| 発売日 | 2023年5月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 193.5g |
| バッテリー容量 | 4385mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7a docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2024年5月10日 02:03 [1842991-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
近年のスマホって、私のように本当に軽くしか使わない、別に高機能を求めていないユーザーだと、別に不満ないんだよね。ファーウェイやオッポ、ASUSとか色々使ってきたけど、それらも別に大きな不満はなかった。大体、iPhone4からずっとスマホではあるけれど、どれもこれもよく出来たスマホだと思ってたし。デザイン的にはいまだにiPhone4を超えるものはないとは思ってるけれど。
この、pixel7aもその例に漏れない。結局は、スマホってiPhoneがベンチマークになっていて、iPhoneがよく出来ているため、Androidスマホも当然よく出来たものになる。細かい個々人の使い方や趣味などによって、評価に差は出るとは思うけれど、基本部分で不満のあるスマホって多分ほとんどないと思う。特に2020年以降にもなると、むしろ基本部分に不満のあるスマホを見つける方が難しいかもしれない。
で、このpixel7aでちょっといいなと思ったのは、内蔵スピーカーの音質。流石に廉価版オッポに比べりゃ雲泥の差で、スマホでこれだけの音が出る時代になったんだーとちょっと驚いた。もちろん、良い音と聞きたければヘッドホンでもすべきだろうけれど、ちょっと滞在先などで映画を見るとかでも、これなら普通に楽しめると思うレベル。
それに、最近の円安によるiPhoneの高値傾向から考えると、やっぱりコスパは無視できない。今のところ多分、コスパでpixel7aを超えるスマホはないのではないか。
ここ価格.comにレビューを書くのも久しぶりだけど、それほど高評価でもないのに、レビューの中身を読むと、特に不満ばっかり書かれているわけでもないのが、このスマホの特徴を表していると思う。最高とは言えないが、もうこれでいいじゃん、て感じで。私は一応星五つにしておいたが。
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年4月2日 10:40 [1802205-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
Pixel6aからの乗り換え、メイン機として使用。
それ以前も、OPPOやHuawei、Xperia8など同等レベルの価格帯のものを
メイン機として使用してきての今回7aです。
【デザイン】
最初は、本体白でカメラ部黒+上グレーの6aの方が良かったと思っていたけど、
カメラ部がシルバーになってこちらもすっきりしてじわじわ気に入ってきました。
いまではこちらの方が良いと思える。
ブルーも良い塩梅にオフホワイトのようにも見えてとても好印象。
1か月使用して、断然こちらの方が良いと思えるようになった!
【携帯性】
相変わらず本体は重い。
ポケットに入れているとズッシリ存在感があります。
【レスポンス】
ハイエンドと比べれば劣るのかもしれないけれど、
普段使用していて遅いと感じたことやストレスを感じることは一度もない。
【画面表示】
とてもキレイ。
バッテリー持ち重視なので60Hzのまま使用していますが十分です。
【バッテリー】※1か月利用して再レビュー
バッテリーの持ちは6aよりかなり良くなっている印象!
LINE+1日1〜2回程度の利用で6aでは2〜3日だったけど、
7aにして、4日は持つようになった!
(基本常にバッテリーセーバはON)
【カメラ】
あまり使用しないけど、
使用したり撮った写真を見て不満を感じたことはない。
【総評】
満足度は総じて高いです!
6aから7aの乗り換えで、USBケーブルで2機を接続して
乗り換えをしましたが、めちゃくちゃ簡単に完了しました!
