iPhone 15 Plus レビュー・評価

評価対象製品を選択してください(全75件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

iPhone 15 Plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.62
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 15 Plusの満足度ランキング
集計対象40件 / 総投稿数40
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.62 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.88 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.74 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.84 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.64 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 15 Plusのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

のあ いずみさん

  • レビュー投稿数:336件
  • 累計支持数:1423人
  • ファン数:1人
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4
機種不明箱です
機種不明本体
機種不明iPhone14撮影

箱です

本体

iPhone14撮影

機種不明15PLUS撮影
機種不明重さ比較14ProMax
機種不明15PLUS

15PLUS撮影

重さ比較14ProMax

15PLUS

子供がどうしてもピンクのプラスが欲しいという
ことで14赤からの買い替え購入しました。
注文から6日程度でした。

見た目のサイズから私のProMAX?と思うような
サイズ感で大は小を兼ねると言いますが
その通りだと思います。
私も大きいサイズが好きです。
画面がめちゃくちゃ綺麗なのも驚きです。

ずっしりと持ってる安心感があるので
どこに置いたか忘れにくさがあります。
(小さくて軽いとよくショッピングセンターに
置き忘れたり)
ずっしり感で忘れもの防止にもなってくれればと
思います。

TYPE-C対応で充電のライトニング
縛りもなくなりかなり快適に
なりました。

私が触ってみて気になったのは
スペックは概ね14ProMAXなのに
リフレッシュレートは60hzなのでかなり
違和感はあります。


そこに目を瞑ればサイズ、画面の美しさ、TYPE-C
対応(2.0)と至れり尽くせりです。
カメラ機能も大きく進化しています。

バッテリーも従来機の500回から1000回に
変わったとかでバッテリー痛み対策にも
期待しています。


これまで、iPhoneのノーマルを使用してきたものの、
画面がもっと大きいものが欲しい方は
手に取ってみてはいかがでしょうか。
ProMaxほど重くないのもポイントです。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hjfaさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
0件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
見慣れた12シリーズから続くiPhoneのデザインと思いきや、多少のデザインの変更がなされています。
Pro Maxシリーズと同じ画面サイズとなっていますが、14 Pro Maxと比較すると30g以上軽くなっています。15 Pro Maxとは20g程度とそこまでの差を感じられませんが、Pro Maxシリーズから買い替えると15 Plusは非常に軽く感じます。

デザイン面ではエッジ部分が丸くカットされており、手に持った感覚は柔らかく、アルミニウムフレームと背面ガラスは一体感があります。
見た目で言えば、Proモデルのような雰囲気があります。

【携帯性】
6.7インチスマートフォンなので、携帯性で言えばiPhone 15やSEシリーズと比較すると劣っていることは間違いありません。ただし、スマートフォンで扱う情報が多くなってきていることやアプリの充実などを考えると、6.1インチでは小さく感じる人が多くなると思われます。
個人的な感想で言えば、6.7インチクラスのスマートフォンを一度手にしてしまうと、サイズが小さくなると物足りなさを感じます。

【レスポンス】
iPhone 15 / 15 Plusは、14 Proシリーズで搭載されていたA16 Bionicを搭載しています。
通常使用範囲であれば5Gに対応しているA14(iPhone 12)でも十分すぎるレベルなので、一世代前のSoCでも問題ありません。十分とはいえ、iPhone 12シリーズから買い替えると、発熱の少なさや省電力化は結構実感できると思います。
それでも14万円近くするのに一世代前かと思うのであれば、15 Proシリーズを素直に検討すべきかと思います。

【画面表示】
60Hzという点を除けば、15 Plusの画面表示は素晴らしいです。均等なベゼルに見やすい色温度設定、明るい画面は見事です。輝度自体は14シリーズから変わっていませんが、自動最大輝度の明るさであれば屋外での操作も容易です。
Dynamic islandに関しては賛否あると思いますが、実際に使ってみるとアップルらしい機能やアニメーションがあり、ノッチ画面に飽きた人にとっては少しは遊び心はあるかなと思います。ゲームをよくプレイする人にとっては邪魔かもしれません。

【バッテリー】
バッテリーは非常に良く、80%を上限にしても1日は充電無しで過ごせます。
ヘビーユーザーは厳しいかもしれませんが、充電から24時間経過しても40%近く残っていることもあり、iPhoneにバッテリー駆動時間を求めるならPlusモデルかPro Maxのどちらかです。
また、このモデルからバッテリー充電の上限を決めることができ、バッテリーの劣化を抑える80%上限を設定できます。さらに、充放電回数も記録されます。
Type-Cに変更もうれしい点です。

