moto g53y 5G レビュー・評価

moto g53y 5G

  • 128GB

約6.5型HD+液晶ディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g53y 5G 製品画像
  • moto g53y 5G [インクブラック]
  • moto g53y 5G [アークティックシルバー]
  • moto g53y 5G [ペールピンク]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g53y 5G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.11
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングMOTOROLA moto g53y 5Gの満足度ランキング
集計対象92件 / 総投稿数92
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.29 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.58 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.60 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.80 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.10 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.98 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

コスパが1番さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
掃除機
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示2
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
今の格安スマホの中では小さめ
嬉しいサイズ
【携帯性】
薄い カバーをつけても安定して持てる
【レスポンス】
同価格の中で良い はっきりとわかる
【画面表示】
荒いが比べないと気が付かない
【バッテリー】
チップの相性が良いのだろう。
抜群に良い
【総評】
欠点 
楽天モバイルの物理SIMで着信がしない
電話として使えないのは痛い
おそらく楽天リンクと独自UIの相性が良くない
同様のことで困っている人が多いが、調べてもわからなかった
サポート機種にもなく、安いので諦めた。
ソフトバンクで使ってる友人のスマホが割れてしまい、譲ったが喜んでもらえた。
他、音が良いのも評価できる

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴっぴですさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
32件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
23件
デジタルカメラ
0件
16件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ2

【デザイン】
すっきりしていいと思います。
シルバーですが、水色掛かっているのは純粋なシルバーよりは良いと思います。

【携帯性】
このサイズがもう携帯電話の取り扱いの限界じゃないかと思います。これ以上大きいと持ち運びや電話に不便なのではと思います。
なのでこのサイズで携帯性としてはギリギリOKと思います。

【レスポンス】
ときたまにアプリが落ちます。 
それ以外の反応は特に遅いと感じません。

【画面表示】
フルハイビジョンサイズなので
細かい描写の画像を観る時に粗さを感じることがあります

【バッテリー】
まずまずと普段遣いなら二&#12316;三日に1回ペースの充電です。毎日充電ではないです


【カメラ】
前の機種のmoto g8plusの方が格段にきれいです。
風景やものを撮るのは悪くないですが
人物の肌感とか髪の毛とかの中間トーンが潰れてたりします。
ここの部分は不満です。

【総評】
ワイモバイル乗り換えで1円だったので
お得に機種変できました。
前の機種に不満はなかったのですが乗り換えでもらえたので、そのまましています。5G対応だし
カメラ画質以外は概ね満足です

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ピコパインさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
LANケーブル
7件
0件
虫除け・殺虫剤・防虫剤
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
シンプルで好き嫌いがなさそうなデザインです。
電源ボタンが好き嫌い分かれそうです。

【携帯性】
よくある普通サイズ

【レスポンス】
若干もたつくこともあるが、値段から考えて十分に仕事はしてくれていると思います。

【画面表示】
キレイとも思わないし、きたないとも思わない。レスポンス的なことなら上述。

【バッテリー】
普通です。

【カメラ】
コスパ良いと思います。


【総評】
普通に使えて、価格を抑えて入手するなら選択肢としてあり。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MASTER KINGさん

  • レビュー投稿数:145件
  • 累計支持数:682人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
54件
SDメモリーカード
7件
0件
タイヤ
7件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示2
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】スマホらしくシンプルです

【携帯性】コンパクトさはない

【レスポンス】普通です

【画面表示】どちらでもなく普通です

【バッテリー】若干評価が下がる

【カメラ】悪くはないですよ

【総評】コスパからの選択肢として選ばれる機種です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HRK14さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘアドライヤー
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示2
バッテリー4
カメラ2

値段が安かったから買ったけど、液晶は決して綺麗ではないです。
この値段にしてはレスポンスは良いのではないでしょうか。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kei4218さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ2

【デザイン】

デザインそのものは、そんなに悪くはない
厚みもほどほどに薄く、この価格ではこんなものではないでしょうか
ただ、全体的には自分の好みではないので、この評価としました

【携帯性】

付属のケースが軽いということもあり、全体的には決して重く感じない。
xperia10Cにifaceを付けて愛用していたが、これよりも重かった
若干、自分の手よりも大きいので、携帯性として良いとは言い難い