ただ全てのアプリが来るので、
6aがau機で、使わないau系のアプリなどもそのまま転送されて、
無駄に要らないアプリが入ってしまったのは絶句したけど。
(まあレンタルでどうせ2年で返却なので、まあそこまで気にしない)
6aからの乗り換えなので、目新しさはほぼないので、
そんなワクワク感はないけど不満も感じないおすすめな機種です。
参考になった39人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年11月10日 14:03 [1779235-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
GooglePixel3aを使い続けていてまだまだ買い替える予定はなかったのですが、かなり話題になっていたのでdocomoオンラインショップにて購入。
手にした最初の感想は「重っ!」でした。GooglePixel3aと比べるとずっしり感が半端ない。個人的には許容範囲内ではありましたが、人によっては使っていて手や肩が疲れるかもしれませんね。
本体の使用感ですが私にとっては必要以上の快適さで「最高」でした。
ガチのオンラインゲームはやらないのでそっち方面の動作の評価は出来ませんが、カメラや通話やメールやLINE、ネットサーフィンや各種動画や音楽のサブスク、銀行や証券やFXや暗号資産等の金融系アプリ、その他諸々の日常的に使用するアプリは全てサクサクでした。GooglePixel3aと比較しましたが明らかに動作が軽い。感動するレベルでした。
個人的にとても良かったのは指紋認証が正面にきたことですね。GooglePixel3aは背面でしたので。
20万以上するようなスマホは使ったことないので分かりませんが、私のような人間にとっては充分に満足できるスマホでした。値段も手頃でそこも良かった。オススメです。大事に長く使おうと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年11月8日 20:02 [1778788-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】シンプルで丁度よい、ケースつけたら質感などは関係なくなる
【携帯性】大きくもなく小さくもなく、丁度よい
【レスポンス】この価格帯なら断トツで丁度よい
【画面表示】明るいところだと少し光度か足りないが、その他コントラストなどは綺麗で丁度よい
【バッテリー】これは減りが少し早いがバッテリーセーバー使ったり携帯バッテリー持っておけば、丁度よいところまでは持って来れる
【カメラ】画質は良い、ピント合わせなどの機能面は以前のGalaxyのハイエンド機に比べたら弱いが、まぁ丁度よい
【総評】フリマで44000位で新品を購入しました。そりゃあハイエンドに比べたら色々と及ばないですが、価格から考えたら名機と言って過言ではない。この円安の時代にこの性能この価格でよく出してくれた。Googleありがとう。
ディスイズ丁度よい
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年10月22日 15:02 [1771200-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
Pixel7a |
Pixel7a |
Pixel7a |
iphone14pro |
iphone14pro |
iphone14pro |
上3枚がPixel7a、下3枚がiphone14pro
【デザイン】
見た目は嫌いですが高級感はあります。
iphoneのように見た目だけで機種がわかるためブランド戦略としては成功していると思います。
【携帯性】
見た目と作り、少々の重量感のおかげで安いのに高級感を感じる。
【レスポンス】
一昔前のハイエンドレベルの性能があるので問題ない。
操作性はgalaxyのOne UIと比べてしまうと不便に感じる。
【画面表示】
やっぱり有機ELディスプレイは綺麗です。
色味は若干黄緑がかってる印象。
【バッテリー】
正直十分持ちます。常時90hzで運用してますが減りが早いとは感じませんね。
【カメラ】
低価格帯の中ではトップです。
写真性能だけならiphoneProシリーズやs23シリーズとも比較できるレベルです。
動画は微妙です。
【総評】
格安でバラまかれていたので購入しました。
最近はどのスマホもカメラ性能は頭打ちなので
パッと撮る用のPixel7aに動画用のGoPro、軽量ノートの3つだけで残りのiphone等のガジェットは処分してしまおうかと考えてます。
それくらい有能なハイコスパスマホです。
Pixelシリーズはブランドイメージが確立されてきたのでこれからリリース毎に値上がりしていくと思います。
セールで低価格で買えるのはpixel8シリーズまでではないでしょうか。
Pixelの購入を検討している方は今年か来年の値下げ時期までに購入されることをおすすめします。
バッテリー寿命を考えなければこの性能なら4、5年は使い続けられる性能です。
それと1つ前の方の評価は参考にしないほうがいいです。通知設定の仕方もわからないような機械音痴の方っぽいので。。。
設定のやり方を調べることもできない人はAndroidは使わないほうがいいです。iphoneでさえ使えない気がします。
