iPhone 15 Plus レビュー・評価

iPhone 15 Plus

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

Dynamic IslandやUSB-Cを採用した6.7型モデルのiPhone

<
>
Apple iPhone 15 Plus 製品画像
  • iPhone 15 Plus [ブラック]
  • iPhone 15 Plus [ブルー]
  • iPhone 15 Plus [グリーン]
  • iPhone 15 Plus [イエロー]
  • iPhone 15 Plus [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全75件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

iPhone 15 Plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.62
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 15 Plusの満足度ランキング
レビュー投稿数:40人 (試用:2人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.62 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.88 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.74 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.84 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.64 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 15 Plusのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

noroZYXさん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:560人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
3件
14件
マウス
11件
0件
スマートフォン
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ3
機種不明箱
機種不明開封直後のiPhone15Plus
機種不明沿道を撮影

開封直後のiPhone15Plus

沿道を撮影

iPhone 13 mini 256GB スターライトから iPhone 15 Plus 256GBブラックに交換。

【購入動機】
15の発表時点で携帯性の高いminiがなく、最初はバッテリー交換で13miniを使い続けようと考えた。
しかし13miniの買取価格が想定以上に高く、iPhoneのリセール前提に、バッテリー交換後に17に機種変更したケースと、15と17に機種変更したケースをシミュレーションすると思いのほか費用差が小さかった。
15シリーズへの関心の高さもあり、この時点でiPhone15を購入を決めた。

Plusにしたのは、最近は画面の大きなiPadやGoogle Pixel 7の利用頻度が高まる一方でminiのバッテリー容量に悩んでいたので、携帯性よりも大画面・大容量バッテリーを重視したから。
Plusを選ぶ人が少ないという点も、満足できるiPhone15を選びたいけど少しだけ人と違っていたいという想いと一致した。

【デザイン】
好みの色からしてブラック一択だった。
四隅が丸く、動画視聴などでの横持ちがしやすい。
縦が短く横が長い寸胴な筐体デザインだと感じる。

【携帯性】
携帯性の高いminiと比べるとサイズと重さは大きな減点。
ただ胸ポケットは難しいが、ズボンの後ろポケットに入れるなら問題ない。

片手持ち片手操作は厳しめ。

本体単独では気にならなものの、ケースなどの装備品でサイズや重さが加わると、持ちずらい、操作しずらい、重いなど腱鞘炎が気になる。
複数ケースを検証中だが、現状では防御力が低くても薄くて軽いケースが持ちやすい。

【レスポンス】
13の頃からレスポンスが悪いとは感じたことはない。

【画面表示】
miniから変わらず綺麗。
miniから5.4→6.7インチへの大画面化、ピクセル解像度やピーク輝度の向上したため見やすい。

【バッテリー】
miniの1.5から1.8倍ぐらいのバッテリー容量なので日常使いなら長持ち。

バッテリー劣化を予防する上限80%設定は嬉しい。

ただPlusに機種変更後、大画面化に伴いバッテリー消費の多い動画やゲーム利用が増えたのに、バッテリー劣化の予防のため20-80%で使っており、利用時間の割にバッテリー残量がすぐ下限になる。

【カメラ】
森林や田畑などの自然撮影、夜空や繁華街などの夜景撮影、食事風景、書類スキャンなどは結構きれい。
ポートレートの新機能もよい。
だが解像度が48MPにアップしたとはいえ昨年発売の8万円台のGoogle Pixel 7の50MPに負ける。

【15シリーズの共通評価】
USB-C変換機を通じて周辺機器と簡単接続できる。
USBメモリーでWinPCとファイル共有しやすい!
AirPlay非対応モニターでもHDMIからUSB-Cを経由してゲームや動画などスマホ画面を簡単ミラーリング&音を再生できる。動画閲覧だけならAmazon Fire StickやGoogle Chromecastの代わりになる!
手持ちのDAC搭載スピーカーアンプでは調整なしでロスレス48kHz再生!

