| 発売日 | 2023年9月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 201g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全75件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 15 Plus 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2024年1月13日 08:47 [1802349-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
製品のクオリティーは高く安心して利用することができます。グリーンも色味が良く上品に見えます。ただ、ホワイトが選択できないのは理解できません。
一方でコストパフォーマンスは極めて低いですね。機能的にはほぼ限界値を迎えているため、モデルチェンジの意味が見い出せません。WindowsパソコンのようにOSをトリガーとした買い替え戦術もできず、苦しいところですね。当該機は妻が利用していますが、ゲームや写真に興味がなく、デザインやネームバリューにもこだわりが無い私にとっては、格安SIMの乗換キャンペーンのOPPOの3千円程度のAndoroid機種で十分に満足しています。OPPOであれば50台分、価格差は50倍!!それほどの差があるのに、なぜ利用するのか・・・。妻は慣れたスマホが良い、と言い張りますが、Androidに慣れるための労力はまったくありません。私は以前、iphoneを利用していましたが、いまさら戻る気は一切ありません。ちなみに格安SIMを利用しないのも理解できません。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

