moto g13 レビュー・評価

moto g13

  • 128GB

約6.5型HD+液晶ディスプレイを装備したスマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g13 製品画像
  • moto g13 [マットチャコール]
  • moto g13 [ラベンダーブルー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g13 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.71
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングMOTOROLA moto g13の満足度ランキング
集計対象39件 / 総投稿数39
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.22 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.84 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.57 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.96 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.39 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.10 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

自作していきたいさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
5件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
6件
データ通信端末
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ2
機種不明
   

   

色と動き で アニメーションの削除をオンにすると 軽快になる 発売から2年はたってるのかな ついさっき見つけた。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

w**さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
36件
スマートフォン
2件
20件
ノートパソコン
5件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】最初実物を見た時は、「デカ!」と思わず声が出たが、横幅がちょうど良いサイズで持ちやすい。

【携帯性】悪くない

【レスポンス】口コミで、「ときたまフリーズしたようになります」と書いている人が居ましたが、まさにその状態になることが有ります。
完全にフリーズした訳では無さそうで、数分程度動作が非常に遅くなります。
タスクキルで改善しますが、動作が遅い為に不満が出てきました。
近々手放す予定です。

【画面表示】かなり見にくいのでは?と覚悟していたが、実際は全く気にならず。

【バッテリー】思ったより持たない
最低でも2日に1回は充電している。

【カメラ】低評価だったので、期待していなかったが、思ったより良い。
記録程度なら許容範囲。
風景を撮影すると、一部ボケた写真になることが有る。
接写は苦手のようで、雑草のような小さな花を撮影すると、ほぼピンボケ。
ただ、名前を調べる為にレンズアプリに取り込むと、ちゃんと検索出来て花の名前を識別出来る。

【総評】OCNモバイルoneの機種変更で、12,921円で2024年2月に購入。
SIM1にOCNモバイルoneの音声SIM、SIM2にdocomoのFOMA音声SIM(通話のみプラン)を入れて使用しています。

SIMカードの優先SIM設定は、以下の通りにしました。
モバイルデータ:SIM1
通話の許可:その都度確認
SMSメッセージ:その都度確認
データSIM:SIM1

FOMAは再起動するとオフになってしまうのですが、機内モードオフ→オンでオンになります。

価格が安い(他所では10円や100円等)ので、あまり期待はしていなかったのですが、サブとして仕事で使用(外出先での電話、地図検索、ネット検索等)するには充分です。
イヤホンジャックが有るのも良かったし、背面カバーが最初から付属しているのも良かった。

(その後2024年9月時点)
最初はマシだったが、段々とカクつきが頻繁に起こり、動作が遅い為に我慢できなくなってきました。
近日中に手放す予定です。

参考になった10人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

21Vegasさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

購入から1年以上メインとして使い続けてきた上での感想。

【デザイン】
数多あるAndroid機の中でも至ってシンプルで無骨。が、金属感溢れるの背面パネルはローエンド機とは思えない高級感が漂っていて、モトローラを知らない人にはハイエンド機と見間違われるほど。

【携帯性】
GoogleのPixelシリーズと同じ20:9の画面アスペクト比で、どちらかと言えば横幅は抑え気味の胴長タイプ。そのおかげでポケットへの出し入れはし易い。重量はバッテリー容量を考えたら重くなるのは仕方ないが、まあ今時で言えば平均的。特に気にしなければ使っているうちに慣れるレベル。

【レスポンス】
ローエンド機なのでサクサクとは言い難いが、高負荷作業をしない限り実用上は全然問題ない。電源ボタン一体型の指紋認証もレスポンスは良い。時々謎に反応しなくなる事はあるが。

【画面表示】
HD+のLCDというスペックだけ見ればやや気が引けてしまうが、実際はかなり綺麗に表示してくれる。ディスプレイサイズが今時の6.5インチでリフレッシュレートも90Hzなので小さい文字でも読みやすいし、よほど画質を重視するような人でもなければ気になる程ではない。