【カメラ】
カメラで言えば、14 Proシリーズから採用された48MPセンサーにアップグレードされています(細かい仕様は異なると思いますが)。
2眼レンズなのでProシリーズの多彩さには及びませんが、メインカメラの品質は高いです。
無印だから品質が低いということはなく、昼夜問わず一貫して高品質な写真と動画を撮影できます。
マクロ撮影などはできないので、必要であれば上位モデル一択です。

【総評】
円安や性能の向上で価格も順調に上がっているので、Plusモデルは15シリーズで一番バランスが取れたモデルかなと個人的には思っています。Proモデルと比較すると、それなりにスペックが抑えられるので物足りなさは多少は感じますが。
ただし、画面の大きさ、パフォーマンス、バッテリー駆動時間、カメラなど幅広いユーザーにぴったりです。

残念な点で言えば、この価格帯であるのにも関わらず、60Hzディスプレイを継続して採用していることでしょうか。13/14シリーズでもProのみ120Hzで、大きく物足りなさを感じる点です。
Androidスマートフォンで14万円するモデルであれば、Proと同様にLTPOを採用しているモデルが多く、画面の常時オンにも対応しています。
iPhoneのアニメーションであれば60Hzでも慣れれば気にならないですが、端末の価格帯を考えれば、2023年発売でモデル差をリフレッシュレートにつけるというのはあまり納得できません(120Hzに対応してしまうとProモデルの強みが無くなるという点にも同意しますが)。

さらに、最新モデルなのにiOS18から搭載されるApple intelligenceに非対応という点でしょうか。恐らく搭載されているRAMが6GB(Proモデルは8GB)で動かすには十分でないという判断でしょうが、iPhoneユーザーにとっては残念です。
ただし、最初は英語のみ対応で安定して使用できるのは1年〜数年後と考えれば、iPhoneは2年使ってもそれなりの価格が付くので15 Plusを買って損したということはないと思います。

色々書きましたが、旧世代でも十分すぎる性能を有しているため、iPhoneの進化(Androidも同様に)が鈍化しているのは間違いありません。買い替えるほどでもなく、価格も高いのも間違いありません。
ただし、iPhoneはソフトウェアサポートも長く、安定して長期間使用できるのがiPhoneの最大の強みなので、高く思えても長く使えると考えれば価格ばかり気にしなくてもいいかなと思っています。

参考になった15人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takafumi1983さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:220人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
7件
119件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
28件
スマートフォン
5件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
iPhoneらしい
【携帯性】
もう少しコンパクトでもいいかな
ポケットに余裕で入れたい
【レスポンス】
やっぱり最高だけど、もう少しレスポンス設定が細かくできればうれしい。
【画面表示】
大画面なので動画見れてうれしい。
【バッテリー】
二日間使えます。
【カメラ】
カメラ満足
【総評】
iPhone11は電波が悪くって最悪だったから買い換えました。大満足
plusにしてよかったのはバッテリーが最高です。
二日間使えるのは満足です。ただ、iPhoneplusが売れてないのは悲しいし、廃止されるらしい。
変わりのやつは、高価格になるのは残念
スマホケースが選べない(売れてない)

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GR5F-i Bookさん

  • レビュー投稿数:194件
  • 累計支持数:930人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
52件
プレイステーション4(PS4) ソフト
14件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
8件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
ザ iPhoneです
縁が丸いかスクエアかの差ぐらい
【携帯性】
画面のみやすさ
大きさを求めたらそりゃ
携帯性は・・
となります
何を重要視するか
しかしながら、重くはないので
不満なしです
【レスポンス】
iPhoneXからの乗り換えです
爆速です
proだったら鬼早だっただろうか?
また5年ぐらいは使いたい
【画面表示】
綺麗です
いうことなし
【バッテリー】
一日中
使って充電なしで大丈夫だと
聞いていました
ほんとです
【カメラ】
iPhoneのカメラ性能にそれほど
執着していませんが
自分の使い方なら
ばっちり綺麗に写ります
【総評】
長年頑張ってくれていた
iPhoneXが熱をもってフリーズしたり
動作が鈍くなってきたので
そろそろ限界かなって買い替えました
正直
価格もだいぶ値上がりしているので
悩みましたが
購入するならデータの移行や
アプリの親和性も考慮して
iPhone一択と決めていたのであとは
画面の大きさの選択だけでした
大きいことでの携帯性は
心配していたほどではなく
重さも気にならなかったので
いいお買い物をしたと思っています