【レスポンス】

指紋認証のレスポンスは非常に速い
が、アプリ起動やブラウザなどは、やはりモサっとした感じは否めない
使用して時間が短いため、これからもいろいろと試してみたい

【画面表示】

これまでの機種よりも輝度をかなり下げているが、かなり明るく感じる
表示部分が大きいので見やすいこともあるが、鮮明さという意味では普通

【バッテリー】

xperia10Cと同じく5000mAhであるが、こちらの方がかなり持ちが悪いと感じる
xperia10Cは1年近く経っても4〜5日に一度の充電で済んでいたが、同じ使い方
でも3日程度しか持たない
バッテリー持ちに関しては、かなり期待していたので残念!

【カメラ】

夜間撮影には向かない機種である
昼間でも鮮明ではないので、決して良いとは言えない
価格からすれば仕方ないかもしれないが…

【総評】

この価格ではこんなものだろうと妥協しながら使うしかないですね
後継機種に期待したい!!

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しゅんきっちさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートウォッチ・ウェアラブル端末
4件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー4
カメラ2

pixel6aの指紋認証は本当にひどかったので買い替え。電源ボタンと指紋認証が同じ箇所にあり、様々な電子決済やバンキング系に入る際のストレスは軽減した。
しかし、ラインやGmailなどを開くと頻回にフリーズする。良し悪しがある。スペック的に多くのアプリを開いていてもサクサク開く高スペックを選ぶか、開く度にアプリをきちんと閉じておくか、使い方のも問題もあるかもしれないが、ラインごときで開くのが遅いのはさすがにイライラする。
前回motorolaは急にバッテリが半年たたずにつかえなくなったこともあり、やはり悩ましい機種であることに変わりはない。コスパをとるか、ミドルレンジをとるか悩むところ。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ルミスキさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

交換前はアンドロイド9を使用しており気に入ってましたが、交換電池わケチってしまいネットより汎用品を購入したが、裏蓋も閉まらず電池の減りもひどくモトローラーにかえましたヤマダ電機にて1円で購入しデザインが気に入り購入しましたが、アンドロイド13にバージョンアップされており余計なものが多く使いづらいです。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sFlowerさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:199人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
キーボード
4件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ2

【デザイン】
だいたい最近はこんな感じのデザイン
【携帯性】
持ちやすいと思う、子供にはでかい
【レスポンス】
ゲームはしないのでもっさりはしないシムフリー版とのメモリの違いがどうでるか気になる。
【画面表示】
解像度が少し低いけど、気にならない
【バッテリー】
一日は持つ、使い方によるだろうが朝100%で家をでて夜帰って来たら50%前後
【カメラ】
評判はよくないみたいですが、明るい所では気にならない暗いところだと少し??ってなる写真がとれます。
【総評】
仕事用のサブ機がおなくなりになったので急遽いっちゃん安いのを購入(約1.2万円)、昼前に注文して次の日の午前中届いた。おまけでg53用のアクセサリーがもらえたのでコスパは良かった。

気になる点は量販店の展示品を見てると裏ぶたが浮いてる端末が多い普通に使う分には大丈夫だと思うが発熱と強力なマグネットで剥がれかけてるのかな?それが気になる。

しばらく使ってみての感想メインとして使うなら少し不安が残る。
今後気に入った機種が見つかったら子供の習い事用にして別の端末を買う予定

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sg5f_x20さん

  • レビュー投稿数:1299件
  • 累計支持数:1935人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
55件
307件
スマートフォン
32件
217件
SDメモリーカード
126件
54件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ3
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
   

   

仕事柄と言いましょうか、現代人には「連絡手段の確保」が欠かせないため、SIMフリーのPixel6aが故障・破損した場合、修理や代わりを購入するまでの間の繋ぎとして「安くて、どうにか普段の使用に応じられる」端末を探していたところ、本機の未使用品が¥11000でフリマで売られていたので購入しました

価格が安いので仕方ない面はありますが、正直、良いと感じたのはのはROMが128GB有る事くらいか…
ウマ娘をフルインストールして、種々のショッピングアプリなどをインストールする人には128GBは必須と言えます
※さらに、製品を選べばmicroSDXCを使用して拡張可能らしいが利用しなかった

