発売日 | 2023年3月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.71インチ |
重量 | 192g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2024年5月1日 14:06 [1807882-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
5か月ほど使用してのレビュー。
広告が多い。OSの機能を使っている時に広告がでてくる。ありえない。私はできるだけスマホは使いたくないタイプでシンプルにはやく使いたい人。そういう人はむいてない。
またゆうちょ通帳で振りこみがバグのせいでできなかった。Chromeをデフォルトのブラウザ設定にできないせい。このアプリが使えないのは大きなマイナス。Xiaomiのサポートに電話したが満足なサポートは受けられなかった。
良かったのは画面が大きい、カメラのうつりがまあまあいい。バッテリーのもちが良い。スマホのデザインもよいかな。
ZOOM使用時、自分の顔をカメラにうつしてしゃべると声がきこえづらいと言われました。電話ではちゃんと声が聞こえているようですが、ZOOMでは聞こえないようです。動画OFFにして電話のようにしゃべるとつかえます。
デフォルトで使うと画面が暗い時があって非常にストレスを感じた。設定を見てみると自動明るさ調整という機能があってこれが悪さをしているようなのでオフにした。
マクドナルドのアプリ、Googleマップを使っている時かなり重くてストレスを感じる。カメラのうつりは良いが、ピントがなかなかあわない時があってこれもわずらわしい。
今の気持ちははやくこれを売って新しいまともなスマホに買い換えたいです。
参考になった25人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月30日 21:10 [1828124-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
- MediaTekのHelio G85チップセットを搭載し、比較的滑らかな操作性を実現
- 6.71インチのHD+ディスプレイを採用し、大画面で視聴や操作が快適
- 50MPのメインカメラと2MPの深度センサーを搭載し、ポートレート撮影に対応
- 3GB/4GBのRAMと64GB/128GBのストレージを選択可能
- 5,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、長時間の使用が可能
- microUSBポートを採用しており、やや古めのデザインとなっている
総合的に見ると、Redmi 12Cは予算重視のユーザーに向けた製品と言えます。
大画面ディスプレイや長時間バッテリー、そして手頃な価格が魅力です。ただし、プロセッサーやカメラ性能はミドルレンジ以下の水準で、ハイエンド志向のユーザーには物足りないかもしれません
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年1月8日 11:32 [1801203-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
エントリースマホですので高機能は重視しません。
良くこの機種をボロクソ言っている人がいますが、
逆に1万円程度の機種に何を期待しているのかが良くわかりません。
レスポンスが良いかと言えば滅茶苦茶良いとは言えませんがストレスなく使えます。
画面も6.7インチの大画面で見やすいのですがiPhone14(自分の普段使い)とコントラスト、輝度は劣りますが普通に使えます
本当に特色無く可もなく不可もない普通のスマホです。
逆に言えばエントリー機としては悪くはなくショップによっては1万円を切る場合も出てくると思いますので価格次第では買っても良いかと。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月20日 13:54 [1749197-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
色が気に入って購入しました。
価格帯を考えても、デザインが悪くないので気に入りました。
【携帯性】
大画面ですが、比較的軽量&薄いので、良い方だと思います。
【レスポンス】
エントリースマホの中でもスペック面ではやや不足気味かなと思っていましたが、実際触ってみても、使用開始直後からモッサリ感は否定できません。
【画面表示】
大画面で綺麗です。
【バッテリー】
まだ使用開始直後なので無評価
【カメラ】
まだ使っていないので無評価
【総評】
安くなっていたので、Povo用にしていたOPPO A73の代替えです。
購入したモデルは3G+64GBモデル
正直、メイン機としてはもちろんサブ機としてもやや力不足を感じなくもないですが、動画視聴用などの用途限定で使うのであればアリだと思います。
UI表示は画面サイズに見あってないレイアウトなのか、ややチープさを感じます。外観デザインが良いだけに勿体ない...。
個人的には、RedmiBand2との相性が良いのか?という点が気になり、物は試しと思い購入しましたが、他社製スマホと接続していた時と大差はありません。
また、要注意ポイントとしては、今となっては珍しいType-Bを充電端子に採用しているので、付属品の充電器のみ使用する場合はさほど気になりませんが、別のスマホと充電器を共有するのが難しい状況です。
また、OPPOの端末は大抵スマホケースが付属していますが、Redmiは付属していません。
中華メーカースマホで比べると、出来が良いのはOPPO、価格帯が安くそれなりの品質なのがRedmiという認識かなという感想です。
もう少し使い込んでから、後日再レビューできたらと思います。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
