発売日 | 2023年8月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.39インチ |
重量 | 179g |
バッテリー容量 | 4570mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

よく投稿するカテゴリ
2025年2月12日 20:35 [1935855-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
他の方のレビューでもあった電源周りの不具合に直面しました。
購入して8か月。突然電源が落ちており、電源長押しでも起動しなくなる。
その後何回か起動させると、AQUOSロゴくらいで落ちる。たまに起動できるがすぐに落ちる。モバイルsuicaなどの他機種への移行もデータバックアップも取れず非常に困った。
いろいろいじっていると、背面の放熱用金属カメラリング付近を押さえながら起動すると正常に立ち上がることがあった。
SoCの放熱部材に不具合・接触不良が生じて発熱で電源が落ちているような印象を受けた。
起動できるときの基本的なレスポンスはよかったが、そもそもスマホとして使える時間が少なかった。
ベイパーチャンバー搭載のR9は放熱処理面で改善しているかもしれないが、しばらくシャープは様子見。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月17日 23:53 [1904376-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
今のR9よりはデザインは飽きにくいと思う。
【携帯性】
ここまでが使いやすい最大サイズか?
無駄に裏面がガラス製でないので軽くて良い。
【レスポンス】
問題なし。
【画面表示】
綺麗。9ヶ月現在、焼き付き等無し。
【バッテリー】
1日1回の充電程度。
【カメラ】
Rシリーズなのに光学ブレ防止でないのは残念。R3は地味に手ぶれ補正が優秀だった。
【総評】
SDカードやS-Shoinが使える最後の機種の1つ。バランス良い機種だと思う。
ただし、今買うならば後継機種のR9、R9Proだとは思う。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年10月3日 17:15 [1890844-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
ドコモのオンラインショップから購入したのに届いたのは初期不良の製品でした。
それに気がついたのが購入から1ヶ月以上経ってからだったのでクーリングオフが使えませんでした。新品購入して工場でクリーニングされた中古と交換と言われたのでそのまま使い続けてきたのですが、カメラのピントが合わない。電話した時に音声が途切れたり、繋がりが悪かったり、ネットなどのアクセスができなかったり、突然画面が消えたり色々なトラブルがありました。
ドコモショップで相談したらこの携帯だけじゃなく他でも似たような事案が発生してるみたいでした。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年6月27日 03:58 [1842285-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
【購入から6月27日まで】本当は評価もしたくないスマホです。
機種変してすぐ故障かと思って変えに行ったくらいひどいです。
まず最初に何回も電源が落ちました。
画面の揺れ、カメラの白飛び、ピントがあっているのかよくわからない。
全てのスマホの中で回線が非常に悪い。(他のものはさくさくネットにつながるのに)
使ってすぐ、おかしいな?となり、店員さんにも見てもらって交換。この時点でギャラクシーからアクオスに変えたのでパスワードの設定など一通り終わっているのでまず時間の無駄でした。
何日か使ってみて様子を見るということで使用。電源が落ちることはなくなりましたがやはり使い心地(特にカメラ面)は改善されず。
機種変の前に「動画をよく撮影するので、今の機種(5年前)よりよくなればいい」と聞いたところ「勿論」と言われたので変えたのに。
具合が悪くなるレベルの画面酔いをします。これは店員さんも「揺れてる感じしますね」と。
あとからまた発覚しましたが特にインカメにすると白飛びと画質の悪さが更に目立ちます。このご時世ですし、リモートワークやテレビ電話もある程度は使うのにこのカクカクの揺れや白飛びはどうしたらいいのか。
普段の撮影程はインカメを使わないので本当にこれが故障じゃないことに驚きました。
元々サブ用にしていたスマホが今やメイン扱いで、テレビ電話や撮影などはそちらのもう1台を使っています。
