moto g53y 5G レビュー・評価

moto g53y 5G

  • 128GB

約6.5型HD+液晶ディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g53y 5G 製品画像
  • moto g53y 5G [インクブラック]
  • moto g53y 5G [アークティックシルバー]
  • moto g53y 5G [ペールピンク]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g53y 5G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.11
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングMOTOROLA moto g53y 5Gの満足度ランキング
集計対象92件 / 総投稿数92
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.29 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.58 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.60 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.80 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.10 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.98 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ジルマルさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
電源タップ・コンセントタップ
2件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
3色あって、今時のスマホで見た目は変わりません。背面にMというモトローラ社のデザインが入っています。
【携帯性】
重量が183gなので少し重たい気がします。(1時間ゲームなどで片手で持っていると手首が疲れる。ホルダーで固定するなどおすすめです。)
【レスポンス】
エントリーのレスポンスにしては上位だと思います。
【画面表示】
明るさは、省エネモードもあるので自分好みに調整出来ます。
【バッテリー】
私の場合は、バッテリーを長く持たせるためにMAXを90%に調整して充電しています。ゲームを1日4時間ほど(中間くらいの負荷のゲーム)+SNSや調べもの等1時間の時間で、2〜3日に1回充電する程度です。5,000mAhなので充電持ちは良いと思います。また、急速充電対応なのでアダプター770円(20W)+急速充電対応タイプCケーブル220円をどちらも100均で揃えました。
【カメラ】
カメラの画質の評価はわからないので無評価にしました。特に荒いとも思いませんでした。
【総評】
初めてのモトローラ社の製品を使ってみたのですが、価格も安くコスパに十分満足できるスマホだと思います。重さは少し気になる所ですが・・・。最近のスマホはどれも重くなっているので妥協。ケースも透明ケース(ハードではなくソフトゴム)が付属しているので助かります。ガラスフィルムは、100均にはないので注文しました。

余談ですが、初めて電源を入れた時に女性の声で「MOTO!」っと声がするので驚かないように注意してください。(小〜中くらいの声?)心配な人は、机に置いて操作すると良いかもしれません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おおやけのこころさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
洗濯機
0件
1件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

賛否両論のWEB製品情報から考えてたより随分良いスマホです。

【デザイン】
初MOTOROLA、フラットでシンプルな形状は好みです。ミドルクラス標準のデュアルレンズは収まり良くて好みです。
付属ケースにストラップホールがあれば、更に良かった。

【携帯性】
大きさの割に持った感じ軽くて、手持ち性は良好です。片手で扱えるギリギリの幅、シャツのポケットに入るギリギリの長さなので、女性はポーチ型のケースが必需品かもしれません。

【レスポンス】
AQUOS WISH (初代) 比較で快適そのもの。タッチパネルの感度と反応、スクロール感は問題なしです。SDM480とSDM480+の差でしょうか?
RAMブーストで+1GBした効果は今の処は安心感にとどまります。

【画面表示】
用意した壁紙が若干粗く、画面から大きくはみ出ます。ここが、HD+とFHDの違いでしょう。通常の使い方では気になりません。

【バッテリー】
未だ調整中ですが、AQUOS WISH と同程度で、約1日保ちます。バッテリ容量が大きくなった分期待してたので、もう少しアプリの整理を進めます。

【カメラ】
明るい所では問題なしです。
暗い所は、ナイトモードが入らないとガサついた質感になります。ナイトモード入るとシャッターが少しモタつく感はありますが、補正が入って良くなります。
もう少し様子を見たいです。

【総評】
ミドルクラスの筐体にSDM480+載せてバランス良く仕上げて、Android13スタートしたミドルロークラスの高コスパスマホです。
ゲームして、写真もガンガン撮りたい人はedge 40を検討しましょう。