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆ PORSCHE.com ☆さん

  • レビュー投稿数:191件
  • 累計支持数:6810人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
30件
4件
SDメモリーカード
13件
0件
充電池・充電器
10件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
別機種いつもは白色にする事が多かったのですが今回は落ち着いたブラックにしました。
別機種重さは197gでした。
別機種背面ガラスタイプは50g近くあったので軽さ重視しで背面プラスチックケースで31g

いつもは白色にする事が多かったのですが今回は落ち着いたブラックにしました。

重さは197gでした。

背面ガラスタイプは50g近くあったので軽さ重視しで背面プラスチックケースで31g

別機種カメラの出っ張りもそんなに気になりませんでした。
当機種夕方に撮影しましたが、いつもデフォルトしか使ってませんが綺麗な方かな?と思います
 

カメラの出っ張りもそんなに気になりませんでした。

夕方に撮影しましたが、いつもデフォルトしか使ってませんが綺麗な方かな?と思います

 

iPhone12を使っていましたが買い替えを検討

iPhone15 Pro Maxとどちらにしようか迷っていたのですが、まずiPhone15 Plusを使ってみました。

6.1インチから6.7インチになる為、画面が大きくネット検索時の情報量が多く表示領域も広く6.7インチの方が断然オススメです。

6.7インチを1度使うと6.1インチには戻れませんのでご注意を、、、。

画面は明るく綺麗になったので全く問題にありません。

リフレッシュレートは60HzとProの120Hzと比較すると少し残像感が残る所が少し気になりましたが単体で使う分には全く問題ありません。

A16 Bionicに関してはiPhone14Proに入っていた物と同じとの事でしたが、実際にスコアを計測するとiPhone14Proの方が少し高い数値が出ますので全く同じと思ってはいけません。

iPhoneSEが同じCPUを使っていた機種と同じだったのにスコア数値低いと言われていた現象と同じです。

カメラの性能も上がっており昼間は本当に綺麗でした。

夜に関しては風景は綺麗に撮れるものの撮影する場所によってはゴーストが発生してました。

iPhone12より少し暗くなってしまいましたがノイズも少なくシャープな印象で綺麗でした。

2倍カメラも簡単で使い易くしかも綺麗でオススメです。

USBタイプCになり充電ケーブルの一本化や外部ストレージにデータ保存が出来るので、本体の容量を無駄に上げなくても良くなった。

簡単に映像出力も出来るので使い方の幅が広がりましたね。使わないけど

音質についてはiPhone12と比較すると劇的に良くなってます。

今まで寝る時にBluetoothのスピーカーを繋げて音楽を聴いてましたが、今後は本体のスピーカーで十分だと感じました。

使用して1週間ぐらい経ちましたが、 Proと比較して20g軽い本体、複雑なカメラ設定をしなくてもカメラが綺麗、手ぶれ補正もあり、厚みも少し薄く、ダイナミックアイランドで表示領域拡大、USB-C端子の導入、ビデオ再生26時間、iPhone14Pro譲りの機能も多く価格的な事を考えてもこれから長く使用が出来るiPhone15Plusで十分だと感じました。

しかし予算に余裕があり、所有感、初のチタンが使われた質感、常時点灯、アクションボタン、動画、 ProResビデオ撮影、マクロ撮影、リフレッシュレート120Hz、高速データ通信【USB3】、ビデオ再生29時間など少しでも気になる機能があるなら 後から後悔しない為にもProの購入をオススメします。

参考になった47人(再レビュー後:34人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 15 Plusのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

iPhone 15 Plusの評価対象製品を選択してください。(全5件)

iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー [ブラック] ブラック

iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー [ブラック]

iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー [ブラック]のレビューを書く
iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー [ブルー] ブルー

iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー [ブルー]

iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー [ブルー]のレビューを書く
iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー [グリーン] グリーン

iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー [グリーン]

iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー [グリーン]のレビューを書く
iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー [イエロー] イエロー

iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー [イエロー]

iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー [イエロー]のレビューを書く
iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー [ピンク] ピンク

iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー [ピンク]

iPhone 15 Plus 128GB SIMフリー [ピンク]のレビューを書く

閉じる