| 発売日 | 2023年9月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 171g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全90件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
製品の絞り込み
| iPhone 15 128GB SIMフリー |
|
| iPhone 15 256GB SIMフリー |
|
| iPhone 15 512GB SIMフリー |
|
| iPhone 15 128GB docomo |
|
| iPhone 15 256GB docomo |
|
| iPhone 15 512GB docomo |
|
| iPhone 15 128GB au |
|
| iPhone 15 256GB au |
|
| iPhone 15 512GB au |
|
| iPhone 15 128GB SoftBank |
|
| iPhone 15 256GB SoftBank |
|
| iPhone 15 512GB SoftBank |
|
| iPhone 15 128GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 15 256GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 15 512GB 楽天モバイル |
|
| iPhone 15 128GB ワイモバイル |
|
| iPhone 15 256GB ワイモバイル |
|
| iPhone 15 512GB ワイモバイル |
|
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年5月18日 12:28 [1961516-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】
変わり映えしないデザイン。
マンネリ?ネタ切れ?
これがiPhoneだ!ってアイデンティティにしたいのかな?それなら有り。
カメラを見るたびにニズゼルファが思い浮かぶ。
docomoオンラインで買いましたがブルーっていうかほぼホワイトですね笑
ホワイトがなかったことに後から気づきました。
【携帯性】
昨今の大型化からは一線を画すコンパクトさで携帯性はそれなりにいい。
【レスポンス】
たまに反応悪い時があります。
文字入力もミスる。Androidの時はなかった。
【画面表示】
価格を考えると普通?よくはない。
【バッテリー】
ここが全くダメ。
理由があってAndroidから乗り換えですが、Androidの半分ぐらいの電池持ち。
そりゃモバイルバッテリーのレンタルが流行るわけだわ笑
それだけならまだしも充電速度もすごく遅い。
Androidの急速充電と比べたら半分以下のスピードです。
所有していたAndroidは同じぐらいの価格帯だったのでiPhoneももう少し頑張って欲しいところです。
【カメラ】
価格を考えれば普通。
【総評】
Androidから乗り換え組は後悔するかもしれません。
特にバッテリーに関しては購入初日から痛感します。
一年使ったAndroidよりバッテリーの持ちが悪い。
10万円前後のAndroidと比べると周回遅れとまでは言いませんが、セキュリティ以外でどこが勝ってるの?と言いたくなります。
しかしセキュリティは大事ですからね。
本来星1個ですがセキュリティの分を加味して星2にしときます。
参考になった15人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年11月24日 09:54 [1783379-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 3 |
先日iOSが17にアップデートされたが、
なにが良くなったのか全く分からない。
大きな不具合が出ていないだけ近年のアップル
の対応としてはマシな方だが、
不具合はこれから出てくるのだろう。
さらに言うとユーザーが直して欲しかった点や
明らかな不具合の幾つかはやっぱり放置だった。
もう何か言っても無駄な気がする。
アップルのこうした株価対策と経営にのみ目を
向けた開発姿勢が新型iPhoneにも出続けて
いるのだろう、ここ数回の新製品はなんら
目を引くような変化はない。
新規参入陣営がアップルの牙城を崩すなら
今のような気がする。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