参考になった136人(再レビュー後:120人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年10月20日 14:50 [1771044-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
Galaxy A53に変わる、母用の新しい機種を探しこれにしました。
【デザイン】
カラーはSeaですが、手帳を付けているためわかりにくいですね。
【携帯性】
190g台とヘビーなイメージがありましたがさほどではありません。
【レスポンス】
かなり速いですね。当たり前ながら前機種A53とは比べ物にならない反応速度です。
【画面表示】
有機ELながら、青緑やくすみなど色の偏りが無くかなり綺麗に感じます。画質設定すらまったくいじっていません。有機ELの品質はGalaxy並みかそれ以上かもしれません。
【バッテリー】
Pixelは減りが早いと聞いていたので不安でしたが、さほどではないのですかね。持ちななかなか良いように感じます。
【カメラ】
かなり綺麗な部類ですね。今やミドルクラスでもカメラだけはハイエンド並みは多いとはいえ、確実に普通に撮れる以上まず不満は出ないでしょう。
【総評】
Pixelを初めて買ったわけですが、予想以上に使い勝手が良く、本当にGoogle製なのかと思うほどでした。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年10月9日 16:17 [1767767-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
oppo Reno 5Aから買い換えました
互換OSのoppo、いつまでアプデが提供されるか判らない事と、この理由から売却処分するなら一番高価にて売れると思い立ち、キャンペーンしていた本機選択
※Y!mobileからOCNへMNP
※本機は5年のセキュリティアプデが保証されている
Pixel7よりサイズ感が小降りになり好ましいですが、DMM GAME PLAYERは非対応
艦これやりたい人は避けるのが無難
※最近は代わりのブラウザが有るらしいが
↑をやらない人には手軽に買える高性能機として「りんごマークのSE」と並んでおススメ
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年8月27日 14:28 [1751286-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
カメラバーが横一で置いても安定してよい
【携帯性】
シャープの5Gからの買替え。重いと言われていますが、許容範囲です
【レスポンス】
とても早い
【画面表示】
有機EL綺麗です
【バッテリー】
XなどSNSを使用しても1日問題なく持ちますが、充電速度がそこそこです
【カメラ】
消しゴムマジック、Googleレンズなど機能満載、画質も普通に綺麗です
【総評】
Google One VPNが無料で使えて、外出時のセキュリティーも安心で、 コスパよくミドルレンジでも、ハイエンドに近い性能で、私の使い方では大満足です
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年7月20日 04:07 [1738276-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
シンプルで使いやすいデザインです。
ただ音量ボタンと電源ボタンの配置は同列でなく左右に割り振ってほしかった。
もしくは電源ボタンを上にするとか。
【携帯性】
大きさ的には最適サイズに感じますが、厚みがやや負担に感じます。
【レスポンス】
反応は非常に良いですが、カメラが無反応になったことが1回、文字入力が激重になったことが2回あります。
それ以外は極めて快適です。
音楽系のレスポンスではレイテンシは非常に小さくDAW等の使用に余裕で対応できます。
操作系の設定に関しては3ボタンシステムにして使用しています。
【画面表示】
ハイエンドモデルを使用したことが無いので比較するとどうなのかはわかりませんが、個人的には十分綺麗です。
iPhoneからの移行組としてはレイアウトの自由度も気に入っています。
【バッテリー】
デュアルSIMで使用しておりバッテリーはやや減りやすい気がしますが、現行のスマホとしてはこんなものでしょう。
【カメラ】
私の利用用途ではペットを撮る程度ですが非常に満足しています。
バグでカメラ撮影が無反応になったことが1回あるので星1つ減らしています。
【総評】
iPhoneからAndroidへの移行として選んだ機種でして、高額なiPhone乗り換えのストレスから解放されたのは大きいです。
操作感や細かい部分の設定方法の好みは出てきますが十分慣れられます。
Googleの提供している各種サービスに慣れている方なら移行の障壁は少ないでしょう。
ただ比較するとiPhoneの方がトータルの使用感で難解さは少ないと言えます。慣れで十分吸収できる範囲ですが。
Pixel 7Aはミドルレンジモデルですがこんだけ機能してくれれば十分満足です。