【バッテリー】
5,000mAhあるので普通に使っても2日間は余裕。節電志向の人、あまり使わない人なら3、4日無充電でもいける。発熱なども気になった事はない。20W充電ができるので、充電時間が気になる人は充電器を高性能な物に変えた方が良いだろう。

【カメラ】
唯一の残念ポイント。ローエンド機なので仕方がないとはいえ、公式にカメラを特長に挙げているので期待外れもいいところ。綺麗に撮れるのは晴れた屋外くらいで、それ以外のシチュエーションだと基本的に何世代も前のスマホと同等の写りになる。作画もデフォルトで青がやたらと強く不自然。デジタルズームはまず使い物にならないと思っていた方が良い。高速対応のmicroSDXCを入れていても撮影条件によってはカメラの処理性能が負ける事がしばしばある。手首を2回ひねるとカメラが起動できるクイックキャプチャーは結構便利。

【その他】
Dolby Atmos対応のステレオスピーカーが値段の割に意外と優秀。上位機種と聞き比べるとさすがに低音と言うか音の奥行きが弱い感じは否めないが、下手な安物Bluetoothスピーカーよりは断然良い音を出す。ボリュームも大きめで(その代わり3.5mmイヤホン出力は下限音量が大きく耳に悪い)。メインとしての役目は終えても音楽再生機として十分使える。

【総評】
おサイフケータイが不要で(クレジットのタッチ決済は使える)カメラを重視しないライトユーザーにとっては機能もまとまっておりコスパの良い機種だとは思う。ただ、SIMフリー機なのでキャリアからの乗り換えだと相性問題で引っ掛かるかもしれない点があるのと、実質後継機であるg24が出てるので今更感があるのは事実。本体1万円未満で割り切ることができるなら選択肢として悪くないと思う。オールインワンを求める人にとってはやや物足りなさがあるだろう。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hapipokoさん

  • レビュー投稿数:1256件
  • 累計支持数:1286人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
201件
115件
スマートフォン
43件
92件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
79件
40件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ3
別機種
   

   

先日e32sを購入したのですが、もっさり感ありイマイチだったので、買取に出してこちらを購入しました。ポイントと買い取り分で支払いました。今の所は重く感じません、ストレージが増えたのと、スピーカーがステレオに変わりました。モノラルよりは良いと思います。カメラはあまり変わらないような気がしました。箱等付属品は全てあり、保証も1年あるので中古よりは安心感があります。アダプターやケーブルはありませんが、家にあるもので間に合いますし割り切って付属しない方が安くなるので良いかと思います。8580円でした。サポートは2026年の1月までです。

容量が1.39GBなので、
Wi-Fiでダウンロードをおすすめします。

参考になった11人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

noa2015さん

  • レビュー投稿数:148件
  • 累計支持数:667人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

メンズスニーカー
17件
0件
自動車(本体)
1件
12件
バスケットシューズ
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】見た目は高級感ある

【携帯性】なんとなく重い気がする

【レスポンス】普通だけど早くは無い

【画面表示】きれい

【バッテリー】余分なことしなければ二日持つ

【カメラ】ピントも画素もイマイチ

【総評】デザイン良いから、普通に携帯なら良い

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たっく.えふさん

  • レビュー投稿数:245件
  • 累計支持数:736人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
28件
0件
ケースファン
20件
0件
スマートフォン
14件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
どれも似たりよったりになってますがオーソドックスな纏まりですね。特に目立つ箇所等はありませんね。
【携帯性】
大き目なので携帯性は今ひとつ。
携帯性を好むなら6インチ以下しか選択肢は無いでしょうね。
個人的には大きいのばかり使って来たので気にもなりません。
【レスポンス】
値段の割にはサクサク動きます。
miui辺りと比べればメーカー製カスタムosで如何に重くなってるかわかると思います。
【画面表示】
解像度がチョイ低いディスプレイですが普段遣いには特に気になりませんね。
【バッテリー】
解像度等が低めなためバッテリー持ちは良いですね。
1日以上は持つと思います。
【カメラ】
まぁ、画質を重視する方には物足りないでしょうね。
ココは価格相応な分がよく出てくると思います。
【総評】
久し振りにエントリーグレードの購入でしたが、少し前のエントリーグレードと比べればサクサク動いて悪くないと思います。
バッテリーの持ちもよく、ゲーム等しないで一般的な使用方法であれば値段を考えてもそこまで不満も出ないと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

eualpsさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

安価で、予備スマホ・カーナビとして利用。
バッテリーの持ちがよい。
画面が比較的大きく、キーボードも使いやすい。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

seiji3さん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:543人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
12件
ノートパソコン
4件
9件
Nintendo Switch ソフト
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
良い
【携帯性】
良い
【レスポンス】
まあまあ
【画面表示】
HD+で許容範囲内
【バッテリー】
持つ
【カメラ】
普通
【総評】
サブスマホのGalaxyA7の買い替えで4年前のA7との比較です。

レスポンスはアニメーション削除で良くなります。
4年前のエントリー機種のA7よりはレスポンスは良いです。両方アニメーション削除済みで比較。

設定→ユーザー補助→色と動き→アニメーション削除

モトローラー製のバックグラウンドアプリ削除は右スワイプで削除

液晶がフルHDでは無いので、
A7と隣に並べて比較すると色温度が違います。
但し、ガラケーから初めてスマホを持つ人なら、
許容範囲内で違いもわからないでしょう。

カメラもそこそこ綺麗に撮れますが、
液晶がHD+なので色味が薄いノッペリ画像に見えます。
液晶フルHDの他機種へ送信すると同じ画像でも綺麗に見えます。
カメラはA7の方が綺麗。


着信アプリは沢山ありますが、
当機種で唯一、ディープスリープ中に正確に通知に反応したのが、以下のアプリ。
アプリ常駐化でAndroid13以上の中華スマホにも対応してると思われる。

・【Edge Notification - Always on】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.quarkbytes.edge
ClassicLED、通知アプリを選択、設定→AOD→オン、
ランプ常時表示で、ガラケー着信ランプの代わりになる。
但し、不具合?仕様で通知30秒位で点滅しなくなるので、OLED液晶の場合、画面焼付き注意。
表示時間によるが当機TFT液晶なら問題無い。(自己責任で使用の判断を)
無料で使えて、日本語対応、バッテリー消費少なめでお勧め。設定も簡単。

・【AOA:Always on display】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.newgen.alwayson
LanguageをJapaneseを選択してから設定すると楽。バッテリー消費多め。

・【Notification light −aodNotify】(ベータ版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jamworks.aod.notificationlightled
日本語表示、無料版だと5分通知のみ。
有料版で最大12時間通知。過去サムスン版を利用していて安定。


プリインストールアプリは
時計目覚まし、カメラ以外ほぼ無いです。
動画音楽プレイヤーアプリは
広告が出ない無料の【VLC】がお勧め。

◎Android機全般ですが、Googleフォトの同期をすると
無料分15GBがあっという間に消費されますので、
Googleフォトの同期は止めた方が無難。
画像動画はSDカードへ保存しましょう。

FeliCa無しですが、NFCがあるので
マイナンバーアプリ対応。

ステレオスピーカー、DOLBYアトモス+イコライザー付きで
低価格帯の中でも音が良いです。

日常生活防水で小雨程度ならOK。

イヤホンジャック付、SDカードスロット付、
物理シムのみのデュアルシム対応で高評価。

ピュアAndroidなので、LINE通知も遅れません。
私自身、OPPOやシャミオのディープスリープでの通知遅延で懲りてるので、
LINEの通知重視ならモトローラー製は安くて良いと思います。

近々後継機種も出るようですが
通話、LINE、メール、ユーチューブがメインで
インストールアプリが全部で20個以内、
ゲームをしないライトな使い方なら、
当機種のRAM4GBでも問題ありません。

逆に、アプリを50個以上入れて
バックグラウンドで沢山RAMを消費する使い方ですと
後継機種moto g24のRAM8GBは欲しいところ。
ただ、アプリ50個も入れると電池持ちや反応も悪くなるので、
g24でも止めた方が良いでしょう。