サブより劣る事にびっくりしています。
こちらの第一希望は大容量でSDカードがあることだったのですがそのようなスマホはあまりないと言われ、
画質についてやネットなど普段使用しているものを伝えたあとにスペックはこちらで問題ないと言われたのでやはりSDカードか入ったほうがいいなと思い購入を決意しました。
その際メモリカードも1テラ程入れれるものを希望し予約し、購入。
購入後、メモリカードの事を伝えたら普通は1テラあまり使わないし圧迫してしまうのでと言われ(予約も忘れられていて)512GBを購入することに。
正直このスペックなら他の512GB本体保存のみのスマホを購入したらよかったです。
SDカードが入って、ネットはよく使用、画質も5年前よりよくなっているのであれば(動画撮影よくすることを伝えています)という事を確かに希望しましたがあまり他の機能にこだわりがない自分でもよくこんなスマホをすすめた&作れたな、と思ってしまいます。ここでまたパスワードなどを再設定したので本当に精神的にも疲れてしまい、故障にもならないということなので諦めてしまいました。
ここを見ていたら同じ方がいらして安心しました。
【購入から半年ほど経過】
毎日がこのスマホのせいでイライラしてしまいます。画面がおかしくなった際の画面録画も全て残してあります。相変わらず他の手持ちスマホに比べネットへの回線が非常に悪い。ボタンも押せない。3ヶ月以内に出先でQRコードが読み込めなくなり再起動してもう一度読み込んだところ、充電が90%からいきなり50になりすぐ30%に。そういったことが頻繁に起きます。ネットも固まり全ての操作ができない。画面がうごかない。再起動を何回かけても直らず数回目でやっと直る。TikTokなどの画像の投稿などにすごい時間(2分程度のものに20-50分かかるなんてざらです)がかかるうえに一気に充電が減る減る。
1年は頑張って使おうと思ったのですがもう無理です。他の古いスマホのほうが画面も固まらなずネットもさくさく進むしストレスないです。そろそろ変えようと思います。設定し直すのが本当に面倒だしこの金額でこんな思いをするなんて。
ちなみに普段はクレームは全く言いません。我慢できなかったです。
参考になった108人(再レビュー後:84人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年4月7日 23:22 [1749614-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
AruosR3→Xperia5V(22か月利用) からの買い替え。
(2024.4.7追記)
【デザイン】見た目(外観)マットな質感で良い。しかし、実物の背面は樹脂製で軽く押すだけでへこむ仕様。数万円の格安スマホチック。
【携帯性】画面サイズからすれば妥当
携帯性求めるならば小さい画面のりんご電話でも購入すべし
【レスポンス】総じて良い
【画面表示】輝度を下げると緑がかりくすむ。黒が黒でなくなる。
手元に残っているR3、5Vは同様に輝度を下げても暗くなるだけでくすむことはなく、きれいな黒のまま。
R8は輝度を上げればきれいですが、通常そこまで明るくして使用しないので緑がかる状況が目立つ。
→→(再々レビュー)2か月利用して、輝度を下げた時の緑がかる現象はなぜか改善。有機ELの特性なのかIGZOの特性なのかわかりませんが購入直後からは症状が軽減されました。★1→★4に修正
【バッテリー】現状、今までと比較しても可もなく不可もなくといったところ。悪くはないです。
【カメラ】まだ少しいじった現状でのレビューです。白飛びが目立つ。5Vが自然な色合いに対し、肌も見た目よりかなり白く写る。
そのような画質が好みの方もいるかもしれませんね。
→その後、動画撮影しましたがかなり白飛び。白すぎて見るに堪えない。調整不足とかありえない。この状態で14万円の商品として
OKを出すとは。評価3→1に修正。
→→(再々レビュー)暗いところでの撮影はシャッターボタン押してから撮影まで5秒程度かかることあり。(Xperia5Vでは、遅くとも1,2秒程度)
→→→(2024.4.7)家族がPixel7aを購入したためカメラの画像を比較。通常カメラ設定、1倍にて屋内撮影。
画像拡大すると明らかにPixelのほうがはっきりと見た目に忠実。良い。
R8は白く、ぼやけており購入値段は7分の1のPixelに大きく劣後。
早々に買い替えることを決断する後押しになりました。
高いだけのメリットがなくなりました。
買い替えて電子マネー、金融機関アプリ、ゲームなどなど再設定がめんどうくさいですが。。。
【総評】5Vは液晶が暗く、GPS感度が悪く(補足衛星数が少ない)、熱暴走で機能制限が頻発するので使い勝手が悪く機種変更したが、GPS感度、熱暴走で機能が落ちることが今のところない、輝度を上げたときには外でもディスプレイが見やすい以外はスペックダウン。
