月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.3インチ
- 50 メガピクセル(広角)|12 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7 256GB SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2023年1月16日 02:16 [1670351-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
iPhone 12 からの乗り換え組。個人的には初Android端末。結論から言うと、直近のシステムアップデートにより画面内指紋認証の精度が明らかに向上し、認証に失敗することがほとんど無くなったことにより、「コスパモデル」としての当機種に対する自分の満足度は非常に高くなった。
【デザイン】
背面のカメラバーは非常に個性的だと思うが、Pixel 6/6a における、個人的には往年の○映○タルヒーローを連想させるようなデザインと比較すると、より洗練された(良い意味で目立たない)ものになったという印象。自分が選択したのはホワイトだが、上品で高級感も程よく感じるとともに、カメラバー部分のシルバーともよく馴染んでおり、飽きのこないデザインだと思う。
【携帯性】
6.1インチの無印 iPhone 12 と比べるとやはり明らかに重量感は増えたが、「腕が疲れる」とか「持ってられない」というほどでもなく、使っているうちに十分慣れてくる。個人的には許容範囲。
【レスポンス】
ゲームをしない自分にとっては必要十分。
【認証系】
顔と指紋のダブル認証。顔認証については、iPhone 12 と比べると認証失敗がやや多い印象(なお、各種支払いの際は指紋認証のみ対応しており、顔認証は使用不可)。ただしストレスになるほどではなく、実用には十分耐えるレベル。加えて唯一かつ致命的と思える不満だった画面内指紋認証の精度が、今年に入ってからのシステムアップデートで劇的に向上し、今のところ失敗することが殆ど無くなったことにより、全体的な満足度が大幅に向上した。
【画面表示】
6.1インチ 60Hz だった iPhone 12 から、6.3インチ 90Hz の当機への乗り換えのため、全く不満はない。6.3 インチという程よい大型化も相まって個人的には最も満足だったポイント。電子書籍を読んでいても非常に快適。
【バッテリー】
ゲームをせず、ブラウジングや各種メッセージ確認(LINE、Slack、メール等)、電子書籍閲覧がメイン用途、動画視聴はちょこちょこする程度という自分の使い方だと、丸2日は恐らく持つ。不満はなし。
【カメラ】
iPhone と比較してより自然な色使いとボケ(一方、iPhone 12 はビビッドな色使いでよりドラマティックな写真が撮れたという印象。iPhone と Pixel の哲学の違いを感じる)。レストランで撮るフード写真などもクッキリかつ美味しそうに撮れる。画質に関しては不満はなし。またタイムラプスなどオプション選択も非常に分かりやすい。
ただしピンチイン/アウトを通したズームについては、iPhone シリーズと比べてちょっとカク付きが目立つ。慣れの問題かもしれないが、個人的には iPhone のスムーズなピンチイン/アウトと比べると少々ストレスではある。iPhone のカメラ機能がどれだけ完成されていたかということを改めて実感したポイント。
【総評】
指紋認証の精度向上により、満足度は非常に高くなった。個人的には、価格などを理由に iPhone から乗り換えを検討している人がいたら、選択肢として自信を持って薦められるレベル。音声文字起こし、就寝中の咳やいびきも検知する Digital Well Being、Pixel 7/7Pro ユーザーなら無料で利用できる VPN 機能など、独自機能も多く、完成度の高い端末になったと思う。
参考になった17人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月24日 11:43 [1661206-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
iphone12miniから乗り換え
【デザイン】
カメラ部分のデザインはあまり好きではありませんが質感はかなり良いと思います。
【携帯性】
iphone12miniを使用していたのでそちらと比べると大きいですが許容範囲だと思います。
【レスポンス】
iphoneをずっと使っていて久々のアンドロイドなので正直操作に戸惑う事がありますがレスポンスは思っていた以上に悪くないというかかなり良い部類だと思いました。
【画面表示】
明るさもコントラストも個人的には満足ですし、何よりiphone12miniからの乗り換えなので画面が大きくなりかなり見やすくなった気がします。
【バッテリー】
バッテリー持ちはかなり良いと思います。個人的な話であれなんですがiphone12miniのバッテリーがあれすぎて毎回モバイルバッテリーを繋げないと辛かったことを考えると本当にバッテリーの管理が楽になりました。
【カメラ】
カメラも十分すぎる性能だと思います。iphone12miniでは厳しかった所もこちらでは撮れたりするので個人的には乗り換えてよかったと思いました。
【コストパフォーマンス】
円高というご時世の中でこのスペックの物が8万円台で買えてしまうのが凄いと思った。
【その他】
顔認証に関してはマスクがあると検知しませんし、指紋認証もまだまだiphoneやipadと比べると精度が低いように感じました。
【総評】
コストパフォーマンスがかなり高く個人的には購入して良かったと思いました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月19日 08:18 [1647246-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】ケースに入れるのであんまり関係ない。ただ、まだケースの選択肢が少ないのが残念。
【携帯性】前機種は4年使用したエクスペリアSOV37。それより少し軽いかな。大きさは少し大きい。
外出時はウエストバックからショルダーバックにしたので、個人的には問題無。
【レスポンス】さすがに、買ったばかりでデスク容量も十分あるのでバッチリ。
【画面表示】前機より淵が狭くだんぜん広くて良い。
【バッテリー】期待してたが、カタログ記載のようにはもたない。あまり使用しなけれければ1日はもつ。思えば数年前まではこんなにいっぱいアプリ入れて酷使したり、勝手に動いてないので、しょうがないか。スマートフォンでなくスマートパソコンになってますから。
【カメラ】撮った写真がすべてネット上の、クラウドのgoogle photoに保存されるのは想定外、心外。個人情報ある写真も撮ることあり問題。スマホ内に保存できないか方法を検索、模索中。横長の方がいい地図等の写真など撮った写真を回転させられないのも不満。
【総評】夫婦で同機種を色違いで購入。他の方も書いてますが購入してから妻のスマホだけ4,5日本体ずっと熱くなってました。が、なぜかその後、熱くなくなりました。ずっとエクスペリアを使ってきたので,ちょいちょい操作に戸惑ってます。早く慣れたい。消しゴムマジックは評判通り、良い。360撮影とかまた使用してい機能もあり、これからいろいろ試してみます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月19日 13:30 [1634606-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Ahamo回線での途切れにかなり悩まされていましたが、
「設定ーネットワークとインターネットー接続の自動調整 ”OFF”」
にすることで解決しました。
5日間使用、レビューします。
【デザイン】【携帯性】
カメラのデッパリは少し気になりますが、全体的にスッキリです。
【レスポンス】
通常動作などは、サクサクです。
一部の音ゲー、パズルゲームで不具合(動作が遅くなる現象あり)
【バッテリー】
すごく長持ちではないですが、1日十分使えます。
【カメラ】
夜景や風景中心に撮影してみましたが、好みの仕上がりでした。
【総評】
Pixel6aも保有していますが、デザイン携帯性は6aの勝ちです。
カメラのデッパリが少ないのは、やはりデザイン的にきれいです。
ワイヤレス充電が必要なければ、Pixel 6aの方が良い。
私はワイヤレス充電必須派なので、Pixel7にしますが、、、
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
Galaxy S23 UltraとZ Fold4のどちらを買うかは悩ましい
(スマートフォン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo [クリーム])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