私はMNP110円で安く買ったので
サブ利用の自分としては満足してます。
g24が出たら恐らく1円まで下がるでしょう笑


4G通信のみ対応ですが、田舎は未だ4G通信しか無いですし、
Android13でバージョンも比較的新しいですので、
お子様、年配者用、サブ利用で、
今から当機種を購入しても問題無いでしょう。

参考になった16人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mizutamarin137さん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
7件
0件
SSD
6件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

・十分使える
 私の選択基準は
  主メモリ、ストレージはそこそこの容量がある。
  OSは新しい方がいい。
  基本機能があればいい。
 としました。それで選択したのがこれということになります。
 全てをこれ一台でということでなければ私には十分です。

・あっさりしていていいのでは
 余計なアプリもあまりインストールされておらず、あっさりした
 構成でこれも望ましいです。

・外形はRedme9Tと同じ
 故障したシャオミからの更新ですが外形寸法がほぼ同じで手帳型ケースは
 ボタンの位置をちょっと加工するだけで流用できました。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sunrise800さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
鉄分 サプリメント
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
地味過ぎず目立ち過ぎずスッキリしたデザインだと思う。
【携帯性】
ちょうど良い感じ。

【レスポンス】
特に問題なし。
【画面表示】
老眼の人には厳しいかも。老眼鏡をして見たら大丈夫かなと。
【バッテリー】
毎日、50%を切ったら充電しますが、あまり使用しなければ2日は持ちます。
【カメラ】
普通な感じですね。
【総評】
総じて値段の割りにはスペックの良いスマホだと思います。
イヤホンジャックがある、スクリーンショットが簡単にできる、壁紙がたくさんあるので使っていて楽しいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハットン99さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:92人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
12件
デジタルカメラ
4件
6件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ1
機種不明
機種不明
 

 

SIMフリー版を半年近く使用しました。
ここのレビューを読むと、SONYもシャープも製品に当り外れが多いうえに問題点
を抱える製品を出荷する会社に落ちぶれてしまったようですね。

かく言う私も使えないXperia5Vを購入してしまい、代替え機で中級機以上を買って又不具合
があったら嫌なのでg13にしました。
初めての廉価版であり海外メーカーでしたが、結果的には概ね満足です。

良い点
・シングルタスクにおいては動作の遅延やスクロールのカクカク感は感じません、フリーズは1回だけでした。
・発熱は充電状態でほんの少しのみ、マルチタスク下でも発熱を感じません。
・生活防水レベルも初めてで心配でしたが、少々の小雨程度の水滴では問題は全くなし。
・なによりこの価格なので言い方悪いが雑に扱える。

悪い点
・通知インジケーターが無い。
他の事は慣れたり少々の我慢で済みますが、こればっかりは余計な手間がかかるので残念。

あとカメラは記録用としては文字も潰れず使えますが、旅の記憶用には使う気はしません。


参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

初心者ですいません…さん

  • レビュー投稿数:142件
  • 累計支持数:490人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
21件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
5件
スピーカー
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

子供用ですがコスパ良いです。子供でも幅も細目で持ちやすい。ローミドルぐらいの感じです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KAIRASさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:259人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
0件
スマートフォン
4件
0件
クレジットカード
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
スマホとして特徴のあるデザインではないですが、背面のカメラがすっきりとしている印象です。

【携帯性】
標準的なサイズです。

【レスポンス】
Androidスマホの廉価モデルは、特に国内メーカーだと、これでもかってくらいモッサリしているのですが、この製品は快適なレスポンスです。

【画面表示】
これも不満はありません。非常にきれいな発色です。

【バッテリー】
自宅内で使うことが大半なので、あまりバッテリー持ちは気にしてないのですが、動画再生等でも目に見えて減っていく、という極端なことはありません。

【カメラ】
この価格帯にありがちな、ワンテンポ遅れて画面が追従する感じです。
画質も特筆すべきことは無く、メモ代わりなら使えますかね、というレベル。

【総評】
価格なり、といえばそうなのですが、3年ほど前に同じような価格帯で購入したスマホと比較すると、あらゆる面で性能が底上げされており、満足感は高いです。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

snowoverさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
46件
自動車(本体)
2件
36件
ノートパソコン
0件
23件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
moto g31に比べて四角いです。

