AQUOS R8 pro レビュー・評価

AQUOS R8 pro

  • 256GB

約6.6型Pro IGZO OLEDディスプレイ搭載のフラッグシップスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R8 pro 製品画像
  • AQUOS R8 pro [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R8 pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.58
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS R8 proの満足度ランキング
集計対象51件 / 総投稿数51
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.99 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.07 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.93 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.89 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.86 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

sleep modeさん

  • レビュー投稿数:139件
  • 累計支持数:506人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
24件
0件
ゲーム機本体
19件
2件
スマートフォン
15件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
策定されたときは、コロナ禍のときで、真っ当な製品開発や部品供給ができない最中で作り上げたもので、多少の妥協はあっても、もっと作りこみがあってほしかったと思うものでした。
真ん中にメインのカメラを置いたとしても、全体的に作りこみが、追いついていなかった感があります。

【携帯性】
透明のケースをつけていますが、重めです。
ハイスペックなので、多少は妥協しつつも、バックに入れても重さを感じます。
その分、堅牢であればよいのですが、そういうものでもないので、改善できる部分があれば、今後に期待します。

【レスポンス】
当時の最新のSoCが搭載されていたため、不満はありません。
また、画面が240Hzに対応しているため、そのあたりは、素晴らしいものだと感じています。

【画面表示】
輝度を上げていることやOLEDを使っているため、きれいではっきりしています。

【バッテリー】
容量に不満はないものの、この端末の機能をフルに使おうとしたら、1日に1回は充電が必要になります。

【カメラ】
好みのよって相当分かれるものになります。ライカ監修のレンズが使われてはいますが、標準が設定が、普通のスマホと異なることや、仕様の特性から玄人向け感が強い気がします。わかって買うならいいのですが、そうでない方には、向いていない、わかりずらいものかもしれません。

【総評】
コロナ禍で、いろいろと困難があった時に作られたものであることや、その時の他のメーカーで買いたいものがなかったので、これぞいったものが、この端末でした

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

alklklklklklklさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
0件
5件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

カメラ性能良い マイクロsd対応なのがよいです 色が選べないのがデメリット

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

超高速バスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性1
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

[デザイン] 高級感はありません。
ディスプレイのベゼルも太めで少し安っぽい感じです。

[携帯性] 良くないですが、大型のディスプレイを搭載してるので仕方無い部分だと思います。

[ディスプレイ] 初期設定だとコントラストが強過ぎる印象ですが、設定変更により改善できます。個人的には(ナチュラル)が最も違和感少なく、見やすい色だと感じました。

[バッテリー] 電池持ちは普通だと思います。しかし、頻繁にゲームや動画視聴する私にとっては充電分離できるのはありがたいです。

[カメラ] 初期設定では色味に違和感を感じました。ハイレゾモードから設定を変更すると非常に雰囲気のある写真が撮影できました。
ポートレートについてはスマホの枠を超えた撮影ができます。

参考になった11人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

明日会えるねきっと晴れるよさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:161人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】背面はプラ加工仕上げだが虚飾をなくし全体的に洗練されてる気もする
サイドの粗めアルミフレームは滑りにくく手触り含め良い感じ

【携帯性】普通

【レスポンス】良い

【画面表示】良い

【バッテリー】良い

【カメラ】普通。感動するレベルではないが少しは良くなった気はする
動画は相変わらず綺麗

【総評】超重な最先端3Dゲームでも動きも良くr7みたく端末が熱々にならないとこが1番気に入ってる部分


参考になった25人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

新機種マチさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
40件
レンズ
3件
38件
デジタルカメラ
1件
19件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー4
カメラ4
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

コスパの良い広角カメラ高性能スマホを探していて、8万ちょいで買えるようになった本スマホを購入しました。 


メリット
1型センサー 換算19mmF1.9の描写力

デメリット
可変絞りがないので動きモノを撮るとピンズレ写真になることがある

スマホカメラは日常生活でふとペットや家族の写真を撮りたい!でも近くにカメラがない!っていう時に使うもんだと思うので、その用途で考えると描写力に関しては全然良い。
ボケも滲むようなボケ方なので個人的に好き。
0.7倍での近接撮影で背景へ向かってのボケ方が良い。
ただAFはもう少し頑張ってもらいたい。
あと、いつもハイレゾで撮るのでカメラを立ち上げたらすぐにハイレゾモードで撮れると良いのだけども、毎度マニュアルモードで立ち上がるのが何気に面倒くさい。(知らないだけで設定出来る??)