他の良い所としては、リフレッシュレート120Hzの6.5in画面、イヤフォンマイク(ヘッドフォンも)の挿込口が有る事、30W充電器を使う事での高速充電・おさいふケータイ対応…
まぁ、こんな所でしょうか…、私的にはイヤフォン挿込口が些細だけど有難い(Bluetoothワイヤレスも良いのだけど、当方はどっちが良い?と尋ねられたら使勝手は旧来のワイヤードタイプが好み)
6.1inのPixel6aと比して画面は6.5inと大きいですが、縦横厚みは、それぞれ10mm以内に肥大化は抑えられてます(重さだって5g程度の差)

残念なの点としては第一に幾ら普及機種と言ってもスナドラ480では2年後のアプリが高速なCPUを要求した際に手詰まりになる事、第二にRAM容量の小ささCPUを活かすためには、現行アプリでも最低6GB必要、第三に画面の解像度の低さで画面サイズを6inに絞っても一段上の解像度が欲しかった(カメラが良くても画面解像度が低いと実際の撮影画像の出来が分かりにくい)

正直、この程度の性能なら、画面サイズと伴ってバッテリー容量を5000mAhから4000mAh程度に絞って携帯性の向上に振るべきだったと考えます

メール・通話・ライン程度しか使わない人や、当方の様に「予備機」としてなら安いし良いでしょう

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けーたくさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:656人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
42件
4件
自動車(本体)
1件
2件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ3
機種不明約30cm落ちたら画面割れ
   

約30cm落ちたら画面割れ

   

モトローラのスマホで中身(CPU)がQualcommで低価格スマホという機種だったので 中華スマホの情報漏えいが無い(かな?)サブ機で購入しました。
まずは角張った大きめスマホでメインカメラは大きめの2眼になっています。
使ってみると時間が表示されるアイコン?が選べず大きめの丸いのご配置されるのが好みになると思われます。
操作はごく普通で特に引っ掛かることも無く 楽天モバイルで使っても通信に問題ありません。
気になったのはサイレントモードにすると着信が取れなくなる現象があることで着信ありバイブしているのに画面に表示されず 電話に出られない。これはAndroid13 のバグ?という噂もあるが他の機種では発生してないので この機種だけ?とも思います。
また通常→バイブだけ→消音 となる機種が多いと思いますが こちらはいきなり消音となります。これは使いづらい。
カメラは特に問題なく 暗い所だと自動的にナイトモード撮影となるようでした。設定で変えられそうですが その前に壊れました??
普通のスマホのゴリラガラスなら傷になるくらいの高さの落下で画面角が割れて操作できるものの表示は流れるようになってしまい 通常使い機種からは離脱しました。これは自分のミスなのですが 落としたら即アウトになるスマホだと思います。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もひおんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

OPPO reno 3aから買い換えました。
理由はレンズ周りのデザインに古さを感じるためiPhoneルックの安いスマホを探しこれに辿り着いた次第。
reno 7or9aも捨てがたかったんですがゲームやらないカメラ性能にも興味ない私からしたらこれで充分。
なんら不満ありません。


数週間使い続けた結果評価変更しよと思います。
・ホーム画面片手操作時親指で横スクロールする際レスポンスが悪い。
・LINE起動とユニクロHP閲覧時重さを感じる。
・ディスプレイの発色がイマイチ。

これら不満を妥協し「安いからこんなもんじゃん」で慣れるのを待つかOPPO reno7or9に買い替えるかで揺れています。

参考になった18人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

北の雪虫さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
2件
炊飯器
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ1

【デザイン】普通かな

【携帯性】少しでか過ぎ

【レスポンス】たまに動かなくなる。

【画面表示】不通

【バッテリー】案外減るのが早い

【カメラ】

【総評】8月18日迄はdocomoのAQUOSセンスSH53Aを2年半利用をしたましたが2年半で壊れたので今回ワイモバイルで1円のスマホを購入しましたがAQUOSセンスよりは良いと思いますが自分はWiFiが無いので1日でかなりギガが減るのとラインの通知音とラインからの電話の通知音がこのスマホは鳴らないので注意が必要ですね。後はTwitter(X)の通知音も鳴らないので注意です。5Gエリアなのに4Gにしかならない。バッテリーはマジに1日持たないから自分は1日2回は充電をして利用です。
まぁ1円で買えたから文句を言うなですね。本日9月17日にauショップに行ってこちらのスマホをauで利用出来るか確認したら利用出来ますとの事でワイモバイルからauにSIMカードを変えて来ましたよ。auでも利用出来ます。