→→(再々レビュー)真夏日の熱い外での利用時にも機能停止することなし。唯一停止したのは充電しながらの屋外利用でした。それでも5Vはカメラ&テザリングも機能停止してしまい、他のタブレット利用にも影響したが、R8はカメラのみ停止でテザリングは利用継続できました。それは結構良かった点です。また影響の色味が改善されたことで総合評価は★4
→→→(2024.4.7)カメラ撮影画像が明らかに低品質を確認し満足度低下。
参考になった57人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月26日 23:25 [1748800-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
ディスプレイが本当にお粗末。ダークモードで輝度を下げると緑がかり、少しの使用ですら画面焼けが酷く、初期不良かと思ってドコモショップに行ってスタッフに確認してもらい交換したが変わらず。仕様のようです。
気軽に使えるハイエンドらしいですが、気軽に使えないくらいショボい。
カメラも白飛びしまくり、期待外れ。本当に調整したのか疑問ですらある。アプデでなんとかしてほしい。
見た目は好きだが、使っていて本当に辛い。
バッテリー持ちとレスポンスは悪くないです。
今までスマホはずっとSHARPでしたが、もうこれっきりです。
もしこれらの症状が改善したら再レビューします。
2023/12/9追記
緑がかる現象が消え、カメラもアプデで少しはマシになったような…。
30分程度の動画視聴で画面焼けするのは変わらず、画面消しとけば直るものの、不愉快ではある。画面輝度を低くしてもなるので諦めております。
あと金輪際ドコモでスマホを買うことは無いでしょう。対応最悪でもう疲れました。
2024/2/26追記
アプリ履歴画面でフリーズし、強制終了しなければいけなくなった。
最近動作がカクついてきたので一年で返却は間違いない。
二度とシャープのスマホは買わん。
参考になった156人(再レビュー後:74人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月20日 03:27 [1793336-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
R5Gの様な上下ノッチじゃなくなっただけマシです。めっちゃ欲を言えばパンチホールが良かったな〜という位。
【携帯性】
軽さはいいですが、正直6.4インチはポケット等に持ち運びできるギリギリかな〜といった感じ。GalaxyNoteUltraみたいな画面に全振りした機種はある程度割り切れますが、普通のスマホとしてみると少し大きいと思います。
【レスポンス】
スナドラ8Gen3が出ているので実質1世代落ちにはなっていますが、この性能で困るって方はガチのゲーマーやクリエイターさんでしょうからそもそもこの機種は選ばないはず。この性能で困る事は普通は無いです。
【画面表示】
コイツに関しては要検証という事で☆3にしてます。R5Gの時の様な「タッチ切れ不具合」や、ほかの方が書いてる様な「低輝度による発色不良」さえ出なければ問題ないとは思います。ただ、iPhoneと比べて同じ輝度にした時に若干薄暗いかな?といった印象はあります。
【バッテリー】
やっと4000mAh台を搭載して安心していたのですが、XやLINE、ブラウジングをしている際はまぁまぁの持ちですが、ゲーム等をするとその分普通に減っていきます。
買ったばかりで裏でじゃんじゃかアプデ等が入っており、最適化待ちの状態のせいもあるかと思いますが特筆して電池持ちがいい!というわけではないです。
【カメラ】
カメラに関しては詳しくもないですし、扱い方も雑なので本来とやかくは言わないのですが明るい場所で家族の写真を撮ると白飛びしまくります。明るく撮影出来る事はいいことかもしれませんが、肉眼で見た時のイメージと離れすぎている(様に個人的に思う)ため、違和感があります。他の方で暗すぎる、といった方もいるため個体差なのかもしれません。
【総評】
R5Gがバッテリー容量が3000mAh台という少なさに眼を瞑れば、865搭載機種で今でも動きは機敏だったので良かったのですが、報告多数のタッチ切れにあったため今回はR8に機種変更しました。
R5Gの時と比べてメモリが12GB→8GBに、画面サイズも6.5インチから約6.4インチにスペックダウンしたこと以外は性能があがり満足しています。