Dynamic Islandは音楽再生などバックグラウンド処理の見える化&簡易操作できて便利。

意外と内臓スピーカーが良い。
過去所持したスマホの中では、ノイズや歪みが少なく、音はクリア、低音は微妙だけど高音はまずまず。
大音量だと、歪み、低音不足、バランス崩れは生じるが、これはどのスマホでも起こりうる。
純粋に音を楽しみたい時は外部の良質な音響機器を使うが、手軽な音楽再生なら内臓スピーカーも悪くない音質だと感じた。

iOS17での拡張の適応型オーディオは良い。
スタンバイは面白いけどスマートディスプレイ的に使うならProシリーズが必要。

【15シリーズ個別の見解】
15シリーズではProMaxが最高。
ただし予算があり、予約待ちができ、重さを気にしないなら…。

15無印は高コスパ、長期の利用がしやすい環境。
6.1インチの画面サイズや171gの重さは携帯性と閲覧性で良バランス、リセールバリューが高い、アクセサリーの種類が多い、100均でケースなど購入しやすい、Appleの製品販売寿命の予測からアクセサリー販売も長続きしそうなど。

Plusは無印と比べると上記のメリットで劣り携帯性も厳しいが、大画面で長時間・長期間使える大容量バッテリーと考えると15000円差を含め飲み込める。

Proは良い面も多いが、バッテリー問題も起こりやすいと感じる。
バッテリー容量の少なさ、GPUとProMotionが日常操作でもバッテリー消費が激しくさせる可能性、小さい筐体による放熱性の低さや充電回数が多くなるなどバッテリーの劣化など。

これらを踏まえて欲しい順は、ProMax > Plus >= 無印 > Proとなった。
入手のしやすさとコスパを加え、Plus >= 無印 > ProMax >> Proとなった。

【成熟期のスマホの差別化要因】
成熟期に入ったスマホは単体での日常使いではiPhone ProMaxだろうが格安のAndroidだろうが大きな差はないと思う。
スマホの選択は、操作の慣れ、サイズ、重さ、バッテリー、ストレージ、カメラ、新機能、アクセサリの多さ、予算、コスパ、リセールバリュー、ブランド、サポート体制、情報収集のしやすさ、困った時に助けてくれる人の有無、安心感、満足度などを考慮して選べばよいと思う。

私がiPhoneを購入する理由は、Macbook、Apple Watch、AirPods、iPadなどとのデバイス間連携の良さ、あちこちで使えるウォレット、ヘルスケアやフィットネスの健康管理など。
Androidを中核とした場合、個別デバイスは良いものが揃えられても種類の多さが仇となり、統一感・利便性・安定性でAppleエコシステムに敵わないと感じる。
Google社はAndroidの提供会社だしクラウドサービス等のソフトはいいけどPixel以外のハードが微妙。また様々なデバイスで使えるサービスを展開しているためか、Google製品ならではのデバイス連携の特徴を打ち出せていない。
Amazonはプライムビデオや音楽サービスが良いし、Echoを中核とした家電連携や動画音楽の再生、さらにはコスパも良いが、モバイルでの中核デバイスのスマホは持っていない。

【総評】
携帯性を除けば、良いコスパで満足できる機種だと感じる。

参考になった32人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 15 Plusのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

iPhone 15 Plusの評価対象製品を選択してください。(全5件)

iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー [ブラック] ブラック

iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー [ブラック]

iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー [ブラック]のレビューを書く
iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー [ブルー] ブルー

iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー [ブルー]

iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー [ブルー]のレビューを書く
iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー [グリーン] グリーン

iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー [グリーン]

iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー [グリーン]のレビューを書く
iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー [イエロー] イエロー

iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー [イエロー]

iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー [イエロー]のレビューを書く
iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー [ピンク] ピンク

iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー [ピンク]

iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー [ピンク]のレビューを書く

閉じる