<1年9か月経過>
今年になってから、スクロールアプリの起動が著しく遅くなった様に感じます。
すでにRAMブーストで+2GB化したあります。
バックグラウンドで動くアプリを制限して、キャッシュを削除、同時立上げアプリを減らしても効果を感じられません。色々調べた処、「Snapdragon 480+の性能」に辿り着きました。
最後の足掻きで、完全自己責任モードの「開発者向けメニュ」を試したら、ミドルミドルクラス並み?にサクサク動いています。リフレッシュレート 120Hzの恩恵を初めて感じた気がします。
但し、同設定を施したAQUOS WISH (初代) は、半年少しで壊れています。
次の機種を購入までの「繋ぎ」の対応ということで、完全自己責任モードです。

参考になった32人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

名無しさん5chさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:196人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
109件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
31件
携帯電話何でも掲示板
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示2
バッテリー5
カメラ3
当機種
別機種
当機種

当機種
   

   

iPhone5s. AQUOSsence3.moto edge 50s proとの比較になります。

AQUOSsence3が古くなりこちらの未使用品をworld mobileで14,000で購入。1年程使用したレビューです。

【デザイン】 
可もなく不可もないデザインだなと思います。個人的にそこまで気にしてません。

【携帯性】
iPhone miniとかに比べてたら携帯性は落ちます。大きいのでクリアケースにストラップをつけて使ってます。
【レスポンス】
買った当初は古くなったAQUOS sence3と比べて動作が早いと思ってましたが、消しゴムマジックを使った時など処理が遅いと感じる時はあります。

ただ、WEBの閲覧、動画視聴は問題ありません。3Dゲームもできます。この機種で仮想メモリの増設アプリを使用して原神をプレイしてました!数時間やりましたが、問題ありませんでした。もちろん画質は最低ですが。

【画面表示】
室内は問題ないですが、屋外では夏は画面が暗く日陰に入らないと見れないです。これは問題です。

【バッテリー】
かなりいい感じですよ。AQUOSsenceシリーズは電池持ちがいい機種ですが、それに負けないくらいです!

【カメラ】
それなりに健闘しているのではないでしょうか!?edge 50s proとの画像もあるので比較してご覧下さい。

ただ、接写(お花マーク)や遠くまではキレイに写せません。特にネットの書類審査でマイナンバーカードを写したら、画像がボヤけて何度か審査落ちしました。ただ、カメラの使い方によっては悪くないと思います。

下のリンクはgalaxyのハイエンド端末との比較検証動画です。参考にどうぞ。
https://youtu.be/HmqXqAJfmFI?si=WoYLs_zJW8gCifg5

【総評】
案外いいです。エントリーモデルでも以外に使えます!

WEBの閲覧や動画の視聴などの用途であれば問題ありません。カメラも検討しています。ゲームも3Dゲームでない限り大丈夫です。

加えてジェスチャー機能が気に入ってます。2回振って簡易ライト点灯や手首を2回ひねってカメラ起動など使い勝手がよい機能です。G64yだとサイドバー機能も追加されているみたいです。
moto secureではアプリを複製する機能もあります。アプリを複製してLINEやXのアカウントの使い分けに便利です。

ただ、問題としては屋外で日陰に入らないと画面が見辛いのと、ネットで本人確認をする際にカメラがマイナンバーカードが読み取れず審査落ちしてしまうなど致命的な欠点はあります。

後継機のG64yや5月~6月になるとその後継機も販売されると思います。よかったら、購入の参考にして下さい。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kazzyraさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:161人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】普通に良いのではないかとおもいました!

【携帯性】普通より少し大き目かな、ポケットに入れるのはちょっと無理があるかも!

【レスポンス】高性能機に比べると数テンポは遅いと思ったほうが良いです!

【画面表示】悪くは無いですが、とても良いとは言えませんね!

【バッテリー】中々持ちが良い方では無いでしょうか?

【カメラ】お世辞にも良いとは言えないかも、メモ代わりの写りだと思ったほうが良いでしょう!

【総評】1.5万円前後なら十分なコスパと言って良いのではないかと思います、個人的にはありのスマホです、防水機能はない、ドコモsimで運用中ですが特に不都合無く使えています!