Androidは格安提供の機会が多く、今後の機種変更でも心配は少ないです。
将来モデルでは搭載SOCがサムスンからTSMCに移行すると事前情報が流れていますが
それまで使い倒してまたPixelシリーズに乗り換える予定です。
参考になった84人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年7月4日 16:06 [1734090-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
Pixelシリーズは3,4,6と購入してきました。
使用者の評判も上々で、スペックを踏まえると安いので購入しました。
購入して1か月半経過してのレビューです。
【デザイン】
最後がPixel 6でしたが、Pixel 6はカメラ部分のでっぱりが大きかったのに対し、7aはかなりフラットになりました。
それでいてアクセントになっているので、他のツライチスマホとは一味違う感じはあります。
【携帯性】
最近のスマホは大型になっているので、コンパクトに感じます。
現在メインはGalaxy S23 Ultraを使用しているので、なおさらコンパクトです。
ちょっとした調べ物をするなら、こちらの方が手に取りやすいです。
【レスポンス】
Antutu v10でスコア78万くらいなので、SNSやブラウザ操作であれば間違いなくストレスはありません。
ゲームに関しては概ね軽いものは平気ですが、グラフィック性能を要求される物に関しては厳しい物が一部あるようです。
自分はSNSやブラウザ中心なので、快適です。
【画面表示】
この機種に限らず、Pixelシリーズは暖色系のディスプレイです。
iPhoneなんかも同様ですが、日本のスマホのような青白いディスプレイからすると違和感はあるかもしれません。
【バッテリー】
最近のSnapdragon 8 Gen2のような省電力性能は無く、持ちが悪いです。
ゲームやカメラを多用する場合は心許ないです。
【カメラ】
手軽に綺麗な写真を撮ることができます。
最近は他の機種でも同じような機能がありますが、消しゴムマジックがあるので、編集がしやすいです。
星空の撮影も可能ですし、誰でも楽しめるカメラだと思います。
【総評】
昨今のスマホは10万円を超えるのが当たり前なので、このスペックで6万円台で買えるのはありがたいです。
Pixelシリーズはキャリアの割引瀬策の対象になることもあるので、さらに手に取りやすいです。
おサイフケータイもあるので、モバイルSuicaなどのサービスが使えるのもありがたいです。
がっつりゲームするには向いていませんが、日常的な利用ではストレスは無いとも思います。
またメインにハイエンドスマホを持っているなら、サブスマホとして活躍できるでしょう。
参考になった126人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年6月2日 03:18 [1721655-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
Pixel 3 XLと、同時期に使っていたXperia XZ1からの乗り換えです。かなり前の世代のものからの乗り換えなので、やや仰々しいレビューになっているかもしれません。
【デザイン】
可愛らしくてPixelらしい、いいデザインだと思います。Seaは照明によってはほぼ白のようにも見えることもありますが、透明感のある爽やかな色だと思います。
【携帯性】
少し重いと感じます。最近のスマホとしては標準的な大きさですが、サイドのフレームが丸みを帯びているので、角が立たず持ちやすいです。
【レスポンス】
この価格にしては驚くほど性能がいいです。この性能がこの価格で買えるのかと。RAMも8GB搭載しており、ほとんど困ることはないと思います。私はほとんどスマホでゲームはしないので十分です。
【画面表示】
この価格帯としては珍しく90Hzのリフレッシュレートに対応しており、滑らかな表示が可能です。明るさについても、ハイエンドには劣りますが使った限りでは特に困りません。
【バッテリー】
Xperia XZ1からは1,600mAh、Pixel 3 XLからも870mAh増えていることもあり、この2機種と比較すると、明らかに電池持ちは良くなりました。また、ワイヤレス充電に対応している点もプラスです。【再評価】ただやはり最近のスマホと比較すればバッテリー持ちは悪く、充電速度も遅いと感じます。
【カメラ】
どんなシーンでも非常に綺麗に撮影することができています。望遠レンズはありませんが、センサーが高精細になったことで意外と綺麗にズームできます。顔フォーカスやリアルトーンなどのAI機能もちゃんと搭載されています。Xperiaほど細かい調整ができるわけではありませんが、シャッターを切るだけできれいな写真が取れるのが良いです。
【総評】
価格と性能を高い次元で両立した機種だと思います。Androidにしてはアップデートサポート期間も長いので、安く買えて長く使える、そんな名機になりそうです。
参考になった91人(再レビュー後:91人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



















