 とのことでしたが、ヨドバシは本機 (&ヘッドホン) 持参で各 DAC と動作確認させてくれました。

■ その他A:USB スピーカーがカメラ Adapter 不要で使用可
また、ちょうど 10 年利用している愛用の USB スピーカー Olasonic TW-S7 は、これまで iPhone で利用しようとすると Lightning to USB3 Camera Adapter による電源供給が必須で、もっぱら台所に立つ際に利用していたのですが、iPhone13 はスピーカーの音質もかなりマシなので...

勢い iPhone で済ませてしまうことが増え始め、USB スピーカーの出番は減っていたのですが、iPhone15 で接続端子が USB-C 化されたので 「カメラ Adapter 不要で行けるのでは?」 と思い、試してみると OK でした。iPhone で 外部電源不要で Olasonic TW-S7 が利用できるのは、個人的にはかなり嬉しいです。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Numerikさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:247人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ネットワークオーディオプレーヤー
4件
1件
タブレットPC
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】iPhoneですねというデザイン。すぐ見つかるように黒/白以外で黄色を選びました。微妙な黄色なのでベージュに見えます。クリアケースに入れて使ってますが、ケースが黄ばんでいるみたいに見えるので、失敗だったかもしれませんw。あまり気にするポイントではないので問題なし。

【携帯性】Plusなのででかいですが、視認性重視なのでこれもとくに問題なし。

【レスポンス】全く問題なし。

【画面表示】普通に綺麗。

【バッテリー】15Plusは大きいだけあって私の使い方では2〜3日充電なしで使えそうです。新たに充電上限を80%に抑える設定ができるようになったので、常にオンにしてなるべくバッテリーにダメージを与えないようにしていますが、それでも十分以上にもちます。

【カメラ】ほとんど使わないので無評価。

【総評】10年以上Android一筋でしたがLightning廃止→USB-Cに変わったのを機にiPhoneに乗り換えました。主な目的はRoon ARCでオーディオを楽しみたいということでして、SRC経由で再生されるAndroidではサンプリングレートが48kHz抑えられてしまうところ、iOSではそれがないという点(Android14ではこの点改善されるらしいです。)、さらに512GBという大容量から大量の音楽データを持ち歩けるという点が決め手になりました。
良質なDACと組み合わせれば高級DAP並みの再生音を得られてますし、UIも洗練されているので快適です。
Android比べて不便だなと思うところは、PCと接続した際のファイルのやりとりがiTunes経由になってしまい面倒、勝手にダウンロードしてアプリを入れられないところですね。
またBluetoothもAACしか使えず、aptX HD・LDACなどの高音質コーデックが使えないのも残念です。逆にラジオやポッドキャストを聴くときなどはAirPlayは便利だなと思いました。
UIに関してはAndroidのようにランチャー・アプリで自分好みにカスタマイズできませんが、iOSの作法に習えばこれはこれで快適なので、すぐ慣れましたし、慣れれば使いやすいです。
不満点はあるものの総じて長く使えるという安心感は今までのAndroid端末では得がたいもので、15Plusでも512GBだと結構なお値段ですが、思い切って買って良かった思っています。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 15 Plusのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

iPhone 15 Plusの評価対象製品を選択してください。(全5件)

iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー [ブラック] ブラック

iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー [ブラック]

iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー [ブラック]のレビューを書く
iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー [ブルー] ブルー

iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー [ブルー]

iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー [ブルー]のレビューを書く
iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー [グリーン] グリーン

iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー [グリーン]

iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー [グリーン]のレビューを書く
iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー [イエロー] イエロー

iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー [イエロー]

iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー [イエロー]のレビューを書く
iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー [ピンク] ピンク

iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー [ピンク]

iPhone 15 Plus 512GB SIMフリー [ピンク]のレビューを書く

閉じる