| 発売日 | 2023年5月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 193.5g |
| バッテリー容量 | 4385mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7a docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2024年12月21日 09:38 [1915157-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
1年半位前にXperia10Vが故障、修理にも結構お金がかかり保証も切れていたので買い替え。
当時コスパ最強と言われていたが、Xperia10Vの前の機種が低性能だったのでXperia10Vに買い替えたときほどの感動は正直ありませんでした。
【携帯性】
ハイエンド大型機と比べたら、そこまで大きくはないですが、使ってみると案外重さがネック。
Xperia10Vが結構軽い機種だったのもありますが、高々数十g程度の差が案外ストレスに感じました。
【レスポンス】
日常使用では全く不満はありません。
ただ、日常使用以外は動画試聴がメインでゲーム等も全くしない私の使い方では、Xperia10Vと大差ないかなと感じます。
一応画面は90Hz駆動出来ますが、結構電池持ちが悪い機種なので最初以外はほぼ使っていません。
【バッテリー】
最大の弱点ですね。
ある程度使ったXperia10Vと比べても良くなったとは感じません。
電池持ちを良くするためにダークモードや60Hzで運用していますが、結構良く減ります。
ワイヤレス充電にも対応していますが、これは本当にオマケ程度。
充電速度も遅い上に、かなり発熱するのでセーフティが効いて充電が途切れたりします。
【カメラ】
かなり良い、とは聞いていますが全く使わないので…。
【機能】
性能自体は良いのですが、割り切ってる部分もありますね。
特にXperia10VにはあったイヤホンジャックやSDによるストレージ容量増設、データ移行が出来ないのは結構不便。
音楽をSDに入れていたので、移行出来ず音楽鑑賞用途ではほぼ使用しなくなりました。
128GBの本体ストレージ容量はありますが、電子書籍を入れるせいか1年半で結構パンパンになりますね。
ステレオスピーカーなのはいいですね。
Xperia10Vのモノラルスピーカーでも不満はなかったのですが、動画で一聴してみると即分かる位には明瞭さや迫力が違いました。
【総評】
当時はスペック良好コスパ最強と言われていましたが、いざ日常使いをしてみるとコスト相応の粗が出てくると感じました。
現在では後継機(Pixel8aやPixel9シリーズ)も発売されましたし、同等以上のスペックでもっと安いモデルも次々と発売されてますし、よほど投げ売りでもされていなければ購入意欲は沸かないかな。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年7月1日 22:52 [1859819-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
いかにもpixelらしいデザインです。この辺はスマートな感じです。
【携帯性】
ちょっと小さめな感じですが、その他の機種に比べると、少し厚いなと感じます。多少重い感じですが特に問題なく使えるので良しとしました。
【レスポンス】
多少ラグはありますが、全体的にはバランス良いです。ただし、あまりゲームには向かないので、ゲームをしない方なら特に問題はないと思います。
【画面表示】
微妙に色がイマイチな感じがします。あと輪郭も個人的には若干ボヤけている感じです。
【バッテリー】
あまり使わなくても減りはすごいです。使い方によっては1日で50%台まで落ち込むことがあります。
【カメラ】
夜景は微妙にノイズが目立ちますね。それ以外は撮れれば問題ない感じなので3とします。
【総評】
総合的には良い端末ではありますが、バッテリの持ちの悪さが良いところを台無しにしている感じです。
初Googleの端末を購入して、pixelの安定性を体験できたので、次回pixelを買う場合、a以外を考えようかと思います。
通話メインなら、そこまで減ることはないのですが、ネットサーフィンを使うならa以外のpixelを選んだ方が幸せになれると思います。
不満なのが着信のバイブがあまりにも弱いので、マナーモード時着信に気が付きづらいので、これはなんとかして欲しいレベルです。
今月カエドキプログラムを使用して返却しました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年2月25日 17:21 [1815922-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
使っていたPixel6aの画面を割ってしまい急遽購入しました。基本的にはApple信者ですが、Pixel6aが思いのほかコスパが優れていたのでサブ機として使っています。
【デザイン】
6→7→8と基本のデザインコンセプトはこれで落ち着いた感じですね。カメラ部には賛否あるようですが、iPhoneのように一見でそれと分かるデザインで私は嫌いではありません。カラーもGoogle独自のポップなバリエーションで良いと思います。
【携帯性】
6aのサイズ感が良かったのですが・・・やや厚みが増してしまいましたね。ワイヤレス充電をいれたからでしょうか。当然ながら重量も少し増した感じです。
【レスポンス】
レスポンスはとても良好ですが、やはりAndroidのそれですね。基本iPhoneユーザーの私にはスルスル滑るように感じられ、あのヌルッとした僅かなブレーキが欲しいところです。慣れだと思いますけど。
【画面表示】
期待値以上です。リフレッシュレートも前世代から向上したようですが、日常使いでは気付かない差異だと思います。
【バッテリー】
バッテリー持ちは6aより悪くなった気がします。サブ機なので終日置きっぱなしという事もあるのですが、けっこう残量が減ります。同じ使い方で6aではここまで減らなかったと思うんですけど・・・
【カメラ】
価格の割にカメラはとても優秀です。
消しゴムマジック系の機能は最初は面白くてよく使っていましたが、段々飽きて使わなくなりました。iPhoneとは傾向が異なりますが、とても綺麗な写真が撮れます。
【総評】