自分は過去AQUOSを使っていた為今回もAQUOSにしましたが、正直お値段で言えば同スペックでS23無印、Xperia 5 X、Zenfone10等があるため各々の好きな項目で好みに合う機種を選べばいいと思います。MicroSD搭載、バッテリー容量が4000mAh以上という点で選り好みした所XperiaかAQUOSになりましたが、Xperiaは縦長画面が受け付けないのとMIL規格に対応しておりある程度は耐久性が高そうなのでR8にしました。
性能もあがり、個人的には満足ですがAQUOS特有のパネル不具合が出るのか出ないのかの不安も一応ありますし、お値段も正直同スペックの他社シリーズに比べると高いかな〜といった印象です。
が、逆にカメラ機能を重視したいのか、ある程度バランスよく仕上がっているのがよいのか、R8の様な耐久性が好みなのかによって選べる機種が多いと考えれば良い意味で悩めるのかもしれません。
OSアップデートも最大3回、セキュリティサポートも5年とここはSONYに比べれば頑張った部分だとは思うので後は不具合なくまた長持ちしてくれる事を祈るばかりです。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月12日 16:29 [1751718-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
デザインと軽さが購入の決め手になりました
ハイエンド機ながら耐衝撃等の頑丈さを備えている点も良いですね
【デザイン】
気に入っています
フラットですがバンパーのような縁があります
各張っていながら全面と背面両方の縁を斜めにカットしてありこれが非常に良いです
【携帯性】
軽いです
画面サイズの割に軽くて非常に良いです
デザインの部分で書いた通り前後の縁を斜めにカットしてあるためフラットながら持ちやすいです
【レスポンス】
最新のハイエンドチップで文句無し
【カメラ】
[2023/12/12追記]
2回のカメラアップデートがありようやく明るさも良い感じになりました
こういう積極的に修正してくれる姿勢は良いですね
[以下は旧レビュー]
これはsense7と比べても明暗がくっきりした仕上がりで綺麗なのですが
……暗いのです
夜景は明るく綺麗に写りますが日中の屋外がかなり暗く、風景を撮ると日影が真っ黒になります
AQUOSのカメラは実際の見た目に近い空気感を出してくれるところが強みだと思うのですがこれは肉眼で見ている以上に暗く写ります
これではむしろsense7の方が安定した明るさで撮れるぶん使い勝手が良いとも思ってしまいます
これはアップデートで改善して欲しいところです
(ちなみにシャッターを押す前に上下になぞることで手動で明るさを調整できるのでよいのですが、あくまで調整せずにそのまま撮影した場合の評価です)
【その他】
コンセプトとしてはハイエンドながら出来るだけ機能を削って価格を下げて買いやすくした機種であり期待していました
しかしながらGalaxy s23やXperia5 ivといったライバル機より少しばかり割高になってしまったのが残念な点であり
それならワイヤレス充電等のハイエンドらしい機能は搭載して欲しかったのが正直なところです
いろいろと事情はあるかと思いますが、AQUOS贔屓のユーザー以外にアピールするのは難しくなってしまうのではと思います
競合メーカーが次々と撤退している中、AQUOSには独自の強みを打ち出して頑張っていって欲しいですね
参考になった22人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
2023年10月7日 18:50 [1749620-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
アルミボディが良い
【携帯性】
軽くて落としても安心感がある
【レスポンス】
とても良い、原神もサクサク動く
【画面表示】
綺麗
【バッテリー】
5000mAあるのですごい持つ
【カメラ】
調整がまだまだって感じまぁ綺麗です
【総評】
普通に使いやすいですが数ヶ月待って細かい不具合が改善されてから買った方がいいかな
追記、sense6がアルミだからこれもアルミだと思ったら樹脂みたいです申し訳ありません
参考になった32人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月9日 11:50 [1757294-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
AQUOS R2からの機種変更です。
【デザイン】
エッジが効いたデザインでカッコいいと思います。
ただすぐにカバーの中へ入れるので見えなくなりますが。
あと曲面ガラスから水平ガラスに変わって違和感なく見れる様になりました。
【携帯性】
R2より画面サイズ大きくなってるのにサイズはほとんど変わらず、とても持ち運び易いです。
【レスポンス】