【携帯性】
moto g31に比べて重くて大きいです。

【レスポンス】
moto g31と同じです。普段使いなら特に問題ないです。

【画面表示】
moto g31に比べて画面が大きいので少し見やすい感じがします。

【バッテリー】
moto g31と同じでバッテリーのもちは良くないと思います。

【カメラ】
moto g31と同じでピン合うのに少し時間がかかる時があります。

【耐水・防水】
耐水・防水機能を表す指標が「IPX2※」なので、防水機能はほぼ無いです。
※垂直のみならず垂直から15度以内の角度がついた降雨から機器を守ってくれる程度の防止機能。
ちなみに最高レベルの「IPX8」は常温の水道水の中で、水深1.5メートルに携帯電話を沈めて、30分間浸水しても、問題なく使用できる。

【総評】
ドシャブリの雨の中、合羽のポケットに入れて置いた「moto g31」が浸水してライトが点灯し続ける等の不具合が発生したため、急遽同じブランドの「moto g13」を購入しました。
「moto g31」に比べての評価にしましたが、「moto g13」も低スペックな商品ということに変わりはないです。
中華系のスマホでコスパの良い商品が多い中、製造元のモトローラー・モビリティはレノボなので中華資本の傘下ですが、本社はアメリカイリノイ州リバティビルにあるのでセキュリティの面で少し安心ができます。

参考になった14人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ファンタ811さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
12件
ノートパソコン
1件
3件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

【2023.7.16】カメラに関わるレビューを追記修正しました。

初回レビューからの修正点
 1.カメラの評価星の数4→5に修正します。
 2.カメラの評価コメント修正しました。


moto g8(android11)からの乗り換えです。

【デザイン】

シンプルでかもなく不可もなくです。
私はラベンダー・ブルーを選び気に入りましたが
マットチャコールだと老若男女使えそうです。


【携帯性】

6.4インチから6.5インチ二インチアップしましたが
重量は4gほど軽くなっています。

たった4gですがもち比べると結構差を感じ、
大きくなったのに軽くなったなって思います。

大きい分ズボンのポッケに入れにくいのはご愛嬌(笑)。


【レスポンス】

ネットサーフィン・LINE・軽い目のゲームをしてみましたが
サクサク動くのでストレスを感じません。

CPUやメモリのスペック的に重たいゲームはきつそうですが
日常使いには十分でお釣りが来るレベルだと思います。


【画面表示】

好みによると思いますが、わたし的には色温度が少し低く
若干画面が青みがかっています。

ただ、設定項目で色温度が調整でき、
自分好みの設定に変更できるため問題なし。


【バッテリー】

LINEによる連絡と通話、ゲームや動画閲覧何かを1時間ほどして
20%〜30%ほど電池を食う感じです。

僕の使い方だと数日に一度ぐらい充電したら大丈夫そうです。


【カメラ】

3年前販売のmoto G8に比べ、画質も上がっていますし、
特に夜間の撮影がかなり改善されており
クリアにくっきりと撮影できるようです。

画質などにこだわりがある方には物足りないでしょうが
そもそもそういう方はこの価格帯のスマホを買わないと思われ
正直、2万円ほどのスマホだと考えると驚きのレベルです。

3年間の技術の進化ってすごいですね。


【総評】

2万ほどのスマホにしては上出来でスマホ初心者の方や
ライトな使い方をする方にはおすすめの機種です。

 この価格帯のスマホにおいての良い所と惜しい所を何点か。

  (良い所)
   ・電池の持ちが良さそう
   ・ストレージが多い
   ・dolbyサウンドシステム搭載で音が良い
   ・顔認証がついていて便利   

  (惜しい所)
   ・バイブが少し弱い
   ・防水が弱い(防滴対応なので濡れた手で触るぐらいは
    できますが、完全防水ではありません)
   ・FeliCa非搭載のため交通系決済アプリ(モバイルSuicaなど)や
    おサイフケータイが使えない

今のところこんな感じですが、これから使ってみて気づいたことがあれば
追記します。

参考になった24人(再レビュー後:22人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

moto g13
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意