スマホのカメラでこれだけ撮れるのは正直驚き…。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tarakogさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
19件
デジタルカメラ
1件
13件
電子ピアノ
0件
14件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ1

【デザイン】黒しかなかったのが残念でしたが、カバーをするので気にならないです。

【携帯性】大きめを選んだので重たいです。

【レスポンス】指紋認証が兎に角反応しづらくて困ってます。→顔認証にしました!
レスポンスは普通です。

【画面表示】まだ慣れないです。

【バッテリー】機種変したばかりなので持ちは良いです。

※使用後、写真を撮ると電池の減りが早いことに気付きました。
とても早く減ります。

【カメラ】対象物以外がボケるので設定を調べましたがないようです。
画面がいつも暗いです…
皆さんどう撮ってるだろう?ととても疑問です。
なので毎回明るく調整してます。
自動では暗すぎです。

【総評】購入したばかりなのに通話してたら切れたり、待受画面のアイコンの大きさが勝手に小さくなってしまったりで今の所使いづらいです。

半年経ちましたが
やはり好きになれそうにないです。
同じ機種を使ってる知人も同意見です。

着信があっても画面が真っ暗のまま表示されずとれないし
不具合ありすぎです。

もう機種変したいです。
こんなスマホ初めてです。

参考になった59人(再レビュー後:36人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゴミサイトさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス3
画面表示2
バッテリー1
カメラ1

ガラケー時代から一貫してAQUOSシリーズを複数台乗り換えて来たが、スマホに変わっても画質は微妙な変化のみ&#10071;
薄くなったと思っていたらLED化したのか厚さが増した&#10071;&#65039;
カメラは画質的に大差ない&#10071;
スクショが使い難い&#10071;&#65039;
ポイ活の歩数計だか、位置情報取得でバッテリーの消耗が激しい&#10071;
GPSの精度が劣悪&#8252;&#65039;
分厚くなった分、重たく感じる&#10071;&#65039;
長時間、手に持っての操作は苦痛なる&#10071;
高額プランを契約させた挙げ句、本体がバカ高い&#8252;&#65039;
機能が増えたにしてもどうせ組み立ては海外なのに…
アホーン人気に便乗して機種変を検討したが、サービスが悪いから使い慣れとるからAQUOSを使っとる

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シャドウ∞さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:203人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
6件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性1
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

AQUOS RシリーズはR3以来です。
複数のフラッグシップ機とサブ機を使い倒すヘビーユーザーですので、一台持ちの方の基準よりかなり辛口になっている可能性があります。
テンプレートに無い良い点悪い点は総評にて。

【デザイン】
フラッグシップ機に求めるのは性能なので全体的な評価には響きませんが、良いとは言えません。
本体外周と言う絶対にケースに隠れる部分にまで放熱機構を組み込む設計もイマイチ。
しかも微妙に背面が膨れるデザインの為、携帯性に直接的にもケース設計の面でも悪影響を及ぼしています。

【携帯性】
大型機なので当然悪いです。
更にデザインでも触れた理由で特にケースに厚みが出て携帯性は劣悪の一言です。
XperiaやiPhoneに慣れていると分厚く感じます。

【レスポンス】
当時最高峰のスナップドラゴンを積むだけあってサクサク、のはずですがやはりシャープ、高性能機のチューンは下手なのは相変わらずですね。
スナップドラゴンは普及数で他ブランドを突き放すだけに、アプリ側がスナップドラゴンに最適化しているケースが多く、それでいて最上位の8シリーズを積むとなれば本機はAndroid機としてはこれ以上無いマシンパワーと動作環境に恵まれています。
ところがなぜか他のスナップドラゴン8シリーズ搭載機よりワンテンポ遅い。RAMもROMもDDR5にUFS4とボトルネックにならないスペックなのにです。
ただしミッドハイクラスに比べれば速いので、あくまでハイエンド・フラグシップの挙動に慣れていると気になる程度ではあります。
更にシャープお家芸のゴーストタッチも頻発。タッチサンプリングレートの調整ミスってませんか?ってレベルで変な操作が入ります。
なぜかなめらかハイスピード表示をONにする事でこのゴーストタッチは発生しなくなりますが、バッテリー消費が激しくなるのでややマイナス点。

【画面表示】
これは良いです。
IGZOはELになってからは賛否両論ですが、色が濃くハッキリと出るので様々なコンテンツを見栄え良く楽しむ事が出来ます。
ただし通販に使うなら設定を変える方がいいです。

【バッテリー】
これが物凄く残念で、シャープのフラッグシップは代々マシンパワーがカタログスペックからしたら物足りない代わりに、スタミナだけは素晴らしい物だったのです。
が、本機は気がつくとバッテリーがごりごり減っています。とても5000mmAも積んでるとは思えない。
特に35%を切った辺から恐ろしい速さで減っていきます。
しかも設定からバッテリーを消費したアプリを特定しようにも浮上してこないので、待機中におけるスタンバイ制御の問題だと思われます。
つまりユーザー側では立ち入れない部分で最適化が不足している可能性があるのです。