R2が約4年前のモデルなので比較するのも可哀想ですが、ネットもゲームもサクサク動いてくれてストレスありません。約1ヶ月使用してますが、今のところフリーズ等無し。
【画面表示】
良いと思いましたが、R2と比べコントラストがやや弱い?と思いました。取説ではブルーライトカット等している様で、目にはこの方が良いんでしょうね。
【バッテリー】
ゲームしてネット見て電話して等日常使用しても2日は余裕で持つのに驚きました。R2は持って半日でした。
【カメラ】
全然普通に使えます。固まりません。携帯カメラとしては必要充分と感じました。そういえばR2の時はたまにフリーズしてたなあ。
【総評】
久しぶりの機種変更でスマホの進化を顕著に感じました。それからやっぱりAQUOSは使い易いです。次もやっぱりAQUOSかな。
参考になった62人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2023年9月7日 13:24 [1747836-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
aquos r6からの機種変更です。前機種も悪く(?)はなかったのですがバッテリー持ちの経年変化に伴う性能低下やドコモのおかえしプログラムの二年経過のタイミング、新たにいつでもカエドキプログラム利用で購入しました。
【デザイン】
Web上で一見すると既存のaquos sense7 plusの筐体とカメラユニットをキャリーオーバーした印象ですが、(内部構造は別として)外観は全くの新規筐体です。特にカメラユニット周りの放熱リングの存在により背面デザインのバランスも良好。ブルーと言っても実際にはガンメタ調の色味で個人的には好みです。
ただ、背面パネルは樹脂製で押すと“たわむ”様な感じで若干高級感を損なう印象も。細かい所ではtypeCコネクタとオーディオジャックの内側にボディ色に寄せたプラスチック素材を採用してあるのですが、抜き差しするうちに擦れ等で黒スジが目立つ様になると思います。前機種(白)でもワイヤレス充電がなくコネクタ部の汚れが気になっておりました。
【携帯性】
大画面なりの大きさですが、比較的薄く軽量ですので問題なし。男性なら片手操作も可能。少なくとも昨今の200gオーバーのハイエンド機種よりは良好と思われます。
【レスポンス】
当方、ゲーム等はしませんが、普段使いではさすがにSnapdragon8 Gen2搭載機種ですので快適そのものです。前機種のSnapdragon888と比べても読み込みからの表示も更に高速なイメージ。セットアップ時にかなり発熱したのですが負荷の掛かる作業をしない範囲では以降の発熱も認められませんでした。proモデルよりはRAM容量少なめですが日常使いでは問題なしと言えるでしょう。
【画面表示】
シャープのPro IGZO OLDは色合いも濃く、最大240Hz駆動による表示により(スペック上での輝度は上位機種に譲るのですが)非常に見やすい印象です。
しかし(耐衝撃性確保の兼ね合いか)上下の黒ベゼルが太い点と水滴型ノッチ採用はハイエンド機種としては微妙で、ここでも高級感を損ねていると思います。また、暗い場所でスリーブ解除を行うと周りに合わせて画面も最低輝度となる制御は今ひとつ。
【バッテリー】
スペック上ではaquos sense7無印と同一。親族が同機種を使っていますが、さすがに劣る印象です。というよりaquos sense7が良すぎで、ハイエンド機種として普通かと。一日は余裕で持ち、前機種のr6(の新品当時)よりは良いと思います。
【カメラ】
炎天下での動画撮影等で発熱による機能停止はありませんでした。r6よりセンサーサイズはダウンしましたが、キレイに撮れます。やや色味が暗い点と絶対的なセンサーサイズの違いから表現力は劣りますが、フォーカスの速さや被写体追尾の優秀さ、カメラUIの進化から使い勝手は確実に向上していると思います。構成は前述のaquos sense7と似ておりますが一番の違いは超広角にあり(0.6倍とr8より広く撮影出来るものの)画素数の違いとセンサーサイズの違いからか同じ場所で超広角に切り替えると暗くしか撮影出来ませんでした。夜景では落差が激しく、この点はr8が優秀で同じ感覚で撮影出来ます。
【追記】
一ヶ月の使用での感想です。夏場の野外で前述の通り機能停止はありませんでした。現状の問題点は@カメラアプリの起動及び静止画→動画切り替えがもたつくA撮影を続けると動画撮影のプレビューがカクカクする←撮れた動画は問題無B撮影を続けるとポートレートモードで処理が出来ずにエラーが出るC夜間撮影で光源に向けると派手なフレアと白飛びで何を撮ったか分からなくなる等です。大凡は修正プログラムで改善しそうですが、特にアプリ側の不具合は早急の対応をお願いしたいですね。
【総評】