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yunayunaさん

  • レビュー投稿数:215件
  • 累計支持数:426人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
25件
0件
レンズ
21件
1件
デジタルカメラ
2件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
シンプル&クリーンで、悪くないです。

【携帯性】
今時はこんなモンですが、少し大きく感じます。。。

【レスポンス】
ヘビーユーザーではないので、何ら問題は感じません。

【画面表示】
充分キレイで、何ら問題有りません。

【バッテリー】
バッテリー持ちは、悪くはないと思います。

【カメラ】
よく言われるほど悪くはナイと感じますが…
決して、特に良くもないです。

【総評】
ゲームなんかは全くやらないので、
Web閲覧・LINE・メールくらいしか使わない用途では、
結構サクサク動作してくれます♪
良い買い物だったと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆★☆PHI☆★☆さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
1件
54件
AVアンプ
0件
48件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
34件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ5
機種不明デフォルト通常カメラアプリ
機種不明無料カメラアプリインストールと設定変更後に撮影
機種不明無料カメラアプリをインストール後の設定変更画面。

デフォルト通常カメラアプリ

無料カメラアプリインストールと設定変更後に撮影

無料カメラアプリをインストール後の設定変更画面。

写真はクリックかタップで拡大致します。

購入直後かリセット直後に、設定から、RAM8Gブーストの設定て、SMS受信は、問題なさそう。

https://hypergadget.jp/motog53y5g_gcam_camera/
【無料裏技】ワイモバイルでお安いスマホ!moto g53y 5Gのカメラ画質を高める超簡単な方法。GCamを入れるだ

端末はMotorola moto g53y 5Gを使用。GCamのバージョンは『8.9.097.540104718.33』。8.9.097.540104718.33で検索をかけると、ダウンロード可能なサイトの一覧が表示されます。

blogを日本語で書いてからGoogle翻訳やDeepl翻訳して英語に翻訳後にCopy&ペーストをBrowserを一旦閉じたり、複数の種類の違うBrowser間でもCopy&ペーストを出来ないBUGを早急に治して欲しいです。

スワイプ操作は、難しいです。スワイプ操作で画面を2分割出来る設定にして、利用してのCopy&ペーストは、面倒くさいです。なるべくしたくないです。

参考になった8人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ET28号さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

再生する

製品紹介・使用例
2024年6月17日(月)午前10時頃撮影。一度読み込んだ後ではあるが動作は快適。

【デザイン】悪くないです。

【携帯性】大きさの割には意外に重くないかも。
→(2024年6月17日 追記) 電車内で片手で操作したときは横幅も大きく少し操作しづらかったが、重さはあまり気にならなかった。

【レスポンス】これが少し期待外れで不満。例えばX(twitter)とかのスクロール時に重く感じる(RAMブーストで5GBへ変更後も)。いつもではないが ときどき粘つくというかサーッと流れない感じ。(2023年秋)
→(2024年5月 追記) あまり使っていなかったが、スクロールの支障はいつの間にかよくなっていた。Xのスクロールもスムーズに流れる。システムのアップデートのおかげだろうか。
2023年12月~2024年1月に宅配の仕事で配達アプリを使用。Pixel 6aと2台で使ったが、本機は電池持ちも悪くなく、動作もそれほど問題なく使えた。
→(2024年6月17日 追記) 6月前半に観光時に少々使用。前回の追記でよくなったと書いたが、やはりXなどのスクロールの流れの悪さを感じた。もっさりというのか、すぐにひっかかって止まる感じ。あと、表示の切り替わりもエントリースマホだけあって少々遅さを感じた(他と比較せず単独で使っていれば、こんなものかと思うかもしれないが)。しかし、今、17日(月)朝8時50分頃に使用してみるとXやChromeのスクロール/読み込みも特に支障もなくかなり快適(午前10時頃に操作したものを動画で投稿(ただしページを一度読み込んだ後のもの))。時間帯もあるのだろうか(SIMはワイモバイル)。当方、あまり知識がなく、Chromeのタブを立ち上げすぎかもしれず、その他設定などで何か改善する可能性もあるかも(現在ストレージ使用済み36%)。Google Mapの動作は宅配時も観光時もとくに不満はなかった。

