moto g13 レビュー・評価

moto g13

  • 128GB

約6.5型HD+液晶ディスプレイを装備したスマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g13 製品画像
  • moto g13 [マットチャコール]
  • moto g13 [ラベンダーブルー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g13 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.71
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングMOTOROLA moto g13の満足度ランキング
集計対象39件 / 総投稿数39
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.22 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.84 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.57 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.96 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.39 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.10 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

eastern-gasさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
自動車(本体)
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ1

【レスポンス】
元々、エントリーグレードのスマホばかり使っているので、普通に使っている分には問題ないですが、時々フリーズしたり、再起動にかなり時間がかかったりという点はマイナスポイントです。

【バッテリー】
前に使っていたGalaxy A30(3900mAh)に比べると持ちが悪い気がしますが、それでも3〜4日は充電なしで使えています(動画閲覧などはあまりしません)。

【カメラ】
近距離・明るい場所という条件以外では、期待外れの写真しか撮れません。暗いところは全く役に立ちません。思い通りの写真はまず撮れないのに、ファイルサイズだけはやたらと大きいです。
シャッターの反応が速かったり遅かったり、撮影タイミングがバラバラです。
動画を撮るとフリーズするので使い物になりません。
シャッター音を消せるのはシチュエーションによっては便利です。

【音楽再生】
プレイヤーによるのかも知れませんが、音楽を入れて再生すると、音量が上下したり途切れたりします。有線のイヤホンでも、Bluetoothでも同様です。他のスマホでは正常に聞けたので、再生ソフトや音楽ファイルの不具合ではないと思われます。
音量調節が大雑把で、一番小さくしてもイヤホン経由では結構な大音量になり、使いづらいです。

【総評】
カメラと音楽再生は正直使い物になりません。それさえ除けば普通です。SNSとかウェブサイト閲覧程度は問題ありません。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BYS1さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

純正インク・インクカートリッジ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー5
カメラ1

レスポンスが「最低」でした。
(カメラの起動に30秒近くかかる。グーグルクロームでWEB閲覧するのに1分くらいかかる)

なので、WEB情報を検索して、いろいろと試したところ、「値段相応」になりました。
いろいろ試した中で、一番効果があると感じたのが「アニメーションの削除」をオン(右へスライド)でした。
設定>設定>ユーザー補助>色と動き>アニメーションの削除(オン、右へスライド)

カメラの起動 30秒→3秒へ短縮
グーグルクロームでWEB閲覧 1分→10秒へ短縮

試行錯誤中は、スマホの電源が入らないトラブルもありました。
「色と動き」の変更くらいなら大丈夫だと思いますが、あくまでも自己責任でお願いします。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チーズスティックアイス☆さん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
141件
プロテイン サプリメント
21件
0件
充電池・充電器
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ4

小学生の息子用にバッテリーもちが良さそうなので購入しました。バッテリーはよく持つと思います。通学の往復時の連絡、LINE用途ですが2日&#12316;3日もちます。余計なアプリもいれてないし、あまり参考にならないかもしれませんが毎日バッテリーを気にしなくていいので80%くらいを維持できるように充電しています。

1つどうしても気になるのが、着信画面表示が全画面で出ないこと。
スリープ中は全画面で出ます。
でも、スマホいじってる時はポップアップでしかでなくて、応答しにくいなと感じました。
連絡手段なので電話には気づいて欲しいですが、大丈夫かなと。
最初、通知バーにしか着信通知がでてなくてこれじゃ気付けないよといろいろ見てたらマナーモードの設定がかなり特殊で、マナーモード中は通知バーにしかでない等の設定になってました。
気づくまでは不具合かと思って買い替えようかと思いました。

とりあえずいまは大丈夫そうなのでもうしばらく使ってみようと思います。

あと、起動時の『HELLO moto?』に毎回ビビります(笑)

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

比較コムさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:314人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
29件
クレジットカード
5件
0件
ノートパソコン
2件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ3

android機はサブでg32及びRedmi note11を使ってます。

【デザイン】
普通です。

【携帯性】
慣れの問題だと思いますがちょっと重いです。

【レスポンス】
廉価機種と考えれば使えると思います。

【画面表示】
こちらも特に問題無いです。

【バッテリー】
充電時間がちょっと長いです。
急速充電20Wらしいですが。

【カメラ】
メモ程度しか撮らないので問題ありません。

【総評】
廉価版の新機種がmoto g24という噂があります。
スペックはあまり変わらないようなので、g13を買ってみました。
5G、おサイフケータイ非対応ですがNFCは対応しています。
個人的には充電時間がちょっと長いのが一番ひっかかります。

サブ的利用で価格が安ければという感じです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ruminateさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ1

【デザイン】
悪くはない普通
【携帯性】
若干大きめなのは良いがエッジが強く持つ手が痛くなることも
【レスポンス】
2万円程度と考えたら及第点
【画面表示】
2万円程度と考えたら及第点
【バッテリー】
使い方にもよるが、持ちはかなり良く丸一日充電を忘れたくらいでは問題ない
【カメラ】
性能はかなり悪い
タイムラグがあり、変にブレた写真になることもしばしば
暗いところではほぼ綺麗に撮影することはできない
【総評】
この低価格の割には基本的な使い方は問題なく使用できる
が、よく写真を撮る方には全くオススメできない

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SiaKingSummerさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:165人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ2

g53yと比べて記憶に残らない機種でした。何が良かったかは全く覚えていませんが、使っていてカクつき等で不満だった記憶はかすかに残ってます。入手しやすさといううえでもg53yを買ったほうがいいと思います。わざわざこちらを買う理由はないかな。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

imaurasimaさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

トースター
0件
2件
デスクトップパソコン
0件
1件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

前機種はHUAWEIのAndoroido8.0で62ケ月以上(5年以上)使っていた。
流石に時代遅れでお払い箱に、でも特筆すべきは、バッテリーがあまり劣化しなかった事。
中華帝国ブランド対抗で米帝国ブランド(最安)を購入。以下、前機種と本機購入時の設定で2か月使用の感想。

・電源ON,OFF
 電源の切り方が取説に乗っていない!。
一般的に電源SWを長押しでOKと思うが、そうではなく面倒くさい。
ネット上にmoto g13 の電源の切り方が・・の説明の記事があるほどである。

・レスポンスのコメント
 全般的に反応がトロイ感じがする、特にスワイプは指先で、はじく感じでは反応しないことが多い。これは価格を考えれば仕方ないのかも。

・文字入力
 購入したままの状態の文字入力は、QWERTY型キーボード配列である。
スマホに多い、トグル、フリックではない。PCに慣れた人には良いかもしれないが画面が小さいので便利とは思えない。

・取説
 元言語(英語?)を機械翻訳したのか、日本語として?の部分が少なくない。全くの初心者は苦労すると思う。

・画面表示解像度
 旧は5.6インチ、2160,1080、本機6.5インチ、1600,720、普通は差は気づかない。

・バッテリー
 旧は3000mah、本機は5000mah、思ったより持つが、耐久性は現時点では不明。
残量20%を切ると知らせるのは便利。劣化は遅いことを祈るのみ。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しちのすけさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
0件
プリンタ
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

購入して三か月後のレビューです
【デザイン】
シンプルでいいと思う

【携帯性】
もう少し画面が大きくてもよかったので、携帯性は問題ないです

【レスポンス】
たまにカクつきます
いつの間にか治っている

【画面表示】
とてもきれい

【バッテリー】
とっても長持ち

【カメラ】
ぶれるかな
ちょっと心もとない感じがする

【総評】
セカンドスマホとしては申し分ないものです

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

moto g13
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意