参考になった10人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まっちゃん2009さん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:18219人
  • ファン数:63人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
89件
24980件
ブルーレイ・DVDレコーダー
17件
2289件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
459件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ2
機種不明パッケージと同梱品
機種不明端末外観(最初からケースが装着されてる)
機種不明AnTuTuベンチマーク総合スコア、ストレージテスト

パッケージと同梱品

端末外観(最初からケースが装着されてる)

AnTuTuベンチマーク総合スコア、ストレージテスト

機種不明プリインアプリ一覧
機種不明初期設定直後のストレージ容量
 

プリインアプリ一覧

初期設定直後のストレージ容量

 

【デザイン】
エントリー廉価モデルにあるあからさまな安っぽいデザインではなく、この価格帯としては頭一つ飛び抜けたような品質です。質感も悪くありません。


【携帯性】
6.5型なのでそこそこ大きいですが、女性でもギリギリ持てるサイズかなぁと。


【レスポンス】
SD480+採用のエントリーラインですが、ハードな使い方しなければ特に問題ないでしょう。ただゲームは動けば良し、と考えておいた方がいいです。

あと初期設定直後からしばらく動作にひっかかりがありましたが、後に改善しました。


【画面表示】
リフレッシュレート120Hz対応ながら解像度はHD+と、中途半端な組み合わせになってます。
もちろんリフレッシュレート60Hz固定機種に比べたら滑らかさはありますが、FHD+モデルを使いなれてると、コンテンツによっては全体的に粗く感じる場合があります。

また晴れた日の屋外だと、輝度の関係から若干画面が見にくい場合があります。

パンチホールカメラはちょっと穴が大きめなので、気になる人は気になるかも?


【バッテリー】
5000mAhのバッテリー積んでますが、持ちはよくも悪くも普通で使い方によっては減りが早めです。また当然ながらリフレッシュレート120Hzで利用すると減りはぐっと早くなります。


【カメラ】
明るい場所ではそこそこの品質で撮影できますが、屋内は環境によりますし、明かりが少ない場所や暗い場所ではかなりノイズが入り品質は微妙です。

エントリー機のカメラとしてはマシな部類ですし、カメラ品質がそこそこ良いミドルレンジ機と比較したら中間的な感じかなぁと。まあオマケ+αと思えば妥協できます。


【総評】
機種名からmoto g52j 5G後継のような位置付けと思いがちですが、実際には仕様が全然違い別ラインです。

コストカットされた部分も多々ありますが、価格を考えれば妥協できる部分でしょう。

特にY!mobile版は戦略的な価格設定で発売日からMNP中心に投げ売りしてますし、それに伴い中古市場で未使用白ロムも1万円台前半~半ばで買えるためスペックにこだわりがない人、サブ用途で雑に使うなんて場合に向いてると思います。

ただしIP52止まりの防水(防滴)防塵という中途半端仕様なので、少々の水濡れは大丈夫でしょうが、キッチンのシンク回りだったりお風呂での利用などは注意した方がいいでしょう。

参考になった142

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1965osamuさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
カーナビ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ2

【デザイン】
まぁ普通な感じで特筆すべきことはない

【携帯性】
思ったより重く感じるが、でか重スマホまでは行かない
【レスポンス】
SD480+ ということだが、ライトユーザーには不満が出ないと思う

【画面表示】
720Pは良くない。粗さが目立つ。

【バッテリー】
これが想定外。持ちが悪い。
reno7aの2割減の感じ。

【カメラ】
こだわりがないが、良くないとは思う。

【総評】
バッテリ−の持ちの悪さが想定外でガッカリ。
レビュー記事などでは持ちが良いはずだったのに。
あと、画面は自分はHD解像度が気になった。
過去にHD解像度のものを使ったことがあったが、その時よりも印象が悪い。
コスパは良いが、かなりのライトユーザーでなければ購入しないほうが良い。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

moto g53y 5G
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意