【画面表示】有機ELではないが特に不満はない。
→(2024年6月17日 追記) 暑い日の観光でPixel 6aを使っていたら発熱で画面/写真が暗くなったので、本機に切り替えたら、画面はきれいで晴天の戸外でも見やすく発熱もなく(端末の色は熱吸収の高いブラックだが)、良かった(主にGoogle Mapを使用)。 OPPO A5 2020(2019年11月1日発売)も少し使っていたが、比べるとさすがにmoto g53y 5Gの画面解像度の良さを感じた。

【バッテリー】配達アプリ使用で宅配仕事で使ったが、電池は意外にもった感じ。

【カメラ】まだよくわかりません。
→(2024年6月17日 追記) アジサイの写真を撮影したが、Pixel 6aに比べるとさすがに解像度の低さが感じられた。近くのもの以外は記録用と思った方がいいかも。

【総評】スクロール時の重さが少々不満。以前に買ったmoto g8より悪いかも。やはりSoCが弱いのかな。他は今のところ特に不満なし。エントリーとしてはいいかも。
→(2024年5月 追記)【レスポンス】の項に記載のとおり、今は改善し、普通に使う分には問題ない。
→(2024年6月17日 追記) やはり、Xなど使用時のスクロールの重さが気になるときもあったが、快適なときもある。安価ゆえ、Google Mapなどを仕事で使うサブスマホとしては良いかも。特に速さを求めず、画面が大きく見やすさを求める方にも良いかも。

参考になった17人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

料理ベタな母さん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:618人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
15件
7件
スマートフォン
6件
1件
プロジェクタ
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ3
機種不明持ち上げた時の画面表示の違い
   

持ち上げた時の画面表示の違い

   

メインはMoto g52j 5Gを使用しています。
音楽プレイヤー代わりにg53y 5Gをフリマサイトで約1万円で購入しました。
主にAmazon musicを有線で聴いています。
イヤホンのエージング音源を24時間流しても24%しか消費しません。とてもバッテリーが長持ちで便利。
あと、画面スリープ中でもサイドの音量ボタン長押しで 曲送り、曲戻しボタン として使用できるのが超便利です。
ロック解除をしなくても持ち上げると画面が点灯し、曲送り、曲戻し、リピート再生、ランダム再生等のボタンが表示されるのも便利。(Androidバージョンの違いかMoto g52jでは歌手名と曲名しか表示されないので不便)
音質にこだわらなければコレ1つで。物足りないときはDACをプラスして使用しています。DAP要らないですね。(と言いたいがDAPの所有欲がでてしまう)

参考になった22人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

研究家2007さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:304人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
19件
デスクトップパソコン
0件
3件
カメラ用バッテリー充電器
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

さすが米国モトローラ社。老舗企業だけあって端末に信頼感がある。
今までのスマホで経験してきたフリーズ・動作遅延・動作不安定などは今のところ発生していない。(6ヶ月目)

指紋認証も不認識がほとんど無く、快適なロック解除ができる。

カメラの撮影もメイン素子は綺麗で画素数も問題はないが、マクロとフロントカメラは流石に画素数が荒い。

Motoアクションが使いやすく、なかなかのスグレモノ。写真撮影、着信音停止、通知の無音化などの操作がスマホの振りだけでできるのはすごく便利です。

5000mAhのバッテリー持ちは良い方だと思います。

この価格でこの性能で、生活防水機能付きは他にはないのでは?