【カメラ】
中央部以外は近距離では強制的にボケます。
これは一台持ちの方には私にとって以上のデメリットになりえます。
通常、スマホにおけるポートレート撮影は深度カメラによって物の距離を認識して「撮影した画像を後からボケさせる」事になります。
ですが本機の場合、背面側唯一の撮影用カメラが近距離では中央部にしか焦点が合わないレンズを使用しています。「既にボケた状態で撮る」のでボケ方が自然な代わりに、ボケない写真は撮れないと言う致命的な欠点も持ちます。
特に身分証の撮影には厳しいので、オンライン契約等にはサブ機が必須のレベルです。
とは言えこの焦点問題は数メートル離れれば解消するので、超広角の風景撮影には問題無いです。
オートホワイトバランスに関しては専用センサーを搭載するだけあって信頼性が高く、そこの調整はマシンに丸投げして撮影出来るのはメリットと言えます。


【総評】
この他良い点は
・イヤホンジャックがある
・SDカードに対応
・ちゃんと機能する時は快適な240hz駆動の画面


悪い点は
・デュアルSIMだがeSIM2枚では同時待受が出来ない
・イヤホンジャックは用意したのにラジオ機能が無い
・240hz駆動はちゃんと機能してもバッテリーの食いが異常に多くカクつく事も多い
・頻繁に熱暴走をする
・いまだに充電速度は25W
・デザインでも触れた通りケースで隠れる部分に放熱機構が組み込まれている為に排熱が追いつかない事が多い(カメラリングも覆うタイプのケースなら尚更です)
・画面内指紋認証の感度が劣悪で画面内指紋認証対応を謳うガラスフィルムを使用してもお世辞にも快適とは言えないと言うか反応しない事の方が多い
・画面内指紋認証を使わない場合に電源ボタンを使わずにロックを解除するには画面タップ→画面内指紋認証センサー部分をダブルタップ→顔認証またはパスコードやパターン等入力と他の機種より一手間多い

等、ダメな部分も多い機種です。
国産メーカーならXperia1シリーズ・5シリーズが、元国産現親日国メーカーであればZenFoneの方が完成度が高いので、安心を買うにしても正直15万から20万を出すには対抗馬が強すぎる出来上がりだと思います。
尚、ダメ出ししたカメラですが、写真家には高評価を貰っている事も多く、スマホカメラでは稀有な1型センサー持ちでもあるので、デメリットをサブ機でカバーできる環境なら寧ろ購入動機になるかもしれません。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

青としさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ2

接写ができない。最初QRコードも離さないとピントを合わせられないので戸惑った。NISAの口座作ろうとしたけどマイナンバーカードや免許証などの撮影ができないのでネット上でスマホだけ用いて申し込みできるのに断念せざる負えなかった。高画質なデジカメも兼ねることがウリなのだろうが、そのために何やら無理が出て逆に本来スマホか当たり前にこなすべきことをできなくしてしまう妥協と犠牲を生んでしまったということなのか。もたつかないし、ドルビーアトモスも感じとれて音もいいし、高いだけに他は文句なしなので残念でならない。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

悠05さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4
機種不明星空モード。東京の明るい空でもこの程度には撮れます。
機種不明
機種不明