今のスマホの平均価格からすると、圧倒的なコストパフォーマンスの機種だと思います。Pixelは8から大幅に値上げになってしまったので、最後のハイコスパのミドルレンジモデルになってしまうかも知れませんね。とはいえ量販店などでは相変わらず月額1円のバラマキレンタルが継続しているようですので、コストを抑えてスマホを使いたい人にはベストセレクションになるのではないでしょうか。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2023年12月31日 01:24 [1796761-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
5G OFF, LTE Only(リブートで戻る), Nova ランチャー
Wi-Fi 常時ON, Bluetooth 使用時のみ
インストールした全てのアプリの設定(通知や使用していないアプリの権限をそのままにする、バッテリーの最適化、使用していないアプリ通知の停止をしないなど)
バッテリーセーバー OFF-標準?. 自動調整バッテリー ON, アダプティブ充電 ON
アダプティブ サウンド OFF, この曲なに OFF
バイブレーション 着信のみ
明るさの自動調整 OFF (夕方以降は、さらに暗くする-ショートカット ON)
ダークモード 時間帯での自動
音声増幅、音検知通知 OFF,LEDフラッシュ通知
位置情報 常に許可を少なく、残りは使用中or拒否
スマートフォンを持ち上げてチェック OFF
開発者向けオプション アニメーション3項目 0.5x,or OFF
上記、設定をしてもバッテリー持ちが悪すぎる。80%残量で1日以上表示しない。
同容量メモリ積んだ中華スマホ(3000mAh前後)と同様とは、何かおかしい。
そこで私の改善策と申しますと、まずandroidは勿論、PC,iOS(数年前から?)の開発陣が便利だろうと思う機能(初期設定)では、スペックの浪費に貢献するので、停止or削除するのが基本と思っておいてください。
※例えば、こちらのPixelとは無関係ですが、(Galaxy S4を思い返すと) d謹製アプリの電話帳やキャリア謹製アプリは、ADBコマンドで抹殺してました。
時代は進み、winのみですがソフトウェア-ADB AppControl-というものがあります。作っていただいた方に感謝いたします。(使用の際は自己責任で)
〇USBデバック(開発者向けオプション) ONにする必要があります。
〇端末ロック解除後、"デバッグを許可しますか"表示に同意
〇Google USBドライバーも必要かも?
〇停止したアプリ名 (もしものために、削除はしないのが良ろしいかと)
AppDirectedSMS
Bookmark Provider
com.samsung.slsi.telephony.oemril.OemRilApp
com.verizon.llkagent
Digital Wellbeing **
Gmail
Google Podcasts
Google TV
Google Wallpaper Images
Live Wallpaper Picker
My Verizon Services
Pixel ライブ壁紙
RadioConfigService
RcsService
Retail Demo Mode
Retail Demo Services
YouTube
YouTube Music
シネマティック壁紙
タグ
ファミリー リンクの保護者による使用制限機能
ヘルスコネクト
** dorid 11から備わってて?、コレがバッテリードレインの原因と思いますが
]停止をお勧めできないもの
Pixel Launcher ジェスチャーナビゲーションが使えなくなります。
ここまでで、1日持つようになりました。(回線の快適性にもよる)
△不便な所
通知画面では、ダブルタップでロックできない。
充電後のゴミ(USBケーブル)検知のシステム通知が消せない。システム通知のUSB接続 OFFなのに。
画面保護シートモード ONでは敏感すぎるが、OFFでは鈍感な時が多い気がする。(ガラスフィルム)
ステータスアイコンの表示が選択できない?
eSIM (nanoSIMスロットx2が良かった23年末時点で)
通常のスクリーンショットに、バーが載る(iPhoneも同様)
通知音など音が小さいかな。
-総評-
1が月も使用してませんが、価格帯を考慮すると、OS更新とバンドロック無しの端末としては良いと思います(国内販売端末のみ利用している方)。
しかし、初期設定ではバッテリーを無駄遣いするし、カスタムROM利用者には、自由度が限定されていると思うし、無線充電のためか背面ガラスなので、電池交換が安易ではない。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年9月23日 13:58 [1761509-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】7シリーズのデザインを引き継いでいる。
【携帯性】今どきにしてはやや小ぶり。
【レスポンス】Snapdragon888よりやや劣るぐらいとは聞いているが最適化問題が付きそう。
【画面表示】並かな。
【バッテリー】それなりに持つ。
【カメラ】今どきだと不通。
【総評】7無印との価格差があまりない、場合によっては7無印のほうが安価なので廉価版
の本機を買うメリットが薄いやも知れません。
ただIPHONE SE3などと並んで今後のキャリアの目玉商品になるのは明らかではあり、そういう意味では本機種を手に入れるのも醍醐味かと思います。
後は外装の色はきれいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年8月29日 12:45 [1751932-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
けっこう好きです。
【携帯性】
GALAXYS21を使ってますが比べるとおもいし、電源と音量ボタンが逆でちょっと使いにくさを感じます。おもさは許容範囲ではありますが。
【レスポンス】
悪くないです。激速ではないですが不自由ありません。指紋認証も顔認証もあんまり失敗しませんよ。ゲームやらないのでそこはわかりません。
【画面表示】
GALAXYを使ってると薄い色合いと感じますけど、実物に近いのはこちらかな。待受の常時表示を使ってると何もしてなくても半日で30%くらい減りました。
【バッテリー】
常時表示をやめたらもう少し伸びるかな。思ったりより減るけど1日はフツーにもつので問題ないかと。ただ、発熱が気になります。初期の設定が終わって落ち着けば変わるのかな?