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

和風定食さん

  • レビュー投稿数:100件
  • 累計支持数:414人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
23件
0件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
SSD
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ2
別機種
当機種
 

 

【デザイン】
個性は無いが、無難なiphone風デザイン。

【携帯性】
大き目だが重さは控えめ。むしろ6インチ程度でバッテリーも
コレより小さい容量のPixel 7aは重すぎかと。

【レスポンス】
Snapdragon 480の高クロック版 480+搭載。
ゲームしない私には十分だが、つい最近まで2か月ほど使用した
OPPO reno10pro(SD778G)と比べると、通常操作でも多少差は感じる。

【画面表示】
OLEDと比べると暗く感じるが、液晶ディスプレイならこんなもんかと。
解像度HD+なのは気にならないが、エントリー機でも基本性能が向上し
他社ではFHD+もあるので対応したら良いとは思う。
リフレッシュレート120Hz対応。どちらかというとリフレッシュレートより
先に有機ELに対応した方が良いと思う。

【バッテリー】
アプリを設定し、放置状態が多いと結構もつ。

【カメラ】
明るいところならそこそこの画像は撮れるが、
所持してたPixel6A ・4a5G・reno10pro等と
、PCの27インチ画面で見比べると差は感じる。
エントリー機なので仕方ない。
暗いところと、動画は使い物にならない。

【総評】
良い点
・でかいが軽め
・ステレオスピーカー
・バッテリー長持ち
・なめらかなディスプレイ動作
・ワイモバイル端末なのにバンド縛り無し
・android14対応済
・透明ケースが付属品あり(液晶フィルムは&#10006;)
悪い点
・防水機能は弱めの防滴
・解像度HD+(特に支障は無い)

じゃんぱらで未使用白ロム13600円で購入。
繋ぎでしばらく使用してみようと思った。

最近3機種ほどカメラ性能の良い機種を使っていたので
さすがに差を感じるが、エントリー機なので仕方ない。
カメラと有機ELディスプレーでない事以外には不満は感じず。
あとは顔認証がイマイチ反応くらい。

あと補足だが知り合いが「モトローラのスマホ?高そう?」と勘違いしてたが
、このスマホは米国モトローラ社の元子会社モトローラ・モビリティの商品。
同じブランド名だがモトローラ・モビリティは既に中華レノボ社に売却されていて、
実質レノボのスマホ。NEC・富士通のPC部門子会社と同様。
知らない人も結構多いのだな?思った。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hirosugaさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
11件
0件
洗濯機
1件
3件
腕時計
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

知り合いから相談されて、こちらの機種を購入しました。

・5G対応していること。
・画面のリフレッシュレートが高いこと。
・メモリーの拡張スロットがあること。
・動画、音楽はそこそこきけること。

yモバイル版は、RAMが少ないが、ゲームはしないので、そんなに問題にならないと思った。
利用キャリアは、AUだが、AUの4gSIMだとうまくつながらないとおもわれるので、5g SIMへへの交換をすすめられたが、APN設定なしで、4GLTEなら認識されました。

【デザイン】
ペールピンクはカバーがついているので、そんなにどピンクというわけではなく、そこそこ高級感があります。

【携帯性】
男性ならそんなに気にならないが、女性だと少し広いかと思います。
(現状の機種はそこそこ幅広、大画面だからしかたがないか。)

【レスポンス】
そんなに悪くないがアプリを載せていったら、どうなるか。

【画面表示】
WISHからすればだいぶ大きい。
画面表示もなめらか。

【バッテリー】
結構持ちます。

【カメラ】
ここは少し残念。普通にとるくらいならもんだいないか。

【総評】
コスト、性能からすると、2023年度の神機種といえます。
ANDROIDの機種からの変更なら、ケーブル接続で簡単に移行できました。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

(´・з・`)さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
角張ったデザイン。個人差

【携帯性】
ちょうどいいサイズ。200g未満(183g)なのが良い。

【レスポンス】
Snapdragon 480 + 5G & メモリ4+1G だがゲームをしないのであれば気にならない。
設定の検索等一部表示が遅い部分がある。
スリープ復帰に少しラグがある。