カメラ周りに不満はありますが全体的な満足度はマズマズといった印象です。Socが優秀で本機も動作全般に快適で満足度を押し上げている印象。シャープの伝統?とも言える初期調整不足も(これまでの実績から)発売後の修正プログラムの配信で使い勝手の向上が見込めます。夏モデルから長期アップデートの確約等も発表されました。
評価項目にありませんでしたが、内蔵スピーカーの音も確実に良くなっております。某xperia程ではないにしてもr6より全然良い感じです。背面の樹脂パネルは共振しますが、結構な音圧で聴かせてくれます。それと指紋センサー、顔認証でのスリーブ解除も“ホントに検知してるの?”と疑いたくなる程、高速です。
シムフリー版のリリースが発表されたものの販路が限られる本機を購入検討中の方(特にアクセサリーに拘りのある方は)事前にお気に入りのメーカーのケースがあるか確認をオススメします。(エレコム社とspigen社からの発売は確認済み。)諸事情から今後のハイエンド端末の値上がりも必至な状況。同セグメントのxperia5XとGalaxy s24?もこの価格帯を下回る事はなさそうです。Zenfone10と(カエドキプログラムの支払い額が同等の)Galaxy Zflip5は気になりますが買える要素はあるとは思います。長文になりましたが購入検討中の方の参考になればと思います。ありがとうございました。
参考になった91人(再レビュー後:51人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年9月4日 08:53 [1755353-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】アルミ調のデザインで質感が良いです。
【携帯性】軽く持っていて疲れにくいですが、画面サイズが大きめなので片手操作はしにくい感じで人によってはバンカーリング必須かなと。
【レスポンス】不満なし 流石のSnapdragon8 gen 2といったところでゲームでも高画質動画再生でもモタつきは感じずとても快適。
【画面表示】画面輝度が暗くなると色が淡く緑ぽくなったり、YouTuber再生時動画が黒くなるなど初期設定ではかなり使いづらく、設定項目と悪戦苦闘しましたが 設定→ディスプレイの項目内のバーチャルHDRをオフにし色感度を寒色よりにすることで問題解決しました。
【バッテリー】かなり減りにくく、また充電速度が早いのでかなり快適。
【カメラ】基本的にあまり重要視してはいませんがXperia 1iiiよりも全体的に劣る様に思います、色味が良くなかったりオートフォーカスも合いにくいように感じ、カメラ性能を重要視する方にはオススメしにくいですね今後のアプデに期待。
【総評】Xperia 1iiiで悩まされた爆熱から開放された気分、確かにR8も発熱はありますが個人的にはいままでのハイエンド機種と比べてもだいぶ大人しい方で、性能も良く人を選びますが満足出来る仕上がりかと思います。
本体設定項目がかなりメーカーカスタマイズされていて、純正androidに慣れていると不便で何が何処にあるか分かりにくいので注意。
不満点に関しては今後のアプデで良くなってほしいですね。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月29日 16:02 [1751969-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
※購入初日に初期設定後、フロントカメラレンズ内に結構なサイズの白いゴミらしき混入物を発見し当日に交換を申し出るものらりくらりのドコモの定期対応に疲れ果て、日数を要しましたが最終的に交換端末を受け取ったものの熱が冷めてしまい結局未使用のまま手放し現在に至る…です(笑)。
ですのでこちらは初期設定時の短時間レビュー等である事をご理解願います。
【材質】
背面パネルの材質がR8無印の評価を低くする要因の一つになっている部分と個人的に強く感じています。ココ、駄目だと思いますよほんとに、14万超えの価格の端末として。自分的に一番残念な部分でした。樹脂素材の採用に関しては、MIL規格の件もありますでしょうし、まあ仕方ないとしても厚みが薄過ぎる。。。指で軽く押さえてペコっと凹むとか、今時のエントリーモデルでも中々お目にかかれないレベルと感じます。出来れば改善された方が。。。
質感を全く気にしない方ならばまだしも、少しでも質感を気にされる方であれば絶対に実機に触れてからご検討される事を強くオススメします。
【デザイン】
ベゼルの太さと水滴ノッチが気になりますが、まあそこは人により好みの違い等もありますので、デザイン性が良いか悪いかは一概には言えませんね。
ただ背面の放熱リング、これって本当に機能しているのでしょうかね?ちょっと疑問です。まあ自分はその辺り素人なので良くわからないだけなのかもですが。。。
【携帯性】