【カメラ】
ノーマルカメラズームなしなら綺麗に撮れます。ズームするとノイズが。ポートレートはiPhoneより優秀。あとからボケ調査もできる。
【総評】
文字起こし、すごいです。使う用途がわかりませんが笑、すごい。リアルタイム翻訳もすごい。ただ、使う用途がない💦
Googleワンの有料を使ってればVPNも消しゴムマジックも編集もそれなりに使えます。なのでpixelでないとダメなことはそれほどない、かも。
安価で手に入れることができたらめちゃくちゃ良いと思います。が、自分はメイン機にはできないかなぁ。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年8月3日 23:17 [1744420-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
シンプルで良い。
カラーはsnowとseaで迷ったがseaにしました。
カメラ部分の色が違うだけでケースを付ければ同じ。
【携帯性】
大きさは大き過ぎず小さ過ぎず丁度良い。
普通より少し重たい感じ。
軽量をうたってるスマホからすれば重たいですけれど。。
【レスポンス】
SNS
YouTube
動作の軽いゲームしかしないので十分。
【画面表示】
綺麗
【バッテリー】
バッテリー減るの気になるレベル。
放置では殆ど減らないが、
操作しだすと減るのが速い。
リフレッシュレート60hz
保護シールモードoff
持ち上げて通知off
で、改善するが機能がフルに使えないので
本末転倒か。
【カメラ】
綺麗に撮れる。
と言うか、
ミドルレンジスマホに
これ以上の性能を求めてはいけない。
【総評】
重いのは想定内。
6aから機能アップされているので文句はない。
ワイヤレス充電も有ったほうが良い。
充電速度遅くても寝てる間に充電出来れば
それで良いし、マグセーフ対応のケースも使える。
バッテリー持ちは機能をフルに使っても持ちが良くなるようにアップデートを待つしかないんでしょうかね。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年5月31日 11:29 [1716187-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
最近のpixelシリーズに共通するデザインは、もう見慣れた感がありますね。カラーはseaを選びましたが、何とも言えない清々しい色合いがとても気に入り購入動機の一つとなりました。
【携帯性】
Xperia 1-2 からの変更ですので、コンパクトになり私にとってはちょうど良いサイズ感です。Xperiaの縦長デザインも嫌いではないのですが、こちらは標準的なサイズ感であり色々な方が親しみ易いでしょうね。
重量感は結構あります。
【レスポンス】
激重ゲーム等の特殊な使い方をしなければ問題ないかと思います。勿論、更にハイエンド仕様のモデルにはかないませんが、この価格では十分過ぎる性能ではないでしょうか?
ただ致命的とまではいかないまでも、使用状況によっては端末温度は結構上がる印象です。
【画面表示】
自分的には特に問題なく感じます。有機ELディスプレイですが、巷では尿液晶?などと呼ばれている事もあるようです(笑)。ですがそこは個人個人の捉え方の問題もあるように感じます。
【バッテリー】
購入後すぐは想像より持ちが良くなかったので各設定を出来るだけ省電力化ししばらく使用して様子を見ていましたが、やはり大幅に改善される事はありませんでした。特にアイドル時の減りが速く厳しいと感じてしまいました。
勿論今後のアップデート等で改善される可能性も十分に考えられますが私には合わなかったようです。。。
【カメラ】
カメラ性能も極端に素晴らしいというものではないんでしょうけれど、それでもこの価格帯としてはかなりレベルの高い仕上がりになっているように感じます。突き詰めた高性能などではなく、誰でも比較的簡単に綺麗な写真が撮れるカメラといった感じでしょうか。
ですが私はこれって実は案外重要な事のように思えています。
【総評】
たまたま立ち寄ったヨドバシのドコモにて、機種変更57700円での販売を見かけseaのカラーがとても気に入ってしまった事もあり、思わず衝動買いしてしまいました。
さすが最新pixelモデルだけあり色々と見処の多い端末に仕上がっているように感じます。
価格的にも良心的ですし、気になっておられる方は是非一度ご検討の対象にされてみてはいかがでしょうか?
【2023年5月31日追記】
やはりバッテリー持ちが自分には厳しく感じてしまい結局売却してしまいました。
その他の箇所が概ね良好と感じるだけに残念です。
ですが一つ言える事は、コスパが大変良い端末である事は間違えないかと思います。
参考になった118人(再レビュー後:103人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