星空モード。東京の明るい空でもこの程度には撮れます。

機種不明
機種不明
機種不明

【デザイン】
悪くないと思うけど黒一色しかないのが不満ですね。
【携帯性】
大きい、重い。前の機種がsense4plusなので大して変わらないかな、ストラップで首から提げてしまうけど。でも一般的には決して携帯性が良い機種ではないと思う。
【レスポンス】
特に気になることはないですね。と言うか、前機種よりいろいろとサクサクなので嬉しい。
【画面表示】
暗めです。あと、画面入れた時に全体が真っ赤になる。すぐに戻るけども。
焼き付きありません。ゲームしたまま寝落ちして朝まで画面でてたことあるけど一切焼き付いてません。
逆に何で焼き付くのかわからない。
ただ、ショップに展示してあるスマホを見ると、SHARPのスマホだけ焼き付いていることがあるのでまあ、焼き付きやすい機種なのかも知れません。
【バッテリー】
文句なし。一緒に買ったPixel7aが酷い。
朝起きて会社の昼休みにTwitter(x)を見て帰って来て90%位残ってる。夜家でゲームを数時間遊んで60%と言ったところでしょうか。
sense4plusも三年経ったけどPixel7aよりも電池持ちが良いくらい。
ヨドバシの店員も「バッテリー言い出したらSHARPさんに勝てないですよね」と苦笑いしてました。
【カメラ】
とても良いです。比較対象がsense4plusのダメcameraだからかも知れませんが、とても綺麗に撮れます。
手持ちでもオリオン座が撮れます。三脚使って星空モードにしたらわざわざ一眼いらないかなと言うくらいには。
ただ、ズームはダメですね…3倍くらいまでは良いけどそれ以上になると微妙。
それと単眼なので接写は苦手です。少し距離を取って取らないと、ひどくピンボケします。
多分、QRコードが読み込めないという人は近づけ過ぎているのではないかと。
少しずつ話していけば読みます。読めなかったことがないです。
他の機種と同じ距離だと読めないと思いますが、QRコードから離せば読めるかと思います。
癖のあるカメラなのでコツを掴むまでは難しいかも知れません。
【総評】
sense4plusがメモリ8Gストレージ128GBだったので同じくらいのミドルクラス…と思ったら、最近のミドルクラスはメモリ6GBが主流。なのでもう少し使い倒そうとしたところで落として液晶がバキバキ……仕えないことはないけれど見づらい、と言う事で新しいスマホを買うことに。
保証期間も延びましたし、4,5年使い倒すつもりでIIJのキャンペーンで買いました。
半年ほど使っていますが、今の所トラブルも不満もありません。
数回落としていますが動きます。防水性も高いのでお風呂に落としても大丈夫です。
ここで言われているような不具合も一切ないです。
すこし高くつきましたが、大事に長く使えることを期待して。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かまたん1976さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ1

QRコードは認識しないし、
SIMも認識しなくなった。
再度SIMを抜き差しすると直ったけれど、
不具合多すぎる。
ピン持ってないから公衆電話とピン探す羽目に
Fがハイエントモデルの新機種が出てないのでシャープに乗り換えたけど、
ソニーといい日本メーカ地に落ちたな。

参考になった24人(再レビュー後:24人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カンタさかさまさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性2
レスポンス1
画面表示3
バッテリー4
カメラ4

FODを見る時に、アプリ自体も開くまでに時間がかかるし動画を再生しようと思っても数分は画面が暗い状態で待たなきゃいけない状態です。
他の機種も同じなのかもしれないけど…

また、アプリを閉じたりするための操作の際になかなか上手くいかない。設定でどうにかなるのかな

参考になった10人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ryu30さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

Wifi接続が不安定で使い物になりません。
ドコモショップに持っていっても異常なしとしか言われませんが
現に別のスマホと並べて使用して安い方は切れずにいるのに、非常に高いこの機種は切れて自動接続すらしてくれません。
購入を検討されている方Wifiで使用する方は
やめた方がいいと思います。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

逆転昼夜さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:235人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
68件
自動車(本体)
4件
43件
タイヤ
0件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ2

【デザイン】カバーを使っているが、元の質感は悪くない
通知ランプが無いのは少し不便
【携帯性】画面が大きいため片手で持ちにくい
重さも重めなので少し手が疲れる
【レスポンス】これは悪くない
発熱も少なく、サクサク動く
顔認証も暗くなければ反応も早く、画面内指紋認証はフィルムを選ぶがXperiaより圧倒的に早く、認識されないことも少ない
【画面表示】悪くはないが、有機ELのため3ボタンの部分の焼き付きは目につく
【バッテリー】今まで使っていた機種の中では一番良い、インテリジェントチャージで90%を上限にしても1日持つ
あとは2年でどれだけ劣化しないか
【カメラ】細かい設定を駆使すれば綺麗に撮れるかもしれないが、オートで撮る分にはXperiaの方が使いやすい
d払いでQR読み取りが出来ないので減点
【総評】値段が20万超えなのはいただけないが、概ね満足
特にバッテリー持ち、発熱の少なさは満足
ただ、d払いでQR読み取りが出来ないのは不便
QR読み取りはあまり使わないとはいえ、この点は改善してもらいたい
有機ELはやはり焼き付きが気になるので、普通の液晶に戻してその分価格を下げてもらいたい

参考になった17人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Poky_junsaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

購入後、即通話に大きなノイズ、会話が途切れ途切れ、こだまのような反響が有りました。
最初は先方の電波の不具合かと思ったら、どうも掛ける相手、掛ける相手同様の事象が。電源を入れ直したり、SIMカードを差し替えても事象は変わらず。Softbankへ問い合わせたところマイクの不具合の可能性有りと。購入したSoftbankショップへ持ち込み確認したら、やはり不具合が有り、そのまま修理へ。
10日から2週間もかかるとのことで、あり得ない展開に。新品で不具合とかあり得ないです。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

AQUOS R8 pro
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意