そこそこ大きめのサイズ感ですが、他にも更に大きめなモデルもありますのでどちらとも言えないでしょうか。個人的にはそれほど苦にはならないサイズ感でした。
重量はハイエンドモデルとしては本当に軽く感じます。この点は良いですね。
【レスポンス】
8gen2、さすがです。処理速度に関しては無問題でしょう。
ただ一度初期設定中に全く反応しない強めのフリーズが起きた事があったので念のため記載させて頂きます。
【画面表示】
個人的感想ですが、少し粗いような気がしました。
あと自分では確認出来なかったのですが、焼き付きや黒画面表示時に緑がかる現象が結構確認されているようですので心配ですね。アップデート等で改善されれば良いですが。。。
【バッテリー】
短時間使用の為無評価とさせて頂いておりますが、初期設定時での減り具合はかなり良好に感じました。一定期間使用しバッテリーが安定した状態になった上でこの減り方が保たれていたならば、ハイエンドモデルとしての電池持ちは良い部類に入るかと感じます。
【カメラ】
カメラ機能未使用の為、無評価。ただ、YouTube等ではかなり白飛びしやすい傾向にあるとの報告もあるようですので、ちょっと心配な部分ですね。こちらも今後のアップデートに期待したいところですね。
【総評】
機能面等での不具合はある程度覚悟をして初期ロット品を購入しましたが、カメラレンズ内ゴミ混入という予想外&いきなり目に見え過ぎる初期不良品に当たってしまい萎えました(笑)。というかこんなサイズの異物混入、ちゃんと検品していれば気づかないはずがないんだけどなぁって感じです。。。
まあそれはさて置き、R8無印の発売遅れはやはり調整不足によるものであった気がするのですが、皆様はどのようにお感じになられるでしょうか?
現状起きている各不具合がこの調整不足によるものであるならば、各アップデート等で改善される事を願って止みません。。。
シャープさん、頑張って!
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月27日 01:36 [1751161-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
AQUOSr2からAQUOSr8に5年ぶりに機種変更しました。
大きさは変わらないぐらいだけど
バッテリーは増えたのに
明らかに軽くなって嬉しいポイントです。
有機ELを初めて使うので他との比較出来ないが、
画面はいままでよりもくっきり映って、
操作の反応も良くサクサクで時代を感じました。
解像度がr2よりも低いので、見え方が変わるかと思いましたが表示の設定でほぼ変わらないぐらいになり、
今まで通りの画面で、一週間使ってみたけど特に不満はありません。
夜になると変わるリラックスビューは、明るさがかなり抑えられてるように思います。
r2もr8も青っぽさが抑えられて黄色みがかった画面になりますが有機の方が見やすくなったかもしれません。
ゲームはほぼしない方ですが、スゴ得コンテンツのすみすみ(ブラウザ版)が5日間ぐらい、動きがもっさりで大丈夫か!と思ってたのですが、翌日はサクサクに動いてました。
初期起動から安定するまで何か最適化されてたのかなと。。。
エレコムのガラスフィルムとケースを買って使ってます。
r2と同じ使い方をしても発熱で重くなることもなく外さずに使えそうです。
ただ、カメラが大きくなり、カバンやポッケから取り出すとき、ちょうどカメラのレンズところに指がいってしまうのですよね。
レンズもフィルム張った方がいいのかなと悩み中です。
eメールアプリが無くなってました。Outlookメーラーで代替えしています。AndroidのGoogleメーラーがデフォルトになったようなので、ちょっと残念。Androidの仕様なので仕方がないですが。。。
r2ではカメラを起動するとフリーズしたり、SDカードが読み込めなくなったり、発熱で充電出来なくなったり、充電してないのに充電中のままだったりと、残念な点が沢山あったので、r8では起きないことを祈り4〜5年付き合えればなと思います。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 9件
2023年8月22日 20:46 [1748566-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もなく、チョット色が安っぽい
【携帯性】
特に不満ありません
【レスポンス】
バッチリ問題ナシ
【画面表示】
輝度を下げると緑かかる
夜は見ずらい、最悪
【バッテリー】
普通に持ってます
【カメラ】
こんなもんかな
【総評】
とりあえず二年頑張って
即機種変でしょ
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