【画面表示】
色味も明るさも問題なし

【バッテリー】
5000mAhで持ちが良い。
Mi11Lite5Gで20-30%位になる使い方でも50%以上残っている。

【カメラ】
悪いという程でもないが、夜景と手ブレに弱いのが気になる。

【総評】
カメラ重視でなければコスパは良い。
初期設定では使いにくく設定が分かりにくい。
ナビゲーションバーの戻るボタンが左固定なのも好みが分かれる。
バイブレーションが安っぽいのでマナーモードを使う人は気になるかもしれない。
通知音も癖の強いものが多い。

参考になった7人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

minato9999さん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:287人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
247件
タブレットPC
2件
26件
イヤホン・ヘッドホン
11件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ無評価
別機種開封し電源オン時のストレージ
   

開封し電源オン時のストレージ

   

【デザイン】アクリル樹脂ベースの背面パネルはクールです。
【携帯性】デカいですが薄いためカバーなしなら星4つ。カバーつけると星3つ。家ユースなんでデカいで選びました。
【レスポンス】不満なし
【画面表示】黒が苦手ですね。YouTubeで暗いとこは、iPhonePROからこちらを見ると何が映ってるかわかりにくい。
【バッテリー】家用なんで評価なし
【カメラ】動画再生用なんで評価なし

【総評】最初電源オンでストレージ15GBは使います。削除すればもう少し削除可能です。
じゃんぱらで税込13980円で購入しました。
この価格で新品で、このスペックなら満足です。
おいおいドラクエでも使いたいと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

A-Q-Sさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:424人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
38件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
11件
スマートフォン
4件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4
機種不明上品な色合いのペールピンク。※レンズ保護カバーを貼っています。
   

上品な色合いのペールピンク。※レンズ保護カバーを貼っています。

   

Xiaomi Mi 11lite 5Gをメインに使っていますが、他のコメントを拝見するといつお亡くなりになるか判らないので、もしもの時の保険代わりに購入。

Yahoo!ショッピングにて白ロムをポイント還元も含めて1万3,000円位で購入。ペールピンクと言う名前の割にはシャンパンゴールド調で男性でも違和感なくつかえます。

評判通りにこれで何も不満が無いのです。おサイフケータイはマストだったのですが、不充無く使えますし、マイナポータルも使える。MOTOROLA特有のジェスチャー機能は良いですね。振ったらライトが着く機能は実用的だし、捻ってカメラが起動するのも感動的!調子に乗って背面をコンコンと叩くとPayPayを起動するようにしてみましたが、そういう使い方には向かない様ですね(笑)

メイン機よりはどうしても重さが有るので持ち出す頻度は少ないのですが、保険代わりに持っていると精神安定的に良いかと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たぬぽっぽさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
31件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
8件
タブレットPC
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

ゲームなどはしないのでそれ以外の利用での感想になります。

【レスポンス】全く不満はありません。前の同じモトローラg10から明らかにサクサクになった。

【画面表示】画面は少し白っぽいです。他のスマホと並べるとわかるがこの端末単独で利用していれば慣れるので気になることはないと思います。
120Hzはやっぱり良いと思います。60には戻れない。

【バッテリー】前の機種g10に比べると減りは早いような気がしますが通常利用では問題ないレベル。

【総評】スマホを2回振るとライトがつく機能が便利で2台目のモトローラスマホ購入。あとケースも付属しているのも好感持てる。
おサイフ携帯機能搭載で安く発売してくれるのは大変ありがたい。
前の機種g10も安定して利用出来ていましたが5G未対応とAndroidバージョンが11止まりなのとesim未対応だったので、そろそろ新しい機種が欲しいなと思っていた時にこれが発売され、評判も良かったので購入しました。g53yは初期状態でAndroid13が入っていました。
望みとしては簡易留守録伝言機能を搭載してくれたら嬉しいです。
前の機種はサイドボタンが上からGoogleアシスタントボタン・音量ボタン
電源ボタンが配置されていて、アシスタントボタンの誤爆が多く不便でしたが
g53yは上から音量ボタン・電源指紋認証ボタンの2つになりストレスが減りました。


参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

moto g53y 5G
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意